また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1082910
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳、縞枯山、茶臼山周回

2017年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
8.1km
登り
414m
下り
409m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:31
合計
3:24
9:57
12
北八ヶ岳RW山頂駅
10:09
10:09
27
縞枯山荘
10:36
10:37
13
縞枯山
10:50
10:51
24
縞枯山展望台
11:15
11:16
14
茶臼山天望台
11:30
11:30
7
中小場
11:37
11:37
11
大石峠
11:48
12:16
10
オトギリ平
12:26
12:26
25
出逢ノ辻
12:51
12:51
30
五辻
13:21
北八ヶ岳RW山頂駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイP
空いてきていました。
コース状況/
危険箇所等
安心。
踏み跡十分。
スキー客はさすがにシーズン終了近くで、少なかった。
登山客はまあまあ。
2017年03月12日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:48
スキー客はさすがにシーズン終了近くで、少なかった。
登山客はまあまあ。
きつつき。写真撮ったの、初めてかもー。
踏み固められていてツボ足で十分だが、面倒なので最初からスノーシューで。
2017年03月12日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:49
きつつき。写真撮ったの、初めてかもー。
踏み固められていてツボ足で十分だが、面倒なので最初からスノーシューで。
縞枯山荘。
吸い込まれていったアベックが一組。
2017年03月12日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:09
縞枯山荘。
吸い込まれていったアベックが一組。
雨池峠から縞枯山へ入る。
ツボ足で登っている人もいたが、急なところは大変そう。
アイゼンが多い、スノーシューでもリフターがあれば難なく。
2017年03月12日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:25
雨池峠から縞枯山へ入る。
ツボ足で登っている人もいたが、急なところは大変そう。
アイゼンが多い、スノーシューでもリフターがあれば難なく。
遠くはかすんでいたり雲がかかっていたけれど、まあ晴れていてよかった。
御嶽山。
2017年03月12日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:36
遠くはかすんでいたり雲がかかっていたけれど、まあ晴れていてよかった。
御嶽山。
中央アルプス。
2017年03月12日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:37
中央アルプス。
南ア
2017年03月12日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:37
南ア
南八
2017年03月12日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:37
南八
山頂を振り返る。
見晴らし良くて気持ち良い。
2017年03月12日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:38
山頂を振り返る。
見晴らし良くて気持ち良い。
縞枯山展望台へ移動。15人ほど先客あり。
茶臼山の向こうに南八と南ア。
2017年03月12日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:50
縞枯山展望台へ移動。15人ほど先客あり。
茶臼山の向こうに南八と南ア。
中アと御岳山。
2017年03月12日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:50
中アと御岳山。
茶臼山山頂を経て、天望台へ。ちょっと風があって寒い。
南八。
2017年03月12日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 11:15
茶臼山山頂を経て、天望台へ。ちょっと風があって寒い。
南八。
南ア。
2017年03月12日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:15
南ア。
北ア。
穂高〜大キレットがくっきり。
槍は、はっきりわからん。
2017年03月12日 11:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:16
北ア。
穂高〜大キレットがくっきり。
槍は、はっきりわからん。
ずんずん下って中小場。
急斜面では、登山靴滑り(グリセード)に抜かれた。
2017年03月12日 11:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:30
ずんずん下って中小場。
急斜面では、登山靴滑り(グリセード)に抜かれた。
大石峠。
麦草ヒュッテまで行くか迷ったけど、周回路で帰路に。
2017年03月12日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:37
大石峠。
麦草ヒュッテまで行くか迷ったけど、周回路で帰路に。
ここから開けた雪原が時々出現。
2017年03月12日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:43
ここから開けた雪原が時々出現。
オトギリ平。
腹減ったので、日陰で腰かけてお昼休みとした。
2017年03月12日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:48
オトギリ平。
腹減ったので、日陰で腰かけてお昼休みとした。
セブンのコロッケパンとトマトソースパスタ。
パスタはサーモスのお湯では軟らかくなり切らず。
2017年03月12日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:00
セブンのコロッケパンとトマトソースパスタ。
パスタはサーモスのお湯では軟らかくなり切らず。
休憩した後は、わずかな登りが辛い。
出逢ノ辻。
ポールのスノーバスケットが壊れてしまった。ズボズボ刺さる。
2017年03月12日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:26
休憩した後は、わずかな登りが辛い。
出逢ノ辻。
ポールのスノーバスケットが壊れてしまった。ズボズボ刺さる。
五辻。
2017年03月12日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:51
五辻。
ここも開けてた。
2017年03月12日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:52
ここも開けてた。
緩いけど、辛い登りで漸く「森林浴展望台」
2017年03月12日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:04
緩いけど、辛い登りで漸く「森林浴展望台」
雲・霞んでるけど、中ア方面が開けてる。
2017年03月12日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:04
雲・霞んでるけど、中ア方面が開けてる。
ようやく、ようやく、ロープウェイ駅へ。
この日初めて北横岳を眺めた。
下り道は一応雪がついてたけど、ブッシュもかなり出ていたようだ。
2017年03月12日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:17
ようやく、ようやく、ロープウェイ駅へ。
この日初めて北横岳を眺めた。
下り道は一応雪がついてたけど、ブッシュもかなり出ていたようだ。

感想

 ここ最近は仕事で休日がつぶれたり、4月の10kmロードレースのためにrunしたり、あるいはスキー旅行でお山遊びをしていなかった。今シーズン最後の雪遊びか??
 予定を少し遅れて7時過ぎに自宅を出発。諏訪ICで降りて、いつもと違ってビーナスライン経由で北八ヶ岳RW着。道には全く雪はない。9時始発は到着後すぐに出てしまった。支度して、9:30に乗る。上がる人はもう上がっているので、来たゴンドラにすぐに乗れた。
 10時ハイキング開始。気温は-3℃位か?晴れてるし風はないし。途中で荷物を下すのが面倒だったので、最初からスノーシューで。縞枯山への上りは、ツボ足やチェーンスパイクよりはるかに楽。たぶん、ヒールリフターがある分、アイゼンより楽だと思う。縞枯山まではCTよりだいぶ巻いて到着。気を良くしたんだが、夏道よりは雪道のほうが遥かに歩きやすいだろう、そして後々しわ寄せがくることも気づかず。縞枯山展望台までは結構な人が歩いている、そこから先は殆ど人と出会わなくなった。
 きついながらも茶臼山に到着、お腹が空いたけど天望台は風が強かったので先に進む。茶臼山からの下りでは、急な斜面でグリセードの人に追い抜かれた!!あれはイイ!!
 大石峠で、麦草ヒュッテまで行って食事することも考えたけど、明日は仕事で早めに帰りたいので、周回路を帰路方面に進む。「オオギリ平」で、さすがに腹減ったのでお昼ご飯。女性2人組とすれ違う、駒見石にでも泊まりに行くんだろうか?
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら