橋本院へ再び

日程 | 2017年04月06日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | AF-S FX Micro 60mm f/2.8G ED 425g(1) NIKON D7200 770g(1) |
---|
写真
感想/記録
by dangonotare
ご住職の奥さんとしばし花談議
お寺さんですから
花を切らすわけにはいかず
色々な山野草や花木が植えられています。
最も山野草は 奥さんの趣味ですけどね(笑)
来るたびに新しい発見があります。
もっとも 奥さんが手入れしていることもありますが
イノシシ害がかなりあるようで
昨年あったオキナグサも無くなってました。
お寺さんですから
罠を仕掛ける訳にもいかずです。
次回は お餅が咲いたら行きますね(笑)
お寺さんですから
花を切らすわけにはいかず
色々な山野草や花木が植えられています。
最も山野草は 奥さんの趣味ですけどね(笑)
来るたびに新しい発見があります。
もっとも 奥さんが手入れしていることもありますが
イノシシ害がかなりあるようで
昨年あったオキナグサも無くなってました。
お寺さんですから
罠を仕掛ける訳にもいかずです。
次回は お餅が咲いたら行きますね(笑)
訪問者数:266人



人



拍手
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 951
ミスミソウ、カタクリ、水芭蕉。
見に行きたいです。
ニリンソウも咲いてるんですね。
葛城古道!お花満開ですね。
お疲れ様でした。
投稿数: 438
結構 私と一致するところが多くて何度でも行きたいお寺です。
そろそろ岩湧山や金剛山の山麓ばかりでなく
山頂を目指せよと言われそうな感じです(笑)
一の鳥居から神社までの急な坂に群生する
大和草が咲いたと言われたら
明日にでも行きたいんですけどね(笑)