また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1078406
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【春山!】霞沢岳アタック

2017年03月04日(土) 〜 2017年03月05日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:28
距離
14.8km
登り
1,516m
下り
1,517m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:08
休憩
0:20
合計
3:28
8:02
18
8:20
8:30
40
釜トンネル入口
9:10
9:20
130
霞沢岳西尾根取付
11:30
1960m宿泊地
2日目
山行
5:46
休憩
1:12
合計
6:58
5:30
120
1960m宿泊地
7:30
7:30
17
2540m岩峰
7:47
8:08
22
8:30
8:30
60
2540m岩峰
9:30
10:20
60
1960m宿泊地
11:20
11:20
61
霞沢岳西尾根取付
12:21
12:22
6
12:28
ゴール地点
天候 4日 高気圧圏内   晴れ
5日 弱い高気圧圏内 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場に集合後、乗り合わせて坂巻温泉に1台駐車
駐車代600円/日
コース状況/
危険箇所等
2500m付近の岩峰が核心
岩慣れしていれば、フィックスロープ頼りで登り降りできる。(今回ザイルを持っていったが使用せず)初心者がいるなら確保や懸垂確保が必要

樹林内にも急斜があり、雪が少ないと難易度がますかもしれない

テント適地1940〜1980m, 2050m,2200m付近の平坦地
その他周辺情報 平湯温泉 500円
沢渡駐車場に集合
2017年03月04日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 7:22
沢渡駐車場に集合
坂巻温泉からスタート
2017年03月04日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 8:02
坂巻温泉からスタート
釜トンネル
2017年03月04日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 8:25
釜トンネル
いざ出発
2017年03月04日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 8:33
いざ出発
トンネルを歩いていきます
2017年03月04日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 8:53
トンネルを歩いていきます
焼岳がよく見える
2017年03月04日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 9:05
焼岳がよく見える
取りつきはこの看板が目印
2017年03月04日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 9:09
取りつきはこの看板が目印
尾根に取りつく
トラロープやデポ旗がある
2017年03月04日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 9:28
尾根に取りつく
トラロープやデポ旗がある
大正池を見下ろす
2017年03月04日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 10:16
大正池を見下ろす
穂高!
2017年03月04日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:17
穂高!
樹林内の急登を行く
2017年03月04日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 10:58
樹林内の急登を行く
1960m付近にテントを設営
日当たりもよく快適
2017年03月04日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 12:08
1960m付近にテントを設営
日当たりもよく快適
晩御飯はキムチ鍋
2017年03月04日 17:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 17:00
晩御飯はキムチ鍋
完成!
2017年03月04日 17:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 17:22
完成!
夕陽を見ながらビール
2017年03月04日 17:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 17:33
夕陽を見ながらビール
焼岳
2017年03月04日 17:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 17:39
焼岳
乗鞍
2017年03月04日 17:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/4 17:39
乗鞍
翌朝 赤く染まる乗鞍を見ながら
2017年03月05日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:34
翌朝 赤く染まる乗鞍を見ながら
最高です!
2017年03月05日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:49
最高です!
焼岳に日が当たる
2017年03月05日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 7:00
焼岳に日が当たる
樹林が薄くなる
2017年03月05日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:08
樹林が薄くなる
朝陽に輝く穂高
2017年03月05日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:09
朝陽に輝く穂高
焼岳を背に尾根を歩く
2017年03月05日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:11
焼岳を背に尾根を歩く
岩峰が近づいてきた
2017年03月05日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:15
岩峰が近づいてきた
岩峰の取りつきで振り返ると続々と後続パーティーが
2017年03月05日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:18
岩峰の取りつきで振り返ると続々と後続パーティーが
フィックスロープ頼りに岩峰を越える
2017年03月05日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:23
フィックスロープ頼りに岩峰を越える
岩峰を越えてホッと一息
2017年03月05日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:26
岩峰を越えてホッと一息
ピークまでは緩やかな尾根で
2017年03月05日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 7:41
ピークまでは緩やかな尾根で
幻想的なガスの中を歩く
2017年03月05日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:44
幻想的なガスの中を歩く
朝陽が覗く
2017年03月05日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 7:45
朝陽が覗く
ピークに到着
2017年03月05日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 7:48
ピークに到着
ピーク写真!
2017年03月05日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:06
ピーク写真!
尾根に立つリーダー
2017年03月05日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:18
尾根に立つリーダー
下りは焼岳を望みながら
2017年03月05日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:20
下りは焼岳を望みながら
下りもロープを頼りに
2017年03月05日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:23
下りもロープを頼りに
青空と輝く太陽
2017年03月05日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:24
青空と輝く太陽
慎重に下ります
2017年03月05日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:30
慎重に下ります
穂高のガスも全部取れた
2017年03月05日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 8:41
穂高のガスも全部取れた
のんびり下ります
2017年03月05日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:42
のんびり下ります
笠も顔を出す
2017年03月05日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 8:47
笠も顔を出す
陽が当たると樹林内も美しい
2017年03月05日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 9:07
陽が当たると樹林内も美しい
樹林内の急登を慎重に下る
2017年03月05日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 9:21
樹林内の急登を慎重に下る
楽しい!
2017年03月05日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 9:25
楽しい!
穂高も見納め
2017年03月05日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 10:50
穂高も見納め
暖かく気持ちのいい樹林内
2017年03月05日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 11:00
暖かく気持ちのいい樹林内
取りつきは尻せーど
2017年03月05日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 11:13
取りつきは尻せーど
春めいている
2017年03月05日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 11:14
春めいている
下山!
2017年03月05日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 11:16
下山!
トンネル内の除雪車
2017年03月05日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 11:45
トンネル内の除雪車
巨大なつらら
2017年03月05日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 12:04
巨大なつらら
川沿いの湯船
2017年03月05日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 12:06
川沿いの湯船
なんかこの斜面に春を感じた
2017年03月05日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 12:14
なんかこの斜面に春を感じた

感想

今回はromさん企画の霞沢岳アタックに参加。
なかなか自分たちだけでは思いつかない山行。あまり足の向いていなかった穂高方面なのも楽しみだ。

4日 のんびりコンタ上げ、ぬくぬくテント
久々の東海北陸道を快走し、ひるがの高原SAで仮眠。地味に寒かった。

沢渡駐車場で、前日八方でスキーをしていたroomさんと合流。
荷物を乗せ換えてrom号で坂巻温泉へ。
適当に準備して出発。準備が寒くないのは幸せだ。

車道を歩いて釜トンネルから入山。
上高地にスノーシューハイクなのか、軽装の人も多く見られた。

凍結に注意しながらトンネルを登っていく。
真新しい二つ目のトンネルを抜けた先のカーブ手前の国土交通省の看板のところから西尾根に取りつく。
今回はトレースもバッチリだ。日帰りで目指す人ともすれ違った。

アイゼンを総貯蓄し、100mくらい尾根沿いに歩いてトラロープやデポ旗を目印に急斜を登っていく。
尾根に乗ると大正池や穂高が見える。なかなか綺麗だ。

ここからはひたすら西尾根を登っていく。
急斜を50〜100mくらい登ると緩いところ、また急斜の繰り返し。
冬季のみのルートとはいえ、デポ旗はしっかりついている。

急斜は岩を巻き気味に登ったり、倒木をくぐったりと少し面倒な箇所もあった。
今回は雪も多くそこそこステップも決まったが、初冬や残雪期で雪が少なくなると取りつきあたりから苦労するかもしれない。

1960mに4-5人用のテントを張れる日当たりの良い平坦地があった。
情報ではもう少し上にも適地があるようだが、気持ちがよさそうなところなのでここで行動終了。

暖かいので、テント設営もまったく苦にならない。
設営を終えてテントにもぐり込んで、お茶なんかを飲む。
U堀さんが百均で買いそろえたお茶セット。レモン粉末が行動後の体に染みる。

ぼちぼち、お酒とつまみを出しながら、陽が当たりぬくぬくのテントの中でうたた寝混じりでのんびり。幸せな山行だ。
夕刻が近づいてきたので、適当に米を炊く。

晩御飯のメニューはキムチ鍋。ニンニクやショウガたっぷりで美味しい。
気がつけば日没の時間。穂高や乗鞍が赤く染まるのを眺める。本当に素晴らしい。

お腹を満たして、あとはシュラフにもぐり込んで寝るだけ。明日は晴れるかな?

5日 霞沢岳へ
夜もまったく寒さを感じず熟睡、幸せ。
朝ごはんはいつもどおり棒ラーメン。なんかバリエーション持たせなければ。
空には星が瞬いている。果たしてどうなることやら。

一応、岩峰でザイルを出すかもしれないので、ハーネスを着けて5時半に出発。
一段下や、上にテントを張っていた人たちも同じくらいに出発していた。

昨日同様、急斜と緩いところを繰り返す形で登る。
標高を上げるにつれて、眺めがよくなり、日の出時間となる。
乗鞍や穂高、焼岳が赤く染まっていく最高の時間だ。

岩峰が近づくと樹林も疎になってきて、小さいながら雪庇も出てくる。
穂高はガスがかかったり取れたり、ピーク方面はガス。
今日は回復傾向のはずだけどガスが取れるかな、なんて思っているうちに岩峰の下へ。

岩峰は硬い雪の急斜から始まり、20mほど岩壁が続く。氷混じりのい緩い岩壁だが、真ん中が少し立っている。
フィックスロープがありそれを頼りできるが、岩慣れ・確実なアイゼンワークが必要だろう。

岩峰を越えるとなだらか雪稜がピークまで続く。
幻想的なガスの中を歩いていく。ところどころ吹き溜まりもあるが問題にはならない。
時折太陽も見えて晴れきるかなと思うも、ガスが飛ばないままピークへ。
霞沢岳の名前の書いてある看板のみ。なかなか渋くていい感じ。本来夏道がついているルートにもトレースがついていた。
ピーク写真を撮ったりしつつ晴れるかなと思い少し待つも寒くなってきてしまったので、下り始める。

下りの岩峰はフィックスロープ頼りにゴボウで下る。
中段の立っているところを下るときに少し振られそうになるのと、下部のロープがない部分をバックステップするのが少し緊張した。

ポイントを越えてあとは正面に焼岳、姿を現した穂高、ガスから頭を出す乗鞍・御嶽を見ながらのんびり下る。
天候も回復してきて暖かさも感じるくらいになってきた。
尻滑りも交えながらあっという間にテンバまで下りてくる。少し暑さも感じるくらい。
すっかり晴れた青空の下のんびりテントを撤収する。

テンバからの下りもあっという間。鳥のさえずりも聞こえ、すっかり春だなぁという感じ。
最後の取り付きも尻セードで下って取付地点へ。あとはトンネルを抜け、車道を歩いて坂巻温泉へ。途中、対岸に湯船を見つけてちょっとびっくり。
その後は平湯温泉で汗を流して、とろろ蕎麦を食べて締めくくる。

のんびり春山を満喫できて大満足、これまであんまり足の向いてなかった穂高にも行ってみたくなる良い山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
霞沢岳西尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら