また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1081633
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

春は名のみの六甲全縦

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
12:31
距離
41.8km
登り
2,764m
下り
2,734m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:00
休憩
0:31
合計
12:31
6:01
23
6:24
6:24
6
6:30
6:30
8
6:38
6:38
8
6:46
6:47
24
7:11
7:11
12
7:23
7:24
10
7:41
7:41
27
8:08
8:08
35
8:43
8:43
5
8:48
8:48
6
8:54
8:55
12
9:07
9:07
25
9:32
9:32
55
10:27
10:36
21
10:57
10:58
25
11:23
11:23
17
11:40
11:40
17
11:57
11:59
10
12:09
12:09
33
12:42
12:42
18
13:00
13:00
9
13:09
13:10
7
13:29
13:31
9
13:40
13:41
9
13:50
13:51
21
14:12
14:12
11
14:23
14:23
5
14:28
14:28
7
14:35
14:36
19
14:55
14:56
5
15:01
15:02
12
15:14
15:14
33
15:47
15:48
4
15:52
15:52
14
16:06
16:06
5
16:11
16:11
12
16:23
16:23
19
16:42
16:43
20
17:03
17:03
14
17:17
17:18
24
17:42
17:42
5
17:47
17:48
10
17:58
17:58
34
18:32
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ 神戸の最高気温 11.2℃
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登山口:山陽電鉄 須磨浦公園駅
下山口:阪急電鉄宝塚駅
コース状況/
危険箇所等
水無山〜船坂峠に掛けては道が荒れ気味。
でも一部補修しており昨年よりは良くなっていました。
早朝の車内は乗客は私を除いて1名(須磨浦公園で降りられました)
2017年03月11日 05:57撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 5:57
早朝の車内は乗客は私を除いて1名(須磨浦公園で降りられました)
06:01 出発しまーす
2017年03月11日 06:02撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/11 6:02
06:01 出発しまーす
ここから登山道に入ります
2017年03月11日 06:03撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 6:03
ここから登山道に入ります
ん? 神戸六甲縦走トレイルランが催されるようです
2017年03月11日 06:06撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 6:06
ん? 神戸六甲縦走トレイルランが催されるようです
ロープウェー上駅にて。そろそろ陽が出そう。梅の花もチラホラ咲いていました
2017年03月11日 06:22撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 6:22
ロープウェー上駅にて。そろそろ陽が出そう。梅の花もチラホラ咲いていました
旗振茶屋ではもう朝日が上がっていました
2017年03月11日 06:29撮影 by  DSC-WX60, SONY
4
3/11 6:29
旗振茶屋ではもう朝日が上がっていました
暖かな日差しが当たり好天気と思われました
2017年03月11日 06:41撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 6:41
暖かな日差しが当たり好天気と思われました
日差しが眩しい
2017年03月11日 06:46撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 6:46
日差しが眩しい
おらが茶屋が見えてきました。リニューアルしてからまだ立ち寄っていません
2017年03月11日 06:47撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 6:47
おらが茶屋が見えてきました。リニューアルしてからまだ立ち寄っていません
正面に次の目的地の栂尾山
2017年03月11日 06:48撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 6:48
正面に次の目的地の栂尾山
登りながら数えたら350段でした。この下にもあるのでそれを足すと400段なのか?
2017年03月11日 07:02撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/11 7:02
登りながら数えたら350段でした。この下にもあるのでそれを足すと400段なのか?
大階段より振り返って見る鉢伏山、旗振山、淡路島
2017年03月11日 07:07撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 7:07
大階段より振り返って見る鉢伏山、旗振山、淡路島
こちらは栂尾山よりの眺望
2017年03月11日 07:12撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 7:12
こちらは栂尾山よりの眺望
横尾山山頂
2017年03月11日 07:25撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 7:25
横尾山山頂
山頂からの眺望
2017年03月11日 07:25撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 7:25
山頂からの眺望
須磨アルプス。遠くに次の目的地の高取山
2017年03月11日 07:31撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 7:31
須磨アルプス。遠くに次の目的地の高取山
最低鞍部付近
2017年03月11日 07:33撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 7:33
最低鞍部付近
馬の背から横尾山
2017年03月11日 07:34撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/11 7:34
馬の背から横尾山
東山。膝への負担を考えここからストックをシングルで使用
2017年03月11日 07:42撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 7:42
東山。膝への負担を考えここからストックをシングルで使用
高取山上の木々も伐採されていました。上からの眺めが良さそう
2017年03月11日 08:45撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 8:45
高取山上の木々も伐採されていました。上からの眺めが良さそう
高取山。梅が咲いていました。頂上はパス
2017年03月11日 08:48撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 8:48
高取山。梅が咲いていました。頂上はパス
高取山からの眺め。日差しはなく寒い
2017年03月11日 08:49撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 8:49
高取山からの眺め。日差しはなく寒い
次の目的地の菊水山
2017年03月11日 08:53撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 8:53
次の目的地の菊水山
寒い中、お迎えご苦労様です
2017年03月11日 08:57撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/11 8:57
寒い中、お迎えご苦労様です
鵯越駅ではトレランのチェックポイント準備中
2017年03月11日 09:33撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 9:33
鵯越駅ではトレランのチェックポイント準備中
再び快晴となった空をバックに菊水山
2017年03月11日 09:56撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 9:56
再び快晴となった空をバックに菊水山
梅も咲いていました。春の気配たっぷり
2017年03月11日 10:06撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 10:06
梅も咲いていました。春の気配たっぷり
大階段踊り場からゴルフ場を見下ろす
2017年03月11日 10:25撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/11 10:25
大階段踊り場からゴルフ場を見下ろす
春の陽気に汗だくだくで菊水山に到着
2017年03月11日 10:28撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/11 10:28
春の陽気に汗だくだくで菊水山に到着
菊水山での昼食その1。コロッケは外せません。長距離歩行にアミノバイタルも欠かせません
2017年03月11日 10:31撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/11 10:31
菊水山での昼食その1。コロッケは外せません。長距離歩行にアミノバイタルも欠かせません
菊水山からの眺め。この辺りからランナーも見掛けるようになりました
2017年03月11日 10:34撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 10:34
菊水山からの眺め。この辺りからランナーも見掛けるようになりました
次の訪問先は鍋蓋山。また曇ってきました。肌寒くなった道を歩きます
2017年03月11日 10:48撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 10:48
次の訪問先は鍋蓋山。また曇ってきました。肌寒くなった道を歩きます
天王吊橋
2017年03月11日 10:58撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 10:58
天王吊橋
鍋蓋山手前からの神戸の街。この日は視界が良くありませんでした
2017年03月11日 11:18撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 11:18
鍋蓋山手前からの神戸の街。この日は視界が良くありませんでした
鍋蓋山に到着
2017年03月11日 11:24撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 11:24
鍋蓋山に到着
大龍寺山門。ここもトレランのチェックポイント。大勢のランナーが補給中
2017年03月11日 11:47撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/11 11:47
大龍寺山門。ここもトレランのチェックポイント。大勢のランナーが補給中
シーズンオフで閑散とした市ヶ原
2017年03月11日 11:57撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 11:57
シーズンオフで閑散とした市ヶ原
学校林道との合流点。鉄塔案内が気になりますが次回に
2017年03月11日 12:43撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 12:43
学校林道との合流点。鉄塔案内が気になりますが次回に
13:19 摩耶山。思ったより早く着きました
2017年03月11日 13:20撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 13:20
13:19 摩耶山。思ったより早く着きました
椈星台からの眺め。ここもぼやっとしてます。この頃白いものがチラチラ
2017年03月11日 13:21撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 13:21
椈星台からの眺め。ここもぼやっとしてます。この頃白いものがチラチラ
昼食その2。2本目のアミノバイタル。効あって足のトラブルなし
2017年03月11日 13:25撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/11 13:25
昼食その2。2本目のアミノバイタル。効あって足のトラブルなし
夏には良くお世話になる藤原商店。今回はスルー
2017年03月11日 14:27撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 14:27
夏には良くお世話になる藤原商店。今回はスルー
電波塔がこんなに沢山建っていたのですね
2017年03月11日 15:04撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 15:04
電波塔がこんなに沢山建っていたのですね
標高900m付近。僅かですが雪が残ってました
2017年03月11日 15:12撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 15:12
標高900m付近。僅かですが雪が残ってました
冬枯れの最高峰北東尾根と左に瑞宝寺西尾根
2017年03月11日 15:39撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 15:39
冬枯れの最高峰北東尾根と左に瑞宝寺西尾根
大好きな笹原をズームアップ
2017年03月11日 15:40撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/11 15:40
大好きな笹原をズームアップ
15:47 最高峰に到着。ランナーは一軒茶屋から有馬へ下山していきました
2017年03月11日 15:49撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 15:49
15:47 最高峰に到着。ランナーは一軒茶屋から有馬へ下山していきました
一等三角点タッチ
2017年03月11日 15:48撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/11 15:48
一等三角点タッチ
最高方付近は春とは思えない寒さ。天気/景色もイマイチ
2017年03月11日 15:51撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 15:51
最高方付近は春とは思えない寒さ。天気/景色もイマイチ
縦走路分岐点。ここから先は静かな山旅です
2017年03月11日 16:09撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 16:09
縦走路分岐点。ここから先は静かな山旅です
立派な道標
2017年03月11日 16:36撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 16:36
立派な道標
水無山〜船坂峠の道は荒れ気味
2017年03月11日 16:42撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 16:42
水無山〜船坂峠の道は荒れ気味
船坂峠。清水谷道は通ったことないので訪れてみたい
2017年03月11日 16:43撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 16:43
船坂峠。清水谷道は通ったことないので訪れてみたい
六甲全山縦走路道標 その1
2017年03月11日 16:57撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 16:57
六甲全山縦走路道標 その1
六甲全山縦走路道標 その2
2017年03月11日 16:57撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 16:57
六甲全山縦走路道標 その2
西日を浴びて輝く木々
2017年03月11日 16:58撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 16:58
西日を浴びて輝く木々
大平山電波塔
2017年03月11日 17:04撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 17:04
大平山電波塔
梢越しに見える街を写したかったのですが・・・
2017年03月11日 17:09撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 17:09
梢越しに見える街を写したかったのですが・・・
大谷乗越手前の悪路
2017年03月11日 17:18撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 17:18
大谷乗越手前の悪路
大谷乗越は道標が新しくなっていました
2017年03月11日 17:19撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 17:19
大谷乗越は道標が新しくなっていました
譲葉山付近の快適な道
2017年03月11日 17:27撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 17:27
譲葉山付近の快適な道
最後の西日を浴びて進みます
2017年03月11日 17:32撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 17:32
最後の西日を浴びて進みます
17:58 塩尾寺。明るいうちに到着出来ました
2017年03月11日 17:59撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 17:59
17:58 塩尾寺。明るいうちに到着出来ました
ヘアピンカーブからの阪神間。夜景眺めるには早かった
2017年03月11日 18:07撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/11 18:07
ヘアピンカーブからの阪神間。夜景眺めるには早かった
少し下った場所からの宝塚の半夜景。この日の月は月齢14
2017年03月11日 18:19撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 18:19
少し下った場所からの宝塚の半夜景。この日の月は月齢14
ロマン溢れる宝塚大橋
2017年03月11日 18:29撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/11 18:29
ロマン溢れる宝塚大橋
ナチュールスパ宝塚。一度は訪れたい温泉
2017年03月11日 18:30撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/11 18:30
ナチュールスパ宝塚。一度は訪れたい温泉
18:32 歌劇の街、宝塚駅に無事到着。完歩出来満足です
2017年03月11日 18:33撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/11 18:33
18:32 歌劇の街、宝塚駅に無事到着。完歩出来満足です

装備

備考 須磨アルプス 東山からはシングルストック
一軒茶屋からはダブルストック

感想

山復活後、早春の恒例となった六甲全縦。今回で3回目。
最近、体重増加や腰(骨盤?)の痛みが残る状態で体調はイマイチ。
記録更新どころか完歩出来るかも怪しい状態での挑戦です。

この日の天気予報は晴れマークのみでしたが、菊水山の登り以外では曇りがちで、摩耶山では白いものもちらつく肌寒い天気でした。
しかし、これは全縦にはうってつけの気候。
菊水山の登り以外、ほとんど汗をかくこともなく、終始快適に歩くことが出来ました。
須磨から宝塚までの間の水分補給は保温水筒に入れたコーヒー350mℓと、アミノバイタル(ゼリー状)2本のみ。いかに汗をかかなかったが判ると思います。
そして、山中で水分を摂らなかった分、帰宅してからのビールの旨かったこと(^^)

摩耶山の登りでは昨年より10分ほど短縮でき、12時間切りも可能かと期待を待ちましたが、結果は昨年より5分短縮出来たのみでした。
まぁ前回は体調がベストだった時の記録。年齢を重ねつつ僅かでも短縮出来たことを良しとしましょう。

そうそう、杣谷峠から市立自然の家に向かうDW沿いの歩道(舗装されたように固められ若干の凸凹道)で見事にすっ転びました。
右足のつま先が路面に引っ掛かり、両足とストックの3つが一列になったため、足払いを食らったようになり体勢を立て直すことが全く出来ませんでした。
モンベル自慢の「トレールグリッパー」、グリップし過ぎで舗装路には要注意かも。(特に新しい時)
もっとも歳のせいという声も聞こえてきそうですが・・・

幸いにも手袋をしていたので手のひらは大丈夫。
顔面はギリギリセーフ。鼻は高くなかったのでてっぺんが軽く当たっただけでキズはなし。
右膝を少し擦りむいただけですみました。
しかし、高かったタイツの膝に穴が2つ。(>_<)
これからリペアいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら