また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1084892
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶 東山尾根 展望と鉄塔三昧

2017年03月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
8.9km
登り
885m
下り
843m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:00
合計
5:30
11:48
12:43
59
13:42
13:42
18
14:00
14:00
3
14:12
14:13
5
14:18
14:19
3
15:30
15:30
25
15:55
ゴール地点
天候 下部:晴れ 上部:曇り一時雪 神戸の最高気温 11.6℃
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登山口:市営地下鉄新神戸駅
下山口:市バス五毛停留所
コース状況/
危険箇所等
関電の巡視路ということで各道とも整備されていました(ヤブこぎなし)
東山尾根は展望よし
その他周辺情報 今回は立ち寄り温泉なし
地下鉄新神戸駅出口が改装されていました
2017年03月15日 10:22撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/15 10:22
地下鉄新神戸駅出口が改装されていました
まずまずの天気
2017年03月15日 10:26撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 10:26
まずまずの天気
先日、このトンネルから煙(水蒸気だったそうです)が出ていたため新幹線が数時間止まりました
2017年03月15日 10:31撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 10:31
先日、このトンネルから煙(水蒸気だったそうです)が出ていたため新幹線が数時間止まりました
くもち幼稚園。一度乗ってみたいSL型スクールバス
2017年03月15日 10:32撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 10:32
くもち幼稚園。一度乗ってみたいSL型スクールバス
さっそく鉄塔が2つ登場。
2017年03月15日 10:41撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 10:41
さっそく鉄塔が2つ登場。
手前は神戸港線23でした
2017年03月15日 10:42撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 10:42
手前は神戸港線23でした
奥にあったのは神戸港線24
2017年03月15日 10:44撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 10:44
奥にあったのは神戸港線24
行く手に鉄塔あり。そこにも立ち寄りましょう
2017年03月15日 10:45撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 10:45
行く手に鉄塔あり。そこにも立ち寄りましょう
神戸茶寮 薫雲庵(高級料亭?) 横の階段を登り、
2017年03月15日 10:46撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 10:46
神戸茶寮 薫雲庵(高級料亭?) 横の階段を登り、
コンクリート擁壁の横から進入します
2017年03月15日 10:47撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 10:47
コンクリート擁壁の横から進入します
関電巡視路行先板。神戸港19,20,21,22。上筒井線9,10と書かれているように見えます
2017年03月15日 10:48撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 10:48
関電巡視路行先板。神戸港19,20,21,22。上筒井線9,10と書かれているように見えます
そして東山国有林の看板
2017年03月15日 10:49撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 10:49
そして東山国有林の看板
東山尾根は右折ですが、
2017年03月15日 10:49撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 10:49
東山尾根は右折ですが、
直進して堰堤の前の
2017年03月15日 10:51撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 10:51
直進して堰堤の前の
橋を渡り、左に曲がります
2017年03月15日 10:51撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 10:51
橋を渡り、左に曲がります
曲がった先は急登です
2017年03月15日 10:53撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 10:53
曲がった先は急登です
頭上に鉄塔が見えてきました
2017年03月15日 10:54撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 10:54
頭上に鉄塔が見えてきました
青空を背景に神戸港線22が仁王立ち
2017年03月15日 10:55撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/15 10:55
青空を背景に神戸港線22が仁王立ち
突破しからいい眺めです
2017年03月15日 10:56撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 10:56
突破しからいい眺めです
この尾根には道が続きますが、本日の目的は東山尾根。ここで引き返します
2017年03月15日 10:58撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 10:58
この尾根には道が続きますが、本日の目的は東山尾根。ここで引き返します
さっきの分岐まで戻ってきました。今度は右折します。(東山国有林看板付近から撮影)
2017年03月15日 11:08撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:08
さっきの分岐まで戻ってきました。今度は右折します。(東山国有林看板付近から撮影)
ハシゴが置かれたままです
2017年03月15日 11:08撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:08
ハシゴが置かれたままです
落ち葉積る急登が始まります
2017年03月15日 11:13撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:13
落ち葉積る急登が始まります
東山尾根初の鉄塔。上筒井線10でした
2017年03月15日 11:17撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 11:17
東山尾根初の鉄塔。上筒井線10でした
比較的シンプルな造り
2017年03月15日 11:18撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:18
比較的シンプルな造り
整備されたいい尾根道となります
2017年03月15日 11:21撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:21
整備されたいい尾根道となります
次の目標の鉄塔が見えます
2017年03月15日 11:23撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:23
次の目標の鉄塔が見えます
振り返って街の眺め
2017年03月15日 11:24撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:24
振り返って街の眺め
東山尾根2つ目の鉄塔。神戸港線21です
2017年03月15日 11:26撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 11:26
東山尾根2つ目の鉄塔。神戸港線21です
続く尾根に2基の鉄塔が見えます
2017年03月15日 11:30撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:30
続く尾根に2基の鉄塔が見えます
崩壊跡でしょうか。左斜面がガレています
2017年03月15日 11:36撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 11:36
崩壊跡でしょうか。左斜面がガレています
開放的な眺めですがちょっと木がおジャマ
2017年03月15日 11:39撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 11:39
開放的な眺めですがちょっと木がおジャマ
第4突堤にクルーズ船が停泊しています。家に帰って調べたら、SEVEN SEAS VOYAGER (42,363 t)でした
2017年03月15日 11:39撮影 by  DSC-WX60, SONY
4
3/15 11:39
第4突堤にクルーズ船が停泊しています。家に帰って調べたら、SEVEN SEAS VOYAGER (42,363 t)でした
その後も気持ちの良い尾根道を進みます
2017年03月15日 11:41撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 11:41
その後も気持ちの良い尾根道を進みます
時々振り返りながらのんびり登っていると、
2017年03月15日 11:44撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:44
時々振り返りながらのんびり登っていると、
東山尾根3基目の鉄塔が現れました。神戸港線20です
2017年03月15日 11:45撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 11:45
東山尾根3基目の鉄塔が現れました。神戸港線20です
たまには花も撮らなくては。そういえば今年は椿をあまり見てない
2017年03月15日 11:46撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:46
たまには花も撮らなくては。そういえば今年は椿をあまり見てない
この上には上筒井9が控えているようです
2017年03月15日 11:46撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:46
この上には上筒井9が控えているようです
古い石垣が出てきました
2017年03月15日 11:47撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:47
古い石垣が出てきました
本道は直進ですが、右の道に鉄塔がありそうです
2017年03月15日 11:49撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 11:49
本道は直進ですが、右の道に鉄塔がありそうです
大物鉄塔です。上筒井線9
2017年03月15日 11:49撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 11:49
大物鉄塔です。上筒井線9
ここからの眺めは文句なしで素晴らしい。電線が邪魔なんて言いません
2017年03月15日 11:51撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/15 11:51
ここからの眺めは文句なしで素晴らしい。電線が邪魔なんて言いません
中突堤方面もグー
2017年03月15日 11:52撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 11:52
中突堤方面もグー
景色に見とれていたら12時になったので、ここで昼ごはん。本日の献立は期待の「カレーメシ」
2017年03月15日 12:08撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 12:08
景色に見とれていたら12時になったので、ここで昼ごはん。本日の献立は期待の「カレーメシ」
なるほど中身はこんなんなんですね
2017年03月15日 12:11撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 12:11
なるほど中身はこんなんなんですね
熱湯を入れて5分待ってぐるぐる回すといい感じにドロドロに。味は・・・グッド。ビールにも合いそう。私的にはとても気に入りました。
2017年03月15日 12:19撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 12:19
熱湯を入れて5分待ってぐるぐる回すといい感じにドロドロに。味は・・・グッド。ビールにも合いそう。私的にはとても気に入りました。
食後の散歩。鉄塔の裏のピークに遺構があちこちにありました
2017年03月15日 12:33撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 12:33
食後の散歩。鉄塔の裏のピークに遺構があちこちにありました
ここにも
2017年03月15日 12:33撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 12:33
ここにも
あそこにも
2017年03月15日 12:34撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 12:34
あそこにも
こんなものも。いったいなんなんでしょうか?ひょっとして高射砲陣地跡?誰か教えて〜
2017年03月15日 12:36撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 12:36
こんなものも。いったいなんなんでしょうか?ひょっとして高射砲陣地跡?誰か教えて〜
ピークから北に道がなかったので、鉄塔前の分岐に戻り、
2017年03月15日 12:40撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 12:40
ピークから北に道がなかったので、鉄塔前の分岐に戻り、
ピーク裏に回り込みました。ピーク方面はこんな感じなので滑り降りることも出来ます
2017年03月15日 12:41撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 12:41
ピーク裏に回り込みました。ピーク方面はこんな感じなので滑り降りることも出来ます
そして本日初めての道標。右が東山尾根(来た道)、左は神仙寺通・青谷・それに砲台跡とあります。さっきの遺構のことでしょうか?
2017年03月15日 12:42撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 12:42
そして本日初めての道標。右が東山尾根(来た道)、左は神仙寺通・青谷・それに砲台跡とあります。さっきの遺構のことでしょうか?
すぐに旧摩耶道に合流しました
2017年03月15日 12:43撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 12:43
すぐに旧摩耶道に合流しました
今回は旧摩耶道には行かずに左側の学校林道を進みます
2017年03月15日 12:44撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 12:44
今回は旧摩耶道には行かずに左側の学校林道を進みます
ん? 左に鉄塔が隠れています
2017年03月15日 12:48撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 12:48
ん? 左に鉄塔が隠れています
目印もあり
2017年03月15日 12:48撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 12:48
目印もあり
神戸港19でした
2017年03月15日 12:49撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 12:49
神戸港19でした
さて・・・行き先には鉄塔が2基。右手前の鉄塔は上筒井線8でした
2017年03月15日 12:53撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 12:53
さて・・・行き先には鉄塔が2基。右手前の鉄塔は上筒井線8でした
そして奥に見えていた鉄塔は計3基。右が神戸港線17,左が神戸港線18。奥は上筒井線7でした。ここまでで既に10基を超えました。大漁です
2017年03月15日 12:55撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 12:55
そして奥に見えていた鉄塔は計3基。右が神戸港線17,左が神戸港線18。奥は上筒井線7でした。ここまでで既に10基を超えました。大漁です
送電線が複雑に絡んでいます。上筒井線8からの送電線の一部は神戸港線17を経由して上筒井線7につながって入るようです
2017年03月15日 12:57撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 12:57
送電線が複雑に絡んでいます。上筒井線8からの送電線の一部は神戸港線17を経由して上筒井線7につながって入るようです
引き続き学校林道を進んでいくと、
2017年03月15日 13:05撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 13:05
引き続き学校林道を進んでいくと、
関電標識が設置された分岐があります
2017年03月15日 13:07撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 13:07
関電標識が設置された分岐があります
あちゃー、ピンぼけ。左方面は神戸東線21とあったのですが・・・
2017年03月15日 13:07撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 13:07
あちゃー、ピンぼけ。左方面は神戸東線21とあったのですが・・・
本日初の神戸東線を目指し分岐左を行きます。ここも整備された道です
2017年03月15日 13:09撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 13:09
本日初の神戸東線を目指し分岐左を行きます。ここも整備された道です
下って行くと鉄塔が見えてきました
2017年03月15日 13:12撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 13:12
下って行くと鉄塔が見えてきました
神戸東線22です
2017年03月15日 13:15撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 13:15
神戸東線22です
ここからの眺めも素晴らしい
2017年03月15日 13:24撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 13:24
ここからの眺めも素晴らしい
先ほど通ってきた4鉄塔
2017年03月15日 13:14撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 13:14
先ほど通ってきた4鉄塔
神戸東線の次の鉄塔はハーブ園方面
2017年03月15日 13:25撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 13:25
神戸東線の次の鉄塔はハーブ園方面
下へ行く道はなさそうです。いわゆる「行って来い」なのでしょう。学校林道に引き返すことにします
2017年03月15日 13:17撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 13:17
下へ行く道はなさそうです。いわゆる「行って来い」なのでしょう。学校林道に引き返すことにします
西方面が開けてきて、
2017年03月15日 13:36撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 13:36
西方面が開けてきて、
六甲縦走路(天狗道)に合流
2017年03月15日 13:43撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 13:43
六甲縦走路(天狗道)に合流
14:21 ようやく摩耶山に到着。ここまで約4時間かかりました
2017年03月15日 14:21撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 14:21
14:21 ようやく摩耶山に到着。ここまで約4時間かかりました
小雪もちらついていて誰一人いない椈星台
2017年03月15日 14:25撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 14:25
小雪もちらついていて誰一人いない椈星台
椈星台からの眺め。雪雲もあって遠くは見えません
2017年03月15日 14:28撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 14:28
椈星台からの眺め。雪雲もあって遠くは見えません
クルーズ船の右はフェリーのようです
2017年03月15日 14:28撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 14:28
クルーズ船の右はフェリーのようです
長峰山、六甲山は雪雲通過中
2017年03月15日 14:29撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 14:29
長峰山、六甲山は雪雲通過中
振り返っても誰も見えない。この後、山寺尾根を下ります
2017年03月15日 14:31撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 14:31
振り返っても誰も見えない。この後、山寺尾根を下ります
ちょっと寄り道をして、進入禁止バリケードを越え、
2017年03月15日 14:59撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 14:59
ちょっと寄り道をして、進入禁止バリケードを越え、
尾根に出て30日に訪れる予定のマヤカンを望みます
2017年03月15日 14:59撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 14:59
尾根に出て30日に訪れる予定のマヤカンを望みます
山寺尾根は樹木があるため展望があまりありません
2017年03月15日 15:06撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:06
山寺尾根は樹木があるため展望があまりありません
ん?あんなところに鉄塔が・・・行けるかな?
2017年03月15日 15:08撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:08
ん?あんなところに鉄塔が・・・行けるかな?
この岩のところを左に入ると、
2017年03月15日 15:16撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:16
この岩のところを左に入ると、
「火の用心」の標識はありませんが、
2017年03月15日 15:12撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:12
「火の用心」の標識はありませんが、
さっきの鉄塔が近づき、
2017年03月15日 15:12撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:12
さっきの鉄塔が近づき、
神戸港線11に到着。長峰山ハチノス谷西尾根とつながりました!
2017年03月15日 15:14撮影 by  DSC-WX60, SONY
2
3/15 15:14
神戸港線11に到着。長峰山ハチノス谷西尾根とつながりました!
山寺尾根道に戻り、少し下ると次の鉄塔
2017年03月15日 15:17撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 15:17
山寺尾根道に戻り、少し下ると次の鉄塔
字が良く見えませんが、神戸東線23のようです。長峰山ハチノス谷東尾根とつながりました!
2017年03月15日 15:18撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 15:18
字が良く見えませんが、神戸東線23のようです。長峰山ハチノス谷東尾根とつながりました!
さらに鉄塔
2017年03月15日 15:21撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:21
さらに鉄塔
南灘連絡線6でした。長峰山ハチノス谷西尾根とつながりました!
2017年03月15日 15:22撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 15:22
南灘連絡線6でした。長峰山ハチノス谷西尾根とつながりました!
その後、杣谷道に合流。鉄塔巡りも終了・・・
2017年03月15日 15:28撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:28
その後、杣谷道に合流。鉄塔巡りも終了・・・
と思っていましたが永峰堰堤の横の尾根にも鉄塔があります。ここは寄り道でしょう
2017年03月15日 15:34撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:34
と思っていましたが永峰堰堤の横の尾根にも鉄塔があります。ここは寄り道でしょう
南灘連絡線9。ということはさっきの鉄塔との間に後2つ鉄塔が尾根にあるようです。新たな課題が見つかりました
2017年03月15日 15:35撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:35
南灘連絡線9。ということはさっきの鉄塔との間に後2つ鉄塔が尾根にあるようです。新たな課題が見つかりました
人家の向こうにも鉄塔ありますが、行き方が判らない(推測では南灘連絡線10)
2017年03月15日 15:42撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:42
人家の向こうにも鉄塔ありますが、行き方が判らない(推測では南灘連絡線10)
灘丸山公園は工事中
2017年03月15日 15:44撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 15:44
灘丸山公園は工事中
ここも近づけません(推測では南灘連絡線11)
2017年03月15日 15:45撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:45
ここも近づけません(推測では南灘連絡線11)
これも不明(推測では南灘連絡線12)
2017年03月15日 15:48撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:48
これも不明(推測では南灘連絡線12)
変電所に来ました。2つの鉄塔は南灘連絡線13と南灘支線1でした
2017年03月15日 15:49撮影 by  DSC-WX60, SONY
3/15 15:49
変電所に来ました。2つの鉄塔は南灘連絡線13と南灘支線1でした
鉄塔とはいえない構造物は南灘連絡線14でした。おしまい
2017年03月15日 15:51撮影 by  DSC-WX60, SONY
3
3/15 15:51
鉄塔とはいえない構造物は南灘連絡線14でした。おしまい

装備

備考 現地調達の杖が役立ちました

感想

有休消化?のため平日登山。
ヤマレコを見て気になっていた東山尾根を訪れることにしました。
更には、長峰山から続く送電線鉄塔の追っかけも目的の一つ。
結果、神戸港線 9基、上筒井線 4基、神戸東線 2基、南灘連絡線 7基 計22基と大漁でした。
特に長峰山と摩耶山がつながったのが嬉しい収穫でした。

東山尾根は初めて訪れましたが景色が良く、整備も十分されておりお奨めコースです。
摩耶山南麓には昔から地元の方が歩かれていた尾根道が他にもまだ沢山あり、幾つかの鉄塔もあることから引き続き訪れてみたいと思います。

なお、今回の山行についてはnotungさんのレコを参考にさせて頂きました。この場を借りて感謝の意を表します。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人

コメント

鉄塔巡礼ですね。
Ham0501さん、こんばんは。
東山尾根と「カレーメシ」、拙レコ情報がお役に立ってよかったです。
縦横無尽に見える六甲の鉄塔群もキチンと整理すれば自ずと配列があり
それを解いていくのもパズルみたいで知的欲求を満たす楽しみがありますね
で、当たり前と云えば当たり前ですが、全ての鉄塔に巡視路あり。
気力体力があればすべて巡礼できるわけで・・
でもその執念(失礼!)には本当に脱帽致しました。

ところで昨日、会社近くのスーパーでカレーメシの兄弟分(?)
「シーフード」「バター&ビーフ」「スパイシーチキン」を発見(??)しました。
また、先日の東京出張で渋谷駅構内に「DRIP CURRYMESHI TOKYO」なる
カレーメシ専門店(日清直営の)を見つけてビックリ
・・まずはぼちぼちと新製品から試してみようと思っています

今後とも愉しいご更新を楽しみに致しております
2017/3/17 18:44
Re: 鉄塔巡礼ですね。
notungさん、こんばんは
いつもお役立ち情報ありがとうございます。
正に関電鉄塔、ジグゾーパズルもどきで、穴あき箇所を埋めるべく日夜奮闘しています。(チョット大袈裟ですね)
一応、マトリックス表にして整理してるのですが、始点と終点どうも良くわかりません。
それに今回のように、一つの鉄塔で複数の系統な送電線をつないでいることもあるようで、複雑なパズルとなっています。
しばらくは退屈せずに遊べそうです。

カレーメシ、日清食品がかなり力を入れてるようですね。
バターアンドビーフってどんなんだろう?ちょっと興味あります。

今後も有益な情報お待ちしております。
2017/3/17 20:56
相変わらずタフな山行ですね(^^)
Ham501さん

こんにちは。一日で鉄塔大量ゲットは、さすがにタフですね。
レコ中の高射砲台跡については、以前気になって調べたことがあって結構詳しく調査している方がいましたので、urlを貼っておきます。
参考になれば幸いです。

http://shinkokunippon.blog122.fc2.com/blog-entry-732.html

軍事マニアなのかとても詳しいです。
2017/3/20 20:10
Re: 相変わらずタフな山行ですね(^^)
kurokuwa65さんこんばんは
鉄塔は狭い領域にいっぱいあって、大安売り状態でした
次の課題も見えてきたので、しばらくは摩耶山に囚われの身になりそうです。

高射砲台跡の情報ありがとうございます。やっぱりそうだったんですね。
麓に住んでて大空襲に遭った母がいるので、今度会ったときに当時の話を聞いてみることにします。(軍事機密だったのかなぁ)

マヤカンもそうですが、摩耶山には遺構があちこちに残っていて歴史を感じますね。
と同時に一極集中で地方が廃れ、山の麓にもどんどん遺構が増えていきそうな現在の状況。
元気だった日本が過去のものとなりつつあることを感じる今日この頃です。
2017/3/21 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら