ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1140862
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳 ↑木ノ又新道 ↓源次郎尾根

2017年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
-you- その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
9.5km
登り
1,064m
下り
1,045m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
2:03
合計
7:29
8:09
4
10:59
11:44
2
11:46
11:46
28
12:14
13:15
14
13:29
13:32
3
13:35
13:35
109
15:32
15:38
0
15:38
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸沢駐車場
コース状況/
危険箇所等
書策新道 
所々崩落地があります。
木ノ又新道
入口が分かりにくいです。所々ヤセ尾根があります。
源次郎尾根
危険な箇所は特にありません。尾根道もしっかり踏跡があります。
戸沢駐車場
今日はトプさんと一緒に塔ノ岳を目指します!
今回はトプさんの案内で木ノ又新道で登り、源次郎尾根で戻って来るコースです。
2017年05月17日 08:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
5/17 8:05
戸沢駐車場
今日はトプさんと一緒に塔ノ岳を目指します!
今回はトプさんの案内で木ノ又新道で登り、源次郎尾根で戻って来るコースです。
政次郎登山口
ここはスルーします(^.^)
2017年05月17日 08:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:07
政次郎登山口
ここはスルーします(^.^)
目の前に見えるのが天神尾根登山口です。
ここを右側、書策新道方面へ行きます。
2017年05月17日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:13
目の前に見えるのが天神尾根登山口です。
ここを右側、書策新道方面へ行きます。
沢を渡り、あの階段を上って行きます。
2017年05月17日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:13
沢を渡り、あの階段を上って行きます。
階段が滝になっています(^.^)
2017年05月17日 08:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:14
階段が滝になっています(^.^)
すぐにトラロープが張ってあります。
ここから書策新道になります。
木ノ又新道は途中まで書策新道を使います。
2017年05月17日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:16
すぐにトラロープが張ってあります。
ここから書策新道になります。
木ノ又新道は途中まで書策新道を使います。
この急登を登って行きます(゜д゜)!
2017年05月17日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:15
この急登を登って行きます(゜д゜)!
登山道には所々テープが巻いてあります。
怪しいのもあるので良く考えて進みます(^.^)
2017年05月17日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 8:23
登山道には所々テープが巻いてあります。
怪しいのもあるので良く考えて進みます(^.^)
キレイなつつじです(^^♪
2017年05月17日 08:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/17 8:24
キレイなつつじです(^^♪
登り始めてから15分程で源次郎尾根入口に着きました。
トプさんに教えてもらわなければ気づきませんでした(^^;
2017年05月17日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:31
登り始めてから15分程で源次郎尾根入口に着きました。
トプさんに教えてもらわなければ気づきませんでした(^^;
良〜く見るとテープが巻いてあります。
分かりませんよね(^^;
2017年05月17日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 8:30
良〜く見るとテープが巻いてあります。
分かりませんよね(^^;
これです(*^^*)
2017年05月17日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:30
これです(*^^*)
あっ上にもありました。
バリルートは観察力が必要ですね(^.^)
とりあえず源次郎尾根は下りで使うのでスルーします。
2017年05月17日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:30
あっ上にもありました。
バリルートは観察力が必要ですね(^.^)
とりあえず源次郎尾根は下りで使うのでスルーします。
書策新道は所々、崩落地があります。
慎重に進んで行きます。
2017年05月17日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:33
書策新道は所々、崩落地があります。
慎重に進んで行きます。
下はこんな感じです。
2017年05月17日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:38
下はこんな感じです。
朽ち果てた橋
もちろん渡りません(^^;
2017年05月17日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:48
朽ち果てた橋
もちろん渡りません(^^;
所々、ロープが張ってあります。
結構、助かります(^^♪
2017年05月17日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:51
所々、ロープが張ってあります。
結構、助かります(^^♪
新緑の中に滝が見えます
(^^♪
2017年05月17日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 8:54
新緑の中に滝が見えます
(^^♪
ここは岩がせり出ているので慎重に通過します(・_・;)
2017年05月17日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 8:58
ここは岩がせり出ているので慎重に通過します(・_・;)
崩落地
トプさんに撮ってもらいました。
必死です(^^;
2017年05月17日 09:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
5/17 9:00
崩落地
トプさんに撮ってもらいました。
必死です(^^;
また沢に近づいてきました。
2017年05月17日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 9:01
また沢に近づいてきました。
本谷沢
ここで休憩!
2017年05月17日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 9:02
本谷沢
ここで休憩!
本谷沢を過ぎてから木ノ又新道の入口を気にしながら進んで行きます。
2017年05月17日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 9:21
本谷沢を過ぎてから木ノ又新道の入口を気にしながら進んで行きます。
トプさんが言うには、この辺りに目印のテープがあったらしいんですが・・・
2017年05月17日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 9:44
トプさんが言うには、この辺りに目印のテープがあったらしいんですが・・・
とりあえず、こんなプレートしかありません(・・;)
(結局このプレートがある所が木ノ又新道の入口でした)
2017年05月17日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 9:44
とりあえず、こんなプレートしかありません(・・;)
(結局このプレートがある所が木ノ又新道の入口でした)
トプさんが、これが木ノ又尾根ということで登ってみると・・・
2017年05月17日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 9:45
トプさんが、これが木ノ又尾根ということで登ってみると・・・
しっかりロープが張ってある登山道に出ました。
やはりここが木ノ又新道でした(^.^)
2017年05月17日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 9:46
しっかりロープが張ってある登山道に出ました。
やはりここが木ノ又新道でした(^.^)
少し広い尾根に出ました。
この辺は鹿のフンだらけです(>_<)
2017年05月17日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 10:00
少し広い尾根に出ました。
この辺は鹿のフンだらけです(>_<)
所々、崩落地もあります。
2017年05月17日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 10:04
所々、崩落地もあります。
大山三峰っぽくなってきました。
2017年05月17日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 10:15
大山三峰っぽくなってきました。
少しガスってきました。
2017年05月17日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 10:26
少しガスってきました。
ヤセ尾根
2017年05月17日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/17 10:31
ヤセ尾根
慎重に進んで行くトプさん。
2017年05月17日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 10:31
慎重に進んで行くトプさん。
桜ですかね(・・?
2017年05月17日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 10:40
桜ですかね(・・?
少し広くなだらかになり、ピークっぽくなってきました。
2017年05月17日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 10:55
少し広くなだらかになり、ピークっぽくなってきました。
よ〜く見ると、
木ノ又小屋です(^.^)
2017年05月17日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 11:02
よ〜く見ると、
木ノ又小屋です(^.^)
ずいぶんガスってきました(・・;)
2017年05月17日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 11:58
ずいぶんガスってきました(・・;)
塔ノ岳山頂に到着!
ガスの中に沢山の登山者が見えます(^.^)
2017年05月17日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/17 12:15
塔ノ岳山頂に到着!
ガスの中に沢山の登山者が見えます(^.^)
残念ながら富士山は見えませんでした。
2017年05月17日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 13:03
残念ながら富士山は見えませんでした。
実は今日の本当の目的は、トプさんがいつも食べている出前山頂を一緒に頂くことだったのです。
トプさんが自分のためにピリ辛の具を作ってきてくれました(^.^)
2017年05月17日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 12:23
実は今日の本当の目的は、トプさんがいつも食べている出前山頂を一緒に頂くことだったのです。
トプさんが自分のためにピリ辛の具を作ってきてくれました(^.^)
右側がトプさんの出前山頂、左側が自分の出前山頂です。
ちなみに自分のは南アルプスの天然水ですが、トプさんは丹沢の水を汲んできたとのこと。
さすがトプさん!
2017年05月17日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 12:24
右側がトプさんの出前山頂、左側が自分の出前山頂です。
ちなみに自分のは南アルプスの天然水ですが、トプさんは丹沢の水を汲んできたとのこと。
さすがトプさん!
メチャクチャ美味しそうでしょう〜
美味しかったですよ(^.^)
2017年05月17日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/17 12:32
メチャクチャ美味しそうでしょう〜
美味しかったですよ(^.^)
源次郎尾根は花立まで大倉尾根で行きます。
2017年05月17日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 13:14
源次郎尾根は花立まで大倉尾根で行きます。
金冷し
トプさんのカメラを撮ってみました(^.^)
2017年05月17日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 13:28
金冷し
トプさんのカメラを撮ってみました(^.^)
ここは天気が良ければ富士山が見える場所です。
ここを少し進むと源次郎尾根分岐です。
2017年05月17日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 13:36
ここは天気が良ければ富士山が見える場所です。
ここを少し進むと源次郎尾根分岐です。
ここから源次郎尾根へ行きます。
2017年05月17日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 13:37
ここから源次郎尾根へ行きます。
左側へ下りて行く道があります。
2017年05月17日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 13:39
左側へ下りて行く道があります。
少し下ると視界が開けてきました。
2017年05月17日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 13:43
少し下ると視界が開けてきました。
左へ下りて行く道が続いています。
2017年05月17日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 13:44
左へ下りて行く道が続いています。
ガレ場
ここも見晴が良い場所でした(^.^)
2017年05月17日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 13:47
ガレ場
ここも見晴が良い場所でした(^.^)
短い草の傾斜地
ここから丹沢の数々の尾根が見ることができます。
ちなみに一番奥の左から右へ下りてく尾根は三ノ塔尾根です。
メチャクチャ長いですね
(^^♪
2017年05月17日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 14:03
短い草の傾斜地
ここから丹沢の数々の尾根が見ることができます。
ちなみに一番奥の左から右へ下りてく尾根は三ノ塔尾根です。
メチャクチャ長いですね
(^^♪
ここからは森林地帯を下りて行きます。
2017年05月17日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 14:16
ここからは森林地帯を下りて行きます。
レジ袋を目印にしている場所もありました。
2017年05月17日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 14:16
レジ袋を目印にしている場所もありました。
しっかりと道はあるので道迷いは心配ないと思いました。
この辺ぐらいから沢の水音がしてきます。
2017年05月17日 14:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 14:39
しっかりと道はあるので道迷いは心配ないと思いました。
この辺ぐらいから沢の水音がしてきます。
書策新道に合流しました!
2017年05月17日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 15:07
書策新道に合流しました!
朝見た源次郎尾根入口ですね(^.^)
2017年05月17日 15:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/17 15:08
朝見た源次郎尾根入口ですね(^.^)
書策新道入口のトラロープ
2017年05月17日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 15:21
書策新道入口のトラロープ
滝の階段を下りて・・・
2017年05月17日 15:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/17 15:24
滝の階段を下りて・・・
戸沢駐車場に戻ってきましたヽ(^。^)ノ
2017年05月17日 15:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/17 15:33
戸沢駐車場に戻ってきましたヽ(^。^)ノ
最後に2人で記念撮影をして別れました。
トプさんお疲れ様でした(^.^)
2017年05月17日 16:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
5/17 16:47
最後に2人で記念撮影をして別れました。
トプさんお疲れ様でした(^.^)

感想

今回はTopgabachoさんと一緒に塔ノ岳へ行ってきました。
トプさんとは今年の1月に大山三峰山へ行った時、谷太郎林道で出会ったのが始まりです。
トプさんは主に丹沢のバリエーションルートを良く歩いています。
初めてレコを見た時にはレコの細かさ正確さにビックリしました。
実際、トプさんのレコを参考にしたり、少し自信が無い時はレコをプリントアウトして山に持って行くほどです。
そして毎回、トプさんは山頂で「出前山頂」を美味しそうに食べています。
そんなトプさんとレコでコメントし合っているうちに、
トプさんから塔ノ岳で出前山頂オフ会に誘って頂く事に!
当初は、塔ノ岳山頂が待ち合わせ場所だったのですが、
前日、ルートを尋ねると木ノ又新道、源次郎尾根を使うとのこと、
以前から気になっていたルートでしたので無理を言って同行させてもらうことになり、
急遽、戸沢が待ち合わせ場所になりました。
トプさんは横浜から高速を使い7時過ぎには戸沢に着いていたのですが、
自分が7時45分位に遅れて着いてしまい、結局、登山開始したのは8時10分位でした。
すいませんでしたm(__)m
今回は戸沢から木ノ又新道を使い塔ノ岳へ行き出前山頂を食べ源次郎尾根で戸沢に戻ってくるコースです。
木ノ又新道の分岐までは書策新道を使い登って行くのですが、
以前nori28さんと書策新道を使った時、登り口が分からず変な場所をよじ登り書策新道に出た嫌な思い出があります^^;
今回トプさんに教えてもらうと、えって( ゜Д゜)思うほど簡単場所に登り口がありました。
木ノ又新道の入口は、ちょっと分かりずらかったのですが、
木ノ又新道自体はしっかりした踏跡があるので道に迷うことはありませんでした。
途中、ヤセ尾根などもありますが、慎重に行動すれば問題ないレベルです。
木ノ又小屋に着き、少し長めの休憩をしてから塔ノ岳へ向かいました。
塔ノ岳に着くと、辺り一面、ガスで真っ白、でも良〜く見ると沢山の人で賑わっていました。
人が多いので記念撮影は後に回し早速、出前山頂の準備、
トプさん自家製の具を水と一緒に鍋に入れ火にかけます。
ちなみに自分は南アルプスの天然水でしたがトプさんは丹沢の汲んできた水でした。
さすがトプさん!
沸騰してきたら麺を入れ待つこと数分、出前山頂のできあがりです(^.^)
トプさんが作ってきてくれた具が良い味を出していてメチャクチャ美味しかったです(^.^)
出前山頂を食べ終えるころには、先ほどの人達は誰もいなくなっていました。
少しおしゃべりをし、記念撮影をしてから下山開始です。
帰りは源次郎尾根です。分岐は花立なので暫く大倉尾根を進みます。
花立から源次郎尾根に入って行くとしっかりとした踏跡があります。
20分位、下って行くと、短い草の生えた広い傾斜地に出ます。
ここからは、丹沢の沢山の尾根が見ることができ絶景です(^.^)
さらに進むと、森林地帯に入って行きます。
しばらくすると左側から沢の水音が聞こえてきます。
そうすると書策新道との合流地点まではもう少しです(^.^)
書策新道と合流し少し下ると朝見た書策新道入口のトラロープが見えてきます(^.^)
トラロープを通過すれば尾根道は終わりです。
あとは水が流れている階段を下り戸沢駐車場まで戻って来て終わりですヽ(^。^)ノ
今回はトプさんの案内のおかげで、中身の濃い楽しい山行になりました。
おまけに出前山頂のご馳走も頂き感謝感激です(^^♪
趣味も似ていたので会話も止絶えずひたすら話していました(^.^)
戸沢駐車場に戻ってきてからもトプさんがコーヒーをご馳走してくれました。
そこでもコーヒー飲みながら1時間位話していたような・・・
楽しい1日はあっという間に終わってしまいますね、
またオフ会したくなっちゃいましたね、
今日はトプさん、ありがとうございました(^.^)

↓こちらはトプさんのレコです↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1140817.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

おしゃべりが尽きない1日でした!
youさん、一昨日はお疲れ様でした。
と言うか、10kmではyouさんには歩き足らないかも知れませんね(^∇^)b
時間的に余裕がありましたから、かなり休憩時間を多く取ってぺちゃくちゃやりましたが、その他の趣味も同じなので、本当に話は尽きませんでしたね!
後日、避難小屋一泊オフでもやりましょう。
夕食をしっかり調理できるように、色々考えておきますね(^∇^)v
2017/5/19 8:13
Re: おしゃべりが尽きない1日でした!
トプさん、お疲れ様でした。
こちらこそ色々ありがとうございました(^.^)
避難小屋オフ会、了解しました!
楽しみですね(^^♪
2017/5/19 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら