また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1106459
全員に公開
ハイキング
北陸

奥高尾山

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
696m
下り
696m

コースタイム

10:20高尾山登山口
10:43鉄塔下
11:30前高尾山11:35
12:05奥高尾山12:30
12:55前高尾山13:00
13:30鉄塔下
13:45高尾山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山登山口前に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし

鉄塔下から高尾山へ向かう途中に登山道を塞ぐ倒木あり。
それ以外は急登もなく概ね歩きやすい。
登山口にある案内板。
登山口にある案内板。
春に咲く花がたくさん咲いてました。
春に咲く花がたくさん咲いてました。
ヤマエンゴサク
イカリソウ
キクザキイチゲ
うつむき加減で咲いてる花は、エンレイソウかな?
1
うつむき加減で咲いてる花は、エンレイソウかな?
風当たりが良くて涼しい鉄塔下
1
風当たりが良くて涼しい鉄塔下
ツバキ
2017年04月16日 13:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/16 13:19
ツバキ
ショウジョウバカマが一番多く咲いてました。
でも残念ながらカタクリはまだ咲いてませんでした。
1
ショウジョウバカマが一番多く咲いてました。
でも残念ながらカタクリはまだ咲いてませんでした。
大きな倒木が登山道を塞いでる。右側の笹薮へ迂回する。
大きな倒木が登山道を塞いでる。右側の笹薮へ迂回する。
残雪近くに咲いてたイワウチワ
残雪近くに咲いてたイワウチワ
山頂に近付くにつれ、残雪がまとまってくる。
山頂に近付くにつれ、残雪がまとまってくる。
冬の名残りを噛みしめながら歩いてたら、たまに踏み抜く。
1
冬の名残りを噛みしめながら歩いてたら、たまに踏み抜く。
前高尾山とうちゃく!医王山がよく見えます。
前高尾山とうちゃく!医王山がよく見えます。
山頂の標柱はヒョロヒョロに…交換時期。カモシカの仕業ですかネ?
山頂の標柱はヒョロヒョロに…交換時期。カモシカの仕業ですかネ?
ベンチに休むタテハチョウ。
ギフチョウも居ましたが休むことなくせっせと飛び回っていた。
1
ベンチに休むタテハチョウ。
ギフチョウも居ましたが休むことなくせっせと飛び回っていた。
奥高尾山へ向かう。
奥高尾山へ向かう。
前高尾山から望む奥高尾山。遠いようで30分ほどで行けます。
前高尾山から望む奥高尾山。遠いようで30分ほどで行けます。
前高尾山と奥高尾山の中間地点の鞍部
前高尾山と奥高尾山の中間地点の鞍部
残雪とブナ林
この風景を楽しむのもあとわずか。
この風景を楽しむのもあとわずか。
奥高尾山に到達。
奥高尾山に到達。
ブナ林に覆われた山頂。
ブナ林に覆われた山頂。
ジンマリとして結構好きなんです。
ジンマリとして結構好きなんです。
彼方此方さまよいながら・・・
彼方此方さまよいながら・・・
部分的に眺望を楽しみます。順尾山方面。
部分的に眺望を楽しみます。順尾山方面。
医王山は良く見えます。
医王山は良く見えます。
見越山・高三郎山。手前に見える三角ピークは大倉山。
高三郎山の人面雪形が出てないところをみるとまだまだ雪が多そう。
見越山・高三郎山。手前に見える三角ピークは大倉山。
高三郎山の人面雪形が出てないところをみるとまだまだ雪が多そう。
ブナ林の合間から見える大門山。
犀奥の山が一望出来る所があれば良いんだけど…
ブナ林の合間から見える大門山。
犀奥の山が一望出来る所があれば良いんだけど…
医王山。手前の山は先ほど登った前高尾山。
2017年04月16日 12:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/16 12:16
医王山。手前の山は先ほど登った前高尾山。
金沢市街は黄砂の影響か霞んでました。
金沢市街は黄砂の影響か霞んでました。
吉次山はまた今度ね
2017年04月16日 12:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/16 12:14
吉次山はまた今度ね
マッタリ寛いだあと下山開始
マッタリ寛いだあと下山開始
2017年04月16日 12:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/16 12:42
登山口近くの杉林
登山口近くの杉林
無事下山完了
2017年04月16日 13:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/16 13:43
無事下山完了
撮影機器:

感想

春の花と新緑、残雪を求め金沢の奥座敷「湯涌温泉」の近くにある高尾山へ登ってきました。

登山口近くの狭い駐車場にクルマがギュウギュウ詰めに停まっていたので、大勢の登山者でワイワイ賑わってるものと思いながら山に入った。

ブナの新緑やカタクリの群生にはまだ時季的にちょっと早かったけど、春の花がたくさん咲いてて歩いていて心地よかった。
この調子で吉次山まで行ってみようかな〜と思いながら山登りを楽しんでいた。

しかし、大勢居ると思ってた登山者は、前高尾山頂ですれ違った5人1グループの登山者と単独女性登山者だけ。

グループの方は前高尾のみ登って下山していき、女性登山者の方は奥高尾山からの下山途中で、話を聞いたら「だーれも居らんよ」と言われ、大勢居ると思ってた登山者は、実は登山口周辺での山菜採りがほとんどだったことに、その時気付きました。

それはさておき、奥高尾山まで登ってみたけど、残雪とブナ林がとても良かった。
やはり誰とも会わず、山頂で貸し切り状態で寛いでると妙に寂しくなってきたので、そのまま下山しました。

下山時も誰ともすれ違う事なく登山口に辿り着くと、僕のクルマだけがポツンと停まっていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら