ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1139584
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ヤマシャクヤクを探しに「霊仙山」の4合目付近を狙うが

2017年05月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
10.4km
登り
882m
下り
876m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:05
合計
5:46
8:10
8
8:18
8:19
43
9:02
9:02
59
10:01
10:04
16
10:20
10:21
30
10:51
11:24
14
11:38
11:43
16
11:59
11:59
15
12:31
12:31
8
12:52
12:53
4
12:57
13:11
6
13:17
13:17
7
13:56
13:56
0
13:56
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[アクセス] 松阪市==中南勢バイパス(舞出町で事故の為迂回)==
国道1号==307号==落合登山口付近に駐車(Uターンしやすい)
・・・今畑登山口まで戻り登山開始。

「復路」306号線の大君ケ畑付近で土砂崩れの為通行止め
 仕方なく307号に戻る。(Y!カーナビ)使用すれば交通情報が
 わかり良かった。

*追記 8080さんの交通情報まるごとコピペさせて頂きます。
国道306号は、通行止め区間があります。
滋賀県側、http://www.pref.shiga.lg.jp/h/doro/shiga_road/7_infomation/traffic_infomation_r306.html
三重県側
http://www.douro.pref.mie.jp/index2.php


コース状況/
危険箇所等
「今畑登山口・・・近江展望台」
踏みあと有りから、カレンフェルトの急登(踏みあと薄いが乾いている)
適当に大岩掴んでよじ登る。
「西南尾根」はカレンフェルトで歩き難い
「霊仙山・・・汗拭峠」
踏みあと有りであるきやすい
「汗拭峠・・・落合登山口」
急坂下りや渡渉もロープありで問題なし
その他周辺情報 307号線沿いは道の駅などの土産物店多い
カキドオシ(カントリソウ) [垣通し]
2017年05月15日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
5/15 8:13
カキドオシ(カントリソウ) [垣通し]
ヤマブキ
2017年05月15日 08:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 8:16
ヤマブキ
ウマノアシガタ(キンポウゲ)
2017年05月15日 08:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
5/15 8:17
ウマノアシガタ(キンポウゲ)
ムラサキケマン
2017年05月15日 08:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 8:17
ムラサキケマン
何花?
2017年05月15日 08:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
5/15 8:18
何花?
[シャガ]道中にも沢山咲いていましたが
2017年05月15日 08:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
5/15 8:18
[シャガ]道中にも沢山咲いていましたが
「クリンソウ」花は沢山咲いています
(いくつ咲くのでしょう)
2017年05月15日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
13
5/15 8:25
「クリンソウ」花は沢山咲いています
(いくつ咲くのでしょう)
「クリンソウ」
2017年05月15日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/15 8:25
「クリンソウ」
「エビネラン」初めて見ましたし
名前もしりませんでした
2017年05月15日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
5/15 9:13
「エビネラン」初めて見ましたし
名前もしりませんでした
此処まで蒸し暑かった。此処からは急登ですので
ひと息入れます。
2017年05月15日 09:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/15 9:17
此処まで蒸し暑かった。此処からは急登ですので
ひと息入れます。
鈴鹿山脈か(吹く風が涼しい)
2017年05月15日 09:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/15 9:21
鈴鹿山脈か(吹く風が涼しい)
コガネムシ
2017年05月15日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/15 9:53
コガネムシ
ニリンソウ
2017年05月15日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/15 9:55
ニリンソウ
履きなれた登山靴(片足350gのミドルカット)
登山を辞めた方にもらっが、サイズがぴったりで
軽いのがお気に入りです。
2017年05月15日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 9:57
履きなれた登山靴(片足350gのミドルカット)
登山を辞めた方にもらっが、サイズがぴったりで
軽いのがお気に入りです。
「近江展望台」この地形が有るのでトレランシューズは
辞めた。
2017年05月15日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
5/15 10:03
「近江展望台」この地形が有るのでトレランシューズは
辞めた。
薄黄緑色の「ヤマシャクヤク」見つかったのは予想外
で、辺りを探す。
2017年05月15日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
14
5/15 10:09
薄黄緑色の「ヤマシャクヤク」見つかったのは予想外
で、辺りを探す。
何花?ミヤマオドリコソウでしたか。
2017年05月15日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
5/15 10:09
何花?ミヤマオドリコソウでしたか。
純白で清楚
2017年05月15日 10:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
5/15 10:10
純白で清楚
撮りまくります。
2017年05月15日 10:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
14
5/15 10:10
撮りまくります。
蕾もあります、もうしばらく楽しめそうです。
2017年05月15日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
5/15 10:12
蕾もあります、もうしばらく楽しめそうです。
終盤の花です
2017年05月15日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
5/15 10:12
終盤の花です
ここは蕾ばかり
2017年05月15日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 10:13
ここは蕾ばかり
沢山撮っておいて良かった
2017年05月15日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
5/15 10:13
沢山撮っておいて良かった
西南尾根です。
2017年05月15日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
5/15 10:13
西南尾根です。
虫が蜜を吸っているのか、受粉しているのか?
2017年05月15日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
5/15 10:13
虫が蜜を吸っているのか、受粉しているのか?
「イチリンソウ」大きさ比べるため写したが余計かも?
ニリンソウと比べると花が大きい、(葉柄がある)
2017年05月15日 10:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
5/15 10:19
「イチリンソウ」大きさ比べるため写したが余計かも?
ニリンソウと比べると花が大きい、(葉柄がある)
一輪だけどニリンソウ?
(ニリンソウは葉の表面に斑紋がある)
2017年05月15日 10:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
5/15 10:23
一輪だけどニリンソウ?
(ニリンソウは葉の表面に斑紋がある)
尖った場所までたどり着くと直ぐに最高点かな
2017年05月15日 10:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
5/15 10:31
尖った場所までたどり着くと直ぐに最高点かな
「ニリンソウ」

 一番大きな違いは、総包葉(花柄の根本に付いている葉)に葉柄があるかないかである。あるのがサンリンソウ、ないのがニリンソウである。
2017年05月15日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/15 10:43
「ニリンソウ」

 一番大きな違いは、総包葉(花柄の根本に付いている葉)に葉柄があるかないかである。あるのがサンリンソウ、ないのがニリンソウである。
登山道らしき道ですが、何ルートかな
2017年05月15日 10:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/15 10:49
登山道らしき道ですが、何ルートかな
「霊仙山最高点」登山者いないので記念の自撮りです。
2017年05月15日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
15
5/15 10:56
「霊仙山最高点」登山者いないので記念の自撮りです。
柏原コースの避難小屋
2017年05月15日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 10:59
柏原コースの避難小屋
「霊仙山」に寄ります。
2017年05月15日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
5/15 10:59
「霊仙山」に寄ります。
「霊仙山」登山客は写っていないが10人位が食事中
2017年05月15日 11:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
5/15 11:38
「霊仙山」登山客は写っていないが10人位が食事中
振り返って撮る「南霊山」
2017年05月15日 11:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 11:38
振り返って撮る「南霊山」
「榑ヶ畑道八合目」お池(俗称)お虎が池、 
霊山神社で後ろ姿をリモコン初撮影
(お尻を向けてスミマセン)
2017年05月15日 12:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
5/15 12:17
「榑ヶ畑道八合目」お池(俗称)お虎が池、 
霊山神社で後ろ姿をリモコン初撮影
(お尻を向けてスミマセン)
お猿岩
2017年05月15日 12:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/15 12:26
お猿岩
「琵琶湖」が薄っすらと
2017年05月15日 12:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
5/15 12:27
「琵琶湖」が薄っすらと
此処にも「エビネラン」
2017年05月15日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/15 12:35
此処にも「エビネラン」
マムシ草
2017年05月15日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
5/15 12:49
マムシ草
落合登山口へ下ります。
2017年05月15日 13:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/15 13:25
落合登山口へ下ります。
ロープありの渡渉で、有難い。
2017年05月15日 13:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/15 13:40
ロープありの渡渉で、有難い。
ムラサキケマン
2017年05月15日 13:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/15 13:50
ムラサキケマン
キランソウ
2017年05月15日 13:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
5/15 13:52
キランソウ

感想

 ヤマシャクヤクは見たことがなく、下道で「霊仙山」までは
時間がかかりそうですが、一人でも行こうと計画書をネットで提出。
 当日の朝はあいにく曇っていてやや心配です、ラジオの情報で四日市は
現在時刻雨が降っていますとの事、ますます不安ですが、
アプリの雨雲レーダーに「霊仙山」の雨予想が無いので無視します。
 しかし中南勢バイパスで大型と普通車の事故直後に出会い迂回します。
やれやれ巻き込まれなく良かった。
後で新聞を見ると普通車の方一人死亡です(お悔やみ申し上げます)。
(交差点無しなので法定速度以上出す様です(対面通行なので危険です)
ナビ任せに行くと滋賀県側の307号に入り車が多くなりますが
何とか落合登山口に到着、朝食を済ませて今畑登山口まで戻り出発です。
 登山道は朝ですが蒸し暑く大変でしたが、「近江展望台」付近まで、
上ると涼しい風や途中の沢山の小さい花にも癒されました。
そして尾根でヤマシャクヤクを発見,ここに咲いていたんだと興奮。
 写真を撮りまくり、目には焼付けます。
後は西南尾根を歩き「霊仙山頂上」を経由してレコで見た、4合目付近の
ヤマシャクヤクを探しに下山しますが、
登山道からは見えません、後ろから来た方と一緒に探すも無く
3合目まで来て諦めました。
(yoshikun1さんのレコでは位置情報が詳しく書かれていたが)
いつも事で後の祭りでした。
帰路は三重県の306号で帰りましたが途中の大君ケ畑で通行止めの看板が
有りましたが車から降りて確認もせずに進むがバリケードで完全に封鎖。
無駄な時間を費やし、戻る途中の工事関係者に文句言ったら
307号分岐に看板が有ったそうです、ついでに年中通行止めの
お言葉で口をふさがれました。
 遅れついでに道の駅等で、トマトサイダーで喉を潤し、機嫌とりに
土産物を買って安全運転で帰路に。
 登山より運転に疲れたが、無事に帰宅出来ました。感謝、感謝です。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

ミヤマオドリコソウ
こんにちは。
はじめまして。
さすが山芍薬で有名な雲仙山、沢山ありますね。
こちらの群生とは規模が違いますね。
写真8番エビネラン、16番ミヤマオドリコソウですね。
2017/5/16 11:50
Re: ミヤマオドリコソウ
早速のコメントありがとうございます。
また花の名前教えて頂き有難う。その場で名前がわかると親しみがわき
もっと楽しいでしょうね。 こちらの学能堂山には6月になると
紅花ヤマシャクヤクも咲くと思います。
2017/5/16 13:24
霊仙山へ
花を求めてさまよう老ミツバチ・・・ でも花は自分からミツバチはさがしません、まってます。ノンキャリア マンより 追記 ちなみにミツバチは全部メスらしいです・なら オスは? 恐ろしくて書けません聴きたい人は直接お問い合わせください
2017/5/16 12:54
Re: 霊仙山へ
何時も早速のコメント有難う。
ミツバチの生態はよく分かりませんが
オス(私は鈴虫かな)は働くばかりで食い殺されますので、
遊びまくって飛んで逃げましょう。
2017/5/16 13:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら