大菩薩嶺

日程 | 2017年04月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り。ガスが多め。お昼前後は日差しもありました。 朝は風がほとんどありませんでしたが、ガスが上がってくると冷たい風が吹くようになります。 日差しがではじめた後は、冷たい風と暖かい風が交互に吹くような感じです。体温調整がしやすい服装が大事ですね。 |
アクセス |
利用交通機関
甲斐大和駅から7:45頃発の臨時バスで上日川峠にアクセス。
電車、
バス
帰りは上日川峠13:00発のバスで甲斐大和駅に戻る。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 全体的に綺麗な登山道でとても歩きやすいです。 土が固すぎず柔らかすぎず、とても気持ちがいいです。 ところどころぬかるみになってました。最近の雨の影響ですかね。 雷岩から大菩薩嶺の間と、唐松尾根の一部には雪&凍結がのこってます。 個人的には軽アイゼンが必要なほどではなかったですがご注意ください。 ツルツルと言うよりはシャーベットに近いです。土が表面について分かりづらくなってます。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
訪問者数:513人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント