ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107885
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

(鳥坂トンネルBS)→神座山→釈迦ヶ岳→どんべい峠→御坂黒岳→(三つ峠入口BS)

2011年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:04
距離
13.1km
登り
1,243m
下り
1,235m

コースタイム

新宿駅             0730
↓ (あずさ3号)
石和温泉駅           0902   0930
↓ (富士急平和観光バス)
鳥坂トンネルBS         1014

登山口             1025

鳥坂峠             1032

神座山             1231  1250

1522mピーク          1329  1335

釈迦ヶ岳            1356  1407

府駒山             1432

日向坂(どんべい)峠       1449

御坂黒岳            1548  1600

御坂峠             1632

三つ峠入口BS          1722  1727
↓ (富士急バス)
河口湖             1749  1809
↓ (富士急・フジサン特急)
大月              1851  1856
↓ (JR・普通)
高尾              1940
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
石和温泉駅〜鳥坂トンネル(富士急平和観光バス)http://www.fujikyu.co.jp/heiwa/routebus_timetable2.html
三つ峠入口〜河口湖駅(富士急バス)http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/03.html
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
鳥坂トンネルBSから。左の旧道を登って行く。
2011年04月30日 10:19撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 10:19
鳥坂トンネルBSから。左の旧道を登って行く。
鳥坂峠
2011年04月30日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 10:32
鳥坂峠
神座山から見る釈迦ヶ岳は、見事なピラミッドで強いインパクトがある。右奥は御坂黒岳
2011年04月30日 12:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/30 12:32
神座山から見る釈迦ヶ岳は、見事なピラミッドで強いインパクトがある。右奥は御坂黒岳
神座山から釈迦ヶ岳アップ
2011年04月30日 12:31撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 12:31
神座山から釈迦ヶ岳アップ
山頂着
2011年04月30日 13:56撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 13:56
山頂着
釈迦ヶ岳から大菩薩方面
2011年04月30日 14:03撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 14:03
釈迦ヶ岳から大菩薩方面
釈迦ヶ岳から御坂黒岳。その左奥に三つ峠
2011年04月30日 14:03撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 14:03
釈迦ヶ岳から御坂黒岳。その左奥に三つ峠
釈迦ヶ岳から節刀ヶ岳方面
2011年04月30日 14:03撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 14:03
釈迦ヶ岳から節刀ヶ岳方面
どんべえ峠着
2011年04月30日 14:49撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 14:49
どんべえ峠着
御坂黒岳着
2011年04月30日 15:48撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 15:48
御坂黒岳着
御坂黒岳の展望台から
2011年04月30日 15:57撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 15:57
御坂黒岳の展望台から
黒岳展望台から節刀ヶ岳方面
2011年04月30日 15:52撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 15:52
黒岳展望台から節刀ヶ岳方面
下山口の様子
2011年04月30日 17:21撮影 by  CX3 , RICOH
4/30 17:21
下山口の様子
撮影機器:

感想

・良くは探さなかったが、石和温泉駅前にコンビニは無い様子だった。
・曇りのため視程が悪く、富士山や南アルプスは見えなかった。
・天気があまり良くないからか、ゴールデンウィークにもかかわらず人が歩いていない。すれ違ったのは3人のみで、とても静かな山歩きが楽しめた。
・鳥坂トンネルBSでは、1組(女性二人)がバスを降りたが、別の方へ向かったらしく、その後、釈迦ヶ岳の登りに入るまでは、誰にも会わなかった。やはり、山は静かなのが良い。
・鳥坂峠までは、すぐに着くが、そこから神座山までは、結構時間がかかる。アップダウンも割とある。
・神座山から見る釈迦ヶ岳は、ものすごい急登を予想させるピラミッド形状だが、実際、かなりの急登とは言え、想像したよりは、きつくはなかった。
・釈迦ヶ岳から日向坂(どんべえ)峠まで大きく下って、御坂黒岳に登り返す。疲労もたまった後半なので、この登り返しは結構堪える。
・鳥坂峠から神座山までは、時々、踏み跡がやや不明瞭になるものの、注意していれば迷わないと思う。神座山から先は、踏み跡は明瞭。ただ、御坂峠から下る最後の最後の堰堤のところで道が二手に分かれていて、バスの時間が迫っていて少し焦る。結局、道は合流しているようだったが、役に立っているとは思えない堰堤を作るぐらいなら、道標をしっかりしてほしい。
・富士急のフジサン特急は、座席が広く快適。特急料金\300の価値あり。そのまま、三鷹まで乗って行きたかった。

<詳細は、写真集ビデオにて>


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら