南高尾山凌、春のお花でいっぱい!

日程 | 2017年04月03日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れときどき曇り夕方にわか雨 |
アクセス |
利用交通機関
大地沢青少年センターから周回
車・バイク
|
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間20分
- 休憩
- 1時間40分
- 合計
- 6時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
晴れの1日つれあいとゆるハイクをしてきました。南高尾はのんびりスミレ探しのハイキングでゆるハイクするには絶好の場所。今年は春が遅いので、すこしスミレ開花には早すぎるかなあと危惧しましたが、そんな心配は無用でした。スミレでも種類や場所によってずいぶん幅があるので、どこかでは咲いているというのが正解。これからつぎつぎといろんな場所で咲き継いでいくのでしょう。またニリンソウ満開のころ、足を運ぼうと思います。
コース状況/ 危険箇所等 | 道や道標はよく整備されており、危険箇所はありません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by 0704mino
南高尾はすみれの個体も種類も豊富で、この時期何時きても、どこに行ってもいっぱいスミレが迎えてくれるので、いつものことながらうれしくなってしまいます。今年は春の訪れが例年よりは遅くて、ちょっと心配だった。しかしそこかしこに紫色の花を咲かせるのを見て、安心しました。どんなスミレがどこに咲いているのか?いつもいつも楽しみに歩いています。今年はヒナスミレがきれいに咲いており、すばらしかったですね。ナガハノスミレサイシンは個体数が多くて咲き初めのきれいな株が多く見られました。葉っぱが特徴的な、アオイスミレもあちこちで見られました。ニリンソウはまだこれから、数えるほどしか咲いてません。逆にカタクリは丁度見ごろを迎えてきれいに咲いてました。今日もたくさんのお花で癒されましたね。
訪問者数:237人



人



拍手
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント