また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1090049
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

NEWアイテム試しに鷹ノ巣山〜七ツ石小屋で幕営山行

2017年03月19日(日) 〜 2017年03月20日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:41
距離
25.3km
登り
2,083m
下り
2,068m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:24
休憩
1:42
合計
7:06
7:46
81
9:07
9:09
79
10:35
10:44
28
11:12
12:17
16
12:33
12:33
31
13:43
13:49
27
14:16
14:16
24
14:40
14:50
2
2日目
山行
3:29
休憩
0:27
合計
3:56
8:25
3
8:28
8:34
8
8:42
8:42
6
8:48
8:58
5
9:03
9:03
22
9:25
9:25
29
11:25
11:26
42
12:08
12:16
5
12:21
ゴール地点
天候 19日晴れ春霞やや曇り
20日晴れ春霞
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は圏央道青梅ICより38km:約1時間
峰谷川渓流釣場の手前左側に無料観光用駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
北面や日陰にはまだ雪が残っていて、時間帯によっては凍結しているので転倒滑落に注意。
まだ軽アイゼン等は持って行った方が良い。
その他周辺情報 青梅とは反対方向だけど丹波山温泉のめこい湯しか行きません。
http://www.nomekoiyu.com/
公共交通の方はもえぎの湯
峰谷川渓流釣場の観光用駐車場
2017年03月19日 07:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 7:40
峰谷川渓流釣場の観光用駐車場
渓流釣場及びバス停
2017年03月19日 07:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 7:40
渓流釣場及びバス停
時刻表
2017年03月19日 07:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 7:41
時刻表
しばらく歩いて直進が奥集落経由浅間尾根。
左の赤い道路、峰集落経由赤指尾根。
2017年03月19日 07:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 7:42
しばらく歩いて直進が奥集落経由浅間尾根。
左の赤い道路、峰集落経由赤指尾根。
集落で道迷いしそうになるが要所に道標あり。
2017年03月19日 08:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 8:31
集落で道迷いしそうになるが要所に道標あり。
ありがたい。
2017年03月19日 08:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 8:31
ありがたい。
道標のお蔭でスムーズ。
2017年03月19日 08:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 8:38
道標のお蔭でスムーズ。
駐車場から1時間掛けて登山口に到着。
以前鷹ノ巣山に来たときはこの手前に駐車した。
2017年03月19日 08:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 8:46
駐車場から1時間掛けて登山口に到着。
以前鷹ノ巣山に来たときはこの手前に駐車した。
熊情報、高丸山行きますが大分前の情報だ。
2017年03月19日 08:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 8:47
熊情報、高丸山行きますが大分前の情報だ。
鳥居をくぐって進みます。
2017年03月19日 09:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 9:00
鳥居をくぐって進みます。
フカフカで気持ちいい。
2017年03月19日 09:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 9:38
フカフカで気持ちいい。
第一ベンチ、新しい。
2017年03月19日 09:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/19 9:40
第一ベンチ、新しい。
暫くすると雪が出てきて所々凍っているので慎重に。
2017年03月19日 10:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 10:16
暫くすると雪が出てきて所々凍っているので慎重に。
鷹ノ巣山避難小屋到着。手前の水場は出てませんでした。
2017年03月19日 10:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 10:35
鷹ノ巣山避難小屋到着。手前の水場は出てませんでした。
山頂には12時に用事があるのでちょっと休憩。
2017年03月19日 10:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 10:36
山頂には12時に用事があるのでちょっと休憩。
山頂に向けて出発。
2017年03月19日 11:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/19 11:00
山頂に向けて出発。
着いちゃいました。12時より無線交信の用事があったので昼食したりノンビリしてましたが13時に変更になったとの事。諦めて出発します。
2017年03月19日 11:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/19 11:12
着いちゃいました。12時より無線交信の用事があったので昼食したりノンビリしてましたが13時に変更になったとの事。諦めて出発します。
360°全天球パノラマ:PCのみ回ります。
2017年03月19日 11:19撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
2
3/19 11:19
360°全天球パノラマ:PCのみ回ります。
七ッ石小屋へ向けて出発。次の山が見えます。
2017年03月19日 12:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 12:18
七ッ石小屋へ向けて出発。次の山が見えます。
あれが日陰名栗山かな。
2017年03月19日 12:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/19 12:18
あれが日陰名栗山かな。
到着しました、日陰名栗峰。ここで無事無線交信完了。
2017年03月19日 13:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 13:04
到着しました、日陰名栗峰。ここで無事無線交信完了。
反対側にも小さく
2017年03月19日 13:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/19 13:05
反対側にも小さく
まだまだ先があります。
2017年03月19日 13:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 13:14
まだまだ先があります。
次の高丸山は巻く気満々だったけど、先行者が登っていたので同じく登ります。
2017年03月19日 13:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 13:27
次の高丸山は巻く気満々だったけど、先行者が登っていたので同じく登ります。
結構急登だけど距離は短い。
2017年03月19日 13:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 13:35
結構急登だけど距離は短い。
山頂に着きました。
2017年03月19日 13:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 13:44
山頂に着きました。
高丸山。
2017年03月19日 13:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 13:44
高丸山。
だだっ広いです。
2017年03月19日 13:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 13:44
だだっ広いです。
まだまだ登らせませますね。
2017年03月19日 13:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 13:50
まだまだ登らせませますね。
この辺も巻き道があるようですがもう巻くのはやめた。
2017年03月19日 14:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 14:03
この辺も巻き道があるようですがもう巻くのはやめた。
目立つなこの木。
2017年03月19日 14:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 14:17
目立つなこの木。
今日は富士山が見えません。ちょい左かな。
2017年03月19日 14:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 14:23
今日は富士山が見えません。ちょい左かな。
赤指尾根入り口との合流。
2017年03月19日 14:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 14:30
赤指尾根入り口との合流。
七ツ石山は明日のイベントとして残してここから直接小屋を目指します。
2017年03月19日 14:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 14:33
七ツ石山は明日のイベントとして残してここから直接小屋を目指します。
小屋の水が凍結しているらしいので2.5L汲んで行きます。
2017年03月19日 14:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 14:42
小屋の水が凍結しているらしいので2.5L汲んで行きます。
テント設営完了。今回第一に試したかったNEW幕。ストックで建ってますね。割と前室が広くて靴も置けるし煮炊きも出来る。
2017年03月19日 15:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/19 15:30
テント設営完了。今回第一に試したかったNEW幕。ストックで建ってますね。割と前室が広くて靴も置けるし煮炊きも出来る。
後方は狭目
2017年03月19日 15:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 15:30
後方は狭目
出たコレ、見た事ありますよね韓国製。
2017年03月19日 15:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
3/19 15:31
出たコレ、見た事ありますよね韓国製。
ゼログラムです。
2017年03月19日 15:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/19 15:31
ゼログラムです。
新型のゼロ1パスファインダー。幕が薄くてスケスケ(^^ゞ
2017年03月19日 15:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/19 15:31
新型のゼロ1パスファインダー。幕が薄くてスケスケ(^^ゞ
シュラフはナンガオーロラ450DX(3シーズン用)普段冬は600DXを使ってますが今回は3シーズンで。あと写真には写ってないけどマットも試しにNEMOのオーラ 20S。
2017年03月19日 15:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 15:37
シュラフはナンガオーロラ450DX(3シーズン用)普段冬は600DXを使ってますが今回は3シーズンで。あと写真には写ってないけどマットも試しにNEMOのオーラ 20S。
アクエリアス
2017年03月19日 15:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 15:45
アクエリアス
小屋前通路。
2017年03月19日 15:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 15:45
小屋前通路。
猫まんまみたいな晩飯。グリーンカレー。
2017年03月19日 17:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/19 17:25
猫まんまみたいな晩飯。グリーンカレー。
カメラも新しくしました。LUMIX TX1。そこそこ望遠が効いてある程度星が撮れれば良いかなと購入。
2017年03月19日 20:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/19 20:58
カメラも新しくしました。LUMIX TX1。そこそこ望遠が効いてある程度星が撮れれば良いかなと購入。
1インチの高級コンデジですがISOを上げるとノイズが凄い。落とすと暗い(^^ゞ
2017年03月19日 21:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
3/19 21:04
1インチの高級コンデジですがISOを上げるとノイズが凄い。落とすと暗い(^^ゞ
小屋の灯りとオリオン座。
2017年03月19日 21:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/19 21:06
小屋の灯りとオリオン座。
感度上げるとザラザラ、描写もあまい。まぁでも雰囲気が伝わるので良しとしよう。
2017年03月19日 21:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/19 21:43
感度上げるとザラザラ、描写もあまい。まぁでも雰囲気が伝わるので良しとしよう。
夜が明けました。富士山が隠れてる。
2017年03月20日 05:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/20 5:38
夜が明けました。富士山が隠れてる。
朝の気温-4度ちょい。-10度だったら死んでたかも(^^ゞ
2017年03月20日 05:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 5:50
朝の気温-4度ちょい。-10度だったら死んでたかも(^^ゞ
富士山霞んでます。
2017年03月20日 06:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/20 6:00
富士山霞んでます。
朝日も出ました。
2017年03月20日 06:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 6:10
朝日も出ました。
富士山です。
2017年03月20日 06:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 6:10
富士山です。
シングルウォールの宿命、結露。結構換気の良い作りだけど普通に結露します。まぁでもツェルト泊するなら全然こっちの方が快適。650gは軽い。
2017年03月20日 06:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 6:20
シングルウォールの宿命、結露。結構換気の良い作りだけど普通に結露します。まぁでもツェルト泊するなら全然こっちの方が快適。650gは軽い。
35Lザックに収まりました。
2017年03月20日 08:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
3/20 8:02
35Lザックに収まりました。
七ッ石小屋の綺麗なトイレ。
2017年03月20日 08:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 8:18
七ッ石小屋の綺麗なトイレ。
富士の見える山小屋です。
2017年03月20日 08:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 8:26
富士の見える山小屋です。
下山前に七ツ石山へ寄りました。
2017年03月20日 08:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 8:49
下山前に七ツ石山へ寄りました。
今回雲取山は行きません。
2017年03月20日 08:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 8:49
今回雲取山は行きません。
光学ズーム
2017年03月20日 08:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/20 8:50
光学ズーム
デジタルズームで1000mmです。ギザギザ(^^ゞ
2017年03月20日 08:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/20 8:50
デジタルズームで1000mmです。ギザギザ(^^ゞ
神社です。
2017年03月20日 09:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 9:01
神社です。
少し石尾根を戻って赤指尾根を目指します。
2017年03月20日 09:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 9:10
少し石尾根を戻って赤指尾根を目指します。
薄っすら富士山
2017年03月20日 09:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 9:21
薄っすら富士山
うっすいね。
2017年03月20日 09:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/20 9:21
うっすいね。
峰谷方面へ
2017年03月20日 09:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 9:26
峰谷方面へ
直進しそうになったところに小さな道標。これはありがたい。
2017年03月20日 09:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 9:29
直進しそうになったところに小さな道標。これはありがたい。
MTBのトレースもあります。
2017年03月20日 09:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 9:35
MTBのトレースもあります。
さぁここで暫く悩んだ。計画では赤指山は巻くはずだったけど、林道を遠回りする気があればピークを踏める。皆さんのレコのGPS軌跡を見れば明らか。
2017年03月20日 10:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 10:02
さぁここで暫く悩んだ。計画では赤指山は巻くはずだったけど、林道を遠回りする気があればピークを踏める。皆さんのレコのGPS軌跡を見れば明らか。
来ちゃった。だって今回ピークは全部巻かなかったんだもん。
2017年03月20日 10:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/20 10:17
来ちゃった。だって今回ピークは全部巻かなかったんだもん。
左折して林道の終点へ。
2017年03月20日 10:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 10:19
左折して林道の終点へ。
広い、平。
2017年03月20日 10:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 10:21
広い、平。
振り返り反対から見て。誰かが遭難した時の救助隊や、山仕事の人が使うスペースなんだろうな。
2017年03月20日 10:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 10:22
振り返り反対から見て。誰かが遭難した時の救助隊や、山仕事の人が使うスペースなんだろうな。
では林道歩きで。
2017年03月20日 10:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 10:22
では林道歩きで。
奥多摩を歩いていると時折見かける白い建物。デジタルズームで。
2017年03月20日 10:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/20 10:46
奥多摩を歩いていると時折見かける白い建物。デジタルズームで。
引いたらこんな感じ。
2017年03月20日 10:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 10:46
引いたらこんな感じ。
なんの鳥だろう。毛バリ作る人は持って行くのかな。
2017年03月20日 10:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/20 10:53
なんの鳥だろう。毛バリ作る人は持って行くのかな。
こんな落石が当たったらいちころでダウンよ。
2017年03月20日 10:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/20 10:56
こんな落石が当たったらいちころでダウンよ。
巻き道と合流。
2017年03月20日 11:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 11:01
巻き道と合流。
予定していた巻き道が緑色。進む方向は右から左へ。黒が今歩いてきた赤指山を踏んだ後の林道。結構遠回り。
2017年03月20日 11:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 11:02
予定していた巻き道が緑色。進む方向は右から左へ。黒が今歩いてきた赤指山を踏んだ後の林道。結構遠回り。
未舗装路の林道が終わった。
2017年03月20日 11:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 11:24
未舗装路の林道が終わった。
振り返りゲート。
2017年03月20日 11:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 11:27
振り返りゲート。
峰集落にもショートカット道があったが使われて居なく荒廃していた。
2017年03月20日 11:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 11:35
峰集落にもショートカット道があったが使われて居なく荒廃していた。
薄っすら霞んでいるのは花粉。
2017年03月20日 11:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 11:48
薄っすら霞んでいるのは花粉。
これか!集落を上から降りてきて途中道が分からなくなり余計なトラバースをしてしまった。
2017年03月20日 11:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 11:57
これか!集落を上から降りてきて途中道が分からなくなり余計なトラバースをしてしまった。
山葵田の光芒は花粉の霞
2017年03月20日 12:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 12:05
山葵田の光芒は花粉の霞
自然に植生が分かれたのか。
2017年03月20日 12:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 12:07
自然に植生が分かれたのか。
ギザギザデジタルズーム1000mm
2017年03月20日 12:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/20 12:08
ギザギザデジタルズーム1000mm
引くとこれ
2017年03月20日 12:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 12:09
引くとこれ
トンビかな?タカも違いはわからんが。
2017年03月20日 12:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/20 12:13
トンビかな?タカも違いはわからんが。
対岸の山のトンビだかタカにデジタルズーム
2017年03月20日 12:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/20 12:15
対岸の山のトンビだかタカにデジタルズーム
と言う訳でテスト完了!お疲れ様。途中チェンスパ使いました。
2017年03月20日 12:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/20 12:21
と言う訳でテスト完了!お疲れ様。途中チェンスパ使いました。

感想

今回は新しく入手したアイテムを使ってみたかったので、花粉症ながらも奥多摩に突入!
しかしフレッシュな花粉は案外平気なもので、大してきつくも無く歩けて良かった。
NEWアイテムのZEROGRAM ZERO1Pathfinderは、ツェルト泊程度の荷物で快適に過ごせるものではあるが、幾ら4シーズン対応となったと言っても冬場はちと風が抜けて寒いかも(^^ゞ
それからニーモのマット・オーラ 20S、これは冬場も考慮したと言うがサーマレストのクローズドセルと比べたら全然寒いですよ。
やはりエアー注入物は冬場は寒い。エアーのマットは外気にさらされているとどんどん冷たくなるので、使うならシュラフの中に入るよう小さ目のサイズが正解と思った。でも寝心地は最高です。
ともあれ凍えて死にそうになる事もなく凌げたけど、寒くて何度か起きました(笑)

カメラはオールマイティに山での撮影に良さそうなコンデジを探したらLUMIX TX1になったけど、やはり高倍率(光学10倍)なので4倍程度の高級コンデジよりは画質が少し落ちる。(最近流行りの30Xとか40Xよりは良い)
でも明るい時の写りは良いし、ボケも綺麗だったり、マクロも良い感じで写るので山カメラにはこんなもんで良いのかもしれない。
普段趣味で撮る星の写真はフルサイズ一眼で撮るけど、それを見ちゃうと1インチとて画質の悪さは一目瞭然。重いカメラを持って行くのが億劫ならば、星景写真は雰囲気程度で妥協するしかないですね。

花粉も思い切って山に入ってしまえば割と平気なんだなと思ったり、アイテムの性能も分かったり、とても充実した山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1460人

コメント

続々とニューアイテムですか。
yokomichiさん こんばんは〜
続々とニューアイテム試しですか。
新しいものを手に入れるとテンションが上がりますね。
私も欲しいもの色々ありますが、思うように買えませんね。
今回、八甲田に行ってGPSが必要かなと感じています
2017/3/21 21:28
ゲスト
Re: 続々とニューアイテムですか。
>tknabesanさん

こんばんは。
色々買いましてテストしてきました。
結果マットやテントはもう少し暖かい時期用かなと思いました。

GPSは僕の場合様々な機種を使ってきましたけど、今のところfenix3j に落ち着いています。
地図表示する機種も使いましたけど、取り出したり操作するのが面倒でやめました。
腕時計になっていれば小まめにチェックできますし、例えホワイトアウトしても歩くつもりの軌跡をインプットしておけば進む方向が分かります。
もうすぐ発売の新型fenix5xは地図まで表示しちゃいますがとても高いです。
結局地図は小さい画面で見るより紙地図で広く見た方が分かりやすいのでfenix3j で満足しております。
2017/3/21 22:14
お疲れ様でした。
順調に周られ、新アイテム導入もうまくいったみたいですね。この装備であれば遠征テント泊も軽量なので余裕を持って歩けそうで、今から夏が楽しみですね。
この二日間下界は風もあって、花粉がまき散らされ酷い目にあいましたが、そうでもなかったのはよかったですね。こちらはまだ奥多摩界隈を歩けそうもありませんので、花粉シーズンが終わったら参戦してみたいと思います。
2017/3/21 22:32
ゲスト
Re: お疲れ様でした。
>km117さん

当日は無線交信もありがとうございました。
今回のテントは風通しが良いので夏場に良さそうですね。
どんなもんか分かったので今後冬に持ってくることは無いと思います(笑)

花粉はフレッシュなのを吸い込んで免疫が出来たのか、帰ってきても少し楽になりました。
石尾根もまた少し繋がりましたので今度その先も歩いてみたいと思います。
2017/3/21 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら