また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1095147
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山

大雪とホワイトアウトのちち山

2017年03月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:42
距離
10.7km
登り
1,008m
下り
999m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:21
合計
8:41
7:29
7:33
53
8:26
8:46
120
10:46
10:47
76
12:03
12:46
45
13:31
13:32
60
14:32
14:39
33
15:12
15:15
22
15:39
ゴール地点
天候 くもり+ガス
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は晴れのはず・・でも今くもり・・さー、登ります・・
2017年03月28日 07:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 7:03
今日は晴れのはず・・でも今くもり・・さー、登ります・・
いきなり、いい感じ・・
2017年03月28日 07:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 7:06
いきなり、いい感じ・・
昨夜から朝にかけ、かなり降ってる・・
2017年03月28日 07:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 7:25
昨夜から朝にかけ、かなり降ってる・・
イタチ系かなー・・
2017年03月28日 07:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 7:34
イタチ系かなー・・
土山越・・
2017年03月28日 07:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 7:39
土山越・・
意外と雪たっぷり・・
2017年03月28日 07:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 7:40
意外と雪たっぷり・・
光シャワーが・・
2017年03月28日 07:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 7:43
光シャワーが・・
誰も歩いてない・・
2017年03月28日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 7:48
誰も歩いてない・・
足跡付けるの楽しい・・
2017年03月28日 07:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 7:57
足跡付けるの楽しい・・
ここから急登に・・
2017年03月28日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:00
ここから急登に・・
昨夜、けっこう風雪だったみたい・・
2017年03月28日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:07
昨夜、けっこう風雪だったみたい・・
雪山を、乗越えます・・
2017年03月28日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:07
雪山を、乗越えます・・
また出たー・・
2017年03月28日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:08
また出たー・・
どいや・・
2017年03月28日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 8:08
どいや・・
ずーと、こんな感じ・・
2017年03月28日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:09
ずーと、こんな感じ・・
見上げると・・
2017年03月28日 08:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:22
見上げると・・
獅子舞の庭への分岐・・
2017年03月28日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:26
獅子舞の庭への分岐・・
雪たっぷり・・新雪が30cmほどプラスに・・
2017年03月28日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:30
雪たっぷり・・新雪が30cmほどプラスに・・
そんなに潜らなくて助かった・・今回スノーシュウ無・・
2017年03月28日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 8:30
そんなに潜らなくて助かった・・今回スノーシュウ無・・
巨木ブナ・・
2017年03月28日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:33
巨木ブナ・・
ブナ上部・・
2017年03月28日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:35
ブナ上部・・
獅子舞権現・・
2017年03月28日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:36
獅子舞権現・・
2017年03月28日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:38
獅子舞の鼻に着いた・・
2017年03月28日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:41
獅子舞の鼻に着いた・・
ここから痩せ尾根を進む・・
2017年03月28日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:53
ここから痩せ尾根を進む・・
オオー晴れてきた−・・
2017年03月28日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/28 8:55
オオー晴れてきた−・・
2017年03月28日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 8:56
晴れて、ちち山のガスがとれ出した・・
2017年03月28日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/28 9:00
晴れて、ちち山のガスがとれ出した・・
きれい・・
2017年03月28日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 9:00
きれい・・
絶景・・
2017年03月28日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/28 9:03
絶景・・
2017年03月28日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 9:06
2017年03月28日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 9:08
痩せ尾根の大雪・・
2017年03月28日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 9:22
痩せ尾根の大雪・・
雪庇も・・
2017年03月28日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 9:23
雪庇も・・
壊すのもったいない・・
2017年03月28日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 9:29
壊すのもったいない・・
でも、ちち山行くには・・シンゴジラだ・・
2017年03月28日 09:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 9:32
でも、ちち山行くには・・シンゴジラだ・・
冠山方面が、少し見えてきた・・
2017年03月28日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 9:33
冠山方面が、少し見えてきた・・
雪庇・・
2017年03月28日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 9:36
雪庇・・
雪たっぷりを歩くの、気持ちいい・・
2017年03月28日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 9:53
雪たっぷりを歩くの、気持ちいい・・
ちち山の別れに続く斜面・・ガスだ・・
2017年03月28日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:01
ちち山の別れに続く斜面・・ガスだ・・
冠山方面が見えたのは、ここまで・・あとはガスでホワイトアウト・・
2017年03月28日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:01
冠山方面が見えたのは、ここまで・・あとはガスでホワイトアウト・・
ちょっと日が出た・・
2017年03月28日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:15
ちょっと日が出た・・
踏み跡解らない・・記憶に頼って進む・・
2017年03月28日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:15
踏み跡解らない・・記憶に頼って進む・・
少し日が出たが・・このあと、最後まで雲に覆われた・・
2017年03月28日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:15
少し日が出たが・・このあと、最後まで雲に覆われた・・
2度ほど、落とし穴に落ちた・・
2017年03月28日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:18
2度ほど、落とし穴に落ちた・・
2017年03月28日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:19
ちち山の別れに続く斜面・・ガスが深くなってきた・・
2017年03月28日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:20
ちち山の別れに続く斜面・・ガスが深くなってきた・・
方向解らず、かんで進む・・
2017年03月28日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:40
方向解らず、かんで進む・・
ピンポイントで、ちち山の別れに着いた・・よかった・・
2017年03月28日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:50
ピンポイントで、ちち山の別れに着いた・・よかった・・
進行先ガスだが、何とか道の痕跡を頼って進む・・
2017年03月28日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:50
進行先ガスだが、何とか道の痕跡を頼って進む・・
道解る・・
2017年03月28日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:58
道解る・・
振り返ると・・
2017年03月28日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 10:58
振り返ると・・
ずーっとこんな感じ・・
2017年03月28日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 11:14
ずーっとこんな感じ・・
谷が見えた・・
2017年03月28日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 11:26
谷が見えた・・
見えだし・・
2017年03月28日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 11:26
見えだし・・
白黒の世界・・
2017年03月28日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 11:29
白黒の世界・・
コメツツジ・・
2017年03月28日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 11:29
コメツツジ・・
トラバース道からちち山に・・
2017年03月28日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/28 11:41
トラバース道からちち山に・・
かなり急登を登ってきた・・
2017年03月28日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 11:47
かなり急登を登ってきた・・
ずーっと、これよりひどいホワイトアウト・・
2017年03月28日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 12:05
ずーっと、これよりひどいホワイトアウト・・
上は霧氷だ・・
2017年03月28日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 12:10
上は霧氷だ・・
何とか、着きました・・
2017年03月28日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 12:21
何とか、着きました・・
2017年03月28日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 12:21
登ってきた足跡・・
2017年03月28日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 12:43
登ってきた足跡・・
また来るよ・・
2017年03月28日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 12:43
また来るよ・・
霧氷・・
2017年03月28日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 12:56
霧氷・・
2017年03月28日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 12:56
踏み跡をたどって・・
2017年03月28日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 12:58
踏み跡をたどって・・
降りてきた・・
2017年03月28日 13:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:00
降りてきた・・
霧氷・・
2017年03月28日 13:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 13:01
霧氷・・
2017年03月28日 13:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:01
2017年03月28日 13:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:01
2017年03月28日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:02
2017年03月28日 13:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:08
2017年03月28日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:19
登りは苦労したが、下りはスムーズ・・
2017年03月28日 13:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:20
登りは苦労したが、下りはスムーズ・・
ちち山の別れに帰ってきた・・
2017年03月28日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:33
ちち山の別れに帰ってきた・・
ひどいホワイトアウトも、帰りは楽ちん・・
2017年03月28日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:47
ひどいホワイトアウトも、帰りは楽ちん・・
踏み跡無いと、絶対迷う・・行は、山頂1点だが、下りは広がってゆく・・
2017年03月28日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:48
踏み跡無いと、絶対迷う・・行は、山頂1点だが、下りは広がってゆく・・
この時期に、この雪庇・・
2017年03月28日 13:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:50
この時期に、この雪庇・・
シンゴジラ・・
2017年03月28日 13:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:51
シンゴジラ・・
2017年03月28日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 13:54
2017年03月28日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 14:07
2017年03月28日 14:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 14:08
帰ってきた・・
2017年03月28日 14:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 14:37
帰ってきた・・
2017年03月28日 14:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 14:41
来た道を忠実に下る・・
2017年03月28日 14:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 14:43
来た道を忠実に下る・・
2017年03月28日 14:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 14:46
早くも溶けてる・・
2017年03月28日 15:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 15:13
早くも溶けてる・・
土山越に帰ってきた・・
2017年03月28日 15:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 15:14
土山越に帰ってきた・・
融けて、グジュグジュ・・
2017年03月28日 15:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 15:18
融けて、グジュグジュ・・
登山口に着いた・・
2017年03月28日 15:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/28 15:41
登山口に着いた・・
帰りに山が姿を現した・・左、冠山・・
2017年03月28日 16:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 16:13
帰りに山が姿を現した・・左、冠山・・
左、八巻山・・中央、東赤石山・・
2017年03月28日 16:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 16:14
左、八巻山・・中央、東赤石山・・
三角、沓掛山・・右、黒森山・・
2017年03月28日 16:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 16:26
三角、沓掛山・・右、黒森山・・
中央、ちち山・・右にちょこっと笹ヶ峰・・
2017年03月28日 16:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 16:28
中央、ちち山・・右にちょこっと笹ヶ峰・・
ちち山〜黒森山のパノラマ・・
2017年03月28日 16:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 16:29
ちち山〜黒森山のパノラマ・・
今日この尾根を左から登った・・
2017年03月28日 16:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/28 16:30
今日この尾根を左から登った・・

感想

 山頂天気予報で、9時からずーっと晴れ・・昨夜、雪降ってるし、行くわなー・・

 もうすぐ4月だし、あんまり積雪期待してなく、スノーシュウも持ってきてない・・ところが、登山口から積雪がある・・昨夜かなり降ってる・・
 7時スタート(一面雪)・・ 土山越からは15cmほどの新雪・・もち動物以外歩いてない(だれも歩いてない雪、いいわー・・) ところがどんどん増えてゆく・・昨日、かなりの風雪だったみたいで、吹き溜まりがすごい・・何とか、獅子舞の鼻に着いた(曇りだ)・・ ここから長いやせ尾根を進む(雪庇がすごい)・・ 尾根なのでルートはわかる・・シンゴジラのように、吹き溜まりを破壊しながら進む・・すると、一瞬ガスがとれ、ちち山が少し見えた・・そして、雪に覆われた広い急斜面の笹原に出た(晴れると、長いきれいな斜面だ・・) いまはホワイトアウトでルートが解らず、過去の景色を思い出し、一面雪の斜面を進む・・かなり進むとピンポイントでちち山の別れに着いた(濃いガス)・・
 ここから、冬ルートの尾根道を行こうとしたが、雪が深く断念し、トラバース道を進む・・何とか解る・・そして、ちち山登り口に着いた(ここから急登だ・・) 途中から、左にトラバースしてゆくが、道が解らず、左斜め上に進むと、尾根に出た・・ここからも、岩とブッシュを避けながら進むと、見慣れた山頂が現れた・・やりました(でも、相変わらずガス・・)
 昼食をとり、笹ヶ峰をあきらめ下ります・・帰りは踏み跡をたどるので、楽ちんだが、急斜面なので慎重に下り、ちち山登り口に到着・・あとはトラバース道を下り、ちち山の別れから、雪の斜面を下り、雪庇街道を通って、登ってきた尾根を下り、午後4時前に何とか無事下山・・ヤレヤレ・・でも、結構楽しめた・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

こんにちは!
まだまだ雪ありますね〜♪
ガスが晴れていくピークもかっこいいですね!
痩せ尾根の雪庇を破壊する時は人変わってそうですね(笑)
天候によりますが5月中頃に槍に初挑戦行ってきます♪
2017/3/31 19:19
Re: こんにちは!
そうなのよ・・今晩も降ってるみたいで・・
わたし貧乏性で、なんでももったいない性格・・立派な雪庇も、なるべく壊さないよう進むのよ・・別に溶けるのにねー・・
時に、槍ですか・・いいですねー・・無理せず楽しんできてください・・
2017/3/31 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら