また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1089156
全員に公開
ハイキング
奥秩父

絶壁と展望の岩殿山・稚児落とし周回

2017年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
riesel MBJ47 その他2人
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
508m
下り
510m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:50
合計
3:55
9:30
13
9:43
9:51
14
10:05
10:06
6
岩殿山・稚児落としの分岐
10:12
10:22
4
10:26
10:26
14
岩殿山・稚児落としの分岐
10:40
10:40
40
筑坂峠
11:20
11:20
20
11:40
11:40
4
浅利とトズラ峠分岐
11:44
12:15
25
12:40
12:40
45
県道と合流
13:25
岩殿山登山口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩殿山ふもとに市営駐車場10台くらい
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト気づかず。
鎖場は鎖を使えばそれほどでもないが、急斜面で乾燥した地面が滑りやすい
その他周辺情報 大月インター近くに社福運営の入浴施設あり。シャンプー等90円で販売
駐車場から道路を歩く
左の壁が岩殿山!
2017年03月20日 09:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:30
駐車場から道路を歩く
左の壁が岩殿山!
登山道入口は城跡公園への入口でも
2017年03月20日 09:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:31
登山道入口は城跡公園への入口でも
桜が咲いたら見事でしょうね
2017年03月20日 09:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:34
桜が咲いたら見事でしょうね
説明案内図
2017年03月20日 09:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:35
説明案内図
名残りの梅と富士山
2017年03月20日 09:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:38
名残りの梅と富士山
城跡公園に到着
2017年03月20日 09:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:42
城跡公園に到着
なかなかの急登っぽい
2017年03月20日 09:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:43
なかなかの急登っぽい
「丸山山頂」を入れると富士山が隠れてしまう・・・
2017年03月20日 09:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:43
「丸山山頂」を入れると富士山が隠れてしまう・・・
足元に春の訪れ・スミレ
2017年03月20日 09:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:45
足元に春の訪れ・スミレ
登りがいのある階段が続きます
2017年03月20日 09:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:51
登りがいのある階段が続きます
何の花かな
2017年03月20日 10:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:00
何の花かな
絶壁です
2017年03月20日 10:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:02
絶壁です
山頂と稚児落としの分岐を過ぎた
はるかな足元に大月の町
2017年03月20日 10:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:07
山頂と稚児落としの分岐を過ぎた
はるかな足元に大月の町
サンシュユの花が目立ちます
2017年03月20日 10:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:07
サンシュユの花が目立ちます
自然石を利用した門の跡
2017年03月20日 10:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:09
自然石を利用した門の跡
2017年03月20日 10:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:10
本日第一の目標到着!
2017年03月20日 10:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:12
本日第一の目標到着!
山頂からも富士山の眺めがいいですね
2017年03月20日 10:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 10:19
山頂からも富士山の眺めがいいですね
2017年03月20日 10:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:22
サンシュユと富士山
2017年03月20日 10:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:24
サンシュユと富士山
分岐に戻って、ここから
ハイキングスタート
2017年03月20日 10:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:26
分岐に戻って、ここから
ハイキングスタート
「危険」と注意喚起しつつ、コースを説明
…気を付けて進みます
2017年03月20日 10:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:26
「危険」と注意喚起しつつ、コースを説明
…気を付けて進みます
馬酔木の花アップに
2017年03月20日 10:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:33
馬酔木の花アップに
アセビの花
2017年03月20日 10:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:33
アセビの花
春が浅いので奥に岩殿山がなんとか見える
2017年03月20日 10:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:33
春が浅いので奥に岩殿山がなんとか見える
案内板が多く、わかりやすい
2017年03月20日 10:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:39
案内板が多く、わかりやすい
鉄塔の下に来たら、お約束
2017年03月20日 10:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:41
鉄塔の下に来たら、お約束
クサリ場?クサリはなかった
2017年03月20日 10:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:43
クサリ場?クサリはなかった
案内板にも「クサリ場」が
2017年03月20日 10:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:46
案内板にも「クサリ場」が
なかなかの垂直感
2017年03月20日 10:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:48
なかなかの垂直感
自分しか見えてない模様
2017年03月20日 10:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:49
自分しか見えてない模様
緩やかになって、余裕出てきた?
2017年03月20日 10:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:49
緩やかになって、余裕出てきた?
第2のクサリ場
2017年03月20日 10:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:50
第2のクサリ場
2017年03月20日 10:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:52
足を滑らせたら、下まで落ちます
慎重に
2017年03月20日 10:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:56
足を滑らせたら、下まで落ちます
慎重に
残念:; 案内板の向きがおかしくなってます
2017年03月20日 11:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:04
残念:; 案内板の向きがおかしくなってます
下る方が難しいかも
2017年03月20日 11:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:05
下る方が難しいかも
天神山の看板
2017年03月20日 11:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:20
天神山の看板
ヒオドシ蝶かな?
2017年03月20日 11:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:31
ヒオドシ蝶かな?
稚児落としが全容を現しました
2017年03月20日 11:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:36
稚児落としが全容を現しました
絶壁の上に人が立ってる〜
2017年03月20日 11:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:36
絶壁の上に人が立ってる〜
絶壁記念撮影
2017年03月20日 11:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:37
絶壁記念撮影
2017年03月20日 11:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:41
稚児落とし到着
背後に岩殿山
2017年03月20日 11:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:43
稚児落とし到着
背後に岩殿山
稚児落としの真上でランチ
2017年03月20日 12:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:01
稚児落としの真上でランチ
下山開始
2017年03月20日 12:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:16
下山開始
山道はここまで
2017年03月20日 12:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:42
山道はここまで
あの稜線を下りてきたんだな
どなたかも見える
2017年03月20日 12:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:55
あの稜線を下りてきたんだな
どなたかも見える
中央道の下をくぐって
2017年03月20日 13:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:02
中央道の下をくぐって
大月駅前を通過して
2017年03月20日 13:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:14
大月駅前を通過して
岩殿山が再び目前に
2017年03月20日 13:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:17
岩殿山が再び目前に
駐車場に戻ってきた
2017年03月20日 13:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:25
駐車場に戻ってきた

感想

連休最終日に山に行こうと父から。
条件は、父娘で日帰り、花粉少ないところ
ヤマレコ3月のお勧めの岩殿山に行くことに
父娘それぞれ友人が加わり、4名で

お天気よし、行きは渋滞もなく、
09:20岩殿山ふもとの駐車場到着
空きはラスト1台!
09:30登山口からスタート
富士山を左手に従えて
いきなり、急な階段を岩殿山ふれあい館(丸山)まで行く
最後のトイレ・自販機で準備し、富士山を撮影し、次は山頂へ
九十九折の階段をサンシュユの花を楽しみながら
山頂には多くの人が
人気の山ですね
ここでも富士山の撮影タイム

少し来た道を戻り、「鎖あり」の稚児落とし方面を目指す
登山道は砂ぼこりが立つくらい乾いていて、小石とともにざれた道に
せっかく登ったが、勢いよく道が下っていく
注意して峠に
また登り(鎖?鎖?鎖はまだかな?と思いつつ)
案内板は分かりやすく、「稚児落としはこっち」に従って歩く
巻き道稚児落としの分岐から、鎖場に
カメラもステッキも閉まってグッと鎖を握る
最初の足掛かりを見つけるのにちょっと苦労したが、
あとはステップがあるので、さくさくと
今日は荷物を軽ーくしてきたので、楽々
二回目の鎖場をクリアして、
楽しい〜、と叫んでいたら、
同行S氏が登りきって、「いやー、楽しいね〜」
だよね!

また少し下り登り、天神山に(スルー)
天神山から右に(北に向かって)下っていくと
おー、左手前方に稚児落とし見えたー
落ちそうなところに人が座ってるー
と言いつつ、登っていったら、
そんなこと騒いでた私たちが歩いていた尾根道も絶壁の上だった
11:45稚児落とし到着
本日の最終目標地点
記念撮影して、昼食
落ちそうなところ?で珈琲たいむして
12:16下山開始
やっぱりズリズリした地面で慎重に下りる
12:40 30分ほどで舗装路に
ここからのだらだらが何とも言えない
 意外と遠くまで歩いてきたのを感じる
13:25駐車場に戻った

大月市社福の入浴施設で入浴して帰宅
帰宅はやっぱり渋滞に(行きは3時間30分が帰りは5時間だった)
楽しかった☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら