また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1124950
全員に公開
ハイキング
北陸

山と鉄道【鉄軌道の街・富山で、にわか「撮り"ヤマ鉄"」になる♪

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
剱岳、立山を横目に、
井田川橋梁を渡る高山線
"重連"
13
剱岳、立山を横目に、
井田川橋梁を渡る高山線
"重連"
"高山線三重連"
バックは剱、立山、薬師の"山の三重連"
11
"高山線三重連"
バックは剱、立山、薬師の"山の三重連"
呉羽山のトンネルを抜け富山駅へ向かう貨物列車
8
呉羽山のトンネルを抜け富山駅へ向かう貨物列車
立山に吸い込まれる貨物列車
3
立山に吸い込まれる貨物列車
呉羽山からの早朝の高山線(左手前の2両)
薬師岳に見守られ。
7
呉羽山からの早朝の高山線(左手前の2両)
薬師岳に見守られ。
後方、二上山と
呉羽山トンネルを出た
あいの風とやま鉄道
10
後方、二上山と
呉羽山トンネルを出た
あいの風とやま鉄道
左上、高岡市二上山と
呉羽山トンネルに入る
あいの風とやま鉄道
6
左上、高岡市二上山と
呉羽山トンネルに入る
あいの風とやま鉄道
高岡・二上山を背に、富山・呉羽山トンネルに入る北陸新幹線
5
高岡・二上山を背に、富山・呉羽山トンネルに入る北陸新幹線
剱岳を背に、富山駅から金沢へ向かう新幹線
19
剱岳を背に、富山駅から金沢へ向かう新幹線
立山の夜明け。
稲荷町車両基地で出番を待つ「アルプスエキスプレス」
4
立山の夜明け。
稲荷町車両基地で出番を待つ「アルプスエキスプレス」
剱岳と「アルプスエキスプレス」
4
剱岳と「アルプスエキスプレス」
立山本線。煌くレール
20
立山本線。煌くレール
オールスターキャスト
11
オールスターキャスト
左・アルプスエキスプレス(元西武鉄道・レッドアロー号)
右・ダブルデッカーエキスプレス
6
左・アルプスエキスプレス(元西武鉄道・レッドアロー号)
右・ダブルデッカーエキスプレス
左・元東急8590系
右・地鉄モハ14760形
7
左・元東急8590系
右・地鉄モハ14760形
古い台車(・・?
毛勝三山と剱岳を背に常願寺川橋梁を渡るモハ14760形
6
毛勝三山と剱岳を背に常願寺川橋梁を渡るモハ14760形
僧ヶ岳に向かい、常願寺川橋梁を渡る元京阪電鉄特急用車両3000形
6
僧ヶ岳に向かい、常願寺川橋梁を渡る元京阪電鉄特急用車両3000形
剱岳を背に寺田駅に侵入、通称・カボチャ電車のモハ10030形(元京阪電鉄車両)
6
剱岳を背に寺田駅に侵入、通称・カボチャ電車のモハ10030形(元京阪電鉄車両)
疾走、ダブルデッカーエキスプレス
毛勝三山、剱岳、大日岳に見守られて
7
疾走、ダブルデッカーエキスプレス
毛勝三山、剱岳、大日岳に見守られて
剱岳と元東急8590系
6
剱岳と元東急8590系
薬師岳の登山口・有峰口駅
「驛○小」の看板の現代語訳は「小見駅」
6
薬師岳の登山口・有峰口駅
「驛○小」の看板の現代語訳は「小見駅」
右上・大日岳を背に富山行が有峰口駅に入線
4
右上・大日岳を背に富山行が有峰口駅に入線
大日岳とダブルデッカーエキスプレス
4
大日岳とダブルデッカーエキスプレス
千垣駅に進入する富山行・ダブルデッカーエキスプレス
8
千垣駅に進入する富山行・ダブルデッカーエキスプレス
中間車両
朝日に照らされ田園を行くダブルデッカーエキスプレス。
バックは霞んでいるが、剱岳、大日岳、大辻山、立山
10
朝日に照らされ田園を行くダブルデッカーエキスプレス。
バックは霞んでいるが、剱岳、大日岳、大辻山、立山
立山山麓の花々
エンレイソウ
4
立山山麓の花々
エンレイソウ
マムシグサ
チゴユリ
後姿が素敵。誰(・・?
10
後姿が素敵。誰(・・?
あっ、横顔が・・?
8
あっ、横顔が・・?
オオルリさんかな?
8
オオルリさんかな?
市内に戻って、富山市内電車環状線「セントラム」
右後ろは立山連峰・毛勝三山か
5
市内に戻って、富山市内電車環状線「セントラム」
右後ろは立山連峰・毛勝三山か
富山市中心街からの立山連峰
車と並走する「セントラム」
5
富山市中心街からの立山連峰
車と並走する「セントラム」
再び、市内呉羽山へ。
夕陽に照らされる立山と弥陀ヶ原。
手前は富山駅に進入する新幹線
19
再び、市内呉羽山へ。
夕陽に照らされる立山と弥陀ヶ原。
手前は富山駅に進入する新幹線
薬師岳夕景
(呉羽山から)
12
薬師岳夕景
(呉羽山から)
剱岳残照
(呉羽山から)
20
剱岳残照
(呉羽山から)
陽が落ちて、富山駅
6
陽が落ちて、富山駅
撮り鉄の旅の最後は、
呉羽山「呉山・飛天」でお茶
http://www.tachibana-group.jp/archives/481
3
撮り鉄の旅の最後は、
呉羽山「呉山・飛天」でお茶
http://www.tachibana-group.jp/archives/481
夕闇迫る富山市街を眺めながら
10
夕闇迫る富山市街を眺めながら
戦利品(^O^)/
今度は、空マニア「宙男」君になろうかな。
「山と飛行機」シリーズ(^O^)/
5
今度は、空マニア「宙男」君になろうかな。
「山と飛行機」シリーズ(^O^)/

感想

長い休みを利用して、俄か撮り鉄になってきました。

☆富山地方鉄道
http://www.chitetsu.co.jp/?page_id=660
★ダブルデッカーエキスプレス
http://www.chitetsu.co.jp/?page_id=12670
★アルプスエキスプレス
http://www.chitetsu.co.jp/?page_id=3838

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人

コメント

鉄道のまち富山♪
こんばんは、北アルプスの絶景と鉄道車両の組み合わせを楽しませて頂きました!
中学の卒業記念で急行「能登」に乗って富山地鉄を訪れて以来の富山地鉄ファンとして、地元の方が富山地鉄愛を見せて下さるのは嬉しいですね♪
ご多分に漏れず、富山地鉄もクルマやJR→とやま鉄道に客を取られ、経営が苦しいようですので……。

とりわけ、東急8590系あらため17480形が元気に走っているのをヤマレコでも確認できるとは!
ちなみに私、東急からの発送を見送り、上市での搬入を見届け、営業運転開始前日のヲタ専用試乗列車に乗り、営業運転初日も激写しました

今後は是非、富山地鉄の最古参クラスである10020形が、クハ175と連結した3両編成で、平日の朝に限って上滝線を走るシーンをゲットされますよう! 月岡駅の南側が名撮影地です

豆知識……富山地鉄の電車の5ケタ車番のうち、最初の3ケタは馬力でして、下2ケタが実質的な形式です。

ちなみに、個人的な長期計画として、奥秩父〜八ヶ岳〜蓼科山〜霧ヶ峰〜美ヶ原〜松本〜霞沢岳〜上高地〜槍ヶ岳〜鷲羽岳〜太郎平〜折立と赤線でつないで、最後は有峰口駅から立山線・上滝線に沿って歩いて富山にゴールしたいのですが、いつになることやら、という感じです。(後立山を歩いて親不知へ、というのはノーサンキューです。不帰キレットとか、私には絶対ムリですので…… )
2017/5/7 2:11
Re: 鉄道のまち富山♪
bobandouさん、おはようございます。

↓これですか(・・?
http://railf.jp/news/2016/04/25/170000.html

この世界は、テツ地獄にはまった人たちの世界ですね
月岡駅の南側は、人家や送電線も少なくなり、いい山とのコラボ写真が撮れそうです。
でも、平日の昼間?(@_@。 会社から10分なので、営業に出るふりして、会社を抜け出そうか思案しています

「有峰口駅から立山線・上滝線に沿って歩いて富山にゴール」
私も、この区間は未踏なので、青空のときに、ぜひ歩きたいと思っています。
今は、それに備え、沿線に平行道路やいい撮影スポットがないか、仕事で運転しながら探しています(役得 )
2017/5/7 8:16
撮り鉄レポート
おはようございます

例えば、レッドアロー号は昭和44年製(あっ下回りは、かつての国鉄特急列車の物を使ってたんだっけ)で50年近くたってるし、東急8500系は昭和40年代後半の製造だったように記憶してます(自分が小学校5年ころに乗っていたから)。
稲荷町の匠たちの技術はすごいですね。
こうして、昔懐かしい車両が現役でも活躍できるなんて、素晴らしいことです。

あと、釣りかけ式電車(西武の500系あたり:自分が好きなんで)が走ってくれれば最高なんですがね。
2017/5/7 6:40
Re: 撮り鉄レポート
Mipapaさん、おはようございます。

釣りかけ式(・・?電車…。
この世界になると、完全なマニアの世界ですね。
ううッ 、ついていけない

イメージ的には、古臭〜い、四角〜い、渋い青色した昔の電車の駆動方式かな
富山地鉄には、まだ現役で走っているのかな〜
18枚目の写真にモーターがついたヤツかしら…
2017/5/7 8:50
Re[2]: 撮り鉄レポート
babandowさん 解説ありがとうございます

うちら世代で子供のころ「う〜〜〜〜」と低音でうなりながら走り出していたあのうるさい電車のことです。あの頃は、釣掛け電車が来ると、がっかりしてました。

池袋から秩父に行く時、レッドアローが満席で乗れなくて、仕方なく準急や急行に乗るとき、この釣りかけ電車(特に451系)が来たときは、本当にがっかりしました。101系電車だったら、まだ納得できたんですがね。
今は、懐かしくて、451系でも501系でも乗りたくて仕方がありません。

ちなみに西武の501系は旧型電車としては性能が良く、そんなにうるさくはないのに、
128kwモーターを使用していたから、
力自慢で、よく秩父の方へハイキング急行(今でいう快速急行)に多用してました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6501%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
西武はケチだから、500系電車を用い2M4Tというキチガイ的な編成で、通勤時運転していたらしいです
あの釣りかけ電車が正丸トンネルの入った時の爆音を再び聞いてみたいです。

あと、東武で使われていた日光行きの快速によく使われていた5700系(最初は特急として使われていた!)なんかも懐かしいな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A65700%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

あと、小田急の4000系、京王の5000系(旧型)も懐かしいな。

と、すいません、kagayakiさんのページなのに熱く語ってしまいました。
2017/5/7 10:02
Re[3]: 撮り鉄レポート
Mipapaさん、お気になさらずに(^^♪

「ウ〜〜〜ン、ドゥルン、ドゥルン、ドゥルン、ウィ〜〜ン、イン、イン…」ってヤツですかね。
富山では乗車経験がありませんが、もしかしたら。学生時代に京王線で乗った、緑色の、床が板張りの、2000番台の系統の車両とか?

まあ、こんな展開に、きっとなると、薄々、高い確率で、なんとなく、確信をもって、予想しておりました

本日、この"ギャラリーかがやき"は、普段ご愛顧いただいている皆様の交流サロンとしてお使いください。(店主敬白 )
2017/5/7 10:18
Re[4]: 撮り鉄レポート
京王の2000番代は並行カルダン車だったと記憶してますが、
旧型は釣掛け車だったかも?


多分、kagayakiさんの学生時代は、緑の電車は並行カルダン車と思われ、そんなに大きな音は出なかったと思います。それより、京王の名車と言われる5000系の5100番代?(2両編成のやつ)が釣掛け車だったと記憶してます。

(追記:お詫び)
すいません、kagayakiさんの走行音のページが個人・・・ということを下で書いておりました。気が付いていませんでしたが、著作権問題から私も同じ理由から、私もリンク先削除しました。
2017/5/7 12:35
Re[5]: 撮り鉄レポート
Mipapaさん、bobandouさん、ありがとうごさいます。

◎YouTubeに、次のタイトルで動画がありました。

 ★「京王帝都 5100系つりかけ音」
 …外から聞く、吊り掛け音。なるほど。
  確かに、「うい〜〜〜〜〜ん」だけど、少しわかりにくい。でも、この音にビビッと
  くるようだと、マニアなんですね(^O^)/。

 ★「福井鉄道モハ141 つりかけのすごいサウンド」
 …車内で聞く、吊り掛け音。なるほど、確かに「うい〜〜〜〜〜ん」でしたよ♪ 
  凄い!!

◎静止画だけど、音は聞ける、こんな動画もありました。
 
 ★「【走行音】 国鉄 富山港線 旧型国電 72系 (ツリカケ車) 1980年」

※個人で投稿された動画なので、リンクは貼り付けませんでした。
 (お手数をお掛けしますが、よかったらアクセスしてみてください。)
2017/5/7 13:08
Re[6]: 撮り鉄レポート
kagayakiさん 
私も良くyoutubeなどで、釣りかけ式の電車のサウンドを楽しんでますよ。
昔を思い出し、心が癒されんですよね。

bobandouさん
私も小田急沿線に高校があったものですから、4000系は良く乗っていましたよ。時々1800系、旧8000系が来たときは、興奮しました。
釣り掛け車じゃないですけど、小田急で好きなのは、地味だけど5000系ですね。次に8000系ですかね。
2017/5/7 13:31
月岡とか千垣とか
おはようございます、早速のレスどうもありがとうございます〜
いや〜残念ながら、10020形+クハ175が走るのは朝の6〜7時台でして、8時過ぎに電鉄富山に着いて通勤客を下ろしますと、もう稲荷町に入って翌朝まで寝てしまいます……
月岡駅のあたりから北アルプスを眺めてもド逆光ですので、ふつうここで撮られている写真は、屋敷森が見られる如何にも富山な田園風景を走るシーンがほとんどですね

そういえば、今回撮影された中に、富山地鉄の一大撮影名所である千垣鉄橋の画像がないのは「あれっ?!」と思いましたので、次回は是非、脇の道路橋から撮ってみて下さい〜

ちなみに「釣掛式」とは、モーターの重さを車軸に直接釣って支える方式の電車で、電車発明以来のローテクですので職人技で維持しやすいのですが、非常にやかましいという難点があります (マニアにはそれが魅力なのですが )。というわけで、富山でしたら市内線の古い路面電車がこの方式で走っていますが、鉄道線では90年代に14710形と14750形が廃車されて消滅してしまいました。(そもそも、日本国内の高速〜中速電車では、江ノ電・箱根登山鉄道・遠州鉄道・高松琴平電気鉄道に残るのみで、箱根登山はもうすぐ消滅 T_T。路面電車も次第に減りつつありますね……。いっぽう電気機関車は、北陸線を行き交う最新のEF510形も含めて釣掛式が主流です。電気機関車は客が乗るわけではなく、重くてナンボですので )
2017/5/7 9:08
Re: 月岡とか千垣とか
bobandouさん、おはようございます。

朝の6〜7時台、問題ありません。今の仕事場に変わってから、早朝出勤も苦じゃありませんから(^◇^)♪ でも、確かに、朝方のド逆光で、山に春霞。撮影には難儀しますねえ。

岩峅寺の一つ手前の大山寺駅の裏手に、大山上野(かつて大山寺遊園があったあたり)という高台があり、立山連峰と手前を走る上滝線鉄橋や立山本線が見下ろせます。苦肉の策として、斜め上から、朝日が電車の屋根に反射するところでも撮ってみようかなと思います。
ただ、200mm望遠しかないので、大丈夫か心配です

今回は、電車のバックに山を入れたかったので、山に向かっての撮影場所を探しました。
定番スポットの道路橋からだと常願寺川の下流方向の絵になるので、あきらめました。
実は、27枚目は千垣駅ホームからの写真ですが、右上に立山室堂の雪面を写し込んだはずでした。が、ド逆光と靄で真っ白に飛んでしまい、泣く泣くトリミングして、単なる電車の写真にしてしまったものです(;´д`)

「モーターの重さを、車軸に、直接釣って、支える」???
そんなこと、できるんですね
2017/5/7 9:42
山からはほど遠く (笑)
こんにちは、かなり盛り上がっておられるようですね……
Mipapa様が挙げられた車両は、どれも昭和の関東私鉄マニアにはこたえられない顔ぶれですね〜〜。
とくに私は、特急よりも釣掛のボロに萌え〜な小僧でしたので……

西武はとにかく一時期、猛烈な勢いで沿線に団地や住宅街が増え、如何に安く輸送力を増やすかに追われていましたので、1980年代までボロい赤電の比率が高かったところですね  しかしこの当時、小田急線民 (4000形はいつものお馴染み電車でした) の私は西武に余り関心がなく、501系には結局一度も乗らなかったのが残念です。501系の2M4Tケチケチ編成は有名ですね〜。いずれNゲージ模型が出たら必ず買うつもりです (笑)。

それはさておき、グリーン塗装だった京王の2000番台の車両のうち、2700形は「グォ〜!」と大きな音が出る釣掛式で、床も木製だったはずです。
いっぽう、ただの2000・2010形は音が静かなカルダン駆動車で、床は張り物で、現在も銚子電鉄の主力として現役です

京王のグリーン一色は、現在1編成に全面ラッピングされ、「高尾山号」として走っていますので、東京にお出かけの際は是非どうぞ

富山では、ブルートレイン色の電車 (14710形) が釣掛式ですので、乗られた経験は確実におありのことと存じます〜。
2017/5/7 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら