また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1097546
全員に公開
ハイキング
東北

口太山

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
3.7km
登り
445m
下り
439m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:31
合計
2:33
9:17
10
口太山駐車場
9:27
9:27
69
10:36
10:36
6
10:42
11:05
9
11:14
11:17
3
11:20
11:20
4
11:24
11:28
10
11:38
11:38
5
11:43
11:44
6
11:50
口太山駐車場
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
駐車場からしばらくは車道を歩く
3
駐車場からしばらくは車道を歩く
口太山
まだ雪がある
5
口太山
まだ雪がある
キャンプ場
石尊神社コースへ
2
石尊神社コースへ
ネジネジ
落ち葉に覆われた道
2
落ち葉に覆われた道
そこかしこに
尾根に乗る
うっすらと積もった雪
落ち葉と一緒に滑る
2
うっすらと積もった雪
落ち葉と一緒に滑る
徐々に急に
大岩が現れる
剣の形をした石塔
2
剣の形をした石塔
表には石尊神社と刻まれている
4
表には石尊神社と刻まれている
山頂が見えた
山頂直下の石尊神社
7
山頂直下の石尊神社
口太山山頂
たっぷりの雪
6
口太山山頂
たっぷりの雪
木幡山
木々の模様が美しい
3
木幡山
木々の模様が美しい
安達太良連峰は霞んでいる
5
安達太良連峰は霞んでいる
吾妻小富士
雪うさぎはまだ見えないかな
5
吾妻小富士
雪うさぎはまだ見えないかな
下りは猿の首取りコースへ
2
下りは猿の首取りコースへ
ビックリするほどの雪
膝まで踏み抜いた
3
ビックリするほどの雪
膝まで踏み抜いた
ここまで下れば大丈夫
2
ここまで下れば大丈夫
猿の首取り
積雪時は慎重に
3
猿の首取り
積雪時は慎重に
乳子岩(ちごいわ)
3
乳子岩(ちごいわ)
穴の中には
お地蔵様かな
優しいお顔
猿滑りの滝
桜のつぼみはまだ堅い
6
桜のつぼみはまだ堅い
無事下山
霞ヶ城公園に寄り道
安達太良の雲が晴れてきた
5
霞ヶ城公園に寄り道
安達太良の雲が晴れてきた
シロバナタンポポ
4
シロバナタンポポ
ネコノメソウ
タネツケバナ
キクザキイチゲ
ヘチマゴケ?
ヒメスミレ かな?
5
ヒメスミレ かな?

感想

今日は口太山へハイキング。
もう雪も消えた頃と思っていたが、思いの他の多さにビックリした。
多い所では膝まで踏み抜くくらい。
福島市の桜の開花予想は6日。
桜の便りが嘘のようだ。

石尊神社コースの急登は、落ち葉と雪解け水で、場所によってはかなり滑る。
木に捕まりながら登った。
誰にも会うこと無く山行を終えたが、踏み跡はたくさんあり、多くの人が登っているようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

GON56さん こんにちは(^O^)
ああ~GON56さんのお花 の写真を見るとこれからの時期のGON56さんのお花レコが次々に拝見できると思うと楽しみです(^^)
キクザイチゲも咲いていましたか~。私は昨日カタクリちゃんとイチゲちゃんを見たくて鹿狼山へ行きましたが早朝という事もあり首を下に眠ったままの姿で残念でした。

ネジネジの木がどのようにそうなってしまったのか気になります。
先生教えてください<(_ _)>
2017/4/3 12:47
moontopazさん こんばんは \(^0^)/
「先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし」
と言う川柳がありましたが・・・・

まっ、それはさておき。
なんと言うことは無いのですよ。
蔓に巻き付かれたまま大きくなったので、蔓の跡がふくれあがってあんな風になったものです。決して木自体がねじれているわけではありません。
なぁ〜んだ!と言った感じでしょう?

あちらこちらから花の便りが聞こえるようになりました。
休みの日に天気が良いと、山に行こうか里で花を探そうか、迷ってしまいます。
里山も雪深く、咲き始めたら一気に広がりそうな予感。
どこへ行こうか、贅沢な悩みは尽きそうもありません。

拙いレコを楽しみにして下さる方が居て下さると思うと、励みになります。
今後ともご贔屓にお願いします
2017/4/3 18:24
春が近づいて来てますね〜🌼
GON56さん、こんばんは〜♪

まだ里山はすごく雪が残っているんですね⛄
しかも桜のツボミも硬そうですね〜(>_<)
近々花見山へ散策しに行こうと思っていたんですが…

それにしてもヘチマゴケ?初めて拝見しましたが可愛いですね〜♡
山頂はまだまだ冬の装いですが麓は段々と春が近づいて来てますね〜🌼
可愛いお花レコも楽しみにしています♪

お疲れ様でした〜\(^o^)/
2017/4/3 23:57
Re: 春が近づいて来てますね〜🌼
marimituさん、おはようございます

福島市の桜は、あと2・3日で開花となりそうです。
5日からは最高気温が20℃前後の予想です。
まだ寒さが残るこの頃でしたが、一気に春が訪れてきそうな予感
山の雪崩にも要注意ですね。

コケ類は詳しくは無いのですが、見ていると癒されます。
愛好家が居るのも肯けますね。
まだ緑が少ない季節なので、足下に広がっているコケを見て、思わず撮影しました。

今週末の天気はあまり良いとは言えない様子。
さてどうしたものか
2017/4/4 6:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら