ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1128576
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥日光 霧降高原】戊辰の道を久しぶりに散策、笹が少し伸びてきていました・・・

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
608m
下り
79m

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:09
合計
2:17
9:06
0
9:06
9:06
88
隠れ三滝バス停
10:34
10:43
40
大山コース合流
写真の時間から
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
642北千住-リバテイけごん1号-825 842-霧降高原行き-906隠れ三滝入口 1205霧降高原-1245日光駅1305-1346宇都宮
コース状況/
危険箇所等
本コースは、ここで記録を上げる方にとっては危険箇所はございません。

しかし、普段ハイキングをしない方が本コースを歩く場合には、3点ほど留意点がありますので、それを記載しておきます。

1点目は、このコースでは何カ所か、尾根歩きの区間があります。尾根があるのは、最初に戊辰の道に入ってから、牧場にいく道路との交差までの区間で何カ所かあります。もちろん、幅はソコソコあるので、よそ見していなければ問題がありませんが、特に雨が降って道路がぬかるんでいる場合にはお気をつけください。
なお、こちらの道は、牧場にいく舗装道路を進むことで、避ける事が出来ます。
もう1つの尾根は、牧場に行く道路からあがった部分です。ここも地面が乾いていれば問題ないのですが、こちらは地面が「砂」になりますので、滑りやすい靴の場合、ずる、、、、っといくこともあります。そのため、初心者の場合には、他の区間も含めて1本ストックがあった方が良いと思います。

2点目は、霧降川支流を渡る部分です。本日はきれいに川がせき止められており、靴をぬらさず渡ることが出来ましたが、今後増水時には地形が変わることがあります。
まあ、ここは大雨の後でなく、靴を濡らす覚悟があれば・・・渡ることは出来ると思いますが・・・・・

3点目は、笹が成長したため、標高950〜1000M付近の区間で、道がやや分かりづらくなっています。
正しい道は踏みこまれており、かつ笹が生えていません。下から登った際に、一度台地を上る際に、左側に曲がる付近が分かりづらいかと

まあ、上記3点は、普通にハイキングされる方なら何の問題もないのです。あくまで初心者の方向けということで

その他周辺情報 霧降高原にはレストハウスがあり、売店や食事を取ることが出来ます。また、隠れ三滝バス停付近には店はないですが、霧降の滝バス停まで移動すれば、蕎麦屋さん(霧降庵)や、山のレストランがあります
本日も日光へ・・・
2017年05月04日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:40
本日も日光へ・・・
バスは大谷川を渡る部分で渋滞に巻き込まれ、約10分遅延して隠れ三滝入口バス停につきました
2017年05月04日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:06
バスは大谷川を渡る部分で渋滞に巻き込まれ、約10分遅延して隠れ三滝入口バス停につきました
本コースに行く前に、霧降の滝とを結ぶ新道を散策
2017年05月04日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:08
本コースに行く前に、霧降の滝とを結ぶ新道を散策
前きたときと比べて、かなり踏み込まれています
2017年05月04日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:09
前きたときと比べて、かなり踏み込まれています
ただ、このような尾根部は健在・・さて、引き返します
2017年05月04日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:09
ただ、このような尾根部は健在・・さて、引き返します
戊辰の道の入口
2017年05月04日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:16
戊辰の道の入口
入口付近は草はきれいに刈られています。
2017年05月04日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:16
入口付近は草はきれいに刈られています。
しばらくは快適な道
2017年05月04日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:25
しばらくは快適な道
ネコの平との交差点です。
2017年05月04日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:27
ネコの平との交差点です。
この辺、少し細いので、前見て歩きましょ・・
2017年05月04日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:28
この辺、少し細いので、前見て歩きましょ・・
この斜めの特徴ある木の枝のとこを左に降ります。急ですが、木の枝があるので、多少は楽です
2017年05月04日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:29
この斜めの特徴ある木の枝のとこを左に降ります。急ですが、木の枝があるので、多少は楽です
牧場にいく道路を渡り、ここからまら登ります。
2017年05月04日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:32
牧場にいく道路を渡り、ここからまら登ります。
写真をとっている場所は土ですが、細い尾根部だけ砂なので、滑りやすい靴の方は要注意、距離はわずかです。
2017年05月04日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:38
写真をとっている場所は土ですが、細い尾根部だけ砂なので、滑りやすい靴の方は要注意、距離はわずかです。
標高900M付近、この辺は少し草が多いです
2017年05月04日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:46
標高900M付近、この辺は少し草が多いです
この辺が分水嶺、一度川に向けて下ります。
2017年05月04日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:48
この辺が分水嶺、一度川に向けて下ります。
倒木あり
2017年05月04日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:49
倒木あり
さて、霧降川支流まできました。手前は石の橋がありますので、そこを渡ります。
2017年05月04日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:57
さて、霧降川支流まできました。手前は石の橋がありますので、そこを渡ります。
奥は、この石の上をいきました、以外に安定しています。ただ、今後大水が出ると、この橋?の地形は大幅に変わります。
2017年05月04日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:58
奥は、この石の上をいきました、以外に安定しています。ただ、今後大水が出ると、この橋?の地形は大幅に変わります。
また、丘に出て来ました。この辺は少し笹が深いです
2017年05月04日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:09
また、丘に出て来ました。この辺は少し笹が深いです
道の横にほこらがあります。
2017年05月04日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:14
道の横にほこらがあります。
この辺は少し笹が高いです
2017年05月04日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:14
この辺は少し笹が高いです
標高1020M付近、道は明瞭
2017年05月04日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:22
標高1020M付近、道は明瞭
遠くに大山が見えます。
2017年05月04日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:26
遠くに大山が見えます。
道はこんな感じです
2017年05月04日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:26
道はこんな感じです
少し行くと、枯れ沢を渡ります。
2017年05月04日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:28
少し行くと、枯れ沢を渡ります。
すると、大山ハイキングコースと合流、しばし休憩
2017年05月04日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:34
すると、大山ハイキングコースと合流、しばし休憩
さて、ここから高原ハウスに行きます。距離が1.2キロですが標高差は230Mくらいあります。
2017年05月04日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:43
さて、ここから高原ハウスに行きます。距離が1.2キロですが標高差は230Mくらいあります。
何人か登山客が置いてきました、やっと道路付近まで出ました
2017年05月04日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:06
何人か登山客が置いてきました、やっと道路付近まで出ました
もうじき高原ハウスです
2017年05月04日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:21
もうじき高原ハウスです
無事つきました、ここでしばし休息
2017年05月04日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:23
無事つきました、ここでしばし休息

感想

東武日光駅についたら、本日も神橋まで猛烈な渋滞でしたので、比較的時間が読める戊辰の道コースを久しぶりに散策してきました。
戊辰の道は、三年くらいまえに笹をきれいに刈られていましたが、最近は笹が再度成長してきているようです。ただ、一番笹が深い1000M付近は、下からみたら台地の右に抜けるのが正解だと分かっていれば、大きな問題はないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら