また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1108998
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

大山(剣谷〜中宝珠越〜元谷)

2017年04月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
7.7km
登り
825m
下り
824m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:05
合計
4:40
11:00
45
中の原スキー場
11:45
11:45
5
宝珠山
11:50
12:10
10
下宝珠越
12:20
12:30
30
宝珠越
13:00
13:20
90
中宝珠越
14:50
15:05
35
元谷小屋
15:40
豪円山キャンプ場P
天候 雨・ガス・風のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山環状道路から大山寺方面
中の原スキー場
豪円山キャンプ場駐車場
コース状況/
危険箇所等
◎中の原スキー場〜宝珠山〜下宝珠越
 …雪なし宝珠山までは残雪によりルート見失いがち。
  枝が被ってルートがわかりづらいぶぶんあり。
下宝珠越〜剣谷
 …踏み抜き注意。とくにスノーブリッジ危ない。前夜の豪雨で水量が多かった。
  落石、雪崩れ。
中宝珠越〜元谷
 …看板の通り、崩壊がひどい。
  雪・地面の切れ落ちたところはシュルンドが深く危険。ロープ要。
元谷
 …各所に水流、デブリ。
  堰堤。
その他周辺情報 大山寺
大神山神社
豪円湯院 380円
モンベル大山店10:00〜19:00
前夜は豪雨。
あんまり回復しないので待つ。
2017年04月18日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 8:39
前夜は豪雨。
あんまり回復しないので待つ。
博労座で数名のハイカー見送る。
そろそろかと思ったけど、結局11時になった。
2017年04月18日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 11:01
博労座で数名のハイカー見送る。
そろそろかと思ったけど、結局11時になった。
宝珠山を目指す。
笹が被ってわかりづらい。
2017年04月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 11:29
宝珠山を目指す。
笹が被ってわかりづらい。
宝珠山着。
雨が降ったりやんだり。
2017年04月18日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 11:45
宝珠山着。
雨が降ったりやんだり。
左側、剣谷の気配。
阿弥陀滝だったらやだな、とか思ってたが
そう近い距離ではないらしい。
2017年04月18日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 11:49
左側、剣谷の気配。
阿弥陀滝だったらやだな、とか思ってたが
そう近い距離ではないらしい。
下宝珠越まですぐだった。
装備を変えて左へ下降。
雨なのでカッパだ。
2017年04月18日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 11:51
下宝珠越まですぐだった。
装備を変えて左へ下降。
雨なのでカッパだ。
簡単に下りられる。
2017年04月18日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 12:08
簡単に下りられる。
悪天になったら引き返すので、
目印を凝視。
2017年04月18日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 12:15
悪天になったら引き返すので、
目印を凝視。
沢を越えたところに宝珠越の道標。
こりゃ困った。
2017年04月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 12:19
沢を越えたところに宝珠越の道標。
こりゃ困った。
崩してみるか…
前日の雨ですごい勢いだ。
2017年04月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
4/18 12:23
崩してみるか…
前日の雨ですごい勢いだ。
(対岸を剣谷と思っていたので)
ここはあきらめてこっちの谷でいいやと
すぐ右側を遡行。
2017年04月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 12:25
(対岸を剣谷と思っていたので)
ここはあきらめてこっちの谷でいいやと
すぐ右側を遡行。
常に水流をの音が聞こえるので
いやな感じです。
ところどころに穴あり。
2017年04月18日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 12:26
常に水流をの音が聞こえるので
いやな感じです。
ところどころに穴あり。
詰めていく。
2017年04月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 12:27
詰めていく。
水の音と落石の音。
そして雨。
2017年04月18日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
4/18 12:31
水の音と落石の音。
そして雨。
三鈷峰の麓か。
ここで(剣谷)よかったんだと気付く。
2017年04月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
4/18 12:40
三鈷峰の麓か。
ここで(剣谷)よかったんだと気付く。
堆積した土砂がこぼれている。
これも豪雨の跡だろう。
2017年04月18日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 12:45
堆積した土砂がこぼれている。
これも豪雨の跡だろう。
えぐれて落ちている。
新しそうです。
2017年04月18日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 12:47
えぐれて落ちている。
新しそうです。
雨風強くなって、
帰ろっかなーと迷う。
これから良くなるはずだけど。
2017年04月18日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 12:51
雨風強くなって、
帰ろっかなーと迷う。
これから良くなるはずだけど。
ヨコに一筋の亀裂。
何箇所かあった。
2017年04月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 12:52
ヨコに一筋の亀裂。
何箇所かあった。
ユートピア・上宝珠は残念して
早めに宝珠尾根に逃げよう。
2017年04月18日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
4/18 12:53
ユートピア・上宝珠は残念して
早めに宝珠尾根に逃げよう。
ここらからの三鈷峰、
雪景色が見てみたい。
2017年04月18日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
4/18 12:54
ここらからの三鈷峰、
雪景色が見てみたい。
右へ右へ。
2017年04月18日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 12:56
右へ右へ。
あれ?
と思うほどの近距離に中宝珠越道標。
2017年04月18日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
4/18 13:03
あれ?
と思うほどの近距離に中宝珠越道標。
ちょっと栄養補給。
大きな音が2回した。
2017年04月18日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
4/18 13:13
ちょっと栄養補給。
大きな音が2回した。
このルンゼも登攀の対象なのでしょう。
なんてとこかは知らない。
2017年04月18日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
4/18 13:16
このルンゼも登攀の対象なのでしょう。
なんてとこかは知らない。
背が高い。
もしかして雪で全部埋まる?
2017年04月18日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 13:20
背が高い。
もしかして雪で全部埋まる?
ここから元谷へ。
2017年04月18日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 13:20
ここから元谷へ。
右下に道標。
2017年04月18日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 13:27
右下に道標。
元谷と標記。
これ道?
荒れててよくわからなかった。
2017年04月18日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 13:28
元谷と標記。
これ道?
荒れててよくわからなかった。
ここに手掛かりがなく難儀した。
ロープ出すべき。
2017年04月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 13:33
ここに手掛かりがなく難儀した。
ロープ出すべき。
着地と同時にたぶんはまる。
あぶない。
2017年04月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 13:33
着地と同時にたぶんはまる。
あぶない。
下りた。
大きな川のような音。
2017年04月18日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 13:40
下りた。
大きな川のような音。
小川があちこちにある。
2017年04月18日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 13:43
小川があちこちにある。
ふきのとう。
2017年04月18日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
4/18 13:45
ふきのとう。
どうやら天気悪いのは
大山だけらしい。
2017年04月18日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
4/18 13:46
どうやら天気悪いのは
大山だけらしい。
いいベンチがあったので、
お茶出して天気の回復を待つ。
2017年04月18日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 13:56
いいベンチがあったので、
お茶出して天気の回復を待つ。
主稜線上のガスはなかなかだけど
2017年04月18日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 14:01
主稜線上のガスはなかなかだけど
ユートピア側は晴れた。
2017年04月18日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
4/18 14:04
ユートピア側は晴れた。
弥山沢からのデブリ。
2017年04月18日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:04
弥山沢からのデブリ。
うーんまだかな。
中ノ島まで来た。
2017年04月18日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 14:15
うーんまだかな。
中ノ島まで来た。
大ガレ。
ずっとカラカラと音がしています。
2017年04月18日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 14:25
大ガレ。
ずっとカラカラと音がしています。
三鈷峰〜ユートピア。
2017年04月18日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
4/18 14:25
三鈷峰〜ユートピア。
迫力の大屏風岩。
青空が徐々に…
2017年04月18日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
4/18 14:26
迫力の大屏風岩。
青空が徐々に…
やってきた。
天狗沢・元谷沢だそうで。
(北壁は詳しくない)
2017年04月18日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:25
やってきた。
天狗沢・元谷沢だそうで。
(北壁は詳しくない)
弥山側はまだだ。
2017年04月18日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 14:29
弥山側はまだだ。
大ガレの右に回り込む。
2017年04月18日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:29
大ガレの右に回り込む。
墓場尾根がよく見える。
2017年04月18日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:29
墓場尾根がよく見える。
どこ撮ったかよくわからなかったが、
どうも剣ヶ峰沢らしい。
2017年04月18日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:30
どこ撮ったかよくわからなかったが、
どうも剣ヶ峰沢らしい。
横から見る大屏風岩。
2017年04月18日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:30
横から見る大屏風岩。
大ガレ、剣ヶ峰沢。
2017年04月18日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:31
大ガレ、剣ヶ峰沢。
絶景です。
2017年04月18日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
4/18 14:31
絶景です。
大屏風の上とか
大変興味深い地形です。
冬にいけるものなら行ってみたい。
2017年04月18日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:33
大屏風の上とか
大変興味深い地形です。
冬にいけるものなら行ってみたい。
こういうのがなければ…。
2017年04月18日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:35
こういうのがなければ…。
なにがって、スピードとか距離とか。
横から見てるとここまで流れるの?ってくらいの
ロングトレイル!?
2017年04月18日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
4/18 14:38
なにがって、スピードとか距離とか。
横から見てるとここまで流れるの?ってくらいの
ロングトレイル!?
手前に誰かの滑ったような跡がありますが、
2017年04月18日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:39
手前に誰かの滑ったような跡がありますが、
ずっと辿っていくと…
2017年04月18日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 14:40
ずっと辿っていくと…
この大きな岩が転がったか滑ったかの跡でした。
巾1.5mほどの大型爆弾です!驚!!
2017年04月18日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
4/18 14:41
この大きな岩が転がったか滑ったかの跡でした。
巾1.5mほどの大型爆弾です!驚!!
弥山沢からの雪崩れ跡を観察。
右と左では時期が違うことがわかります。
2017年04月18日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:42
弥山沢からの雪崩れ跡を観察。
右と左では時期が違うことがわかります。
破壊力。
2017年04月18日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:48
破壊力。
元谷小屋着。
2017年04月18日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/18 14:50
元谷小屋着。
内部の様子。
わりと広い。
2017年04月18日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 14:52
内部の様子。
わりと広い。
昼の雨が嘘のよう。
ポカポカしてて眠くなるなあ。
装備をはずして干す。
2017年04月18日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
4/18 14:59
昼の雨が嘘のよう。
ポカポカしてて眠くなるなあ。
装備をはずして干す。
いい景色だなあ。
2017年04月18日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
4/18 15:05
いい景色だなあ。
もう少し雪山できそうだけど…
2017年04月18日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
4/18 15:06
もう少し雪山できそうだけど…
木に緑がついてくると
もう冬じゃないですねー
2017年04月18日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/18 15:18
木に緑がついてくると
もう冬じゃないですねー
ありがとうございました。
2017年04月18日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
4/18 15:55
ありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ

感想

前日夕方に思い立って、夜出発。大山に行ってきました。
道中、とんでもない豪雨に巻き込まれ、道間違えたりしてやめようかとも思いましたが、山の雪はどんどん融けてっちゃうので、がんばって行くことに。
当日、天気の回復は遅く、雨が降ったりやんだり。
結局、出発したのは11時になってしまいました。行けるとこまでで止めます。
今回は剣谷へ下りてみます。
先輩方のレポでなんとなく風景を頭に入れたのですが、雪景色でガスっぽいと
まったく思った景色と違ってわかりづらいところがありました。
ここもかなりの雨が降ったと思われます。すごい水流の音が響いていて、
ばっくり口を開けた沢の流れにびびります。
とくに行先ココって決めてるわけではないので、この流れを越えるのはあきらめて
下降地点から右へ進んでいくことにしました。ここが剣谷で正解でした。
踏み抜きと落石に注意していれば谷自体は平易な感じですが、
ガスが広がってきて、雨と風が出てきたので中盤で剣谷は撤退、中宝珠から元谷へ降りることにしました。
しばらくだらだらと元谷を徘徊。
時間にまだ余裕があったので、しばらく青空待ちです。
行者谷あたりは通ったことがあるので、元谷を奥に行ってみました。
間近に見る大屏風岩、大ガレは凄い迫力で、角度を変えては何枚も写真をとってばかり。中ノ島の上からは三鈷峰までが見渡せる絶景ポイントだったのですね。
ただ、北壁との距離が近く、落石の音はひっきりなし、
大きなデブリが目の前にあるので、周囲に敏感になっていきます。
元谷小屋に近いところまで堆積してるので、その力と破壊力に驚愕しました。
雪はだいぶ少なくなってきましたが、沢筋にはまだ雪が繋がってるところがあるので、もう少し雪山できるかもしれないですねえ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら