ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1144760
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

[奥穂高岳、涸沢岳]

2017年05月20日(土) 〜 2017年05月21日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
29:38
距離
44.8km
登り
2,813m
下り
2,810m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:59
休憩
4:12
合計
12:11
6:54
6:55
7
7:30
7:33
4
7:37
7:38
37
8:15
8:15
10
9:03
9:06
15
9:21
9:21
34
9:55
9:57
88
11:25
12:08
2
12:10
12:12
6
12:18
12:19
49
13:08
13:17
60
14:17
14:39
39
15:18
15:36
33
16:09
18:01
15
18:16
18:51
9
2日目
山行
4:40
休憩
1:47
合計
6:27
5:59
28
6:27
6:28
21
6:49
6:49
6
6:55
7:36
31
8:07
8:10
26
8:36
8:36
14
8:50
8:56
38
9:44
10:35
36
11:11
11:12
3
11:15
11:15
5
11:20
11:20
7
11:27
11:28
4
11:32
11:33
36
12:24
12:25
1
12:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡市営第二駐車場(足湯公園)利用 1日600円

沢渡〜上高地BT間の料金
タクシー 片道定額4,200円  バス 片道1,250円
コース状況/
危険箇所等
※5/20現在の状況です。日々状況は変わりますので、参考程度にしてください。

◆横尾〜本谷橋
後半少し雪が残っています。早朝は凍結している場合もあると思います。
アイゼン無しで問題無し。

◆本谷橋〜涸沢ヒュッテ
涸沢の雪渓をひたすら進みます。
アイゼン無しで問題無し。

◆涸沢ヒュッテ〜穂高岳山荘
今回、行きは涸沢小屋の脇より取付き、ザイテングラートの左側(南側)に沿って登りました。アイゼン、ピッケル、ヘルメット必要。

◆穂高岳山荘〜奥穂高岳
スタート直後の2つのハシゴの後の雪の急登と、中盤にある雪の急登が要注意です。
雪の状況によって難易度が変わると思います。
その他は所々雪が残っているが問題無し。
アイゼン、ピッケル、ヘルメット必須。

◆穂高岳山荘〜涸沢岳
山頂直下は少し雪が残っており、凍結している箇所もありますが、アイゼンなどは無くても大丈夫だと思います。
その他周辺情報 坂巻温泉を利用
日帰り入浴 600円
爽やかな朝。この景色は何度見ても良いです。
2017年05月20日 06:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 6:49
爽やかな朝。この景色は何度見ても良いです。
焼岳。
2017年05月20日 06:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 6:51
焼岳。
明神に到着。
2017年05月20日 07:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 7:24
明神に到着。
明神のトイレに熊目撃情報が貼ってありました。
こわ〜
2017年05月20日 07:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 7:26
明神のトイレに熊目撃情報が貼ってありました。
こわ〜
食欲旺盛なモンキー。
2017年05月20日 07:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 7:47
食欲旺盛なモンキー。
徳澤の桜。
2017年05月20日 08:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/20 8:06
徳澤の桜。
徳澤園が見えてきました。
2017年05月20日 08:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:09
徳澤園が見えてきました。
横尾大橋。
2017年05月20日 09:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:01
横尾大橋。
迫力の屏風岩。
2017年05月20日 09:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/20 9:32
迫力の屏風岩。
本谷橋まで来ました。
2017年05月20日 09:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:51
本谷橋まで来ました。
前穂が見えてきました。
2017年05月20日 10:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:23
前穂が見えてきました。
涸沢ヒュッテのテラスが見えてきました。
2017年05月20日 10:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:55
涸沢ヒュッテのテラスが見えてきました。
来た道を振り返る。
2017年05月20日 11:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 11:19
来た道を振り返る。
涸沢ヒュッテに到着。ここで朝食休憩。
2017年05月20日 11:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 11:24
涸沢ヒュッテに到着。ここで朝食休憩。
北穂高岳、涸沢岳、涸沢小屋。
2017年05月20日 12:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 12:02
北穂高岳、涸沢岳、涸沢小屋。
奥穂高岳、涸沢岳。
2017年05月20日 12:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 12:02
奥穂高岳、涸沢岳。
前穂高岳、吊尾根。デブリが凄い。
2017年05月20日 12:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/20 12:06
前穂高岳、吊尾根。デブリが凄い。
休憩を終え先へ進みます。涸沢槍、尖り過ぎです。
2017年05月20日 12:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/20 12:35
休憩を終え先へ進みます。涸沢槍、尖り過ぎです。
ザイテンの左側を登って行きます。稜線はまだ遠い。
2017年05月20日 12:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
5/20 12:57
ザイテンの左側を登って行きます。稜線はまだ遠い。
振り返る。常念岳が見えてきました。
2017年05月20日 13:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 13:14
振り返る。常念岳が見えてきました。
ガイドと下る人たち。
2017年05月20日 13:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 13:58
ガイドと下る人たち。
前穂北尾根、かっこえー。
2017年05月20日 14:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
5/20 14:07
前穂北尾根、かっこえー。
穂高岳山荘に到着!受付を済ませて奥穂山頂へ向かいます。
2017年05月20日 14:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 14:15
穂高岳山荘に到着!受付を済ませて奥穂山頂へ向かいます。
槍ヶ岳が見えてきました。
2017年05月20日 14:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 14:45
槍ヶ岳が見えてきました。
山頂の祠が見えてきました。
2017年05月20日 15:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 15:03
山頂の祠が見えてきました。
奥穂高岳山頂に到着♪
貸し切りです。
2017年05月20日 15:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 15:18
奥穂高岳山頂に到着♪
貸し切りです。
遠くは霞んでる・・けど良い景色!槍ヶ岳、北穂。
2017年05月20日 15:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 15:28
遠くは霞んでる・・けど良い景色!槍ヶ岳、北穂。
前穂高岳から明神岳。微かに中央アルプスが見えます。
2017年05月20日 15:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 15:19
前穂高岳から明神岳。微かに中央アルプスが見えます。
上高地、霞沢岳、乗鞍岳、焼岳。
2017年05月20日 15:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 15:19
上高地、霞沢岳、乗鞍岳、焼岳。
ジャンダルム。
2017年05月20日 15:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/20 15:20
ジャンダルム。
霞んでる笠ヶ岳。
2017年05月20日 15:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 15:21
霞んでる笠ヶ岳。
最奥の方も霞んでる。
2017年05月20日 15:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 15:21
最奥の方も霞んでる。
常念たち。
2017年05月20日 15:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 15:27
常念たち。
小屋直上まで下りました。涸沢岳と北穂。
2017年05月20日 15:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 15:59
小屋直上まで下りました。涸沢岳と北穂。
夕食タイム!
2017年05月20日 16:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 16:54
夕食タイム!
日没時間に合わせて、夕焼けを撮りに涸沢岳に登って来ました。
2017年05月20日 18:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 18:10
日没時間に合わせて、夕焼けを撮りに涸沢岳に登って来ました。
前穂と北尾根。向こうの山にシルエットが写っています。
2017年05月20日 18:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 18:24
前穂と北尾根。向こうの山にシルエットが写っています。
日が沈みます。
2017年05月20日 18:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 18:34
日が沈みます。
いい色にはなりませんね。
2017年05月20日 18:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/20 18:34
いい色にはなりませんね。
こちらもイマイチ。
2017年05月20日 18:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/20 18:36
こちらもイマイチ。
翌朝です。
朝焼けを期待し、写真を撮りに涸沢岳に登りました。
2017年05月21日 04:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/21 4:24
翌朝です。
朝焼けを期待し、写真を撮りに涸沢岳に登りました。
ほんのり桜色の笠ヶ岳。
2017年05月21日 04:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/21 4:26
ほんのり桜色の笠ヶ岳。
裏の方面。
2017年05月21日 04:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 4:27
裏の方面。
常念岳の後ろから日が昇ってきました。
2017年05月21日 04:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 4:30
常念岳の後ろから日が昇ってきました。
おはようございます!
2017年05月21日 04:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 4:33
おはようございます!
今日も頑張りましょう!
2017年05月21日 04:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/21 4:35
今日も頑張りましょう!
思い通りのいい色にはなりませんね。
2017年05月21日 04:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 4:35
思い通りのいい色にはなりませんね。
こちらも。
2017年05月21日 04:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 4:48
こちらも。
2017年05月21日 04:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 4:48
笠ヶ岳に日が当たり始めました。
2017年05月21日 04:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/21 4:54
笠ヶ岳に日が当たり始めました。
裏の方にも。
2017年05月21日 04:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 4:55
裏の方にも。
1時間弱山頂にいましたが、キリがないので下りました。
2017年05月21日 05:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 5:27
1時間弱山頂にいましたが、キリがないので下りました。
絶景を目に焼き付け、下山を開始。
2017年05月21日 05:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 5:58
絶景を目に焼き付け、下山を開始。
サクサク下ります。
2017年05月21日 05:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 5:59
サクサク下ります。
左手に北穂。
2017年05月21日 06:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 6:01
左手に北穂。
振り返って涸沢岳。
2017年05月21日 06:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 6:34
振り返って涸沢岳。
下りは早い。あっという間に涸沢ヒュッテ到着。
2017年05月21日 06:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 6:52
下りは早い。あっという間に涸沢ヒュッテ到着。
ここで穂高岳山荘の弁当タイム。とっても美味でした!1,000円の価値あり。
2017年05月21日 06:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 6:56
ここで穂高岳山荘の弁当タイム。とっても美味でした!1,000円の価値あり。
いつかはテントを背負って来たいです。
2017年05月21日 07:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 7:29
いつかはテントを背負って来たいです。
最高の景色。
2017年05月21日 07:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 7:29
最高の景色。
北穂
2017年05月21日 07:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 7:31
北穂
お腹も満たされたので、下ります。
2017年05月21日 07:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 7:33
お腹も満たされたので、下ります。
さらば!涸沢カール。
2017年05月21日 07:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 7:35
さらば!涸沢カール。
うぐいす君たちが囀りまくっていました。
2017年05月21日 08:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 8:42
うぐいす君たちが囀りまくっていました。
横尾に到着。
2017年05月21日 08:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 8:48
横尾に到着。
徳澤園に到着。
2017年05月21日 09:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 9:42
徳澤園に到着。
ここに来たらカレーは外せません!
2017年05月21日 09:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 9:53
ここに来たらカレーは外せません!
当然ソフトクリームもいっちゃいました♪
2017年05月21日 10:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 10:02
当然ソフトクリームもいっちゃいました♪
明神まで来ました。折角なので穂高神社奥宮をお参りして行きましょう。
2017年05月21日 11:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 11:10
明神まで来ました。折角なので穂高神社奥宮をお参りして行きましょう。
明神橋を渡り、
2017年05月21日 11:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 11:14
明神橋を渡り、
鳥居をくぐると、
2017年05月21日 11:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 11:17
鳥居をくぐると、
左手に嘉門次小屋。
2017年05月21日 11:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 11:17
左手に嘉門次小屋。
嘉門次小屋といえば、岩魚の塩焼きですね。
2017年05月21日 11:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 11:18
嘉門次小屋といえば、岩魚の塩焼きですね。
先程までここで挙式していたようで、お神酒をいただきました。
無事の下山を感謝し、お参りしました。
2017年05月21日 11:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 11:19
先程までここで挙式していたようで、お神酒をいただきました。
無事の下山を感謝し、お参りしました。
嘉門次レリーフ。
2017年05月21日 11:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/21 11:26
嘉門次レリーフ。
岳沢湿原の定番撮影スポットより。
2017年05月21日 12:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 12:07
岳沢湿原の定番撮影スポットより。
かも。
2017年05月21日 12:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 12:07
かも。
河童橋まで戻ってきました。今日も爽やか。
2017年05月21日 12:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/21 12:20
河童橋まで戻ってきました。今日も爽やか。
焼岳どーん。
2017年05月21日 12:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 12:21
焼岳どーん。
ゆる〜く良い山行でした。お疲れさまでした。
2017年05月21日 12:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/21 12:41
ゆる〜く良い山行でした。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット

感想

貴重な週末晴天の天気予報でしたので、他の予定をキャンセルし、ゆる〜く奥穂へ行ってきました。

この時期の奥穂は初めてでしたが、この日は松本で33度位の真夏日という事で、午後は雪が腐りかけていました。また、暑さで遠くは霞んでおり、富士山はおろか南アルプスや八ヶ岳は見えませんでしたが、残雪の絶景には十分満足できました。

翌朝は奥穂山頂で日の出を見ようと考えていましたが、寝坊してしまい、結局涸沢岳で日の出を見る事となりましたが、前日の夕焼けに続き朝焼けも良い色にならず、ちょっと残念ではありました。

穂高岳山荘は大型連休明けという事もありとても空いており、ゆったりと過ごせました。

久しぶりに一泊でゆったりとした楽しい山行が出来、大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

お疲れ様でした
本谷橋でお会いした時「ゑ?」って感じでした
サボって山行、当然です 笑
あの週末は最高の天気でしたね
いい写真ゴチソウサマデス♪

一番気になったのは穂高岳山荘の弁当!
とり天?と甘露煮ですって!?
これは今度頼まんといかんです!
2017/5/23 22:27
Re: お疲れ様でした
本谷橋ではビックリだったんじゃないですか?
山に行かざるを得ない好天の週末でしたので、つい消防の予定をキャンセルしてしまいましたが、本当に行ってよかったです。

穂高岳山荘の弁当は超オススメですので是非!
2017/5/24 8:59
ううむ…
奥穂登っているのにゆる〜いとは何ともネジが外れてますね…(;´・ω・)
自分も奥穂行きたいなぁと思っているんですが…
そろそろテントが必要ですね!
2017/5/26 2:31
Re: ううむ…
一般ルートですし、もうこの時期ですので、遅めのスタートで、二日目もゆる〜く楽しんできました(о´∀`о)
alsoさんの奥穂は、普通のルートではなさそうですね〜
こちらは来月辺りに別ルートでもう1度行こうかと思っています。
テント!今年こそは本気で買おうと考えています。
2017/5/27 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら