また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1122558
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳(横尾ピストン)

2017年04月30日(日) 〜 2017年05月02日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
47:53
距離
30.3km
登り
1,368m
下り
1,364m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:32
休憩
0:59
合計
3:31
12:31
12:32
37
13:09
13:54
2
13:56
13:57
5
14:02
14:03
3
14:06
14:06
42
14:48
14:58
18
15:16
15:17
36
2日目
山行
3:21
休憩
0:00
合計
3:21
3日目
山行
3:56
休憩
1:36
合計
5:32
8:50
9:52
32
10:24
10:24
10
10:34
11:07
35
11:42
11:42
31
12:14
ゴール地点
天候 晴れ-風雪-晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
さわやか信州号 新宿-上高地を利用
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
バスタ新宿から出発〜
2017年04月30日 07:06撮影 by  F-01H, FUJITSU
4/30 7:06
バスタ新宿から出発〜
上高地バスターミナルに到着
2017年04月30日 11:58撮影 by  F-01H, FUJITSU
4/30 11:58
上高地バスターミナルに到着
河童橋と穂高。快晴です!
2017年04月30日 12:11撮影 by  F-01H, FUJITSU
4/30 12:11
河童橋と穂高。快晴です!
穂高に寄せる
2017年04月30日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
4/30 12:11
穂高に寄せる
河童橋にこいのぼりが踊っていました
2017年04月30日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 12:19
河童橋にこいのぼりが踊っていました
右岸で明神に向かいます
2017年04月30日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 12:23
右岸で明神に向かいます
右岸の湿地帯が好きです
2017年04月30日 12:31撮影 by  F-01H, FUJITSU
4/30 12:31
右岸の湿地帯が好きです
岳沢分岐
2017年04月30日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 12:33
岳沢分岐
なんとなく撮ってみた
2017年04月30日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 12:50
なんとなく撮ってみた
木道をゆっくり歩きます
2017年04月30日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 13:01
木道をゆっくり歩きます
嘉門次小屋に到着
2017年04月30日 13:13撮影 by  F-01H, FUJITSU
4/30 13:13
嘉門次小屋に到着
看板に趣があるような
2017年04月30日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 13:14
看板に趣があるような
イワナを焼いてくれています
2017年04月30日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 13:13
イワナを焼いてくれています
岩魚塩焼き定食(1,600円)とビール350m(400円)でランチ
2017年04月30日 13:34撮影 by  F-01H, FUJITSU
2
4/30 13:34
岩魚塩焼き定食(1,600円)とビール350m(400円)でランチ
「岩魚は全部食べれます」とのこと
骨までよく火が通っていて、丸ごと食べました
2017年04月30日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 13:36
「岩魚は全部食べれます」とのこと
骨までよく火が通っていて、丸ごと食べました
穂高神社奥宮で今回の無事を祈願
2017年04月30日 13:51撮影 by  F-01H, FUJITSU
4/30 13:51
穂高神社奥宮で今回の無事を祈願
橋を渡って明神に
2017年04月30日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 13:59
橋を渡って明神に
明神館
2017年04月30日 14:02撮影 by  F-01H, FUJITSU
4/30 14:02
明神館
明神-徳澤間は雪が解けてドロドロ
2017年04月30日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 14:31
明神-徳澤間は雪が解けてドロドロ
徳澤でデザートのソフトクリーム
2017年04月30日 14:52撮影 by  F-01H, FUJITSU
4/30 14:52
徳澤でデザートのソフトクリーム
いつか徳澤園に泊まってみたい...
2017年04月30日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 14:55
いつか徳澤園に泊まってみたい...
雪解けの下から、たくさん芽吹いていました
2017年04月30日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 15:28
雪解けの下から、たくさん芽吹いていました
横尾に到着
2017年04月30日 15:53撮影 by  F-01H, FUJITSU
4/30 15:53
横尾に到着
新しいトイレが!トイレ棟が2つもー
2017年04月30日 15:56撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
4/30 15:56
新しいトイレが!トイレ棟が2つもー
幕営後、晩御飯はカレーメシと棒モチ、ワカメスープ
2017年04月30日 17:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4/30 17:32
幕営後、晩御飯はカレーメシと棒モチ、ワカメスープ
調理後
2017年04月30日 17:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4/30 17:43
調理後
朝ごはんはパンとスープとコーヒー
2017年05月01日 04:31撮影 by  F-01H, FUJITSU
5/1 4:31
朝ごはんはパンとスープとコーヒー
槍見台から槍は見えず。。。
2017年05月01日 06:10撮影 by  F-01H, FUJITSU
5/1 6:10
槍見台から槍は見えず。。。
急登をガシガシ登る
2017年05月01日 06:47撮影 by  F-01H, FUJITSU
5/1 6:47
急登をガシガシ登る
蝶ヶ岳ヒュッテについたときは吹雪いていました
2017年05月01日 09:19撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
5/1 9:19
蝶ヶ岳ヒュッテについたときは吹雪いていました
小屋の中でホッと一息
2017年05月01日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 9:21
小屋の中でホッと一息
15時過ぎにようやく青空が
2017年05月01日 15:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 15:14
15時過ぎにようやく青空が
この隙に蝶ヶ岳のピークへ
小屋でゆっくりしていたので、すでにダウン上下に
2017年05月01日 16:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/1 16:21
この隙に蝶ヶ岳のピークへ
小屋でゆっくりしていたので、すでにダウン上下に
常念も見えた
2017年05月01日 16:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 16:21
常念も見えた
夕食は自炊で
スパイシーカレーメシにテリヤキハンバーグを投入
タマゴサラダとワカメスープ
2017年05月01日 17:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 17:01
夕食は自炊で
スパイシーカレーメシにテリヤキハンバーグを投入
タマゴサラダとワカメスープ
調理後
タマゴサラダはすでに完食
2017年05月01日 17:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 17:17
調理後
タマゴサラダはすでに完食
夕方、穂高方面
2017年05月01日 18:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 18:20
夕方、穂高方面
快晴の朝、安曇野側から陽が昇ります
2017年05月02日 04:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/2 4:46
快晴の朝、安曇野側から陽が昇ります
遠く、富士山、北岳
2017年05月02日 04:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/2 4:46
遠く、富士山、北岳
槍穂連峰がモルゲンロートに染まる
2017年05月02日 04:56撮影 by  F-01H, FUJITSU
4
5/2 4:56
槍穂連峰がモルゲンロートに染まる
朝日がまぶしい
2017年05月02日 04:58撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
5/2 4:58
朝日がまぶしい
モルゲンロートに染まる涸沢
2017年05月02日 05:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
5/2 5:00
モルゲンロートに染まる涸沢
色づく雪面
2017年05月02日 05:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 5:01
色づく雪面
蝶ヶ岳ヒュッテの朝食
2017年05月02日 05:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 5:56
蝶ヶ岳ヒュッテの朝食
すっかり日が昇り、槍穂
2017年05月02日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/2 6:11
すっかり日が昇り、槍穂
昨日の新雪と冷え込みで、アイゼンの跡がくっきり付く、
サクサクの踏み心地
2017年05月02日 07:00撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
5/2 7:00
昨日の新雪と冷え込みで、アイゼンの跡がくっきり付く、
サクサクの踏み心地
気持ちの良い稜線歩き
#スマホ自撮り
2017年05月02日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/2 7:14
気持ちの良い稜線歩き
#スマホ自撮り
昨日歩いた道を横尾に向かって下ります。
2017年05月02日 07:28撮影 by  F-01H, FUJITSU
5/2 7:28
昨日歩いた道を横尾に向かって下ります。
なんちゃって槍見台から
2017年05月02日 08:04撮影 by  F-01H, FUJITSU
5/2 8:04
なんちゃって槍見台から
横尾に降りてきました
2017年05月02日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 8:49
横尾に降りてきました
この辺りはまだ雪が残っています
2017年05月02日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 8:50
この辺りはまだ雪が残っています
デポテントを回収して、徳澤へ
2017年05月02日 10:34撮影 by  F-01H, FUJITSU
5/2 10:34
デポテントを回収して、徳澤へ
徳澤のテラスで野沢菜チャーハンランチ
2017年05月02日 10:51撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
5/2 10:51
徳澤のテラスで野沢菜チャーハンランチ
小梨平まで戻ってきて、「小梨の湯(600円)」で
お風呂に入ります。
2017年05月02日 12:15撮影 by  F-01H, FUJITSU
5/2 12:15
小梨平まで戻ってきて、「小梨の湯(600円)」で
お風呂に入ります。
お風呂上りに生ビール(450円)を
2017年05月02日 13:02撮影 by  F-01H, FUJITSU
2
5/2 13:02
お風呂上りに生ビール(450円)を
無事に下山できました!
2017年05月02日 13:02撮影 by  F-01H, FUJITSU
5/2 13:02
無事に下山できました!
今回の山行で引退予定だった、冬靴のソールが壊れました...
2017年05月02日 13:47撮影 by  F-01H, FUJITSU
2
5/2 13:47
今回の山行で引退予定だった、冬靴のソールが壊れました...
最後に再び河童橋。
入山、下山ともにこの景色が見れたのは初めてだったかも
2017年05月02日 14:19撮影 by  F-01H, FUJITSU
5/2 14:19
最後に再び河童橋。
入山、下山ともにこの景色が見れたのは初めてだったかも

感想

GWに3日間の山の時間が取れたので、残雪期の北穂を狙うも2日目の天気予報が悪く、難しそう。
しかし、初日と3日の天気は良さそうなので、稜線直下まで風雨の影響を受けずらい横尾ルートでの蝶ヶ岳に計画変更。

初日は昼頃に上高地について、横尾に行くだけ。
ゆっくり右岸を歩いて、行ったことのない嘉門次小屋で初ランチ。
いつも帰りに食べてた徳澤のソフトクリームも食べちゃって、
まったりとした初日になりました。

2日目、気圧の谷の影響は10時頃からだと読んでたから、9時までにヒュッテに入るプランを立てた。スピードが必要なので、テント+もろもろ横尾にデポ。
8時過ぎには稜線にでるところに到着。

バラクラバ、オーバーグローブを装着し、フル装備で稜線へ。15-20mぐらいの風かと思ったら、いきなり20mオーバー。耐風姿勢どころか立ってらんない。何度も座り込んで、風が弱まるのを待つ。

1kmの稜線歩きが果てしなく長い。それでも、動かないと低体温になるからジワジワと進む。とにかく、瞑想の丘まで行ければと思うが、顔も上げられず視野3mの中を歩く。時折、足下に見えるペンキマークに支えられ、瞑想の丘へ。
ところがココで完全にホワイトアウト、そこにあるはずのヒュッテが見えない。避雷針の影で風をよけながら、数分待つと雪が落ちつきヒュッテが見えて駆け込んだ。

想像よりもツラい稜線になったけど、なんとか小屋にたどり着いて、
その後は東京から来た方や熊本から来た方といろいろ話せて楽しかったです。

3日日は朝から予定通りの快晴!
蝶の稜線からの絶景を惜しみながらも下山。

GWの蝶ヶ岳は3度目でしたが、今回は厳しくもいろいろと学びのある山行になりました。
次はどこに行こうかなー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら