ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1100004
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

北関低☆ヤブ五合盛り〜尾出山.高原山.不動岳.669m峰を経由して周回

2017年04月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:08
距離
16.6km
登り
1,235m
下り
1,226m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:07
合計
6:08
8:57
176
スタート地点
11:53
11:54
25
12:19
12:20
23
12:43
12:45
39
13:24
13:25
32
13:57
13:57
34
14:31
14:33
32
15:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道・栃木ICより、尾出山神社まで15kmくらいだった気がする。
いや、もっとあったかな。

▼羽鶴峠 県道202号線 工事通行止め
 平成29年5月31日まで(4/29〜5/7のみ通行止解除)
コース状況/
危険箇所等
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※ 行程の約半分は一般登山道ではありません。   ※※
※※(188鉄塔〜尾出山までと、高原山〜塩沢峠まで) ※※
※※ 指道標、案内、目印等は、ほぼありません。   ※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

○尾出山神社〜送電線188鉄塔巡視道取り付き点
 集落沿いの車道歩き。「愚静庵」の看板の所から未舗装路に入る。
 ちょいとばかり進むと、右手に危なっかしい橋が見えてくる。
 頭上を仰げば、電線と鉄塔が見えるはず。
○送電線188鉄塔巡視道取り付き点〜送電線188鉄塔
 橋の手前辺りから、ちょこびっと渡渉すると、ブル道が鉄塔の近くまで
 続いているので、それを登る。ブル道が終わると、九十九折の踏み跡。
○送電線188鉄塔〜669m峰
 送電線188鉄塔の反対側の尾根に進む。基本的に尾根伝い。
 巨岩の通過が数か所。鎖もロープもかかってません。
 その岩を登るのか、巻くのか、その都度、判断します。
 急な斜面は歩き易い地点を探し、木の根に掴まり、よじ登ります。
 落ちたら大ケガするような箇所多し。
 歩けなくなっても、滅多にヒトが来る山域ではないので、
 電話が通じなければ、その時は諦めましょう。
 進路は尾根伝いなので、分かりやすくはあります。
 幅広な尾根では、進路と方向感覚を見失わないように。
 たまーに、何となく踏み跡のような気配がする時がありますけど、
 ほとんど無いと思って差し支えありません。
○669m峰〜尾出山(おでやま)
 穏やかな尾根歩きとなります。相変わらず、踏み跡はありませんが。
 尾出山の直下に、急な斜面をよじ登る箇所あり。そこだけ要注意。
○尾出山〜高原山
 木々にテープが多々ついていますけども、一般登山道としては、
 険しいかもしれない。ま、本レコでの難路は188号鉄塔から
 尾出山までの間なので、特に書くこともありません。一般登山道です。
○高原山〜塩沢峠
 鉄塔の先辺りで、塩沢峠へ分岐します。若干、進路分かりづらい。
 少し行くと、丈夫な作業道に出る。642m峰への取り付き辺りから、
 作業道と別れ、再び、藪のような踏み跡のような。
 まったくの不明瞭という感じではなかった。
 最後、塩沢峠へおりる箇所が急斜面で注意箇所。
○塩沢峠〜不動岳〜塩沢峠
 ハイキングコース。特に難しい箇所ないと思います。少し分かりづらいけど。
○塩沢峠〜尾出山神社
 ちょっとおりると、すぐにブル道に出る。ブル道を少し進むと、
 ピンクリボンがあって、そこから登山道に入る。
 旧峠越えの道なのか、深くえぐれているけども、通う人もマバラなのか、
 荒れ果てている。テープが要所についているので、なんとかわかるけども、
 テープが無かったら面倒臭い感じ。
 林道に出て、やがて舗装路で尾出山神社に戻る。

※こちらの山域には吸血凶獣ヒルルがよく出ます。
 特に5月から6月の雨中、雨後はご注意。
その他周辺情報 ▼食事
 ○出流手打ちそば 福寿屋
  11:00-16:00(Lo16:00) 火休 P25台 完全禁煙
  栃木県栃木市出流町282 0282-31-0570
  http://www.kuranomachi.jp/spot/izuru/fukujuya/
 ○元祖手打そば いづるや
  11:00-18:00 
  栃木県栃木市出流町141 0282-31-0638
  http://www.iduruya.co.jp/

▼スーパー
 ○ヤオハン大森店 10:00-21:00
  栃木県栃木市大森町451-7 0282-31-3501
  http://www.yaohan-net.co.jp/
永野コミュニティ公園駐車場にて車中泊。既に素敵な山が見えている。外気温は既に15度
2017年04月05日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 8:04
永野コミュニティ公園駐車場にて車中泊。既に素敵な山が見えている。外気温は既に15度
駐車場のすぐ脇に24時間利用可能な水洗トイレ有。水道あり、TPあり、電灯なし。夜は真っ暗。出入り口に扉が無いので、風すーすー
2017年04月05日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 8:05
駐車場のすぐ脇に24時間利用可能な水洗トイレ有。水道あり、TPあり、電灯なし。夜は真っ暗。出入り口に扉が無いので、風すーすー
出発地点は尾出山神社。樹齢300年から400年という樅の巨木がありました。ここから、車道を百川渓谷のほうへ
2017年04月05日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 9:03
出発地点は尾出山神社。樹齢300年から400年という樅の巨木がありました。ここから、車道を百川渓谷のほうへ
右も左も魅惑の山々が見えてきた
2017年04月05日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 9:07
右も左も魅惑の山々が見えてきた
道すらがあった車中泊できそうな公園と
2017年04月05日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:09
道すらがあった車中泊できそうな公園と
そのトイレ。水洗、TPあり
2017年04月05日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:10
そのトイレ。水洗、TPあり
おお。あれか、送電線188鉄塔は!!
2017年04月05日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:19
おお。あれか、送電線188鉄塔は!!
こんなのが庭に一つ欲しいわい。民家の庭先?
2017年04月05日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 9:21
こんなのが庭に一つ欲しいわい。民家の庭先?
愚静庵の看板のあるところから、尾出山方面へ林道へ入ります
2017年04月05日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:27
愚静庵の看板のあるところから、尾出山方面へ林道へ入ります
この橋があるところが、送電線188鉄塔の巡視道への入口
2017年04月05日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:36
この橋があるところが、送電線188鉄塔の巡視道への入口
朽ちた橋の少し手前のここから渡渉します。たいした渡渉でもないですけど
2017年04月05日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:35
朽ちた橋の少し手前のここから渡渉します。たいした渡渉でもないですけど
かつての鉄塔巡視道は、トーヘンヴォクなトーヴォクで乗り越えるのが極めて困難なくらいに塞がっていますが、脇に新しく作ったと思われるブル道が出来てますので、そちらから登ります
2017年04月05日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 9:36
かつての鉄塔巡視道は、トーヘンヴォクなトーヴォクで乗り越えるのが極めて困難なくらいに塞がっていますが、脇に新しく作ったと思われるブル道が出来てますので、そちらから登ります
なは
2017年04月05日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/5 9:39
なは
ああーー倒木の隙間を縫うようにして、物体Xが運動しているーー!!!
2017年04月05日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 9:40
ああーー倒木の隙間を縫うようにして、物体Xが運動しているーー!!!
ほら、これ。ちょこらんと、ニホンリス。分かりづらいので、次の写真で、トリミングずむ。ズームに弱いオリンパスTG-4。ことごとくシャッターチャンスを逃しまくり
2017年04月05日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/5 9:43
ほら、これ。ちょこらんと、ニホンリス。分かりづらいので、次の写真で、トリミングずむ。ズームに弱いオリンパスTG-4。ことごとくシャッターチャンスを逃しまくり
もうちっと、動かないでじっとしてくれてればよかったのに。他には、カモシカと猿のルーサを見たけど、写真には撮れなかった。すぐに逃げなくてもいーじゃん、いーじゃん
2017年04月05日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/5 9:43
もうちっと、動かないでじっとしてくれてればよかったのに。他には、カモシカと猿のルーサを見たけど、写真には撮れなかった。すぐに逃げなくてもいーじゃん、いーじゃん
登ってきたブル道。向うの尾根が帰りに通る高原山のほう
2017年04月05日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 9:53
登ってきたブル道。向うの尾根が帰りに通る高原山のほう
ほい。新栃木線188号に至る。ああー分かりやすいわあ
2017年04月05日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 9:54
ほい。新栃木線188号に至る。ああー分かりやすいわあ
鉄塔のすぐ近くまでブル道は続いていた。この後、樹林に入るけど、踏み跡うっすらあり
2017年04月05日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:54
鉄塔のすぐ近くまでブル道は続いていた。この後、樹林に入るけど、踏み跡うっすらあり
落ちている缶はたいてい昔のもの。なんで、最近の缶は落ちてないのかね。昔の人ってのは、よく缶を捨てたってことですか。山に入る人の意識も変わってくるということか
2017年04月05日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 10:02
落ちている缶はたいてい昔のもの。なんで、最近の缶は落ちてないのかね。昔の人ってのは、よく缶を捨てたってことですか。山に入る人の意識も変わってくるということか
もう直ぐ送電線188号鉄塔
2017年04月05日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:04
もう直ぐ送電線188号鉄塔
188号鉄塔ゲット。下から覗いちゃおー
2017年04月05日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:06
188号鉄塔ゲット。下から覗いちゃおー
ひゅおん。今日の相棒は、お前に決めたぜー。へっちゃらさ。棒があるから、へっちゃらさ
2017年04月05日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 10:07
ひゅおん。今日の相棒は、お前に決めたぜー。へっちゃらさ。棒があるから、へっちゃらさ
188鉄塔の反対側へ進みます。いきなり、この巨岩
2017年04月05日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:08
188鉄塔の反対側へ進みます。いきなり、この巨岩
乗り越えて
2017年04月05日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:10
乗り越えて
降りてきて
2017年04月05日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:12
降りてきて
また登って
2017年04月05日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:13
また登って
見える景色はこれくらいのもの
2017年04月05日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:24
見える景色はこれくらいのもの
あっちかなー
2017年04月05日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:24
あっちかなー
こっちかなー
2017年04月05日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:26
こっちかなー
さて、鬼さんどこでしょー
2017年04月05日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:26
さて、鬼さんどこでしょー
絶対に見つからない
2017年04月05日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 10:27
絶対に見つからない
とっておきの
2017年04月05日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 10:31
とっておきの
目印(タオル)
2017年04月05日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 10:33
目印(タオル)
難儀な斜面。適当に足場を見つけて登ります。ずりずり滑ってスッポコリン
2017年04月05日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 10:35
難儀な斜面。適当に足場を見つけて登ります。ずりずり滑ってスッポコリン
お厄介な広い尾根。運と勘だけが頼りだ。日ごろから鍛えておいた運と勘が役に立つぜ。目印は一切ありません
2017年04月05日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/5 10:48
お厄介な広い尾根。運と勘だけが頼りだ。日ごろから鍛えておいた運と勘が役に立つぜ。目印は一切ありません
いや、あった…だが、少ない!!!
2017年04月05日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 10:52
いや、あった…だが、少ない!!!
目印(栃木県)
どこかに669m峰があったのですけど、
2017年04月05日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 11:01
目印(栃木県)
どこかに669m峰があったのですけど、
目印(ビニテープ)
どの写真が669m峰なのか、分からなかったりします
2017年04月05日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 11:08
目印(ビニテープ)
どの写真が669m峰なのか、分からなかったりします
目印(痕)
歩いていて、ああ、ここだろうなというのは、
2017年04月05日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 11:09
目印(痕)
歩いていて、ああ、ここだろうなというのは、
目印(境界見出標)
エンジンの音だけ聞いてブルドーザーだと認識できるように分かった
2017年04月05日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 11:10
目印(境界見出標)
エンジンの音だけ聞いてブルドーザーだと認識できるように分かった
尾出山への最後の急登
2017年04月05日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 11:19
尾出山への最後の急登
コイツはメチャ急登だよなぁ。この斜面が難儀
2017年04月05日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 11:27
コイツはメチャ急登だよなぁ。この斜面が難儀
尾出の尾根に出た。奥に見えているのが尾出山
2017年04月05日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 11:43
尾出の尾根に出た。奥に見えているのが尾出山
おーでー尾出山山頂。二等三角点設置。勝道上人修行、第二宿堂跡とさ。まー眺望はないです
2017年04月05日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/5 11:47
おーでー尾出山山頂。二等三角点設置。勝道上人修行、第二宿堂跡とさ。まー眺望はないです
続いて高原山に向かいます。こっからは、歩き易いハイキングなコースを想定していたけど、テープが無かったら少々分かりづらいかも
2017年04月05日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 11:55
続いて高原山に向かいます。こっからは、歩き易いハイキングなコースを想定していたけど、テープが無かったら少々分かりづらいかも
この日、唯一見た日陰に残っていた雪。そうだ、数日前に降雪があったんだ。永遠に雪はいらん。早く融けてしまえ。ひゃあー怖い
2017年04月05日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 11:58
この日、唯一見た日陰に残っていた雪。そうだ、数日前に降雪があったんだ。永遠に雪はいらん。早く融けてしまえ。ひゃあー怖い
本ルートの数少ない眺望。枝が邪魔だね。不謹慎な枝だ
2017年04月05日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 11:59
本ルートの数少ない眺望。枝が邪魔だね。不謹慎な枝だ
こういうところを、ヒョイっと越えると
2017年04月05日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 12:06
こういうところを、ヒョイっと越えると
しゃん! 山田山。なんか、地味な名前ね。もう少し、他のは無かったのかな。田中山とか、鈴木山とか。いっそのこと、山本山のほうがいいね
2017年04月05日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 12:20
しゃん! 山田山。なんか、地味な名前ね。もう少し、他のは無かったのかな。田中山とか、鈴木山とか。いっそのこと、山本山のほうがいいね
高原山に到着。三等三角点設置。眺望なし
2017年04月05日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/5 12:42
高原山に到着。三等三角点設置。眺望なし
高原山からちょいとばかり進むと、185号鉄塔の真下。実はこれが、この日の最大の眺めだったりする。電線が思いっきり邪魔だけど
2017年04月05日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 12:50
高原山からちょいとばかり進むと、185号鉄塔の真下。実はこれが、この日の最大の眺めだったりする。電線が思いっきり邪魔だけど
188号鉄塔が見えた。どれだけの電力を送ってるのだろう。電気も使うトコロで発電すれば合理的。電気の地産地消推奨
2017年04月05日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 12:50
188号鉄塔が見えた。どれだけの電力を送ってるのだろう。電気も使うトコロで発電すれば合理的。電気の地産地消推奨
188号鉄塔へ向けて、アソコをジグザグに登っていた
2017年04月05日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 12:50
188号鉄塔へ向けて、アソコをジグザグに登っていた
185号鉄塔★真下ゲット
2017年04月05日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/5 12:51
185号鉄塔★真下ゲット
鉄塔の先から、塩沢峠へ向かいます。ここから先、峠まで整備された登山道はありません…踏み跡は、目で見るんじゃない。感じるんだ
2017年04月05日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 12:53
鉄塔の先から、塩沢峠へ向かいます。ここから先、峠まで整備された登山道はありません…踏み跡は、目で見るんじゃない。感じるんだ
…いや、あるかな
2017年04月05日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 12:56
…いや、あるかな
なんだか、立派な林道に出たけど、
2017年04月05日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 13:01
なんだか、立派な林道に出たけど、
また藪に入って、
2017年04月05日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 13:02
また藪に入って、
642m峰です。せっかくですけど、ここは664.5mの不動岳ではないのかもしれません
2017年04月05日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 13:04
642m峰です。せっかくですけど、ここは664.5mの不動岳ではないのかもしれません
まー多少はテープがあったりしますけど、妄信はしません
2017年04月05日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 13:08
まー多少はテープがあったりしますけど、妄信はしません
塩沢ときじゃなくて、鈴木その子でもなくて、塩沢峠。峠には、首なし地蔵尊が安置されていた
2017年04月05日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 13:25
塩沢ときじゃなくて、鈴木その子でもなくて、塩沢峠。峠には、首なし地蔵尊が安置されていた
別に行く予定はなかったけど、時間的に行けそうだったので、ついでに不動岳にも行くことにした。事前調査不測のため、雷電山を経由しておりるのはやめて、往復とした
2017年04月05日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 13:25
別に行く予定はなかったけど、時間的に行けそうだったので、ついでに不動岳にも行くことにした。事前調査不測のため、雷電山を経由しておりるのはやめて、往復とした
とちげ?
2017年04月05日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 13:26
とちげ?
不動岳までは快適ハイキングコース。でも、微妙なアップダウンがちょいちょいある
2017年04月05日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 13:31
不動岳までは快適ハイキングコース。でも、微妙なアップダウンがちょいちょいある
たまにこんなヤセ尾根
2017年04月05日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 13:47
たまにこんなヤセ尾根
尾出山が見えた。けっこう、遠くまで来たもんだ
2017年04月05日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 13:48
尾出山が見えた。けっこう、遠くまで来たもんだ
不動岳。三等三角点設置。眺望なし。眺望なし…こればっか
2017年04月05日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 13:58
不動岳。三等三角点設置。眺望なし。眺望なし…こればっか
栃木の山紀行の不動岳の看板は粉微塵になっていた。誰がこんなことを。いや、自然に朽ちたのか。しかし、残骸の一部が100mくらい離れた箇所にあったということは、人為的なモノか。1月頃には、まだ健在だったみたいだけど
2017年04月05日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 13:58
栃木の山紀行の不動岳の看板は粉微塵になっていた。誰がこんなことを。いや、自然に朽ちたのか。しかし、残骸の一部が100mくらい離れた箇所にあったということは、人為的なモノか。1月頃には、まだ健在だったみたいだけど
塩沢峠まで戻って尾出山神社方向へ。作業道と登山道が派手に交錯。一応、テープの目印はある
2017年04月05日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 14:35
塩沢峠まで戻って尾出山神社方向へ。作業道と登山道が派手に交錯。一応、テープの目印はある
不動岳が見えた。右端に。正面は雷電山かな。いや、右端が雷電山かな。よくわかんねー
2017年04月05日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 14:44
不動岳が見えた。右端に。正面は雷電山かな。いや、右端が雷電山かな。よくわかんねー
ステキな案内。この付近は作業道が登山道をズタズタにしてしまったので、分かりづらいのでありがたい
2017年04月05日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 14:51
ステキな案内。この付近は作業道が登山道をズタズタにしてしまったので、分かりづらいのでありがたい
けこ
2017年04月05日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 14:51
けこ
これが大岩。しがみついている人いるのか
2017年04月05日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 14:54
これが大岩。しがみついている人いるのか
やがて道は林道、舗装路となり尾出山神社へ
2017年04月05日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 15:00
やがて道は林道、舗装路となり尾出山神社へ
得体の知れない、しーむー。車のフロントガラスに張り付いていたので、撮ってみた。深度合成モードで。TG-4、面白いカメラだ。野生動物を撮ろうとすると、まるでダメだけど
2017年04月05日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 15:22
得体の知れない、しーむー。車のフロントガラスに張り付いていたので、撮ってみた。深度合成モードで。TG-4、面白いカメラだ。野生動物を撮ろうとすると、まるでダメだけど
下山後。出流山満願寺の仁王門前にある福寿屋へ。名物は巨大なザル盆に盛られてくる、盆ざるそば。いつも、いづるやだから今日は福寿屋。いつもと言っても、2回しか行ったことないですけど
2017年04月05日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 15:38
下山後。出流山満願寺の仁王門前にある福寿屋へ。名物は巨大なザル盆に盛られてくる、盆ざるそば。いつも、いづるやだから今日は福寿屋。いつもと言っても、2回しか行ったことないですけど
そば粉五合で打った盆ざるそば五合盛り。2〜3人前です。¥1650。これに¥500の舞茸汁を付けた。おいしいものをお腹が痛くなるまで食べたいヒトは、4人前の一升盛りに挑戦だ。五合でもかなりのボリュームです
2017年04月05日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/5 15:53
そば粉五合で打った盆ざるそば五合盛り。2〜3人前です。¥1650。これに¥500の舞茸汁を付けた。おいしいものをお腹が痛くなるまで食べたいヒトは、4人前の一升盛りに挑戦だ。五合でもかなりのボリュームです
出流山満願寺は、仁王門だけ写真に撮って帰った。いつか行ってみたいけどね。鍾乳洞がある奥之院にはさ。ま、また出流そばを食べにくる口実ということにしておこうか
2017年04月05日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 16:20
出流山満願寺は、仁王門だけ写真に撮って帰った。いつか行ってみたいけどね。鍾乳洞がある奥之院にはさ。ま、また出流そばを食べにくる口実ということにしておこうか
最後に栃木インターの近くにあるヤオハン大森店で土産の買い物。中規模ながら、なかなかの栃木県産な品揃え。今日は温泉パスなので、じっくり物色しようではないか
2017年04月05日 16:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 16:47
最後に栃木インターの近くにあるヤオハン大森店で土産の買い物。中規模ながら、なかなかの栃木県産な品揃え。今日は温泉パスなので、じっくり物色しようではないか
佐野ローカルスィーツカンロ。¥248。パッケージが佐野丸になってた。再購入
栃木県産いきいき元気豚。¥398。元気なら申し分ない
あづま食品おろしだれ納豆。栃木の定番納豆。再購入
栃木県産ひらたけ。¥198。安い気がした
2017年04月05日 17:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 17:47
佐野ローカルスィーツカンロ。¥248。パッケージが佐野丸になってた。再購入
栃木県産いきいき元気豚。¥398。元気なら申し分ない
あづま食品おろしだれ納豆。栃木の定番納豆。再購入
栃木県産ひらたけ。¥198。安い気がした
「手打風生うどん」¥98。これ、旨かった
「乱切り生そば」¥198
「焼そば」¥229
以上全て栃木市の増山製麺所。
佐野市「手造り島田屋のおから」¥46。おから大好き。安いから
2017年04月05日 17:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 17:42
「手打風生うどん」¥98。これ、旨かった
「乱切り生そば」¥198
「焼そば」¥229
以上全て栃木市の増山製麺所。
佐野市「手造り島田屋のおから」¥46。おから大好き。安いから
日光市「ユニオン特級ウスターソース」¥332
日光将軍「ちたけつゆ」¥332x2。お気に入りの定番つゆです。
弁天食品「島田うどん」¥155x2。那須烏山市の会社。旨いです。
青木そば「だったんそば」¥299
青木そば「荒挽そば」¥199
2017年04月05日 17:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 17:44
日光市「ユニオン特級ウスターソース」¥332
日光将軍「ちたけつゆ」¥332x2。お気に入りの定番つゆです。
弁天食品「島田うどん」¥155x2。那須烏山市の会社。旨いです。
青木そば「だったんそば」¥299
青木そば「荒挽そば」¥199

感想

尾出山は標高は1000mに満たない低山です。元々は違う山域に行く予定だったのですけども、折しも4月だというに、雪など降りおって。残雪や凍結があると厄介な山なので、雪があったとしても、そんなにでもなさそうな尾出山にしました。

ハイキングコースな尾出山だけだと物足りなさそうだったので、送電線188鉄塔から尾出山方向へ伸びる尾根を伝って周回する計画を立てました…何しろ、改訂新版栃木百名山ガイドブックに「寺沢の水系を一回りする」ことになって、得も言われぬ充足感を味わえると書いてあったから。

でまあ。高原山からおりてしまうのも、距離的に短いかなと思ったので、出発基点を尾出山神社にして、ぐるりと回って塩沢峠から尾出山神社へおりました。

送電線188鉄塔への巡視道への取り付き地点は。目印となる橋があった。頭上を見上げると送電線と鉄塔が見えた。が。橋を渡った先にある道らしき道は派手な倒木で粉微塵になっていた。すぐ右手には立派なブル道があったので、ソレを登ると安楽に鉄塔近くまで行けた。ブル道をはずれてジグザグで送電線188鉄塔。188鉄塔の反対側へ進みます。基本的に尾根伝いですけど、適当に登りやすい所の見当をつけて。669m峰までは巨岩が数か所。適当によじ登ったりおりたり、巻いたり、鳴いたり、笑ったり。669m峰の先は歩き易くなりますけど、尾出山の直下は急斜面で難所でした。木に掴まってエッホと登ると尾根に出た。

上にある地図で盲腸のように伸びている軌跡は、不動岳に行ったから。行ってみて思ったんですけど、別に今回で行かなくてもよかったかな的でした。妙にアップダウンが多くてウンザリ。今回はパスして別の機会でも良かったかもしれない。雷電山にも登ってみたかったし。どうせ、何も見えないだろうけど。

結果、この時期が適期だったかな。雪も無く暑すぎず寒すぎず。冬枯れで明るいし。もう少し暖かくなると、魔獣ヒルルが出てくるし。見かけた動物は、カモシカ1頭。ニホンリス1匹。ニンゲン・ゼロ。ちなみに、眺望はほぼ無しです。たまに枝の隙間から、どこかの山が見えたくらい。

奈良時代に勝道上人が修行してた頃とたいして変化が無いであろう手つかずの山風情。通う人も少なく、野獣のほうが多い人外境の赴き。眺望絶無のストイックさ。その全てが魅力。出流山満願寺から、勝道上人の足跡を訪ねながら日光山までいつか行ってみたいもんです。いやー疲れそうだ。

前回の釜ノ沢五峰の時に、埼玉県秩父市の野さかで肉々しい豚みそ丼特盛りを食べてしまったので、今回はサッパリしたものが食べたいと。なら、蕎麦かなと立ち寄った福寿屋は、出流山満願寺の仁王門脇にあります。この辺りの地粉を使った出流そばの店。名物は盆ざるに盛られて出てくる盆ざるそば。お客が「こんなうまいそば、たくさん食べたいから盆ざるに盛ってくれ」と言ったのが発祥の由来だったかな。そば粉一升か五合を使って打った一升盛り(4人前)か五合盛りがメジャーですけども、腹具合に応じて七号とか三号盛りにも対応してくれます。福寿屋の他にも同様の店が数軒あります。いつもは有名ないづるやに行っていたのですけども、今回は趣向を変えて福寿屋でした。せっかくだから全店行きたいですね。うまいので。うまくてボリュームがある。まさに理想。ただし、店に行く道路脇に石灰鉱山があるので、雨の日は車が真っ白になります。

尾出山近くの鹿沼市永野地区も地そばが名物みたいなので、次回は、そこの辺りも攻めてみたい。なんだか食べたいグルメで行先が決まっている今日この頃。それもまた悪くない。次は…孚孚孚。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

このルートが正解
自分は、逆回りで、チャリデポしましたが、尾出山の沢のコースは、シャレにならないトラバースです。元より、沢そのものは、好きなのですが、トラバースになると、面白くないし、好きではないです。

そういった意味では、登りに尾根を登る方が楽しそうですね。
2017/4/9 14:46
Re: このルートが正解
NYAAさん、コメントありがとうございました。

沢コースですか? 沢は途上には、なかったような。
一度、尾根に出てしまうとずっと尾根歩きでした。
一般登山道ではないですけど、面白いところだったと思います。
そんなに不明瞭というわけでもないし。
この辺りは、この時期が適期ですかね。

チャリデポですか。そういわれると、折り畳み自転車を持ってるのを忘れてました。
車への積み下ろしが面倒だったので、すっかりホコリを被っています。
この辺りの山では、自転車を使っての周回もありですね。

いやーこの辺りでは、面白そうな蕎麦屋をいくつも見つけてしまいまして、一体、何回、この辺りの山に登れば、その全てに行けるのか悩ましいです。
2017/4/10 11:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら