ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1087236
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

神成山【富岡アルプス】

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
14.5km
登り
345m
下り
285m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:37
合計
4:05
9:47
10
9:57
10:08
18
10:26
10:33
31
11:04
11:20
72
12:32
12:35
22
12:57
12:57
55
13:52
下仁田駅
天候 晴れ(薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:上信電鉄 上州一ノ宮駅から徒歩
行き:上信電鉄 下仁田駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
神成山のハイキングコースは、歩道・標識ともに良く整備されていますが、南面が切れ落ちている箇所があるため、コースから外れて歩くと非常に危険です。
その他周辺情報 下仁田駅前には、下仁田が誇るB級グルメ「下仁田カツ丼」を食べられるお店が数軒ありましたが、いずれも満員で、中には店外に行列の出来ているお店もありました。
ぐんまちゃん列車に乗って・・・
2017年03月19日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/19 8:59
ぐんまちゃん列車に乗って・・・
今日は上州一ノ宮駅からスタート!
2017年03月19日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 9:47
今日は上州一ノ宮駅からスタート!
この坂を登って、最初の目的地である貫前神社に向かいます。
2017年03月19日 09:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 9:53
この坂を登って、最初の目的地である貫前神社に向かいます。
大きな鳥居。この鳥居の左手に綺麗な公衆トイレがありました。
2017年03月19日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 9:55
大きな鳥居。この鳥居の左手に綺麗な公衆トイレがありました。
鳥居への階段を登り切った所で振り向くと、中々の展望でした。
2017年03月19日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 9:57
鳥居への階段を登り切った所で振り向くと、中々の展望でした。
上野国の一ノ宮、貫前神社に到着。
2017年03月19日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 9:58
上野国の一ノ宮、貫前神社に到着。
拝殿・本殿へ向かって登るのが普通だと思っていましたが、この神社は拝殿・本殿へ向かって階段を降りていきます。
2017年03月19日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 9:59
拝殿・本殿へ向かって登るのが普通だと思っていましたが、この神社は拝殿・本殿へ向かって階段を降りていきます。
上野国の一ノ宮だけあって、立派な社殿です。
2017年03月19日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 9:59
上野国の一ノ宮だけあって、立派な社殿です。
甘い香りに誘われて、ジンチョウゲの花を発見。
2017年03月19日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 10:05
甘い香りに誘われて、ジンチョウゲの花を発見。
ここの交差点を左手に上って、宮崎公園と神成山に向かいます。
2017年03月19日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:16
ここの交差点を左手に上って、宮崎公園と神成山に向かいます。
宮崎神社。ここも貫前神社と同じように、鳥居から階段を下るスタイルです。
2017年03月19日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:19
宮崎神社。ここも貫前神社と同じように、鳥居から階段を下るスタイルです。
宮崎神社の大杉。富岡市の天然記念物に指定されているそうです。
2017年03月19日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:20
宮崎神社の大杉。富岡市の天然記念物に指定されているそうです。
途中で立ち寄った宮崎公園では、休館日のため「最古の木造住宅」の旧茂木家住宅には入れませんでした。
2017年03月19日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:31
途中で立ち寄った宮崎公園では、休館日のため「最古の木造住宅」の旧茂木家住宅には入れませんでした。
宮崎公園の展望台(兼あずまや)からの一枚。予想以上に展望が良かったですが、残念ながら薄曇りでモヤっとしてます。
2017年03月19日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:32
宮崎公園の展望台(兼あずまや)からの一枚。予想以上に展望が良かったですが、残念ながら薄曇りでモヤっとしてます。
西側を見ると、鍬柄岳はハッキリと見えました。
2017年03月19日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 10:33
西側を見ると、鍬柄岳はハッキリと見えました。
爽やかな菜の花。
2017年03月19日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
3/19 10:37
爽やかな菜の花。
ようやく"神成山"の文字が出てきて一安心。
2017年03月19日 10:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:38
ようやく"神成山"の文字が出てきて一安心。
yamaonseさんのレコでも紹介されていた「喫茶まあむ」。まだ準備中だったようです。
2017年03月19日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:39
yamaonseさんのレコでも紹介されていた「喫茶まあむ」。まだ準備中だったようです。
お城風の校舎が目立つ、富岡市立西中学校。この校舎が立っている場所は、戦国時代に宮崎城という城があったそうです。
2017年03月19日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:42
お城風の校舎が目立つ、富岡市立西中学校。この校舎が立っている場所は、戦国時代に宮崎城という城があったそうです。
西中学校の門の脇、学校の敷地と畑の間が登山口でビックリしました。
2017年03月19日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:43
西中学校の門の脇、学校の敷地と畑の間が登山口でビックリしました。
学校の裏手にある駐輪場の脇を抜けると、ようやく山道に入りました。
2017年03月19日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:46
学校の裏手にある駐輪場の脇を抜けると、ようやく山道に入りました。
「日本一きれいなハイキングコース」というキャッチフレーズが良いですね。実際にハイキングコース上にゴミは全くありませんでした。
2017年03月19日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 10:46
「日本一きれいなハイキングコース」というキャッチフレーズが良いですね。実際にハイキングコース上にゴミは全くありませんでした。
まさ動不??
2017年03月19日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:47
まさ動不??
「不動さま」でした(笑)
2017年03月19日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:47
「不動さま」でした(笑)
スゲの花。おそらくヒメカンスゲだと思います。
2017年03月19日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:48
スゲの花。おそらくヒメカンスゲだと思います。
かなり色が濃くてニオイタチツボスミレっぽいですが、花柄の上部に小さな抱葉があるのでタチツボスミレなんでしょうか?
2017年03月19日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
3/19 10:49
かなり色が濃くてニオイタチツボスミレっぽいですが、花柄の上部に小さな抱葉があるのでタチツボスミレなんでしょうか?
達筆過ぎて、全く読めません・・・
2017年03月19日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:50
達筆過ぎて、全く読めません・・・
最初のピークである"見晴台"は、こんな岩場でした。
2017年03月19日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:51
最初のピークである"見晴台"は、こんな岩場でした。
さすが見晴台、良い眺めです。
2017年03月19日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:52
さすが見晴台、良い眺めです。
標識の横に生えているのはシュンランだと思いますが、残念ながら花が咲いていませんでした。
2017年03月19日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:54
標識の横に生えているのはシュンランだと思いますが、残念ながら花が咲いていませんでした。
綺麗で、明るい雑木林。確かに「日本一きれいなハイキングコース」かもしれません。
2017年03月19日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 10:55
綺麗で、明るい雑木林。確かに「日本一きれいなハイキングコース」かもしれません。
萌えるヤマツツジ。
2017年03月19日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 10:56
萌えるヤマツツジ。
あれが神成山の龍王ピーク・・・
2017年03月19日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 10:59
あれが神成山の龍王ピーク・・・
階段もきっちり整備されているので、急坂でも安心です。
2017年03月19日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 11:01
階段もきっちり整備されているので、急坂でも安心です。
神成山(龍王ピーク)に到着!
2017年03月19日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 11:05
神成山(龍王ピーク)に到着!
標高320.9mと里山レベルですが、アップダウンがとても多くて意外に疲労感があります。
2017年03月19日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 11:05
標高320.9mと里山レベルですが、アップダウンがとても多くて意外に疲労感があります。
ずいぶん削れてしまった三角点にタッチ。
2017年03月19日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 11:08
ずいぶん削れてしまった三角点にタッチ。
今日のお昼はまたまたオニギリ。
2017年03月19日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 11:09
今日のお昼はまたまたオニギリ。
神成山山頂からは、南東方向の眺めが良かったです。
2017年03月19日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 11:16
神成山山頂からは、南東方向の眺めが良かったです。
コナラが主体で、所々アカマツが混生している典型的な雑木林が続きます。
2017年03月19日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 11:20
コナラが主体で、所々アカマツが混生している典型的な雑木林が続きます。
ヒオドシチョウのオスでしょうか?羽根がボロボロで、オス/メスの区別がつきません・・・
2017年03月19日 11:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/19 11:29
ヒオドシチョウのオスでしょうか?羽根がボロボロで、オス/メスの区別がつきません・・・
噂の標本館。地元の獣医師が作ったようです。
2017年03月19日 11:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 11:29
噂の標本館。地元の獣医師が作ったようです。
ちょっと細い尾根が続きますが、"痩せている"というほどではないので、私でも安心して歩けました(笑)
2017年03月19日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 11:31
ちょっと細い尾根が続きますが、"痩せている"というほどではないので、私でも安心して歩けました(笑)
各ピークに謎の石碑や石塔があるものの、その由来などは分かりませんでした。
2017年03月19日 11:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 11:36
各ピークに謎の石碑や石塔があるものの、その由来などは分かりませんでした。
木々があるのでそれほど高度感はありませんが、実は崖っぷちを通る道が多いです。
2017年03月19日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 11:42
木々があるのでそれほど高度感はありませんが、実は崖っぷちを通る道が多いです。
鍬柄岳(中央左)と大桁山(中央右)。鍬柄岳は岩場&鎖場で有名ですが、一方の大桁山は群馬百名山に選ばれているそうです。
2017年03月19日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 11:46
鍬柄岳(中央左)と大桁山(中央右)。鍬柄岳は岩場&鎖場で有名ですが、一方の大桁山は群馬百名山に選ばれているそうです。
ここがオキナグサの保護区。
2017年03月19日 11:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 11:47
ここがオキナグサの保護区。
咲いていました、オキナグサ!
2017年03月19日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
3/19 11:48
咲いていました、オキナグサ!
ちょっとアップで・・・
2017年03月19日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 11:49
ちょっとアップで・・・
さらにアップで!
2017年03月19日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
3/19 11:49
さらにアップで!
うつむき加減の花も良い感じ。
2017年03月19日 11:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/19 11:51
うつむき加減の花も良い感じ。
ワサワサと咲いているように見えますが、実際には株数はそれほど多くありません。
2017年03月19日 11:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 11:52
ワサワサと咲いているように見えますが、実際には株数はそれほど多くありません。
オキナグサ三兄弟。
2017年03月19日 11:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 11:55
オキナグサ三兄弟。
ポワポワしたつぼみ。つぼみが地面から直接出てくるような感じです。
2017年03月19日 11:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 11:55
ポワポワしたつぼみ。つぼみが地面から直接出てくるような感じです。
オキナグサは満開ではありませんでしたが、とにかく花を見られただけで大満足です。
2017年03月19日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
3/19 11:58
オキナグサは満開ではありませんでしたが、とにかく花を見られただけで大満足です。
今日はオキナグサの撮影で、100mmマクロが大活躍でした(笑)
2017年03月19日 11:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 11:59
今日はオキナグサの撮影で、100mmマクロが大活躍でした(笑)
鍬柄岳と大桁山が段々近づいてきました。
2017年03月19日 11:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 11:59
鍬柄岳と大桁山が段々近づいてきました。
最後のピーク、吾妻山(328.1m)に到着。ここが神成山九連峰の最高峰だと思います。
2017年03月19日 12:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 12:03
最後のピーク、吾妻山(328.1m)に到着。ここが神成山九連峰の最高峰だと思います。
吾妻山山頂直下の「きけん注意」の札がある場所が、今日一番の大展望でした!
2017年03月19日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 12:05
吾妻山山頂直下の「きけん注意」の札がある場所が、今日一番の大展望でした!
吾妻山から新堀神社に向かって、つづら折れの道を降りていきます。
2017年03月19日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 12:08
吾妻山から新堀神社に向かって、つづら折れの道を降りていきます。
ここが新堀神社前の登山口。こちらから登る方の方が多かったようです。
2017年03月19日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 12:12
ここが新堀神社前の登山口。こちらから登る方の方が多かったようです。
静かな新堀神社。ここまでの無事を感謝してお参りしてきました。
2017年03月19日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 12:12
静かな新堀神社。ここまでの無事を感謝してお参りしてきました。
少し離れて神成山を見ると、岸壁だらけで随分いかつい山容でした。
2017年03月19日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 12:17
少し離れて神成山を見ると、岸壁だらけで随分いかつい山容でした。
南蛇井駅近くで踏切を渡って少し南下すると、古代人の生活を描いた壁画がありました。群馬は古墳が沢山あるので、その昔は東国の中心だったのかもしれません。
2017年03月19日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 12:27
南蛇井駅近くで踏切を渡って少し南下すると、古代人の生活を描いた壁画がありました。群馬は古墳が沢山あるので、その昔は東国の中心だったのかもしれません。
路傍でスミレを発見。スミレは乾燥に強いので、こういったコンクリートの隙間に生えていることも多いです。
2017年03月19日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 12:29
路傍でスミレを発見。スミレは乾燥に強いので、こういったコンクリートの隙間に生えていることも多いです。
ここはどこじゃい?→南蛇井(なんじゃい)駅です。
2017年03月19日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 12:33
ここはどこじゃい?→南蛇井(なんじゃい)駅です。
どうも風が強いな・・・と思ったら、学校のグラウンドでつむじ風が起きていました!
2017年03月19日 12:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/19 12:37
どうも風が強いな・・・と思ったら、学校のグラウンドでつむじ風が起きていました!
富岡市なのに"おきなわ屋"。
2017年03月19日 12:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 12:37
富岡市なのに"おきなわ屋"。
路傍に突然オキナグサが出現!誰かが植えたのでしょうか?それとも野生?
2017年03月19日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 12:43
路傍に突然オキナグサが出現!誰かが植えたのでしょうか?それとも野生?
ムスカリとスイセン。春らしいコンビです。
2017年03月19日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 12:48
ムスカリとスイセン。春らしいコンビです。
線路を渡れば大桁山・・・その内に行ってみたいですね。
2017年03月19日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 12:56
線路を渡れば大桁山・・・その内に行ってみたいですね。
ここが千平駅?
2017年03月19日 12:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 12:57
ここが千平駅?
物置にしか見えない物体が駅舎でした(涙)
2017年03月19日 12:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 12:57
物置にしか見えない物体が駅舎でした(涙)
千平駅前では、ミツマタの蕾がほころび始めたところでした。
2017年03月19日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/19 12:59
千平駅前では、ミツマタの蕾がほころび始めたところでした。
千平駅〜下仁田駅間は渓谷に沿って線路が敷設されているため、急カーブの区間がずっと続きます。
2017年03月19日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 13:01
千平駅〜下仁田駅間は渓谷に沿って線路が敷設されているため、急カーブの区間がずっと続きます。
不通(とおらず)渓谷。この写真の左下に渓谷を見下ろす人道橋があるらしいですが、今日はパスしました。
2017年03月19日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 13:03
不通(とおらず)渓谷。この写真の左下に渓谷を見下ろす人道橋があるらしいですが、今日はパスしました。
南に見える山々は、御荷鉾山〜赤久縄山あたりでしょうか?
2017年03月19日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 13:08
南に見える山々は、御荷鉾山〜赤久縄山あたりでしょうか?
これは下仁田ネギ?
2017年03月19日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 13:13
これは下仁田ネギ?
凄まじい岩峰。この峰を巻くようにして上信電鉄が走っています。
2017年03月19日 13:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 13:15
凄まじい岩峰。この峰を巻くようにして上信電鉄が走っています。
下仁田まで来ると、鏑川も高崎線から見える姿とは違う印象です。
2017年03月19日 13:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 13:19
下仁田まで来ると、鏑川も高崎線から見える姿とは違う印象です。
下仁田では白梅がちょうど満開を迎えていました。
2017年03月19日 13:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 13:22
下仁田では白梅がちょうど満開を迎えていました。
坂を下った先の鏑川に「はねこし峡」という名所があるそうですが、今日はパスしました。
2017年03月19日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 13:26
坂を下った先の鏑川に「はねこし峡」という名所があるそうですが、今日はパスしました。
下仁田駅が近づいてきたようです・・・
2017年03月19日 13:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 13:35
下仁田駅が近づいてきたようです・・・
左手の山が御岳山(兄倉山)でしょうか?
2017年03月19日 13:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/19 13:41
左手の山が御岳山(兄倉山)でしょうか?
下仁田駅に到着。でも電車に乗る前に・・・
2017年03月19日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/19 13:43
下仁田駅に到着。でも電車に乗る前に・・・
駅前の「まるや」でお土産を買いました。
2017年03月19日 13:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/19 13:44
駅前の「まるや」でお土産を買いました。
最後にちょっとだけ鉄分を補給。
2017年03月19日 13:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
3/19 13:58
最後にちょっとだけ鉄分を補給。
締めは高崎駅E'siteの"アグーリ"で、シャンゴ風パスタ(L)を頂きました。
2017年03月19日 15:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
3/19 15:31
締めは高崎駅E'siteの"アグーリ"で、シャンゴ風パスタ(L)を頂きました。

装備

個人装備
ソフトシェル ザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 朝から暖かかったので、フリースや手袋などは不要でした。

感想

[コース]
西上州の神成山は、絶滅危惧種のオキナグサが見られることで知られる山です。
今回はせっかく遠出してきたので、前から一度は見てみたいと思っていたオキナグサを見るだけでなく、上野国の一ノ宮(貫前神社)に参拝したり、面白い名前の駅(南蛇井:なんじゃい)や、ちょっとした秘境駅(千平)を見たりと、色々な要素を織り交ぜて、最後は計画(南蛇井駅)より大分遠い下仁田駅まで力任せに歩きました。
ですが、宮崎公園内にある茂木家住宅(重要文化財)が休館日で見られなかったのはちょっと残念でした。

[展望・景色]
・宮崎公園:園内の展望台から、南側の御荷鉾山・赤久縄山方面の展望が楽しめました。このエリアの隠れた展望スポットかもしれません。
・神成山(龍王ピーク):ロープが張られている場所から、南東方向(牛伏山方面?)の展望が楽しめました。
・吾妻山:神成山九連峰の一番西のピークで、山頂直下の「きけん注意」の札がある場所から、(薄曇りの天気でしたが)南側の雄大な展望を楽しめました。今日一番展望が良かったのは、この場所かもしれません。

[動植物]
・貫前神社〜宮崎公園:宮崎公園は、シジュウカラ・カワラヒワ・ジョウビタキなど小型の野鳥がとても多かったです。もしかすると、採餌場兼ねぐら(林)と水場(池)がコンパクトにまとまっているので、野鳥が集まってきているのかもしれません。
・神成山周辺:コナラを主体とした落葉樹林にアカマツが点々と生えている明るい林でした。オキナグサの群落は思っていたより小さくて驚きましたが、がっちり保護されてたので、あとは盗掘されないことを祈るばかりです。
・南蛇井〜下仁田:ミツマタが咲き始めで、白梅がちょうど満開だったので、平野部に比べるとやや季節が遅れているように感じました。また、畑地ではツグミやハクセキレイ、渓谷沿いではキセキレイなどを見られました。

[飲食・お土産]
下仁田駅前の「まるや」で、下仁田産のこんにゃくゼリーを買いました。
本当はご当地グルメの「下仁田カツ丼」を食べたかったのですが、あまりの混雑で諦めました。
帰りに上信電鉄で高崎駅へ出た時に、下仁田駅のキーホルダーと、機関車(デキ)のピンバッチを買いました。

[その他]
この時期はスギ花粉が凄いので、見た目を気にせず、マスクしながらハイキングした方が良いかもしれません。(くしゃみが止まらないです・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

だいぶ歩きましたね〜
こんにちわ!神成山、ロングに拡張したんですね。里が近いとあちこち拡張できていいですね(^。^)

実は今日の朝、またまた神成山に登ってしまいました。前回登ってからまだ一週間しか経ってないのに、オキナグサは萎れてしまったのもあり、驚きました。

代わりに、シュンランが咲き始めており、春の移ろいの速さを改めて感じさせられました。春は一瞬たりとも目が離せないですね。
2017/3/20 11:41
Re: だいぶ歩きましたね〜
yamaonseさん、こんばんは。

オキナグサの花はピークではなかったものの、とにかく自生地で咲いている姿を見られて感激してます。
また、ハイキングコース脇にはシュンランもポツポツ生えていたほか、エビネ・キンラン・ササバギンランの保護区もあって、絶滅危惧種の貴重な生育地だと感じました。
こういう環境は「場」を残すだけでなく、下草刈りなど地道な保全活動の賜物だと思うので、本当に有り難いかぎりです。

あと、ゴール地点の下仁田駅でご当地グルメを食べられなかったのが残念でしたが、いずれ大桁山・鍬柄岳あたりを登った後で、また下仁田駅に立ち寄りたいと考えてます。

最後に、明日は会社でお土産(鶴サブレ)を配りながら、群馬の宣伝をしたいと思います(笑)
2017/3/20 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら