ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1121920
全員に公開
沢登り
丹沢

沢の季節到来!沢初めは地元丹沢から「沖ビリ沢下降〜西沢遡行」 

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
mizuki その他11人

コースタイム

山伏登山口8:28→8:53水ノ木分岐(沢装備)→9:29(沖ビリ沢下降)→11:14西沢へのショートカット林道→11:39西沢→(西沢遡行)→14:50稜線(樅ノ木沢の頭下)→16:06山伏峠
天候
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車スペース:山伏トンネルの河口湖側、出てすぐ左
登山口:山伏トンネルに入る手前(道の駅どうし側)左側の広場奥に山伏登山口。この広場は私有地なので、駐車しないこと。
コース状況/
危険箇所等
・沖ビリ沢への下降点:水の木分岐で登山道から外れ、南に派生する尾根を下る。下り初めて最初の「沢形」が下降点。藪漕ぎは無いが急下降。すぐ下に沖ビリ沢の源頭部河床が見える。
・沖ビリ沢→西沢へ:沖ビリ沢は標高880m付近でもう一つの沢を合せ「金山沢」と名を変える。820m付近で左岸に林道。この林道を下ると西沢へのショートカットが出来る林道を分ける。ショートカット出来る林道を忠実に進むと、そのまま、西沢の堰堤上に降りられる。
その他周辺情報 温泉:「道志の湯」 0554-52-2384
   「紅椿の湯」 0554-20-4500
山伏トンネル・道志側入り口左の広場奥の登山道からスタート
2017年05月14日 08:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/14 8:28
山伏トンネル・道志側入り口左の広場奥の登山道からスタート
水の木分岐。正面の進入禁止の木をまたいで、南に派生する尾根に入ります。
2017年05月14日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/14 8:53
水の木分岐。正面の進入禁止の木をまたいで、南に派生する尾根に入ります。
その前に、ここで沢装備を整えます。
2017年05月14日 09:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/14 9:04
その前に、ここで沢装備を整えます。
南に派生する尾根を下って、最初に左に現れる沢形を下ります。急傾斜です。
2017年05月14日 09:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/14 9:29
南に派生する尾根を下って、最初に左に現れる沢形を下ります。急傾斜です。
降りると、ほら! 沖ビリ沢源頭部の沢床が見えてきました。さあ、沖ビリ沢の下降です。新緑が気持ちいい!
2017年05月14日 09:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/14 9:29
降りると、ほら! 沖ビリ沢源頭部の沢床が見えてきました。さあ、沖ビリ沢の下降です。新緑が気持ちいい!
湧水を集めて、沢らしくなってきます。
2017年05月14日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/14 9:49
湧水を集めて、沢らしくなってきます。
可愛い花も咲いてました。たぶん、クワガタソウ。
「ツルシロカネソウ」だそうです。KAZIKAさん、ありがとうございました。
2017年05月14日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/14 9:55
可愛い花も咲いてました。たぶん、クワガタソウ。
「ツルシロカネソウ」だそうです。KAZIKAさん、ありがとうございました。
4段の滝は、左岸のフィックスロープを使っておりました。
2017年05月14日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 10:00
4段の滝は、左岸のフィックスロープを使っておりました。
二股です。沖ビリ沢はここで金山沢に合流し終わります。
2017年05月14日 10:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/14 10:23
二股です。沖ビリ沢はここで金山沢に合流し終わります。
金山沢を下ると、途中から左岸に林道。その林道を降りると、ご覧の西沢へショートカットできる林道に出会います。
2017年05月14日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/14 11:14
金山沢を下ると、途中から左岸に林道。その林道を降りると、ご覧の西沢へショートカットできる林道に出会います。
昔懐かしいバス。その頃はこの林道は車が走れたということ。今は、無理!
2017年05月14日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 11:34
昔懐かしいバス。その頃はこの林道は車が走れたということ。今は、無理!
ショートカットできる林道の最後(右上の道)は、西沢の堰堤上で終わります。ここから西沢を遡行します。
2017年05月14日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/14 11:39
ショートカットできる林道の最後(右上の道)は、西沢の堰堤上で終わります。ここから西沢を遡行します。
Iさん「ほら、あそこにいるよ。
Hちゃん「あ、ほんと!」
西沢は魚影が濃い。ヤマメだそうです。
2017年05月14日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 11:43
Iさん「ほら、あそこにいるよ。
Hちゃん「あ、ほんと!」
西沢は魚影が濃い。ヤマメだそうです。
沢の中に生きる植物は、ほんと、みずみずしい!
2017年05月14日 11:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/14 11:44
沢の中に生きる植物は、ほんと、みずみずしい!
さて、どこを登ろうか・・・、それぞれルートを選んでフリーで超えます。
2017年05月14日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/14 12:02
さて、どこを登ろうか・・・、それぞれルートを選んでフリーで超えます。
沢が狭まってきました。
2017年05月14日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/14 12:10
沢が狭まってきました。
フリーソロで越える者。ロープで確保してもらって越える者。各人の力量に合った方法で超えていきます。
2017年05月14日 12:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 12:16
フリーソロで越える者。ロープで確保してもらって越える者。各人の力量に合った方法で超えていきます。
滝にひっかかった木も良いホールドになります。
2017年05月14日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/14 12:31
滝にひっかかった木も良いホールドになります。
慎重に上りましょう。
2017年05月14日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/14 13:01
慎重に上りましょう。
10m滝。上部がぬめって難しい。左岸を巻いて落ち口にロープをセット。懸垂下降して下から上り返すという遊び。
2017年05月14日 13:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/14 13:23
10m滝。上部がぬめって難しい。左岸を巻いて落ち口にロープをセット。懸垂下降して下から上り返すという遊び。
西沢源頭部。水流が消えたころ、左の尾根に取り付きます。木や笹につかまりながら急登をこなすと、登山道へ出ました。
2017年05月14日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/14 14:14
西沢源頭部。水流が消えたころ、左の尾根に取り付きます。木や笹につかまりながら急登をこなすと、登山道へ出ました。
登山道で、沢装備を解きます。さあ、あと1時間ほど登山道を歩いて起点に戻ります。
2017年05月14日 15:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/14 15:03
登山道で、沢装備を解きます。さあ、あと1時間ほど登山道を歩いて起点に戻ります。
山伏トンネル横の登山口へフィニッシュ!
大勢で楽しく歩けた沢初めでした。
2017年05月14日 16:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/14 16:06
山伏トンネル横の登山口へフィニッシュ!
大勢で楽しく歩けた沢初めでした。

感想

・風薫る五月、水ぬるむ5月。気持ちよく沢で遊べる季節到来!
・沢初めは地元丹沢の、世附川の枝沢から。
・稜線から「沖ビリ沢」を下降して、西沢に入り、西沢を稜線まで遡行。
・今回のメンバーは、私の友人Iさんが所属するO山岳会のメンバー10名+友人のHちゃん+私 の総勢12名。

・首都圏を3台の車に分乗して出発。
・天気予報は曇なのに、山伏トンネルに着くまで小雨。昨日も纏まった降雨だったので水量が気になるが、小さな短い沢だし、流れ落ちるのも早いだろう。
・水の木分岐に着く頃には雨が上り、予想通り、沢の水量も多くなく、快適に下降&遡行が出来た。

・沖ビリ沢も西沢も小さい沢だが、滑と手ごろな滝があり、初心者でも楽しめる。また、沢の体慣らしにも丁度良いサイズ。
・今日の入渓者は、渓流釣りの1名に会っただけで、私達のパーティーのみ。大所帯だったけれど、それぞれの力量に応じて滝を登ったり、皆で現在地を確認し合ったり、登り方のアドヴァイスをし合ったりりと、楽しく有意義な沢初めだった。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

西沢
mizukiさん
「沢登りの季節到来」楽しそうですね
沖ビリの可愛いツルシロカネソウ見逃しませんでしたね

廃道のバスも懐かしいです
s50年代初期は一夜の宿として使えました
西沢は初めて尺ヤマメを釣った想い出深い沢
2017/5/15 11:13
Re: 西沢
kazikaさん、こんにちは。

近くて取り付きやすくて美しい沢ですね。友人の山岳会の初心者のメンバーも、十分楽しめたようです。
白い(ピンクの花もありました)花は、「ツルシロカネソウ」というのですね。早速、写真解説に補足しました。ありがとうございました。つる性の様には見えませんでしたから、鶴の方でしょうか?

あの、トトロに出てきそうなバスに泊まった事があるのでですか
夜中にガタゴトと林道を走りはしませんでしたか

西沢は、本当に魚影が濃いですね。しかも大きい!
リーダーのIさんは沢釣りの名手。今回は大ぜいなので釣りをする時間が取れないので準備をしてきませんでしたが、釣りたそうな顔をして、度々、覗きこんでましたよ。
kazikaさんは、西沢へ釣りにはいる時は、どのような経路で入るのですか?
機会があれば、今度は釣りで入ってみたいなと思ってます。
2017/5/15 13:34
Re[2]: 西沢
釣りは浅瀬から林道歩きで樅ノ木橋から入渓
西沢出合い過ぎた所に良い淵があり
何投かしてから西沢に入っていましたね

樅ノ木沢も釣りの沢で、百匹淵と呼ばれる淵などもあり、魚影は濃かったですよ
fish
2017/5/15 17:21
Re[3]: 西沢
kazikaさん、早速、入渓経路を教えて頂き、ありがとうございました。
やはり、浅瀬のゲートからの林道歩きでしたか。他にありませんものね!
私の足だと、樅ノ木沢橋まで2時間30分位かかりそうですが、その内、行ってみようと思います。
当初、樅ノ木沢を遡行予定だったのですが、西沢の方が美しいという話を聞いて、そちらへ変更しました。「百匹淵」なんて名前を聞くと、すぐ自分が釣れる気分になってしまいます
2017/5/15 17:46
氷瀑の次は沢ですか
mizukiさん こんばんはー 
氷瀑の 氷が解けると
今度は 沢ですか
ちょっと 怖そうなところもありますけど、
楽しそうですねー。
次々と アクティブな 歩きを続けてらっしゃいますねー
次回のレコも 楽しみにしてます
では tsui 
2017/5/15 19:48
Re: 氷瀑の次は沢ですか
tsuiさん、今晩は。

ほら、「バカは死ぬまで治らない」というでしょ!
私の山は、趣味を越えて仕事みたいなもの・・・、動けなくなるまで止められない。 
 テントや食料、ロープやクライミングギアを担いで雪壁に取り付くような
’重厚長大’な山行から撤退し、目下、’軽薄短小’ な山行に移行中。

目標は、80才になってもデイパックを背負って高尾山位はハイキングが出来る事
 
2017/5/15 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら