また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1085377
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

行道山 [行道山BS-▲-足利市St]

2017年03月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
9.3km
登り
516m
下り
563m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:01
合計
4:54
8:55
32
9:27
9:27
18
9:45
9:46
15
10:01
10:03
15
10:18
10:19
15
10:34
10:35
19
毘沙門天
10:54
10:54
10
三角点標識
11:04
11:04
15
北関東自動車道見下ろす
11:19
11:19
26
おと坂
11:45
11:51
25
12:16
13:05
18
昼食
13:23
13:24
25
13:49
足利市St
天候 晴れ。終日風強め。
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:東武伊勢崎線 足利市St →
       あしバスアッシー 行道山BS
帰り:東武伊勢崎線 足利市St
あしバスアッシーは200円、ICカードは使えません。
コース状況/
危険箇所等
(要所の状況は写真にコメントしました。)
明るい尾根をほぼ南下して鉄道駅に戻るコースです。巻道は少なく小ピークを正直に上下しますが、それぞれの高さは大したことはありません。
その他周辺情報 登山届ポスト : 気づきませんでした。
トイレ : バス停の先左側、行道山境内、大岩毘沙門天境内、織姫神社境内
東武伊勢崎線足利市St南口から、あしバスアッシー行道線で行道山BS下車。舗装道路を直進します。
2017年03月10日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 8:52
東武伊勢崎線足利市St南口から、あしバスアッシー行道線で行道山BS下車。舗装道路を直進します。
2017年03月10日 08:57撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 8:57
2017年03月10日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 9:03
左にトイレがあります。
2017年03月10日 09:05撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 9:05
左にトイレがあります。
道なりに左へ。
2017年03月10日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 9:13
道なりに左へ。
駐車場に突き当たります。奥の石段を上がり…
2017年03月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 9:18
駐車場に突き当たります。奥の石段を上がり…
六地蔵を右に見て…
2017年03月10日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 9:23
六地蔵を右に見て…
山門をくぐり浄因寺境内に入り…
2017年03月10日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 9:25
山門をくぐり浄因寺境内に入り…
階段を登って行きます。
2017年03月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 9:28
階段を登って行きます。
2017年03月10日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 9:34
前方が明るくなると尾根に上がります。左に「寝釈迦」の道標がありますので寄ってみます。
2017年03月10日 09:38撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 9:38
前方が明るくなると尾根に上がります。左に「寝釈迦」の道標がありますので寄ってみます。
石仏がたくさん立っている場所で…
2017年03月10日 09:39撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 9:39
石仏がたくさん立っている場所で…
ベンチもありました。
2017年03月10日 09:40撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 9:40
ベンチもありました。
戻って尾根を少し歩くと…
2017年03月10日 09:49撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 9:49
戻って尾根を少し歩くと…
442m行道山に到着します。
2017年03月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 9:59
442m行道山に到着します。
東屋があり…
2017年03月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 9:59
東屋があり…
展望のよい山頂です。
2017年03月10日 10:00撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 10:00
展望のよい山頂です。
2017年03月10日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 10:05
2017年03月10日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 10:15
417m大岩山。剣ケ峰とも書いてあります。
2017年03月10日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 10:17
417m大岩山。剣ケ峰とも書いてあります。
林の中、標識に従い左に折り返します。
2017年03月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 10:20
林の中、標識に従い左に折り返します。
舗装広場に出たら、右に道路を降りて行くと…
2017年03月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 10:27
舗装広場に出たら、右に道路を降りて行くと…
ひと気のない静かな毘沙門天の境内に入ります。
2017年03月10日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 10:34
ひと気のない静かな毘沙門天の境内に入ります。
2017年03月10日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 10:35
石段を降り、下の道路を左へ行きます。
2017年03月10日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 10:38
石段を降り、下の道路を左へ行きます。
道路の左先に標識があり、山道に戻ります。
2017年03月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 10:47
道路の左先に標識があり、山道に戻ります。
三角点標識。2.5万図の274.4mです。
2017年03月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 10:54
三角点標識。2.5万図の274.4mです。
2017年03月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 10:56
北関東自動車道を見下ろす地点。
2017年03月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 11:04
北関東自動車道を見下ろす地点。
一回道路を横断します。
2017年03月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 11:10
一回道路を横断します。
小ピークを越えていきます。
2017年03月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 11:13
小ピークを越えていきます。
2017年03月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 11:18
おと坂。峠状です。
2017年03月10日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 11:19
おと坂。峠状です。
雷電神社への道を左に分けて右へ。
2017年03月10日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 11:28
雷電神社への道を左に分けて右へ。
2017年03月10日 11:30撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 11:30
2017年03月10日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 11:42
祠のある両崖山に着きました。
2017年03月10日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 11:45
祠のある両崖山に着きました。
山頂付近はタブノキの自生地だそうです。
2017年03月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 11:47
山頂付近はタブノキの自生地だそうです。
両崖山は足利城だったそうです。
2017年03月10日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 11:48
両崖山は足利城だったそうです。
降りていくと足利市街が一望できます。
2017年03月10日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 11:54
降りていくと足利市街が一望できます。
現代的な屋根の東屋。
2017年03月10日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 12:16
現代的な屋根の東屋。
そのすぐ下の岩の隙間に潜り込み、強い風をよけながら、昼食休憩。
2017年03月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:04
そのすぐ下の岩の隙間に潜り込み、強い風をよけながら、昼食休憩。
土の広場を突っ切ります。
2017年03月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:09
土の広場を突っ切ります。
2017年03月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:13
橋で道路を渡り、そのまま小道を直進すると…
2017年03月10日 13:15撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:15
橋で道路を渡り、そのまま小道を直進すると…
石段に出て、左に降りると…
2017年03月10日 13:21撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:21
石段に出て、左に降りると…
織姫神社の標識があり右の駐車場を抜けると、境内に入ります。
2017年03月10日 13:21撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:21
織姫神社の標識があり右の駐車場を抜けると、境内に入ります。
本殿は工事中でブルーシートに覆われていました。
2017年03月10日 13:22撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:22
本殿は工事中でブルーシートに覆われていました。
境内から足利市街が望めます。
2017年03月10日 13:24撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:24
境内から足利市街が望めます。
石段を下まで降り道路を直進。
2017年03月10日 13:28撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:28
石段を下まで降り道路を直進。
「織姫交番」交差点を左折。
2017年03月10日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:31
「織姫交番」交差点を左折。
電線が地中化され、すっきりきれいな町並みです。
2017年03月10日 13:36撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:36
電線が地中化され、すっきりきれいな町並みです。
「通2丁目」交差点を右折。
2017年03月10日 13:39撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:39
「通2丁目」交差点を右折。
両毛線の踏み切りを渡り…
2017年03月10日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:41
両毛線の踏み切りを渡り…
渡良瀬川を渡り…
2017年03月10日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:43
渡良瀬川を渡り…
東武伊勢崎線のガード手前を左に入れば…
2017年03月10日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3/10 13:48
東武伊勢崎線のガード手前を左に入れば…
足利市St北口に戻ります。
2017年03月10日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
3/10 13:49
足利市St北口に戻ります。
撮影機器:

感想

・栃木県足利市にある行道山に行ってきました。
・東武伊勢崎線足利市駅で下車、南口を出てすぐ右の「あしバスアッシー」行道線に乗り終点の「行道山」BSで下車します。全線200円で前払い、ICカードは使えません。
・バス停から舗装道路を進行方向に、左手にトイレを見て道なりに歩いて行くと、駐車場に突き当たり、舗装道はここで終わります。奥の石段を登り、右に六地蔵を見て山門をくぐり浄因寺の境内に入ります。
・山門をくぐりトイレを左に見て階段を登って行くと、正面が明るくなり尾根に乗ります。・ここの左に多くの石仏が立つベンチのある見晴らしのよい箇所があります。「寝釈迦」とあり付近を探しましたがどうしても見つかりませんでした。
・戻って尾根を直進すると、ほどなく東屋のある見晴らしのよい行道山に登り着きます。・明るい尾根を行くと「剣ケ峰頂上」を過ぎ(名前とは違い緩やかな小ピークです)、下りながら林の中を標識に従って左へ折り返すと、舗装道された広場に出ます。
・舗装道路を右へ行きショートカットを左へ降りると、ひと気のない大岩毘沙門天の静かな境内に入ります。お堂の前の石段を降りて下の舗装道路を左に行きます。
・舗装道をそのまま進むと前方斜め左に標識がありますので、ここから再び山道に入ります。
・「三角点」と書いた標識と三角点の石柱を過ぎると、下方に北関東自動車道を見下ろすようになり知らぬ間にトンネルの真上を通過します。
・道は明るい尾根上に続き、一旦舗装道路を横切って行くと、標識と石積みのあるピークを左へ折れ、階段を降りて登る地点を通過します。鞍部には道が横切っており、説明板にはこの付近は「おと坂」と呼ばれているとあります。
・雷電神社分岐の標識のあるピークを両崖山方面に右折し、赤松と岩の尾根を上下しながら階段をこなしていくと、林の中に祠のある両崖山に到着です。立派なタブノキとその自生地である旨の説明板があります。日頃から木の名前を覚えようとしているのですが、なかなか見分けがつきません。
・ここから鳥居をくぐり石段を降り下の展望台を越えるとまた岩尾根となって、現代風の屋根のある休憩所を過ぎます。
・今日はここまで風が強くのんびりできる場所がなかったので、少し下った日当たりのよい岩と岩の間に身を潜め、昼食休憩としました。
・展望のよい尾根をさらに南へ降りて行くと土の広場にでます。ここを前方に突っ切って進み、園地状の中を下り道路を橋で渡ってそのまま小道を行くと、階段に出ます。
・階段を左へ降りると途中に織姫神社の標識があり、右の駐車場を抜けると、織姫神社の境内広場に入ります。
・本殿は工事中でブルーシートで覆われていましたが、女性の参拝者が多く見受けられました。南には足利市街が広く眺められます。
・階段を降り、下の道路を直進して「織姫交番前」交差点を左折、しばらく行って「通2丁目」交差点を右折、両毛線の踏み切りを渡り渡良瀬川を中橋で越えると、今朝バスに乗った東武伊勢崎線足利市駅の北口に戻ります。

・朝バスで北端まで入ってしまえば、尾根を南に歩いて鉄道駅に直接戻れるため帰りのバス時刻を気にしなくてもよく、逆コースを採るよりは、気楽さがあると思います。
・最近3回、今まで歩いたことのなかった山域、北関東シリーズになってしまいました。
・秩父、武蔵、多摩、丹沢などと比べると、山歩きではそれほど注目される地域ではないと感じますが、すれ違った地元の方のお話では、渋好みの山が他にもあるよ、とのことでしたので、また調べて来ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら