また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1095173
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

須山古道(須山浅間神社→フジバラ平→十里木BS)天候急変で途中断念

2017年03月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
17.1km
登り
635m
下り
329m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:05
合計
6:51
5:43
406
スタート地点
12:29
12:34
0
12:34
ゴール地点
3月28日(火)
出発5:45…観音堂BS6:00…常夜灯6:05…牧場入口BS7:10…富士山遊歩道入口7:35…裾野キャンプ場入口BS8:20…弁当場8:30…水ヶ塚分岐9:00…フジバラ平(天候急変のため途中断念)10:15…水ヶ塚分岐10:50…弁当場11:15…裾野キャンプ場入口BS11:25…十里木高原駅11:50…12:35十里木BS

===========================
出発時刻/高度: 05:43 / 589m
到着時刻/高度: 12:34 / 877m
合計時間: 6時間51分
合計距離: 17.14km
最高点の標高: 1171m
最低点の標高: 586m
累積標高(上り): 630m
累積標高(下り): 325m
===========================
天候 3月26日(日) 雨
3月27日(月) 曇 後 雨
3月28日(火) 晴れ 後 雪(雨)
3月29日(水) 曇
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
3月26日(日)
自宅9:30⇒<マイカー>⇒野田・川越・入間⇒入間IC<圏央道>海老名Jct<東名>沼津IC⇒沼津駅⇒17:15沼津グランドホテル

3月27日(月)
7:15⇒<マイカー>⇒7:30香貫山公園P
    <公園P〜香貫山〜柿田川公園〜三島駅>
三島駅⇒11:52<JR>11:59⇒沼津駅
    <沼津駅〜香貫山公園P>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1095171.html
13:30⇒<マイカー>⇒岩沼駅⇒ヘルシーパーク裾野で入浴⇒17:30須山浅間神社P

3月28日(火)
   <浅間神社P〜フジバラ平(天候急変のためここで引き返す)〜十里木BS>
十里木BS⇒13:40<バス>14:02⇒観音堂BS〜須山浅間神社P14:30⇒<マイカー>⇒道の駅すばしり⇒石割の湯で入浴⇒17:30道の駅どうし

3月29日(水)
6:00⇒<マイカー>⇒相模原IC<圏央道>入間IC⇒川越・野田⇒10:30自宅
その他周辺情報 石割の湯
http://www.ishiwarinoyu.jp/ticket/
須山浅間神社の駐車場。
この駐車場は 富士山の世界遺産登録にともなって整備されたようです。
それゆえ 公衆トイレは ま新しいです。
2017年03月28日 05:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 5:40
須山浅間神社の駐車場。
この駐車場は 富士山の世界遺産登録にともなって整備されたようです。
それゆえ 公衆トイレは ま新しいです。
この駐車場から見えた富士山の頭。
2017年03月28日 05:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 5:41
この駐車場から見えた富士山の頭。
須山浅間神社の鳥居。
2017年03月28日 05:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 5:47
須山浅間神社の鳥居。
出発前に参拝しました。
2017年03月28日 05:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/28 5:48
出発前に参拝しました。
駐車場に戻ると 富士山に朝陽が照らされていました。
2017年03月28日 05:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 5:54
駐車場に戻ると 富士山に朝陽が照らされていました。
須山登山道の案内板が 要所要所にあるので 心配はありません。
2017年03月28日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 5:56
須山登山道の案内板が 要所要所にあるので 心配はありません。
観音堂から見えた富士山。
2017年03月28日 06:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 6:01
観音堂から見えた富士山。
須山古道には 当時の石碑がありました。
2017年03月28日 06:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 6:05
須山古道には 当時の石碑がありました。
素晴らしい青空に富士。
2017年03月28日 06:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 6:05
素晴らしい青空に富士。
須山古道の常夜灯。
2017年03月28日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 6:07
須山古道の常夜灯。
杉林の中を歩きます。
2017年03月28日 06:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 6:39
杉林の中を歩きます。
案内標識に従って須山古道を歩きます。
2017年03月28日 06:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 6:44
案内標識に従って須山古道を歩きます。
忠ちゃん牧場からの富士。
2017年03月28日 07:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 7:11
忠ちゃん牧場からの富士。
富士山遊歩道入口でもあります。
2017年03月28日 07:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 7:34
富士山遊歩道入口でもあります。
最高の天気でしたが・・・・
2017年03月28日 07:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/28 7:34
最高の天気でしたが・・・・
2017年03月28日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/28 7:36
この道路は有料道路で「南富士エバーグリーンライン」です。
2017年03月28日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 8:20
この道路は有料道路で「南富士エバーグリーンライン」です。
弁当場。
案内板によると
ここは 古来貴重な湧水地とのこと。
源頼朝(1193年)が大規模の巻狩(数万騎に及ぶ将兵)を実施したとき ここが炊事万端したところでした。
それから 弁当場と呼ばれるようになったようです。
2017年03月28日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/28 8:30
弁当場。
案内板によると
ここは 古来貴重な湧水地とのこと。
源頼朝(1193年)が大規模の巻狩(数万騎に及ぶ将兵)を実施したとき ここが炊事万端したところでした。
それから 弁当場と呼ばれるようになったようです。
弁当場の前にある橋。
2017年03月28日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 8:32
弁当場の前にある橋。
水ヶ塚分岐。
ここから沢沿いの路から離れて本格的な登山道となりました。
この辺の積雪は 
約10〜20cmでした。
2017年03月28日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 9:00
水ヶ塚分岐。
ここから沢沿いの路から離れて本格的な登山道となりました。
この辺の積雪は 
約10〜20cmでした。
ここは 送電線直下です。
この管は何だろう?
2017年03月28日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 9:15
ここは 送電線直下です。
この管は何だろう?
ここには 急勾配のためロープが張ってありました。
2017年03月28日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 9:35
ここには 急勾配のためロープが張ってありました。
フジバラ平。
この辺の積雪は 
約30cmと 今までより深くなっていました。
2017年03月28日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 9:57
フジバラ平。
この辺の積雪は 
約30cmと 今までより深くなっていました。
フジバラ平にある
貯水池。
ここで 空を見上げると雨をもたらすような不気味な雲がドンドン湧いてきました。
iPhoneで雲の流れを確認すると、悪天候が予想される為 ここで引き返すことを決断しました。
今回の目的地は
水ヶ塚公園までだったのですが、残念でした。
2017年03月28日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 10:16
フジバラ平にある
貯水池。
ここで 空を見上げると雨をもたらすような不気味な雲がドンドン湧いてきました。
iPhoneで雲の流れを確認すると、悪天候が予想される為 ここで引き返すことを決断しました。
今回の目的地は
水ヶ塚公園までだったのですが、残念でした。
裾野キャンプ場入口バス停の近くに十里木キャンプ場への橋。
2017年03月28日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 11:24
裾野キャンプ場入口バス停の近くに十里木キャンプ場への橋。
橋を渡って 十里木別荘内を十里木バス停に向かって下りました。
幸い 道路は除雪されていたので 歩きやすかったです。
2017年03月28日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 11:27
橋を渡って 十里木別荘内を十里木バス停に向かって下りました。
幸い 道路は除雪されていたので 歩きやすかったです。
十里木高原駅?
線路が無いのに電車があります。
2017年03月28日 11:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 11:48
十里木高原駅?
線路が無いのに電車があります。
愛鷹山。
2017年03月28日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/28 11:59
愛鷹山。
十里木関所跡。
2017年03月28日 12:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 12:29
十里木関所跡。
十里木バス停。
次のバスは13時40分です。
約1時間を待つことになります。
2017年03月28日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 12:31
十里木バス停。
次のバスは13時40分です。
約1時間を待つことになります。
ここには バス待ち小舎があります。
待っている間に雪がちらつき始めました。
やはり 天候が悪くなってきました。
2017年03月28日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 12:51
ここには バス待ち小舎があります。
待っている間に雪がちらつき始めました。
やはり 天候が悪くなってきました。
バスが出発する頃は 激しく雪が降ってきました。
観音堂のバス停に降りると ここでは 雨となっていました。
ここから 須山浅間神社の駐車場まで 折りたたみ傘を拡げて歩くことになりました。
2017年03月28日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/28 13:37
バスが出発する頃は 激しく雪が降ってきました。
観音堂のバス停に降りると ここでは 雨となっていました。
ここから 須山浅間神社の駐車場まで 折りたたみ傘を拡げて歩くことになりました。
撮影機器:

感想

 富士山の最も古い登山道は 富士宮から歩く村山古道です。
宝永の大規模噴火(1707年)が起こる前までは それに並ぶ登山道として 須山口登山道のようでした。
ですが、その噴火により 須山口登山道は破壊されて廃れたようです。

さて、2012年7月に富士川河口から村山古道を歩きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210356.html
その後 須山古道にも興味を持ち いろいろ 調べてみました。
なんとか その古道を辿ってみたいとも思いました。

今回は その第一段階として、須山浅間神社から水ヶ塚公園まで 行きたかったのですが、残念ながら天候急変により途中のフジバラ平で断念しました。
また 機会を見て その続きの山行を計画したいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら