ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1129402
全員に公開
ハイキング
関東

大猿川周回尾根(赤城):アカヤシオ満開、半袖隊長、快適な尾根歩き

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
7.9km
登り
783m
下り
776m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:39
合計
4:30
9:12
9:23
77
10:40
10:55
31
食事休憩
11:26
11:26
8
11:34
11:34
21
11:55
11:56
11
12:07
12:07
6
12:13
12:14
3
12:17
12:19
1
茶ノ木畑山
12:20
12:29
10
茶ノ木畑峠
12:39
12:39
6
12:45
12:45
53
13:38
おおさる山乃家駐車場
EK度数:18.77=7.88+(737÷100)+(704÷100÷2)
 →→→判定「●EK16〜24未満 比較的楽」

EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

合計距離: 7.88km /最高点の標高: 1455m /最低点の標高: 806m
累積標高(上り): 737m /累積標高(下り): 704m

【参考文献】新・分県登山ガイド09群馬県の山(山と渓谷社2016年版)
 28大猿川周回尾根:赤城の秘境、銚子の伽藍をめぐる周回尾根
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿泊先(群馬県川場村)から大猿川登山口までレンタカーで移動
コース状況/
危険箇所等
★コース状況【shoefoot
 快適な尾根道歩きで、特に危険箇所なし

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★残雪状況snow:なし
★泥濘状況shoe:なし

☆半袖 タイム:最初から最後まで
★半袖 出会い指数:なし
☆半袖 驚かれ指数:なし
★入山者run
  2組5名(3人家族連れ+山ガール3人組)
  駐車しているクルマの数からして実際にはもう少しいたかも?
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:駐車場近くトイレは水道管破裂のため使用禁止
  (おおさる山乃家のトイレを借りました)
★駐車場parking:20台程度
★コンビニ24hours:赤城山中に入るとありませんのでご注意
★携帯 :大猿川登山口付近では通じにくかったが、山中ではほぼOK
★温泉spa:寄らず
★飲食店restaurant:寄らず
宿泊先の駐車場から定点観測。
左から)子持山・小野子三山・戸神山(三角山)・三峰山・大峰山・吾妻耶山。
浅間山は肉眼では見えるがコンデジではアウト!
1
宿泊先の駐車場から定点観測。
左から)子持山・小野子三山・戸神山(三角山)・三峰山・大峰山・吾妻耶山。
浅間山は肉眼では見えるがコンデジではアウト!
宿舎近くに大草鞋。
前を通る時は必ず拝みます。
八重桜は満開。
5
宿舎近くに大草鞋。
前を通る時は必ず拝みます。
八重桜は満開。
赤城山を越える途中で…
奥多摩や奥秩父の山並み。
富士山[[fuji]](左)も見えているじゃないか!
3
赤城山を越える途中で…
奥多摩や奥秩父の山並み。
富士山[[fuji]](左)も見えているじゃないか!
富士山[[fuji]]にズームイン!
6
富士山[[fuji]]にズームイン!
大猿公園駐車場。
20台程度は駐車可能と思うが…
9時過ぎなのに十分余裕あり。
大猿公園駐車場。
20台程度は駐車可能と思うが…
9時過ぎなのに十分余裕あり。
大猿川の奥に横たわる横引峰。
けっこう遠いなぁ…。
大猿川の奥に横たわる横引峰。
けっこう遠いなぁ…。
駐車場の隣が大猿公園登山口。
澳比古神社赤鳥居。
当てにしていたトイレが水道管破裂のため閉鎖中。
1
駐車場の隣が大猿公園登山口。
澳比古神社赤鳥居。
当てにしていたトイレが水道管破裂のため閉鎖中。
どうしようか…と思っていたら、タイミングよく「おおさる山乃家」職員が出勤されトイレを拝借。
1
どうしようか…と思っていたら、タイミングよく「おおさる山乃家」職員が出勤されトイレを拝借。
すぐに林道の左手に西登山口。
すぐに林道の左手に西登山口。
丸太階段をエッチラオッチラ。
丸太階段をエッチラオッチラ。
15分ほどでつつじが峰通りと出合う。
1
15分ほどでつつじが峰通りと出合う。
更に15分ほどで・・・
アカヤシオではあ〜りませんか(*^^)v
5
更に15分ほどで・・・
アカヤシオではあ〜りませんか(*^^)v
ちょうど満開です(^_^)v
8
ちょうど満開です(^_^)v
笹が生い茂る尾根筋を更に15分ほど進むと…
笹が生い茂る尾根筋を更に15分ほど進むと…
紅白歌合戦。
アカヤシオ(紅)と…
4
紅白歌合戦。
アカヤシオ(紅)と…
コブシ(白)。
尾根の傾斜は並みだが、崩壊地があるので慎重に。
1
尾根の傾斜は並みだが、崩壊地があるので慎重に。
そして満開のアカヤシオが連続。
こうして撮ると大したことないが…
1
そして満開のアカヤシオが連続。
こうして撮ると大したことないが…
近付いて撮ると素晴らしい[[scissors]]
4
近付いて撮ると素晴らしい[[scissors]]
青空に映えます [[wt-clear]]
4
青空に映えます [[wt-clear]]
うひょひょひょ…と笑みがこぼれます。
5
うひょひょひょ…と笑みがこぼれます。
いやいや、言葉になりません。
4
いやいや、言葉になりません。
密集すると鮮やかさが増します。
6
密集すると鮮やかさが増します。
咲かせて咲かせて桃色吐息🎶
6
咲かせて咲かせて桃色吐息🎶
アンタが大将!
オマケです。
早めですが今日の食料。
1
早めですが今日の食料。
久しぶりに「山カレーパン」。
2
久しぶりに「山カレーパン」。
アカヤシオの群生地を振り返って…
1
アカヤシオの群生地を振り返って…
この辺りを歩いて来た訳です。
この辺りを歩いて来た訳です。
広葉樹林帯なのでとにかく明るい尾根。
広葉樹林帯なのでとにかく明るい尾根。
スミレ1。
スミレ2。
とにかく快適な尾根道。
とにかく快適な尾根道。
太田蜀山人の歌碑が立つさねすり岩。
「さねすりの岩を跨ぎて紅つつじ
麓の茶屋のたぼ(若い女性)のゆもじ(襦袢)か」
1
太田蜀山人の歌碑が立つさねすり岩。
「さねすりの岩を跨ぎて紅つつじ
麓の茶屋のたぼ(若い女性)のゆもじ(襦袢)か」
岩の右側をすり抜けます。
1
岩の右側をすり抜けます。
そしてほどなく横引き峰と出合う。
行程の半分が終了。
そしてほどなく横引き峰と出合う。
行程の半分が終了。
電波等が林立する地蔵岳。
電波等が林立する地蔵岳。
銚子の伽藍展望東展望台へ向かいましょう。
明るい尾根道が続きます。
銚子の伽藍展望東展望台へ向かいましょう。
明るい尾根道が続きます。
巨木も素晴らしい!
巨木も素晴らしい!
間違えて道標の「銚子のガラン」に従って右折。
間違えて道標の「銚子のガラン」に従って右折。
これ以上行くと激下り…の地点で間違えたのを悟る。
眼下にハイカーが歩いているのが見えた(赤○)。
1
これ以上行くと激下り…の地点で間違えたのを悟る。
眼下にハイカーが歩いているのが見えた(赤○)。
道標まで戻って直進すると親子亀。
確かに似てますね。
3
道標まで戻って直進すると親子亀。
確かに似てますね。
突き当たりには防護柵もないのでご注意。
手を伸ばして下を撮影したが…。
突き当たりには防護柵もないのでご注意。
手を伸ばして下を撮影したが…。
関東平野を遠望。
左に伸びている尾根がつつじが峰通り。
赤○地点を拡大すると…
関東平野を遠望。
左に伸びている尾根がつつじが峰通り。
赤○地点を拡大すると…
アカヤシオの繁殖地帯。
2
アカヤシオの繁殖地帯。
つつじが峰と横引き尾根の合流地点に戻って…
つつじが峰と横引き尾根の合流地点に戻って…
更に進むと草地の道となって…
更に進むと草地の道となって…
茶ノ木畑峠にはあっという間。
茶ノ木畑峠にはあっという間。
せっかくなので藪を漕いで茶ノ木畑山1466m。
灌木に囲まれ眺望なし。
2
せっかくなので藪を漕いで茶ノ木畑山1466m。
灌木に囲まれ眺望なし。
茶ノ木畑峠に戻って後は小峰通りを下るだけ。
茶ノ木畑峠に戻って後は小峰通りを下るだけ。
追分分岐点。
因みに地形図には大猿公園に下る道(右斜め)は載っていない。
追分分岐点。
因みに地形図には大猿公園に下る道(右斜め)は載っていない。
岳人岩で「OBABAさまポーズ」。
5
岳人岩で「OBABAさまポーズ」。
快適な尾根道が続き…
快適な尾根道が続き…
やがて登りに歩いたアカヤシオ群生地が見えて来ます。
やがて登りに歩いたアカヤシオ群生地が見えて来ます。
ズームイン!
写真で見ても大したことなし。
肉眼で見ると素晴らしいです。
8
ズームイン!
写真で見ても大したことなし。
肉眼で見ると素晴らしいです。
恐らく桐生や足利方面の山並みでしょうか?
恐らく桐生や足利方面の山並みでしょうか?
ヘッピリ腰になる急坂もありますが…
ヘッピリ腰になる急坂もありますが…
概ね快適な道が続きます。
概ね快適な道が続きます。
山桜も満開。
最後に大きくジグを切ったら大猿公園。
最後に大きくジグを切ったら大猿公園。
快適な稜線歩きにアカヤシオ。
いやぁ、バンザイヽ(^o^)丿。
1
快適な稜線歩きにアカヤシオ。
いやぁ、バンザイヽ(^o^)丿。
駐車しているクルマが倍増してました。
駐車しているクルマが倍増してました。
下って見上げると横引き尾根は遠いのですが…
下って見上げると横引き尾根は遠いのですが…
八重桜?
ミツバツチグリでしょうか?
ミツバツチグリでしょうか?
スミレの仲間?
大猿川で1号隊員は足ザブ。
9
大猿川で1号隊員は足ザブ。
拙者は顔ザブ。
宿泊先の川場村に戻って…
上州武尊山。
1
宿泊先の川場村に戻って…
上州武尊山。
こちらは赤城山。
1
こちらは赤城山。
雨乞山。
道の駅「田園プラザ」は人・人・人です。
3
雨乞山。
道の駅「田園プラザ」は人・人・人です。
再び宿泊先の駐車場から。
霞んでますが、まだ視界良好。
浅間山もうっすら見えています。
1
再び宿泊先の駐車場から。
霞んでますが、まだ視界良好。
浅間山もうっすら見えています。
大した距離・標高差は歩いていませんが…
10
大した距離・標高差は歩いていませんが…
お疲れさんどした<m(__)m>
6
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

群馬県の山で紹介されていながらも、顕著なピークを踏むコースではないので、今まで碌すっぽ読みもせずページを飛ばして来たのが、今回歩いた大猿川尾根周回コースです。
今回(も)宿泊した区民保養所には通い出してから15年余り。
周囲の適当な山にはそれなりに登っており、次第に持ち駒が減って来ました。

そもそも野反湖近くの三壁山・エビ山を周回しようかと考えていましたが、ヤマレコにも最近の情報がありません。
昨年の同時期にはまだまだ残雪があったことから、昨年以上に雪が積もった今シーズンも残雪があるだとうことは容易に想像できます。
…と言うことでこの案は1号隊員により却下されました。

そこで改めて周辺地区で掲載されているコースを吟味したところ、大猿川との聞き慣れない川の左右を挟むように周回する尾根歩きが目に留まりました。
ガイド本データによれば、歩行距離は8km弱、累積標高差900mぐらいとお手軽。
さらには尾根道をツツジが彩るとあります。
なかにはアカヤシオもあると言うではないですか☆彡
そうです……ツツジの季節は今でしょ(๑'ᴗ'๑)
ただ仙人ヶ岳(大猿川からほど近い)のアカヤシオは4月中旬に見頃を迎え、とっくの昔に散っています。
でも、大猿川周回尾根は仙人ヶ岳より標高が高いから、まだ咲き残っているのではないか?
期待と不安感が交錯します。

登山口駐車場から見渡す限りではツツジが咲いている様子はありませんでした。
登り始めるとミツバツツジがちょっぴり咲いているだけ。
ところが登り始めて30分ほどした時点で満開のアカヤシオが待ち受けていました。
それもあちこちに点在しています。
そのうちに登山道に近い場所に現れ始め、手に取るように鑑賞することが出来ました。
いやぁ、まだアカヤシオが見れるなんて思ってもいなかったので、なんだか得した気分でした。

またアカヤシオだけでなく、快適な稜線歩きも優れものです。
スギなどの植林帯ではなく、多くが広葉樹林帯で、明るい登山道が続きます。
咲いていたのはアカヤシオだけでしたが、ヤマツツジ・トウゴクミツバツツジ・シロヤシオなどが咲き始めるとツツジのトンネルの道となるそうだ。
一度歩いてみたいものである。

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

人間の目
 半袖隊長、こんにちは。
 56枚目の写真コメント、言いえて妙だなと思ってしまいます。
 素敵だと思って写真にとっても、それを見ても素敵だと思えなかったり。
 これ撮っとこうと思って写真に撮っても、後で見て価値観を思いだせなかったり。
 そう思うと人間の目って相当優秀なのだなと思います。美しいものを美しいと認識してくれるのですから。光学器械であるカメラを介するとそれが失われてしまうことがあること、みんな知っています。
 写真で残すことも大事だが、しっかり目に焼き付けておくこと。風景って難しくて面白いなあと思いました。
 aideieiでした。
2017/5/7 6:24
紅組の勝ち〜🎵
半袖隊長〜🎵おはようございます🎵
アカヤシオ、綺麗ですねぇ❤
圧倒的に紅組の勝利です!

咲〜かせ〜て🎵咲〜かせ〜て🎵も〜も色吐息〜🎵
ん〜大人の歌詞ですなぁ ( ̄○ ̄)

区民保養所、お食事も美味しそうですねぇ。川越市民は利用出来ないのでしょうか (^.^)

お疲れさまでした〜🎵
2017/5/7 9:30
kazu5000さん
スイマセン
レスの順番が後先になってしまいました<(_ _)>

お〜、まだ残っていたのか アカヤシオ
・・・てな感じで間近で楽しんで来ました。
ハイカーは少ないし・・・独占 大人のアカヤシオ

7〜8年ほど前までは、市外在住者も(区民と一緒であれば)区民保養所を同一料金で利用できました。
職場ワンゲル部活動でよ〜〜く利用したものですよ。
ところが・・・税金負担の問題なのだとは思いますが、区民(学生や勤務者も含む)でなければ、ナント!、一気に2.5倍程度も値上げされてしまいました。
それだけ支払うのなら、なにも公共の宿に泊まらずとも、民間のお宿に泊まった方がいいですよねぇ

  隊長
2017/5/9 12:33
アカヤシオ!
こんにちわ。

満開のアカヤシオきれい!こんなにドンピシャの時期に1号隊員さんとハイキングなさるとは、やはり隊長さんの日頃の行いがよいのですね
お天気がいいし、快適な道だし、とってもいいハイキングコース。
来年、是非、私も行ってみたいと思います。
2017/5/7 10:39
3737さん
もともと大猿川尾根に行く予定はなかったのですが、代わりに急遽選んだ割には、アカヤシオがぴったんこで、なんだか得した気分です。

それも道沿いにたくさんあったので、間近で見ることが出来ました。

ここは交通手段が限られているのが難所です
我々はレンタカーだったので登山口まで行けましたが、バスだったら赤城温泉までかなぁ。

  隊長
2017/5/8 9:00
今年はアカヤシオ三昧ですね
赤城山は、ちょっと離れて、例えば長野県の山から見ると、とても大きな山だいう印象があります。赤城山は多くのピークの集まり、大きな火山体の名称で、裾野の高原台地は日本で二番目の長さがあるともいわれてますよね。それだけに、赤城山には数多くの登山道があるようで、このレコを見て、こんな素敵なコースもあるんだ、年間を通して楽しく遊べる山だなと思いました。

満開のアカヤシオ、綺麗ですね。私は、今年は一株も見ずに終わりそうです。アカヤシオのアップ画像「アンタが大将!」を見て、実際に見た気持ちになりました。

お疲れ様でした。
2017/5/7 18:25
mtkenさん
百名山の観点だと「赤城山=黒檜山」だけですね。
大沼の黒檜山登山口周辺では、大勢のハイカーが歩いていましたよ。

でも周囲から見渡す赤城山は、鈴ヶ岳や地蔵岳、長七郎山などの山頂部だけでなく、翌々日に歩いた荒山や鍋割山など、多くのピークから成り立っています。
山頂の大沼ではワカサギ釣りが出来ますし、覚満淵ではミズバショウも見られますし、多様な魅力を備えていますね。

アカヤシオは、まったく期待していなかっただけにめっけものでした。
入山者も少なく、思う存分、鑑賞することが出来ました。

  隊長
2017/5/8 12:50
おおさる
yamabeeryuさん、こんばんは。

おおさるのルート。
この時期だとアカヤシオなんですね。
みごとな咲きっぷりです。青空なんでなおさら。

それにしても保養所、おいしそうな料理ですね。
保養所のあたり、桜がきれいだった記憶がありますが、時期的には終わりでしょうか。
2017/5/7 22:40
sat4さん
アカヤシオが咲いていたのは標高1200mぐらいの地点だと思います。
麓からは全く見えず、沿道のツツジもまだつぼみが多かったので、アカヤシオが現れた時には驚きました。
青空にピンクの花びらが風に揺られてひらひら・・・いいですねぇ。

保養所はとにかく安いんです。
一泊二食で5000円しませんから。
小学生の林間学校用の施設ですので、設備の質についtれは、推して知るべしですが・・・

保養所は標高600m地点にあるのですが、周囲の桜はまさにいま満開でした。
標高を少し下げると、リンゴが白い花を咲かせ始めました。

  隊長
2017/5/8 12:56
aideieiさん
人間の目って不思議な能力ですね。
医学的に言うと、目から得た信号を脳で見ているらしいのですが、細かいことは置いておいて、写真では再現できないものを見ているのだろうと思います。

もっとも拙者が使っているのは数万円もしないコンデジですから、もっと高性能な機種を使えば、ずいぶんと違ってくるでしょうね

実際に見る、体験する・・・ために、わざわざ遠くまで出かけるのでしょうね。

  隊長
2017/5/8 8:51
アカヤシオ きれいですねー
毎年皆様のレコで拝見しているのですが
なぜか自分の目で見たことがないので
来年こそは是非どこかで見てみたいものです
2017/5/8 10:20
cyberdocさん
アカヤシオは咲くのも早いけど、散るのも早いんですよね。
主に北関東の中〜低山に多いですが、今回は咲いているとは考えてもいなかったので、1号隊員も喜んでいました。

でも、まだ、これからはシロヤシオですよ
なお丹沢(檜洞丸周辺)では全く咲いていない・・・とのことです。
(犬越路で出会ったハイカー情報)。

  隊長
2017/5/8 12:58
ぶらぼー・・アカヤシオ
yamabeeryuさん こんばんは
今年の赤城山はこれからなんですね、
こんな、いいコースがあったなんて知りませんでした
学習させていただきアカヤシオの花見コースが増えました、
ありがとうございます、いずれ利用させていただきます。
2017/5/8 22:32
yasioさん
拙者もこのコースは消去法で選んだようなものです。
実は、yasioさんが4月中旬に行かれた野反湖畔に行くつもりだったのですが、三壁山・エビ山にはまだ残雪があるだろう・・・と見送りになりました。
その代替案として行ったのが大猿川周辺尾根との聞きなれない山域だっちゃのです。

登山口から取り付いたらすぐに樹林帯を抜け尾根筋に出るので、とにかく明るい道です。
アカヤシオも間近に咲いています。
もうそろそろヤマツツジやミツバツツジの季節ではないでしょうか?
もしかしてシロヤシオもあttりするかも

  隊長
2017/5/9 12:47
アカヤシオ〜
 yamabeeryuさん、こんばんは。
 アカヤシオ、見事ですね〜
 小生も3日後に比較的近いエリアに行ったのですが、標高が低かった(累積標高差も半分)ので、アカヤシオはもう終わりでした。
 GW中レコ 、鋭意追加執筆中ですね
2017/5/9 0:19
odaxさん
期待して、いや、予期していなかった分だけ、アカヤシオのピンクが輝いて見えました

吾妻山(⇨鳴神山でした<(_ _)>)ですね、カッコソウの
拙者も数年前のGWに、関東百名山つぶしの一環で行ってみたら、絶滅危惧種のカッコソウが咲き始めたところでした。
登り始めが遅かったせいもありますが、とても空いていまして、群生地では焦らずゆったりと見ることができました。
もっとも咲き始めたばかりだったので、「群生」にはほど遠かったです。

  隊長
2017/5/9 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら