また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1113571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山(妙義神社〜相馬岳〜金洞山)

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:57
距離
8.7km
登り
1,809m
下り
1,543m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:15
合計
5:52
5:07
20
5:27
5:41
53
6:34
6:44
21
7:05
7:09
21
7:30
7:31
36
8:07
8:19
9
8:28
8:28
28
8:56
9:18
46
10:04
10:07
3
10:10
10:12
13
10:25
10:32
8
10:40
10:40
19
10:59
ゴール地点
白雲山登山口〜大の字:登山口辺りは整備中のため、巻き道を進む。
奥の院〜相馬岳:ここは傾斜がキツくないためそれ程高度感はない。
相馬岳〜茨尾根:初・中級程度の鎖場が数回ある。
鷹戻し〜中間道:核心部。鷹戻しの登りはほぼ垂直の鎖場。下りは三連の鎖場。足元がえぐれており、足場を探すのが難しい。
中間道は崩落のため、妙義神社への横断不可。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:道の駅付近の市営駐車場。
コース状況/
危険箇所等
道の状況:中間道のタルワキ沢辺りが崩落のため通行不可。
危険箇所:核心部は鷹戻し。ほぼ垂直の登下降は高度感がある。一歩間違えると重大な事故に繋がるため、セルフビレイ出来る装備があった方が安全。
その他周辺情報 登山後の温泉:もみじの湯
食事:田舎や(そば)※上州なのでうどんもおススメ。混雑時はかなり待つ。
さて、久しぶりの山行。妙義神社からスタートです。
2017年04月23日 05:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 5:25
さて、久しぶりの山行。妙義神社からスタートです。
ツツジがきれい。神社脇から登山道に入ります。
2017年04月23日 05:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 5:28
ツツジがきれい。神社脇から登山道に入ります。
序盤の登りがひと段落すると大の字に到着。
2017年04月23日 05:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/23 5:57
序盤の登りがひと段落すると大の字に到着。
関東平野が見渡せます。
2017年04月23日 05:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 5:58
関東平野が見渡せます。
ここまで数回の鎖場あり。今の所、八海山より少し難しいくらい。
2017年04月23日 06:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 6:22
ここまで数回の鎖場あり。今の所、八海山より少し難しいくらい。
金鶏山とその奥に広がる奥秩父の山々。
2017年04月23日 06:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 6:24
金鶏山とその奥に広がる奥秩父の山々。
浅間山が近い。もう結構雪は融けてるようですね。
2017年04月23日 06:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 6:31
浅間山が近い。もう結構雪は融けてるようですね。
こちらは同じ上毛三山の榛名山。
2017年04月23日 06:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 6:31
こちらは同じ上毛三山の榛名山。
背びれ岩。表面に凹凸があるので足場には困らない。
2017年04月23日 06:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 6:49
背びれ岩。表面に凹凸があるので足場には困らない。
大ノゾキからの景色。
2017年04月23日 06:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/23 6:54
大ノゾキからの景色。
ほぼ直登の岩場。足の置き場所も少ない。
2017年04月23日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 7:03
ほぼ直登の岩場。足の置き場所も少ない。
ビニールハウスですかね。奥の方まで続いてます。
2017年04月23日 07:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 7:16
ビニールハウスですかね。奥の方まで続いてます。
ここまで緊張の連続でしたがようやく天狗岩に到着です。
2017年04月23日 07:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 7:17
ここまで緊張の連続でしたがようやく天狗岩に到着です。
またまた浅間山。
2017年04月23日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 7:23
またまた浅間山。
妙義山の最高峰、相馬岳登頂です!
2017年04月23日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 7:43
妙義山の最高峰、相馬岳登頂です!
これから目指す金洞山。奥の八ヶ岳はまだまだ雪がいっぱいですね。
2017年04月23日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/23 7:44
これから目指す金洞山。奥の八ヶ岳はまだまだ雪がいっぱいですね。
浅間山をアップ。
2017年04月23日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/23 7:44
浅間山をアップ。
茨尾根からの鷹戻しとこれからも難所が続く。
2017年04月23日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 7:44
茨尾根からの鷹戻しとこれからも難所が続く。
岩陰に咲く花が緊張感を和らげてくれます。
2017年04月23日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 8:04
岩陰に咲く花が緊張感を和らげてくれます。
これまで歩いてきた白雲山方面を振り返る。
2017年04月23日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 8:37
これまで歩いてきた白雲山方面を振り返る。
至る所に警告の看板あり。
2017年04月23日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 8:48
至る所に警告の看板あり。
関東平野が一望です。
2017年04月23日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 9:06
関東平野が一望です。
茨尾根も気を抜けない鎖場が続く。
2017年04月23日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 9:20
茨尾根も気を抜けない鎖場が続く。
鷹戻しの登りは数段の梯子と鎖計60m。かなりの高度感だった。下りも難しそうなので小休止。
2017年04月23日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 9:28
鷹戻しの登りは数段の梯子と鎖計60m。かなりの高度感だった。下りも難しそうなので小休止。
白雲山方面を振り返り。これは八海山の数倍難しいなぁ。一歩のミスが命取りになる状況に緊張感で疲れてきました。
2017年04月23日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 9:32
白雲山方面を振り返り。これは八海山の数倍難しいなぁ。一歩のミスが命取りになる状況に緊張感で疲れてきました。
山桜?小振りの桜でした。
2017年04月23日 09:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 9:35
山桜?小振りの桜でした。
さて降りますか。鷹戻しの下りはルンゼ内2連25mの鎖場。足元がえぐれているので腕の力を消耗します。
2017年04月23日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 9:44
さて降りますか。鷹戻しの下りはルンゼ内2連25mの鎖場。足元がえぐれているので腕の力を消耗します。
と言うわけで、金洞山は諦めてエスケープ。大砲岩辺りに降りてきた。
2017年04月23日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 10:29
と言うわけで、金洞山は諦めてエスケープ。大砲岩辺りに降りてきた。
踏破した妙義山を望む。
2017年04月23日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/23 10:29
踏破した妙義山を望む。
奇岩の風景。その1
2017年04月23日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 10:29
奇岩の風景。その1
麓の桜は満開ですね。
2017年04月23日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 10:30
麓の桜は満開ですね。
奇岩の風景。その2
2017年04月23日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 10:32
奇岩の風景。その2
大砲岩付近は岩のアスレチック状態。ここら辺は普通の登山者でも楽しめます。
2017年04月23日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 10:32
大砲岩付近は岩のアスレチック状態。ここら辺は普通の登山者でも楽しめます。
岩のアーチを潜って。
2017年04月23日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 10:43
岩のアーチを潜って。
中間道を進みます。この先崩落個所があり、通行止め。もう少し早く知らせて欲しいものだ。
2017年04月23日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 11:01
中間道を進みます。この先崩落個所があり、通行止め。もう少し早く知らせて欲しいものだ。
金鶏山の景色。
2017年04月23日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 11:45
金鶏山の景色。
見上げると妙義山。
2017年04月23日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 11:45
見上げると妙義山。
つつじが綺麗な季節ですね。
2017年04月23日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 11:46
つつじが綺麗な季節ですね。
最後は妙義神社を散策。彫刻を観賞。
2017年04月23日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 12:10
最後は妙義神社を散策。彫刻を観賞。
妙義神社の風景。その1
2017年04月23日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 12:16
妙義神社の風景。その1
しだれ桜も葉桜になっている。
2017年04月23日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 12:16
しだれ桜も葉桜になっている。
満開は過ぎてますが、こちらはいい感じ。
2017年04月23日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/23 12:17
満開は過ぎてますが、こちらはいい感じ。
妙義神社の風景。その2
2017年04月23日 12:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 12:18
妙義神社の風景。その2
桜とおみくじ。
2017年04月23日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 12:21
桜とおみくじ。
撮影機器:

感想

数か月振りの山行は妙義山に行ってきました!

今年はどこのスキー場も積雪が豊富でGWまで滑れそうな状態。今シーズンはひたすらスノボで湯沢の神立や川場スキー場に通っていましたが、気付けば4月も後半。今年は滑ってばかりで登っていないなぁと言う訳で、GW前の足慣らしに妙義山へ出かけました。

昨年、八海山で岩場を経験したので、妙義山もその程度だろうと考えていましたが、読みが浅かったです。妙義山の岩場は、少し大袈裟ですが槍ヶ岳の鉄梯子が鎖に変わったような感じ。これまで登りで恐怖感を持つことは余りなかったのですが、それは梯子が整備されているお蔭。不安定な足場と鎖のみを手掛かりに数十メートル登った状態では、一つのミスが命取りになるので、恐怖感で足がすくみます。

相馬岳、茨尾根と何とか進みましたが、鷹戻しの登下降を過ぎてから手の握力が不安になってきたため、金洞山まで残り少しでしたが大事を取ってエスケープ。
降りた先の石門広場付近は、簡単な鎖と岩場があり、展望も良く楽しめました。
後、中間道は崩落のため、妙義神社方面への通り抜けはできません。

リハビリ登山はかなりの荒行となり、翌日は腕と太ももが筋肉痛になりました(汗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

妙義山
はじめまして。
妙義山気になっていたので拝見させて頂きましだが怖そうですね〜。
八海山どこじゃなさそうですね。見た目も妙義山すごいですもんね。
あんな場所にお花癒されますね。
2017/4/25 12:11
Re: 妙義山
どうもはじめまして
妙義山はエスケープルートも結構あるのですが、そこに至るまでにも進むか戻るかしか道はないので、本当にこれでもかって言うくらい鎖場を楽しめました(笑)
お花は恐らく、ミョウギイワザクラという妙義山の固有種です。少し狙って登ったのですがちゃんと咲いていました。
2017/4/25 12:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら