ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1140774
全員に公開
ハイキング
甲信越

多宝山(丸小山公園)〜里山徘徊・・・展望無し、花無し・・・〜

2017年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
8.4km
登り
686m
下り
686m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:28
合計
4:53
10:33
151
丸小山公園
13:04
13:32
74
14:46
14:46
40
15:26
丸小山公園
ヤマレコ・デビュー3周年は、どこへ行こうか?。
アレコレ考えて、多宝山へ行きましょう。
さて、さて、その顛末は如何に・・・。
天候 晴れ、4月下旬の気温。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Google Mapsでは「丸小山公園」でヒットします。
コース状況/
危険箇所等
危険でないところも危険!(hamburg教訓)
気付いていない、油断と慢心が、一番の危険‼(kantaro 経験談)
ただいまと、出かけた姿そのままに、帰って来るのが自己責任‼。
自信満々にウソを書く。間違いが有ったら、是非、ご指摘ください。

トレッキングガイド(新潟県新潟地域振興局 監修)
http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_kikaku/1356780678807.html
その他周辺情報 宿泊、日帰り、足湯などの温泉施設、
ワイナリー、ジェラード、鮮魚専門店、農産物直売所、
ゴルフ場、クレー射撃場、サーキット場、
競輪場、海水浴場、キャンプ場、パラグライダー施設、
パワースポット、即身仏。・・・何でもありです。
最近、MTBコースも出来ました。

ジェラード「REGALO」、和菓子「角屋悦堂」
農家レストラン「La Bistecca」、「やさいのへや(小鍛冶屋)」
日帰り温泉「多宝温泉 だいろの湯」、「遊雁の湯 よりなれ」
こんな店まで、スリランカカレー「えいじま」・・・行ってみたい‼。
今日の遊び場、尖がり頭の格好良い、多宝山です。弥彦、角田山塊の中で、展望無し、花無し、そして、人気無し。・・・地味ですネ。
2017年05月17日 09:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/17 9:53
今日の遊び場、尖がり頭の格好良い、多宝山です。弥彦、角田山塊の中で、展望無し、花無し、そして、人気無し。・・・地味ですネ。
丸小山公園に着きました。駐車場、トイレが、数年前に綺麗になっています。今日の出発前のオヤツは、ご覧の通りです、・・・勿論、SAVE ONです。
2017年05月17日 10:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 10:10
丸小山公園に着きました。駐車場、トイレが、数年前に綺麗になっています。今日の出発前のオヤツは、ご覧の通りです、・・・勿論、SAVE ONです。
丸小山公園は、こじんまりとした、綺麗な公園です。尖がり頭を目指します。・・・ココは、サクラも綺麗ですヨ。
2017年05月17日 10:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 10:36
丸小山公園は、こじんまりとした、綺麗な公園です。尖がり頭を目指します。・・・ココは、サクラも綺麗ですヨ。
これは、何でしょう。・・・フム、フム、・・・なるほどネ。
2017年05月17日 10:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 10:36
これは、何でしょう。・・・フム、フム、・・・なるほどネ。
ヘェ〜〜〜、コレがそ、うですか。・・・初めて知りました。
2017年05月17日 10:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 10:37
ヘェ〜〜〜、コレがそ、うですか。・・・初めて知りました。
サァ、行きましょう、天神山経由、多宝山へ。
2017年05月17日 10:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 10:37
サァ、行きましょう、天神山経由、多宝山へ。
物見台にから、神原平野を望みます。「正面の田上・護摩堂山城、平野部の木場城、右手の黒滝城まで望むことができ、大軍の往来が手に取るように観察できる」・・・オイラには馴染み深い場所ばかり。
2017年05月17日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/17 11:08
物見台にから、神原平野を望みます。「正面の田上・護摩堂山城、平野部の木場城、右手の黒滝城まで望むことができ、大軍の往来が手に取るように観察できる」・・・オイラには馴染み深い場所ばかり。
ヤマツツジ(山躑躅)。・・・今日は花が少ないですネ。マァ、想定内ですけど。
2017年05月17日 11:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/17 11:22
ヤマツツジ(山躑躅)。・・・今日は花が少ないですネ。マァ、想定内ですけど。
このヒロハテンナンショウ(広葉天南星)は、デカイ。腰近くまで有ります。こんなに大きいのは初めて。
2017年05月17日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/17 11:13
このヒロハテンナンショウ(広葉天南星)は、デカイ。腰近くまで有ります。こんなに大きいのは初めて。
実城(本丸)に到着。ココまで、ヤマツツジが少し咲いているぐらいです。・・・グリーンシャワーは沢山。
2017年05月17日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 11:24
実城(本丸)に到着。ココまで、ヤマツツジが少し咲いているぐらいです。・・・グリーンシャワーは沢山。
藪の上から、新津丘陵と護摩堂山、その奥は菅名山塊。もう少し刈払をしていたら、もっと見えるのにネ。
2017年05月17日 11:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/17 11:25
藪の上から、新津丘陵と護摩堂山、その奥は菅名山塊。もう少し刈払をしていたら、もっと見えるのにネ。
ココからは、これから向かう多宝山が見えます。遊んでいたら遅くなってしまった。先を急ぎましょう。
2017年05月17日 11:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/17 11:25
ココからは、これから向かう多宝山が見えます。遊んでいたら遅くなってしまった。先を急ぎましょう。
十字路(石瀬峠)までやってきました。右がスカイライン、ココから多宝山に向かう人もいます。左が石瀬神社登山口、何も咲いていないから、帰ろかな。正面の階段
が多宝山です。
2017年05月17日 11:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 11:35
十字路(石瀬峠)までやってきました。右がスカイライン、ココから多宝山に向かう人もいます。左が石瀬神社登山口、何も咲いていないから、帰ろかな。正面の階段
が多宝山です。
小さい花をやっと見つけたと思ったら、カキドオシ(垣通し)でした。(笑)
2
小さい花をやっと見つけたと思ったら、カキドオシ(垣通し)でした。(笑)
タニウツギ(谷空木)が垂れ下がって咲いてました。
3
タニウツギ(谷空木)が垂れ下がって咲いてました。
少しスカイラインに出てみました。アチコチで見かけるけど、何でしょう。調べてみると、スイバ(酸い葉)に似ているけど、スイバその物を、オイラは知りません。
少しスカイラインに出てみました。アチコチで見かけるけど、何でしょう。調べてみると、スイバ(酸い葉)に似ているけど、スイバその物を、オイラは知りません。
オイラでも知っている、オドリコソウ(踊り子草)。・・・多宝山へ向かいます。
3
オイラでも知っている、オドリコソウ(踊り子草)。・・・多宝山へ向かいます。
グリーンシャワーの中を進みます。初夏の装い。今日は気温が低いので、まだ楽です。
2017年05月17日 12:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/17 12:19
グリーンシャワーの中を進みます。初夏の装い。今日は気温が低いので、まだ楽です。
ウゴツクバネウツギ(羽後衝羽根空木)。見つけたのはコレだけ。
1
ウゴツクバネウツギ(羽後衝羽根空木)。見つけたのはコレだけ。
クサイチゴ(草苺)は終盤。
クサイチゴ(草苺)は終盤。
モミジイチゴ(紅葉苺)も、もう終わり。
モミジイチゴ(紅葉苺)も、もう終わり。
ショウジョウバカマ(猩猩袴)は、果実が膨らんできています。
2
ショウジョウバカマ(猩猩袴)は、果実が膨らんできています。
キクバオウレン(菊葉黄蓮)の、種は飛んで行ってしまったのかナ。
キクバオウレン(菊葉黄蓮)の、種は飛んで行ってしまったのかナ。
エンレイソウ(延齢草)も、こんな姿になってしまいました。らしいといえば、らしいけど。
1
エンレイソウ(延齢草)も、こんな姿になってしまいました。らしいといえば、らしいけど。
咲いている花は、ツクバネソウ(衝羽根草)。・・・地味な花ですネ。でも、この一か所だけ。
咲いている花は、ツクバネソウ(衝羽根草)。・・・地味な花ですネ。でも、この一か所だけ。
トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓)。・・・お疲れでした。
2
トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓)。・・・お疲れでした。
シオデ(牛尾菜)の雄花。雌雄異株な事を、初めて知りました。「雄花の花被片は長さ4〜5mmの披針形。葯は線形で鉤形に曲がる。」(野に咲く花)
1
シオデ(牛尾菜)の雄花。雌雄異株な事を、初めて知りました。「雄花の花被片は長さ4〜5mmの披針形。葯は線形で鉤形に曲がる。」(野に咲く花)
ピントが散らかっていますけど、雌花です。「雌花の花被片は長楕円形でやや小さい。花柱はほとんどなく、緑色の子房の上に3裂してそり返った柱頭がのっている。」(野に咲く花)
1
ピントが散らかっていますけど、雌花です。「雌花の花被片は長楕円形でやや小さい。花柱はほとんどなく、緑色の子房の上に3裂してそり返った柱頭がのっている。」(野に咲く花)
エゾユズリハ(蝦夷譲り葉)の花を撮影するのは初めてです。「雌雄異株。太平洋側の温暖な地方に分布するユズリハが、本州の日本海側の多雪地帯に適応した亜種。」(wiki)
2
エゾユズリハ(蝦夷譲り葉)の花を撮影するのは初めてです。「雌雄異株。太平洋側の温暖な地方に分布するユズリハが、本州の日本海側の多雪地帯に適応した亜種。」(wiki)
雌花です。「雌花の萼片は小さいかまたはない。子房は長さ1〜2mmの狭卵形。柱頭は褐紫色で、2〜4個が外側にそり返る。」(樹に咲く花・ユズリハ項)
1
雌花です。「雌花の萼片は小さいかまたはない。子房は長さ1〜2mmの狭卵形。柱頭は褐紫色で、2〜4個が外側にそり返る。」(樹に咲く花・ユズリハ項)
雄花です。「雄花は花弁も萼片もなく、雄しべが6〜12個ある。花糸は離生し、褐紫色の葯が目立つ。」(樹に咲く花・ユズリハ項)
1
雄花です。「雄花は花弁も萼片もなく、雄しべが6〜12個ある。花糸は離生し、褐紫色の葯が目立つ。」(樹に咲く花・ユズリハ項)
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)は咲き始め。
4
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)は咲き始め。
ガマズミ(莢蒾)も、少ないですネ。
1
ガマズミ(莢蒾)も、少ないですネ。
少し広い作業道に出ます。右はスカイラインに出ます。ココまで来ればもう少し。最後の急登を登れば、山頂です。
2017年05月17日 12:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 12:51
少し広い作業道に出ます。右はスカイラインに出ます。ココまで来ればもう少し。最後の急登を登れば、山頂です。
ユキグニミツバツツジ(雪国三つ葉躑躅)が、残っていました。
3
ユキグニミツバツツジ(雪国三つ葉躑躅)が、残っていました。
カタクリ(片栗)も、こんな姿に。葉は、もう有りません。
2
カタクリ(片栗)も、こんな姿に。葉は、もう有りません。
チゴユリ(稚児百合)の咲き残り。
1
チゴユリ(稚児百合)の咲き残り。
今日の登頂証拠写真。一等三角点、基準点名「弥彦山」標高633.72m。大きくて立派な三角点。ヘェ〜、点名はここが弥彦山。標高は四捨五入してムサシ、弥彦山、スカイツリーと一緒。
2017年05月17日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/17 13:03
今日の登頂証拠写真。一等三角点、基準点名「弥彦山」標高633.72m。大きくて立派な三角点。ヘェ〜、点名はここが弥彦山。標高は四捨五入してムサシ、弥彦山、スカイツリーと一緒。
今日のランチ。オヤツ、御褒美を含めて、1,000kcal前後です。カツカレーより少ないゾ。
2017年05月17日 13:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/17 13:07
今日のランチ。オヤツ、御褒美を含めて、1,000kcal前後です。カツカレーより少ないゾ。
ギフチョウを見なくなったら、アゲハチョウの季節ですネ。羽が痛んでいて、かわいそう。・・・今日はウスバシロチョウも見かけました。
2017年05月17日 13:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/17 13:27
ギフチョウを見なくなったら、アゲハチョウの季節ですネ。羽が痛んでいて、かわいそう。・・・今日はウスバシロチョウも見かけました。
山頂広場で沢山咲いていました。スズランだと思っていたけど、何か変。スズランズイセンと言う花みたいですネ。気象レーダー施設の人が、育てているみたいです。
2
山頂広場で沢山咲いていました。スズランだと思っていたけど、何か変。スズランズイセンと言う花みたいですネ。気象レーダー施設の人が、育てているみたいです。
スズランズイセン(鈴蘭水仙)、「スイセン」のような茎に、「スズラン」のような白い花を咲かせる。別名、スノーフレーク(小雪のかたまりといった意味)。花言葉は「皆をひきつける魅力」。
1
スズランズイセン(鈴蘭水仙)、「スイセン」のような茎に、「スズラン」のような白い花を咲かせる。別名、スノーフレーク(小雪のかたまりといった意味)。花言葉は「皆をひきつける魅力」。
展望は1mほど高い所に登りついて、やっとこれくらいです。まわりのススキなどが伸びると、より見えなくなります。・・・帰りの時間が気になるので、下山します。
2017年05月17日 13:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/17 13:33
展望は1mほど高い所に登りついて、やっとこれくらいです。まわりのススキなどが伸びると、より見えなくなります。・・・帰りの時間が気になるので、下山します。
下山時に見つけました。タカトウダイ(高燈台)でいいのかな。ナツトウダイと似ているけど、チョット違うかナ。
2
下山時に見つけました。タカトウダイ(高燈台)でいいのかな。ナツトウダイと似ているけど、チョット違うかナ。
何で、登る時、見つけなかったのだろう。キンラン(金蘭)です。
2
何で、登る時、見つけなかったのだろう。キンラン(金蘭)です。
今年初めて。・・・運がイイ・・・と言う事は・・・同じだけ、悪い事が・・・オ〜いやだ。
4
今年初めて。・・・運がイイ・・・と言う事は・・・同じだけ、悪い事が・・・オ〜いやだ。
十字路(石瀬峠)まで降りてきました。石瀬神社登山口に向かいます。
2017年05月17日 14:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 14:35
十字路(石瀬峠)まで降りてきました。石瀬神社登山口に向かいます。
マムシグサ(蝮草)の顔。葉が2枚あればマムシグサ、1枚だったらヒロハテンナンショウ。・・・イイカゲンノススメ。
2
マムシグサ(蝮草)の顔。葉が2枚あればマムシグサ、1枚だったらヒロハテンナンショウ。・・・イイカゲンノススメ。
もう一つ、マムシの顔。こちらは附属体に斑点があります。この仲間は変わり物が多いので、それは皆、個性と言う事にします。
2
もう一つ、マムシの顔。こちらは附属体に斑点があります。この仲間は変わり物が多いので、それは皆、個性と言う事にします。
こちらは、ウラシマソウ(浦島草)。
こちらは、ウラシマソウ(浦島草)。
石瀬神社登山口に出ました。後は車道歩きです。
2017年05月17日 14:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 14:48
石瀬神社登山口に出ました。後は車道歩きです。
林道の方が花盛り。日当たりがいいからネ。ウマノアシガタ(馬の脚形)でいいはずだ。
林道の方が花盛り。日当たりがいいからネ。ウマノアシガタ(馬の脚形)でいいはずだ。
コウゾリナ(髪剃菜)。予習していないから、あやふやです。
コウゾリナ(髪剃菜)。予習していないから、あやふやです。
ヘビイチゴ(蛇苺)。・・・黄色い花は、頭の中がゴッチャゴチャ。
ヘビイチゴ(蛇苺)。・・・黄色い花は、頭の中がゴッチャゴチャ。
シャガ(射干)。これは、わかる。
1
シャガ(射干)。これは、わかる。
シャク(峨参)の花は、今年初めて。どこの山にも、ある感じだけど。別名、ヤマニンジン。
シャク(峨参)の花は、今年初めて。どこの山にも、ある感じだけど。別名、ヤマニンジン。
石瀬神社です。少し、急ぎましょう。
2017年05月17日 14:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/17 14:56
石瀬神社です。少し、急ぎましょう。
「多宝温泉 だいろの湯」の前を通ります。・・・硫黄臭い、温泉の匂いです。
2017年05月17日 15:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 15:14
「多宝温泉 だいろの湯」の前を通ります。・・・硫黄臭い、温泉の匂いです。
矢川放水路です。地理院地図、Wikipedia、その他をググてみました。弥彦・角田山塊の下に5本の放水路が有ります(確証は無い)。洪水対策、農地改良に役立っています。スゲ〜〜〜。
2017年05月17日 15:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/17 15:16
矢川放水路です。地理院地図、Wikipedia、その他をググてみました。弥彦・角田山塊の下に5本の放水路が有ります(確証は無い)。洪水対策、農地改良に役立っています。スゲ〜〜〜。
今日のご褒美は、SAVE ONのカフェラテ。お疲れさまでした。
2017年05月17日 15:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/17 15:40
今日のご褒美は、SAVE ONのカフェラテ。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

帰りの時間が気になって、すこしアセッたけど、
マァ、間に合ったので良しとしましょう。
展望無し、花無し、人気無しと思ったけど、
5組6人とスライドしました。
キンランに会えたのは、加点要素。
でも、他は・・・想定内と言えば、想定内。
でも、シオデや、エゾユズリハや、スズランズイセンは、
楽しめたから、マッ、イッカ〜。

今日のお山歩は、70点をあげましょう。
消費カロリーは、1,372kcalでした。
・・・もう少し時間があったら、良かったのにネ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら