ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1119403
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳BC(大日岳・剣ヶ峰鞍部より)

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
11.9km
登り
1,331m
下り
1,315m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:07
合計
7:01
天候 晴れ〜山頂稜線周りは爆風
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
現在、三本滝駐車場まで自家用車通行可能
駐車スペース100台程
下山時には車道の路駐多数
コース状況/
危険箇所等
三本滝駐車場前、カモシカゲレンデより全線雪上歩き
雪はまだたっぷりあります
ツアーコースより位ヶ原経由、高天ヶ原と剣ヶ峰の鞍部目指してシール登行
氷化箇所ほぼ無く、大日岳と剣ヶ峰の稜線鞍部までクトー(スキーアイゼン)使用せずシールで登頂
滑走は程よいザラメが殆ど無く重い湿雪に黄砂混じりのストップスノーで快適滑走箇所は極僅か、、
谷滑走からツアーコース方面へのトラバースは樹林帯で途中二箇所、板を脱いで小沢の登り返しあり
直下は滝になっていたので、もう少し早い段階でトラバースしたほうが賢明
その他周辺情報 乗鞍高原『湯けむり館』
http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
混雑すると思い前日早朝に茨城を出発したら、全く混雑が無く、10時過ぎには松本に着いてしまいました
時間があるので、松本城見学です U

ひゃあ〜
URUさん、こんなに早く長野入りしてたんですね!
2017年04月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
4/29 10:37
混雑すると思い前日早朝に茨城を出発したら、全く混雑が無く、10時過ぎには松本に着いてしまいました
時間があるので、松本城見学です U

ひゃあ〜
URUさん、こんなに早く長野入りしてたんですね!
そして、松本城近くの評判の「麺肴(めんこう)ひづき」へ
11:30開店で続々入店です U
2017年04月29日 11:42撮影 by  SH-01G, SHARP
1
4/29 11:42
そして、松本城近くの評判の「麺肴(めんこう)ひづき」へ
11:30開店で続々入店です U
醤油麺700円(税別)
おいしくいただきました
細麺で、麺は軟らかめ
この後、三本滝へ早々と14時過ぎに到着し、吹雪、雨、雹、そして雷と、荒れ狂う天気を肴に一杯やっていました U
2017年04月29日 11:35撮影 by  SH-01G, SHARP
13
4/29 11:35
醤油麺700円(税別)
おいしくいただきました
細麺で、麺は軟らかめ
この後、三本滝へ早々と14時過ぎに到着し、吹雪、雨、雹、そして雷と、荒れ狂う天気を肴に一杯やっていました U
そして、当日は前日がウソのようないい天気です U

まだ雪たっぷりなカモシカゲレンデをシール登行でスタート

2017年04月30日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 6:09
そして、当日は前日がウソのようないい天気です U

まだ雪たっぷりなカモシカゲレンデをシール登行でスタート

振り返って三本滝駐車場
2017年04月30日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 6:16
振り返って三本滝駐車場
今日は陽に焼けそう〜
2017年04月30日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/30 6:16
今日は陽に焼けそう〜
スキー場内林道除雪段差は1.0m程
まだこれだけ雪が残ってます
2017年04月30日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 6:22
スキー場内林道除雪段差は1.0m程
まだこれだけ雪が残ってます
高天ヶ原と剣ヶ峰がお出ましです♪
2017年04月30日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/30 6:27
高天ヶ原と剣ヶ峰がお出ましです♪
ついつい撮ってしまいますね^^

いい天気、いい眺めです
風が少し強いけど、その内に収まるでしょう・・
なんてお気楽に考えていました・・U
2017年04月30日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 6:27
ついつい撮ってしまいますね^^

いい天気、いい眺めです
風が少し強いけど、その内に収まるでしょう・・
なんてお気楽に考えていました・・U
ツアーコースをガンガン行くURUさん

2年前はガンガン行けましたが、もう気力&体力とも有りません💦 U
2017年04月30日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 6:59
ツアーコースをガンガン行くURUさん

2年前はガンガン行けましたが、もう気力&体力とも有りません💦 U
3番標識

のんびり行きましょう U
2017年04月30日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 7:21
3番標識

のんびり行きましょう U
美しい峰々です。。。
2017年04月30日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/30 7:29
美しい峰々です。。。
暑くて汗だくヘロヘロ、、、
2017年04月30日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 7:29
暑くて汗だくヘロヘロ、、、
5番標識
前回は標識が隠れる寸前でしたから60〜70cmほど雪が減りました
でもまだ2.0mほど積雪あります
去年の今頃は0.5mだったそうです(乗鞍大雪渓よりhttp://www.norikura.org/#20151205-2)
2017年04月30日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 7:34
5番標識
前回は標識が隠れる寸前でしたから60〜70cmほど雪が減りました
でもまだ2.0mほど積雪あります
去年の今頃は0.5mだったそうです(乗鞍大雪渓よりhttp://www.norikura.org/#20151205-2)
霞んでいますが奥前穂高に吊尾根!
2017年04月30日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/30 7:37
霞んでいますが奥前穂高に吊尾根!
位ヶ原大斜面手前の分岐
URUさん軽やかな足取りです

軽くはないんですよ
2年前より体重がずいぶん増えました U
2017年04月30日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/30 7:53
位ヶ原大斜面手前の分岐
URUさん軽やかな足取りです

軽くはないんですよ
2年前より体重がずいぶん増えました U
アゴが上がり息が上がる(笑)

2017年04月30日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/30 7:59
アゴが上がり息が上がる(笑)

急斜面でもシールが良く効きましたね!
2017年04月30日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/30 8:00
急斜面でもシールが良く効きましたね!
位ヶ原分岐上の急斜面を登りきると、風が更に強くなる
アウターを着て、身支度 U
闘準備完了で大日岳を目指します S
2017年04月30日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 8:11
位ヶ原分岐上の急斜面を登りきると、風が更に強くなる
アウターを着て、身支度 U
闘準備完了で大日岳を目指します S
位ヶ原大地では案の定の強風です
2017年04月30日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 8:08
位ヶ原大地では案の定の強風です
雄大に聳える乗鞍剣ヶ峰
2017年04月30日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/30 8:08
雄大に聳える乗鞍剣ヶ峰
高天ヶ原と剣ヶ峰の鞍部目指してひたすら登る

雪煙が凄い・・ U
2017年04月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
4/30 8:11
高天ヶ原と剣ヶ峰の鞍部目指してひたすら登る

雪煙が凄い・・ U
滑り台、富士見岳方面
あちらも風が強いでしょう
2017年04月30日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 8:22
滑り台、富士見岳方面
あちらも風が強いでしょう
ここから帰ってもいいと思いましたが、まあ行くしかないですね U
えっ・・・帰るつもりだったの?
この辺はまだそよ風だったよね(笑)S
2017年04月30日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 8:27
ここから帰ってもいいと思いましたが、まあ行くしかないですね U
えっ・・・帰るつもりだったの?
この辺はまだそよ風だったよね(笑)S
進みます!
sanpoさんが前を行きます! U
2017年04月30日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 8:35
進みます!
sanpoさんが前を行きます! U
相変わらず元気なURUさん!
2017年04月30日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/30 9:01
相変わらず元気なURUさん!
高天ヶ原と剣ヶ峰の鞍部が間もなく
2017年04月30日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 9:01
高天ヶ原と剣ヶ峰の鞍部が間もなく
高天ヶ原山頂も強烈な風にさらされています
2017年04月30日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 9:01
高天ヶ原山頂も強烈な風にさらされています
右が剣ヶ峰、左が大日岳
2017年04月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/30 9:32
右が剣ヶ峰、左が大日岳
猛烈な向かい風を突き進む

先頭交代です U
2017年04月30日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 9:44
猛烈な向かい風を突き進む

先頭交代です U
山頂の社が見えた!
2017年04月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/30 9:52
山頂の社が見えた!
sanpoさん、遅れ気味(笑)
タバコがきれたか? U
遠目でURUさんの写真を撮りたかっただけです(笑)S

振り返ると、ずいぶん喘いでいましたが・・(笑) U
2017年04月30日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 9:57
sanpoさん、遅れ気味(笑)
タバコがきれたか? U
遠目でURUさんの写真を撮りたかっただけです(笑)S

振り返ると、ずいぶん喘いでいましたが・・(笑) U
連続的に爆風吹き荒ぶる
2017年04月30日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/30 9:57
連続的に爆風吹き荒ぶる
雪煙に突き進む
風が強いと言っても、まだここはよかった
大日岳と剣ヶ峰の鞍部まで、もう少し
シールのみで登り切れました U
2017年04月30日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/30 9:58
雪煙に突き進む
風が強いと言っても、まだここはよかった
大日岳と剣ヶ峰の鞍部まで、もう少し
シールのみで登り切れました U
大日岳と剣ヶ峰の鞍部に板をデポし
剣ヶ峰の岩場を登るが厳しかった・・・

標高2,970mの稜線鞍部の風は猛烈でした
常時20m以上の暴風で、さらに時折突風が・・
耐風姿勢でもよろめきました
ここは風の通り道です
URUは心が折れ、sanpoさんだけが山頂を目指す!
行ってらっしゃい! U
2017年04月30日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/30 10:20
大日岳と剣ヶ峰の鞍部に板をデポし
剣ヶ峰の岩場を登るが厳しかった・・・

標高2,970mの稜線鞍部の風は猛烈でした
常時20m以上の暴風で、さらに時折突風が・・
耐風姿勢でもよろめきました
ここは風の通り道です
URUは心が折れ、sanpoさんだけが山頂を目指す!
行ってらっしゃい! U
剣ヶ峰山頂まで、僅か20m
岩雪氷ミックス斜面で爆風
ツボ足では危険と判断し撤退する、、、
2017年04月30日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/30 10:28
剣ヶ峰山頂まで、僅か20m
岩雪氷ミックス斜面で爆風
ツボ足では危険と判断し撤退する、、、
撤退地点から大日岳
2017年04月30日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/30 10:28
撤退地点から大日岳
権現池は雪の下
2017年04月30日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 10:29
権現池は雪の下
お帰りなさい
ご無事で何よりでした
しかし、顔色が悪い・・ U
爆風にさらされて呼吸がままならず酸素足りなかったかも(汗)S
2017年04月30日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
4/30 10:32
お帰りなさい
ご無事で何よりでした
しかし、顔色が悪い・・ U
爆風にさらされて呼吸がままならず酸素足りなかったかも(汗)S
必死!!!(笑)
2017年04月30日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/30 10:39
必死!!!(笑)
風に煽られ、スキーが履けない
風にまともにスキー板に当たると板が飛ばされそう
焦る💦 U
本気でよろめく烈風でした〜S
2017年04月30日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/30 10:39
風に煽られ、スキーが履けない
風にまともにスキー板に当たると板が飛ばされそう
焦る💦 U
本気でよろめく烈風でした〜S
乗鞍剣ヶ峰
さらば!
2017年04月30日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 10:39
乗鞍剣ヶ峰
さらば!
激風の中、シールも剥がす事が出来ずヒール固定でシール滑走
2017年04月30日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 10:39
激風の中、シールも剥がす事が出来ずヒール固定でシール滑走
ここまで降りたら大分風の強さが違いましたね
2017年04月30日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 10:46
ここまで降りたら大分風の強さが違いましたね
近くて遠い山頂
2017年04月30日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/30 10:56
近くて遠い山頂
鞍部より100m程シール滑走し、風が落ち着いた岩の上でシールを剥がして再スタート
バックに大日岳
2017年04月30日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/30 10:57
鞍部より100m程シール滑走し、風が落ち着いた岩の上でシールを剥がして再スタート
バックに大日岳
高天ヶ原に向けて滑走
2017年04月30日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/30 10:57
高天ヶ原に向けて滑走
上手下手関係なく
きんもちイイ〜〜〜

2017年04月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 11:05
上手下手関係なく
きんもちイイ〜〜〜

広大なオープンバーンで最高!
2017年04月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/30 11:05
広大なオープンバーンで最高!
大滑走♪
気持ちいい〜
これは、下手なURUです
遠目にはわからない U
2017年04月30日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/30 11:05
大滑走♪
気持ちいい〜
これは、下手なURUです
遠目にはわからない U
高天ヶ原とURUさん

URUはどこ??(笑) U
2017年04月30日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 11:08
高天ヶ原とURUさん

URUはどこ??(笑) U
風も落ち着き高天ヶ原コルからの滑走は湿雪ながらそれなりに楽しめました♪
2017年04月30日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:18
風も落ち着き高天ヶ原コルからの滑走は湿雪ながらそれなりに楽しめました♪
脚パンパン(笑)
2017年04月30日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
4/30 11:18
脚パンパン(笑)
谷筋滑走
徐々に雪が重くなる
2017年04月30日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:29
谷筋滑走
徐々に雪が重くなる
安定した滑りで谷筋を滑走するURUさん
2017年04月30日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/30 11:29
安定した滑りで谷筋を滑走するURUさん
これはURUです
立つ姿はなかなか♪
自画自賛(笑) U
2017年04月30日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/30 11:32
これはURUです
立つ姿はなかなか♪
自画自賛(笑) U
谷も深くなってきたのでそろそろトラバースし、ツアーコースに戻ります

ここからが、暴風に続く本日のメインかも・・ U
2017年04月30日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:41
谷も深くなってきたのでそろそろトラバースし、ツアーコースに戻ります

ここからが、暴風に続く本日のメインかも・・ U
トラバース後半の小沢渡り
この先は滝になっておりヒヤヒヤ

なかなかツアーコースに戻れずに焦りました
取付き点はあっていたのですが、もっと登らなければいけなかった
肝心の所で、地図を確認しなかった(泣) U
2017年04月30日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:21
トラバース後半の小沢渡り
この先は滝になっておりヒヤヒヤ

なかなかツアーコースに戻れずに焦りました
取付き点はあっていたのですが、もっと登らなければいけなかった
肝心の所で、地図を確認しなかった(泣) U
板を脱いで登り返し

これが2回ありました U
2017年04月30日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 12:21
板を脱いで登り返し

これが2回ありました U
樹林帯をようやく越えて、
2017年04月30日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:39
樹林帯をようやく越えて、
ツアーコース最初の急斜面下部に到着

ここが見えたときはうれしかった U
2017年04月30日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:39
ツアーコース最初の急斜面下部に到着

ここが見えたときはうれしかった U
は〜って感じ(笑)
汗だくでした。。
2017年04月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 12:38
は〜って感じ(笑)
汗だくでした。。
最後のゲレンデ滑走

足元がおぼつかず、中々スキーが履けない(笑) U
2017年04月30日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/30 12:58
最後のゲレンデ滑走

足元がおぼつかず、中々スキーが履けない(笑) U
ここが一番快適でした(笑)
2017年04月30日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 12:59
ここが一番快適でした(笑)
ホントに、ここが一番快適でしたね(笑) U
2017年04月30日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 13:01
ホントに、ここが一番快適でしたね(笑) U
三本滝駐車場到着
色々ありましたが、
何とか無事に終了です♪ U
2017年04月30日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 13:03
三本滝駐車場到着
色々ありましたが、
何とか無事に終了です♪ U
お風呂に入ってサッパリして遅いお昼は、sanpoさんのご推奨のそば処「合掌」へ
残りは2人分ほどで、ギリギリ間に合いました U
2017年04月30日 15:24撮影 by  SH-01G, SHARP
2
4/30 15:24
お風呂に入ってサッパリして遅いお昼は、sanpoさんのご推奨のそば処「合掌」へ
残りは2人分ほどで、ギリギリ間に合いました U
今日から提供開始の山菜天ぷら
ふきのとう、たらぼうの芽、アザミの若葉・・
写真は無いけど、野沢菜の漬物 U
2017年04月30日 14:59撮影 by  SH-01G, SHARP
14
4/30 14:59
今日から提供開始の山菜天ぷら
ふきのとう、たらぼうの芽、アザミの若葉・・
写真は無いけど、野沢菜の漬物 U
そして、お蕎麦
美味しゅうございました U
2017年04月30日 15:02撮影 by  SH-01G, SHARP
14
4/30 15:02
そして、お蕎麦
美味しゅうございました U
最後は山麓で酒の肴を収穫♪
2017年04月30日 15:56撮影 by  SC-02G, samsung
12
4/30 15:56
最後は山麓で酒の肴を収穫♪

感想

BCにおいては、師匠のsanpoさんと、3月に計画するも天気に恵まれず、延び延びになっていました。
昨年の船越の頭からのBC以来、1年ぶりの再会です。
やっと天気に恵まれ、年に一度は行っておきたい乗鞍岳にやってきました。

前日午後、三本滝駐車場に着いた時には、吹雪、雨、雹、そして雷と悪天のオンパレードでした。
夜中に到着したsanpoさんと朝に合流し、当日の乗鞍岳はいい天気のはず・・と確信して、快晴の下に出発しました。
空は真っ青だけど、登るにつれ、風が強くなり、雪片が顔をたたき、痛い。
乗鞍岳と大日岳の稜線を目指し、ひたすら登る。
シールのみで登り切り、稜線に立つと、立っていられないほどの暴風で体が持っていかれる。
ここからsanpoさんは岩場を登り、乗鞍山頂を目指すと言う。
私は心が折れて、岩陰でお留守番でした。
sanpoさんは、山頂直前で断念とのこと。

稜線からの滑降は、板が飛ばされそうな強風のため、シールが剥がせず、シールを貼ったまま少し滑り下りる。
登るときは強いと思っていた風も、あの暴風をくらった後はそよ風程度に感じるから不思議なものです。
でっかい斜面を大滑降!
気持ち良いものです。
しかし、表面が薄く茶色になったところは黄砂がまみれ、ストップスノーでした。
大斜面の気持ち良さに比べれば、微々たるものですね。

そのあとは、ツアーコースを行かずに、そのまま滑り下りる。
下った先からツアーコースに戻るのが、本日の第二イベントでした。
樹林の中を彷徨い、自然相手のBCの醍醐味を心置きなく満喫しました(笑)

すんなりいったらつまらない。
sanpoさん、楽しい一日をありがとうございました。
また、行きましょう!

週末の天気に振り回され何度となく延期になっていたBC山行、ようやく一年ぶりにURUさんとBCを楽しむ事ができました♪
前日は荒れ荒れの天候だったようですが、本日はまずまずの晴天で満足のいく山行が保障されているはずでしたが・・・
激風でした(汗)
稜線は真っ直ぐ立つことも出来ない突風が吹き荒れ、脱いだ板が飛んで行ってしまうのではないかと危惧するほどの状況でした
本日の予定は大日岳をピークハントし周辺斜面を数回滑走する積もりでしたが、予想以上の強風に見舞われたため早々に標高を落とし、風裏になる沢滑走に変更としました
山頂稜線周りもアイスバーンは無く、雪面は緩んでおり安全に滑走できましたが、気温が高いだけあり雪は重く引っかかり快適滑走には程遠い状況でした
それでもURUさんと前後しながらの滑走、久しぶりに3000m級の峰からの大滑走は気分も良く誰にも邪魔されない大斜面を二人占めで一緒に滑れて大満足のBC山行となりました♪
懲りずに次回もまた宜しくお願いしますよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら