記録ID: 1089177
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2017年03月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ/曇り |
アクセス |
利用交通機関
湯布院スポーツセンター 登山者は1日300円事務所で払って下さい。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありません。 黒土の為、雨降りの後は泥んこ祭り決定です。 復路の支尾根ルートは急坂で滑りやすいので、天候が悪い時は往復ピストンの方がいいと思います。 |
---|---|
その他周辺情報 | 【登山ポスト】事務所にで記帳。下山後も下山時刻を記入して下さい。 【トイレ】スポーツセンターの屋外を使用(水洗・紙有り) 【温泉】周辺に多数あり |
過去天気図(気象庁) |
2017年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by chiaki1002
3連休o(*^▽^*)o~♪
最終日は天気が悪いみたいなので、狙うは2日間。
メイン登山を2日目に焦点を合わせて計画を立てる。
福万山からの雪化粧の由布岳を間近で見たかったけど仕方ない。
案の定、朝は1時間の寝坊(笑)
それでも、9時半には着きましたよ(^皿^)
のぼろにも紹介されていたので、そこそこ人が居るのかな?と思ったら
湯布院スポーツセンターに到着すると、車が1台も停まってない・・・。
事務所に駐車料金と登山届けを出しに行くと、この日の登山者1人目(゜д゜)!
山頂貸切(・∀・)ニヤニヤ なーんて考えながら出発し
杉林を通ってる所で下山中の登山者と遭遇!!
(´△`) えっ? と思ったけど、地元の方は駐車料金払わずに
別の所に車を停めて来るとか。
その場所を教えてもらったけど、まっ、300円払いましょうww
山頂は360度パノラマ景色ですごく良い所でした。
山頂付近はミヤマキリシマもあったので、この頃に来るといいかもですね♪
由布岳に隠れてあまり目立たない山ですが、
ライトトレッキングで楽しみたい方にはもってこいのお山だと思います。
2日目に続く・・・。
最終日は天気が悪いみたいなので、狙うは2日間。
メイン登山を2日目に焦点を合わせて計画を立てる。
福万山からの雪化粧の由布岳を間近で見たかったけど仕方ない。
案の定、朝は1時間の寝坊(笑)
それでも、9時半には着きましたよ(^皿^)
のぼろにも紹介されていたので、そこそこ人が居るのかな?と思ったら
湯布院スポーツセンターに到着すると、車が1台も停まってない・・・。
事務所に駐車料金と登山届けを出しに行くと、この日の登山者1人目(゜д゜)!
山頂貸切(・∀・)ニヤニヤ なーんて考えながら出発し
杉林を通ってる所で下山中の登山者と遭遇!!
(´△`) えっ? と思ったけど、地元の方は駐車料金払わずに
別の所に車を停めて来るとか。
その場所を教えてもらったけど、まっ、300円払いましょうww
山頂は360度パノラマ景色ですごく良い所でした。
山頂付近はミヤマキリシマもあったので、この頃に来るといいかもですね♪
由布岳に隠れてあまり目立たない山ですが、
ライトトレッキングで楽しみたい方にはもってこいのお山だと思います。
2日目に続く・・・。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:588人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 699
投稿数: 1139
おめでとうございます\(^o^)/
福がごまんとあるお山に登ったので、いい事あるといいですね!
投稿数: 2454
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
この日の由布岳は、多くの登山者で賑わっていたみたいですが
福万山は、ヒッソリと貸切で360度パノラマ展望を独り占めしてました
佐伯は地元なんですねぇ
ここの人達は、県外の人もアットホーム的な対応で迎えてくれて落ち着きました。
九州圏内行ってますが、場所によっては観光地対応の人達もいますが
まだまだ佐伯グルメ楽しみたいので、今度は「食」をメインに登山オマケで行ってみます
投稿数: 2454
こちらにもコメントありがとうございます
さすがに、くじゅう一帯の山を間違えるのはマズイでしょう
登山者失格
福万山で福を独り占めしたので、早速その日の夜に福が来ました