また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1117214
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

景徳院からお坊山周回〜我が家の三つ峠(笑)の謎解きに行って来ました〜🙋〜

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
teranonnon その他1人
GPS
12:10
距離
9.9km
登り
981m
下り
968m

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:44
合計
5:57
8:00
5
景徳院駐車場
8:05
8:07
26
8:33
8:41
14
8:55
8:59
46
9:45
9:46
53
10:39
10:46
15
11:01
11:22
44
12:06
12:07
21
12:28
12:28
8
大鹿山
12:36
12:36
81
大鹿山・景徳院分岐
13:57
景徳院駐車場
天候 晴れ後にわか雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
景徳院前に市営無料駐車場あり(15台)。
駐車場に綺麗な和式水洗トイレあり。
コース内にトイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたコースです。
途中分岐点で道迷いに注意するところがありました。
下山途中でヤマレコマップを停止してしまいました。途中からスタート、ゴールになっていて手書きのログになりました。いつもながらすみません〜😞💦
平成26年12月のある朝。甲府盆地の自宅付近の空地から笹子峠方面に見える三つの峠のある山。
2016年12月16日 07:08撮影 by  SO-01G, Sony
5
12/16 7:08
平成26年12月のある朝。甲府盆地の自宅付近の空地から笹子峠方面に見える三つの峠のある山。
冬季はご来光も拝める。富士山からかなり遠くに見えておかしいと思ったけど旦那さんは三つ峠だ、と言い切る(-_-;)…。
2016年12月16日 07:15撮影 by  SO-01G, Sony
5
12/16 7:15
冬季はご来光も拝める。富士山からかなり遠くに見えておかしいと思ったけど旦那さんは三つ峠だ、と言い切る(-_-;)…。
地図で調べるとその名は”お坊山”。三つの峰を持つ山だと思っていたらそうでもなさそう…。一度登ってみる事にしました。出発(^.^)/~~~。
2017年04月29日 07:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 7:22
地図で調べるとその名は”お坊山”。三つの峰を持つ山だと思っていたらそうでもなさそう…。一度登ってみる事にしました。出発(^.^)/~~~。
勝沼から大和へ向かう途中。地図から見るとあの三つのピークの左側がお坊山。あと二つは??。
2017年04月29日 07:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 7:46
勝沼から大和へ向かう途中。地図から見るとあの三つのピークの左側がお坊山。あと二つは??。
武田家終焉の地。甲斐大和の景徳院の駐車場です。朝8時近くで3台の車。ゴールデンウイークの初日ですが…(*´ω`*)。
2017年04月29日 07:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 7:54
武田家終焉の地。甲斐大和の景徳院の駐車場です。朝8時近くで3台の車。ゴールデンウイークの初日ですが…(*´ω`*)。
昨年の大河ドラマ「真田丸」で武田勝頼の最期を見ました。戦国時代の悲哀。
2017年04月29日 08:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:06
昨年の大河ドラマ「真田丸」で武田勝頼の最期を見ました。戦国時代の悲哀。
今日はここから登って行きます。
2017年04月29日 08:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 8:07
今日はここから登って行きます。
他の方のレコにもありましたが民家の庭先を通らせてもらって登山道に出ます。
2017年04月29日 08:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/29 8:10
他の方のレコにもありましたが民家の庭先を通らせてもらって登山道に出ます。
本当にここでいいのか一瞬戸惑います。
2017年04月29日 08:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:10
本当にここでいいのか一瞬戸惑います。
獣除けの柵を抜けます。
2017年04月29日 08:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:12
獣除けの柵を抜けます。
氷川神社の鳥居をくぐり抜けます。
2017年04月29日 08:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:12
氷川神社の鳥居をくぐり抜けます。
田野氷川神社の横を通ります。この地域の産土神社だそうです。
2017年04月29日 08:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 8:17
田野氷川神社の横を通ります。この地域の産土神社だそうです。
杉林を登って行きます。
2017年04月29日 08:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:17
杉林を登って行きます。
今日はお花はほとんどありませんでしたが所々にスミレロードがありました(^_-)-☆
2017年04月29日 08:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 8:22
今日はお花はほとんどありませんでしたが所々にスミレロードがありました(^_-)-☆
よく整備された道です。
2017年04月29日 08:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:22
よく整備された道です。
大きい鉄塔が沢山。後で分ったのですが鉄塔巡視路として整備された道だそうです。
2017年04月29日 08:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:40
大きい鉄塔が沢山。後で分ったのですが鉄塔巡視路として整備された道だそうです。
ミツバツツジ越しの三つのピーク。
2017年04月29日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 8:59
ミツバツツジ越しの三つのピーク。
アップで。可憐です。
2017年04月29日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/29 8:59
アップで。可憐です。
階段も。この時は登山者の為に整備されていると思い訪れる人も少ないのに凄い!と感激してました(^^;。
2017年04月29日 09:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:22
階段も。この時は登山者の為に整備されていると思い訪れる人も少ないのに凄い!と感激してました(^^;。
散ってしまっている木も多かったですが時々出会うこのピンクに元気を貰いました〜。
2017年04月29日 09:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/29 9:33
散ってしまっている木も多かったですが時々出会うこのピンクに元気を貰いました〜。
ここで大鹿(おじか)峠方面のへ向かいます。
2017年04月29日 09:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:40
ここで大鹿(おじか)峠方面のへ向かいます。
小さいキジムシロ→葉が三枚でミツバツチグリですか?
2017年04月29日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/29 9:47
小さいキジムシロ→葉が三枚でミツバツチグリですか?
大鹿峠です。ベンチがありました。
2017年04月29日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:47
大鹿峠です。ベンチがありました。
行動食を食べました。今日はセブンのマカデミアナッツクッキー。
2017年04月29日 09:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 9:49
行動食を食べました。今日はセブンのマカデミアナッツクッキー。
大鹿峠で笹子駅方面とお坊山へ道が分岐しています。
2017年04月29日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:47
大鹿峠で笹子駅方面とお坊山へ道が分岐しています。
またまた、えッ、ここが登山道?というほどお坊山への道は狭かったです。
2017年04月29日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 9:47
またまた、えッ、ここが登山道?というほどお坊山への道は狭かったです。
ピンクリボンは少なかったですが道標はきちんと設置されていました。
2017年04月29日 09:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:52
ピンクリボンは少なかったですが道標はきちんと設置されていました。
誰にも会うことなくひたすら登って行きます。途中から滝子山方面の山稜を眺めながら地図とにらめっこ。コンドウ丸、大谷ヶ丸…。山座同定難しいです。
2017年04月29日 10:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 10:20
誰にも会うことなくひたすら登って行きます。途中から滝子山方面の山稜を眺めながら地図とにらめっこ。コンドウ丸、大谷ヶ丸…。山座同定難しいです。
登り切るとお坊山の東峰と山頂(西峰)との分岐点に到着!
2017年04月29日 10:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 10:35
登り切るとお坊山の東峰と山頂(西峰)との分岐点に到着!
木々の間より富士山〜。
2017年04月29日 10:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 10:35
木々の間より富士山〜。
山頂に行く前に東峰に向かいました。分岐点よりすぐです。ここは東側に展開しているので甲府盆地からは見えない所です。
2017年04月29日 10:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 10:39
山頂に行く前に東峰に向かいました。分岐点よりすぐです。ここは東側に展開しているので甲府盆地からは見えない所です。
東峰よりの富士山〜綺麗。
2017年04月29日 10:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/29 10:44
東峰よりの富士山〜綺麗。
ベンチがあります。奥には滝子山が見えます。
2017年04月29日 10:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:45
ベンチがあります。奥には滝子山が見えます。
滝子山アップで。
2017年04月29日 10:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 10:46
滝子山アップで。
タチツボスミレ。
2017年04月29日 10:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 10:49
タチツボスミレ。
東峰から山頂へ向かう途中、小金沢連嶺から大菩薩方面の展望が広がります。
2017年04月29日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 10:52
東峰から山頂へ向かう途中、小金沢連嶺から大菩薩方面の展望が広がります。
東峰から歩いて15分ほどで山頂です。本当は1430mだそうです。
2017年04月29日 11:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 11:02
東峰から歩いて15分ほどで山頂です。本当は1430mだそうです。
山頂からの展望です。霞んでいて写真でははっきりしませんが南アルプスの山々がずらっと。
2017年04月29日 11:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:03
山頂からの展望です。霞んでいて写真でははっきりしませんが南アルプスの山々がずらっと。
甲府盆地越しに大経寺山系の向こうには茅ヶ岳がちょこっと。奥には八ヶ岳も霞んで見えます。
2017年04月29日 11:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:03
甲府盆地越しに大経寺山系の向こうには茅ヶ岳がちょこっと。奥には八ヶ岳も霞んで見えます。
金峰山の山頂には積雪がありますね。素敵な展望が見れました(^_-)-☆
2017年04月29日 11:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 11:03
金峰山の山頂には積雪がありますね。素敵な展望が見れました(^_-)-☆
そして振り返ると富士山が見えました(^.^)/~~~山頂直下の木が伐採されていて展望が良かったです。
2017年04月29日 11:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/29 11:03
そして振り返ると富士山が見えました(^.^)/~~~山頂直下の木が伐採されていて展望が良かったです。
綺麗な富士山が見えて嬉しかったです。
2017年04月29日 11:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
4/29 11:05
綺麗な富士山が見えて嬉しかったです。
左手に鉄塔が立っている本物の三つ峠が見えます(笑)。今日は何処から観ても富士山素敵でしょうね(*^_^*)
2017年04月29日 11:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 11:08
左手に鉄塔が立っている本物の三つ峠が見えます(笑)。今日は何処から観ても富士山素敵でしょうね(*^_^*)
今日はお坊山山頂までです。米沢山(矢平峰ヤダイロ峰)方面を見ると手前にもう一つのピークがあります。地図ではトクモリとと記載されています。
2017年04月29日 11:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 11:16
今日はお坊山山頂までです。米沢山(矢平峰ヤダイロ峰)方面を見ると手前にもう一つのピークがあります。地図ではトクモリとと記載されています。
素敵な景色に見惚れて時を忘れてしまいます(^^♪
2017年04月29日 11:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:19
素敵な景色に見惚れて時を忘れてしまいます(^^♪
もう一回。
2017年04月29日 11:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 11:20
もう一回。
山頂より少し降りた所にベンチがありそこで軽いお昼を食べました。これから下山します。
2017年04月29日 11:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 11:24
山頂より少し降りた所にベンチがありそこで軽いお昼を食べました。これから下山します。
山頂からひたすら下ります。
2017年04月29日 12:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:04
山頂からひたすら下ります。
大鹿峠までもう少し。
2017年04月29日 12:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:04
大鹿峠までもう少し。
ベンチが見えて来てホット一息。
2017年04月29日 12:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:05
ベンチが見えて来てホット一息。
帰りは大鹿山の巻道を歩きました。
2017年04月29日 12:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:06
帰りは大鹿山の巻道を歩きました。
この道はスミレロードでした(^^♪。
2017年04月29日 12:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/29 12:08
この道はスミレロードでした(^^♪。
〇〇スミレ→キランソウ(金瘡草)のようです。別名地獄の釜の蓋(+o+)煎じて飲むと万病に効くので医者倒し、医者殺しの別名もあるそうです。
2017年04月29日 12:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/29 12:09
〇〇スミレ→キランソウ(金瘡草)のようです。別名地獄の釜の蓋(+o+)煎じて飲むと万病に効くので医者倒し、医者殺しの別名もあるそうです。
山の中に白い花を付ける木がありました。
2017年04月29日 12:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:27
山の中に白い花を付ける木がありました。
桜。
2017年04月29日 12:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 12:29
桜。
巻道が終わり景徳院へ向かいます。
2017年04月29日 12:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:35
巻道が終わり景徳院へ向かいます。
曲沢峠への分岐点。こちらは大谷ヶ丸、滝子山へ向かう道(地図とにらめっこ(^ω^))。
2017年04月29日 12:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:35
曲沢峠への分岐点。こちらは大谷ヶ丸、滝子山へ向かう道(地図とにらめっこ(^ω^))。
景徳院へ下って行きます。
2017年04月29日 12:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:36
景徳院へ下って行きます。
こんな道をひたすら下ります。
2017年04月29日 12:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:53
こんな道をひたすら下ります。
下山のご褒美!フデリンドウが可憐に咲いていました。
2017年04月29日 13:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/29 13:27
下山のご褒美!フデリンドウが可憐に咲いていました。
里に近くなると可愛いお花に会えました。キジムシロ→これもミツバツチグリ?
2017年04月29日 13:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 13:39
里に近くなると可愛いお花に会えました。キジムシロ→これもミツバツチグリ?
これは去年入笠山で一度見掛けたキュウリグサ!
2017年04月29日 13:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 13:40
これは去年入笠山で一度見掛けたキュウリグサ!
可愛い〜!
2017年04月29日 13:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 13:40
可愛い〜!
カキドウシ。シソ科。
2017年04月29日 13:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 13:44
カキドウシ。シソ科。
景徳院の裏手の住宅街に出て来ました。
2017年04月29日 13:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 13:46
景徳院の裏手の住宅街に出て来ました。
景徳院の境内案内図です。
2017年04月29日 13:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 13:49
景徳院の境内案内図です。
山門と桜です。
2017年04月29日 13:51撮影 by  SO-01G, Sony
5
4/29 13:51
山門と桜です。
天然記念物の桜です。樹齢100年ほど。
2017年04月29日 13:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 13:52
天然記念物の桜です。樹齢100年ほど。
2017年04月29日 13:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:52
天童山 景徳院。武田勝頼公の死を弔うために徳川家康が建立したそうです。
2017年04月29日 13:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 13:53
天童山 景徳院。武田勝頼公の死を弔うために徳川家康が建立したそうです。
駐車場に帰って来ました。ここで急に雨が降って来ました。駐車場にはうちの車だけでした。
2017年04月29日 13:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:56
駐車場に帰って来ました。ここで急に雨が降って来ました。駐車場にはうちの車だけでした。
無事登山終了しました。今日も一日素敵な景色を観る事が出来ました。ありがとうございました。
2017年04月29日 13:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/29 13:56
無事登山終了しました。今日も一日素敵な景色を観る事が出来ました。ありがとうございました。

感想

数年前にうちの近くの桃畑が更地になり勝沼から笹子方面の展望が良くなっていました。山に興味を持つようになり、独立峰のように見える三つの峰がある山が気になっていました。うちの旦那さんは三つ峰があるからあれは有名な「三つ峠」だ、と言います。昨年12月氷華を見たくて「三つ峠」に登った所本物の三つ峠からは自宅方面の展望は無く、違っていた事が判明しました(*´ω`*)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1027535.html。

ネットで甲府盆地から見える山等検索した所、その山は「お坊山」と言う山で笹子駅から笹子鴈ヶ腹摺山から登って縦走する方が多い、と分かりました。近所のフルーツ公園、ほったらかし温泉から登る棚山からとても良く見えます。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1046722.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1106409.html
でも三つの峰が全部お坊山では無さそうです。米沢山のピークも記載がありますが、では真ん中のピークは?…。と気になったので山と高原地図を見た所笹子駅からでなく、甲斐大和の景徳院から登れるルートがあり今回夫婦で登ってみました。

結果、お坊山は山頂の西峰と東峰があるが東峰は甲府盆地側からは見えず、トクモリというピークが真ん中にあり米沢山の山頂と合わせて三つの峰があるように見えていたという事が分かりました(*^_^*)。地理に詳しい方は当然、と思われるかもしれませんが私にとっては毎日見える愛着のある山に直接登ってその山の形容を確認出来てとても嬉しい出来事でした(^^♪。

お坊山の山頂からの展望が期待していたより素敵だった事も嬉しかったです。登山中はどなたにもお会いしませんでした。GWは諸事情で遠出する事が出来ず、近くの山でも登れて良かったと思っています。笹子鴈ヶ腹摺山から米沢山は鎖場もありかなり急峻な道が続くそうで注意が必要だそうです。

皆さんGWで素敵なレコが沢山あがってますね。またまた楽しみにしています(^^♪。これからまた何処に登ろうか参考にさせて頂きます。今度はお花の沢山咲いている所へ行きたいですね(^ω^)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら