やっと青空!銀閣寺道の桜と大文字火床登山

日程 | 2017年04月13日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ! |
アクセス |
利用交通機関
銀閣寺の裏の駐輪場に自転車を停めました
自転車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 一昨日の雨でぬかるんでいるところが多かったです。ゲイターは不要でした |
---|---|
その他周辺情報 | 周辺の桜は散り始めています。山肌の桜はまだ持っているかなぁ、という感じでした。 トイレは、銀閣寺道に公衆トイレがあります。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by haanahana
ここのところ、自分の予定と天気が合わず山に行けない状態が続いていました。
今週末の予定もあまりよくなさそう、桜ももう散っちゃうなぁと思っていました。
今日は、早起きをすれば大文字山に行く時間が捻出できそうだったので、早起きをして自転車ででかけました。
銀閣寺道や哲学の道の桜は散り始めていましたが、散り始めだからこそみられる花筏や、平日の早朝だからこその静かな桜の風景をみることができました。
大文字山も、火床でラジオ体操をするみなさんが帰るころに出発だったので、静かな火床で短い時間でしたがのんびりできました。
鳥の鳴き声、すがすがしい空気を感じることができて、リフレッシュできました。
平日早朝登山、暑くなる前にまた実行したいです。
今週末の予定もあまりよくなさそう、桜ももう散っちゃうなぁと思っていました。
今日は、早起きをすれば大文字山に行く時間が捻出できそうだったので、早起きをして自転車ででかけました。
銀閣寺道や哲学の道の桜は散り始めていましたが、散り始めだからこそみられる花筏や、平日の早朝だからこその静かな桜の風景をみることができました。
大文字山も、火床でラジオ体操をするみなさんが帰るころに出発だったので、静かな火床で短い時間でしたがのんびりできました。
鳥の鳴き声、すがすがしい空気を感じることができて、リフレッシュできました。
平日早朝登山、暑くなる前にまた実行したいです。
訪問者数:190人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大文字火床 (340m)
- (水場)
- 東山三十六峰 善気山
- 慈照寺 (92m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント