また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1148066
全員に公開
山滑走
白山

白山 地獄谷手前まで

2017年05月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:03
距離
31.4km
登り
2,680m
下り
2,678m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
1:22
合計
11:58
4:12
4:23
45
5:08
5:13
41
5:54
5:54
34
6:28
6:40
21
7:01
7:01
39
7:40
7:40
9
8:12
8:13
40
8:53
9:00
17
9:39
9:44
1
9:45
9:45
7
9:52
9:52
13
10:05
10:05
7
10:12
10:22
54
2200m地点
11:16
11:27
27
11:54
11:54
27
12:27
12:28
4
12:57
12:57
16
13:13
13:14
2
13:16
13:17
18
13:35
13:37
21
13:58
14:03
35
14:38
14:40
15
14:55
14:58
2
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
市ノ瀬ビジターセンターに駐車
コース状況/
危険箇所等
市ノ瀬ビジターセンターに登山ポスト

別当出合〜中飯場
夏道で特に危険個所はないが下山専用道は崩落や雪解け水が川のようになっていた。

中飯場〜別当覗
夏道と残雪ミックスで間違いやすい(特に下山時)

別当覗〜甚之助避難小屋
残雪豊富で自由に歩ける。

甚之助避難小屋〜黒ボコ岩
フラッグがありわかりやすい。今回はアイゼン使用した。

黒ボコ岩〜御前峰
フラッグあり。五葉坂は夏道露出。山頂までも夏道露出。

大汝峰まで
夏道露出しているがシートラーゲンのため残雪上を歩いた。

地獄谷滑降
エントリーポイントは崖マークのため緩いところまで横滑りで進むがクラックや穴が多く危険個所。ドロップポイント付近は落石が多かった。

その他周辺情報 天望の湯
雪はすっかり解けた。
2017年05月23日 04:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 4:22
雪はすっかり解けた。
石畳もきれいに整備された。
2017年05月23日 04:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 4:40
石畳もきれいに整備された。
中飯場で運動靴から兼用靴に変え、運動靴をデポ。
2017年05月23日 05:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 5:03
中飯場で運動靴から兼用靴に変え、運動靴をデポ。
このあたりから残雪と夏道ミックス。
2017年05月23日 05:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 5:28
このあたりから残雪と夏道ミックス。
ダケカンバ過ぎたあたりから残雪豊富。
2017年05月23日 05:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 5:37
ダケカンバ過ぎたあたりから残雪豊富。
甚之助避難小屋でアイゼン装着。
2017年05月23日 06:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/23 6:27
甚之助避難小屋でアイゼン装着。
南竜分岐あたりまで直登。疲れる。
2017年05月23日 06:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 6:49
南竜分岐あたりまで直登。疲れる。
今日は黒ボコ経由で御前峰までシートラの予定。しっかり踏み跡が出来ている。
2017年05月23日 07:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/23 7:05
今日は黒ボコ経由で御前峰までシートラの予定。しっかり踏み跡が出来ている。
たまに夏道も。
2017年05月23日 07:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 7:24
たまに夏道も。
黒ボコ岩。
2017年05月23日 07:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
5/23 7:39
黒ボコ岩。
弥陀ヶ原はまだまだ雪が多い。フラッグあり。
2017年05月23日 07:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 7:41
弥陀ヶ原はまだまだ雪が多い。フラッグあり。
五葉坂の入口は雪があるが途中から夏道になる。
2017年05月23日 07:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/23 7:49
五葉坂の入口は雪があるが途中から夏道になる。
室堂。暑いので何か冷たいものでもと思ったがお金持ってくるの忘れた…
2017年05月23日 08:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
5/23 8:10
室堂。暑いので何か冷たいものでもと思ったがお金持ってくるの忘れた…
高天原。
2017年05月23日 08:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 8:36
高天原。
御前峰。今日は通り過ぎるだけ。
2017年05月23日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
5/23 8:57
御前峰。今日は通り過ぎるだけ。
何時もの場所から。別山はゼブラになってきた。
2017年05月23日 08:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/23 8:56
何時もの場所から。別山はゼブラになってきた。
池形成中。
2017年05月23日 09:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
5/23 9:01
池形成中。
きれいな色だ。
2017年05月23日 09:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
5/23 9:01
きれいな色だ。
雲上に浮かぶ北アルプス。午後には雲がかかっていた。
2017年05月23日 09:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 9:01
雲上に浮かぶ北アルプス。午後には雲がかかっていた。
六地蔵跡から大汝峰方面にドロップ。
2017年05月23日 09:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/23 9:12
六地蔵跡から大汝峰方面にドロップ。
すぐに夏道。
2017年05月23日 09:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 9:20
すぐに夏道。
久しぶりの大汝峰。
2017年05月23日 09:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
5/23 9:43
久しぶりの大汝峰。
しばらく進むといい斜面になり滑走準備。
2017年05月23日 09:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
5/23 9:49
しばらく進むといい斜面になり滑走準備。
楽しかった。
2017年05月23日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 9:54
楽しかった。
七倉方面を進むと火の御子峰のビューポイント。これは良い斜面だ。思わず声が漏れた。
2017年05月23日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
5/23 9:59
七倉方面を進むと火の御子峰のビューポイント。これは良い斜面だ。思わず声が漏れた。
狭くてクラックいっぱいだけどここからエントリーする。下は岩交じりの急斜面なので落ちないように気を付ける。
2017年05月23日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 9:59
狭くてクラックいっぱいだけどここからエントリーする。下は岩交じりの急斜面なので落ちないように気を付ける。
最初の急斜面が終わり一枚。
2017年05月23日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/23 10:05
最初の急斜面が終わり一枚。
鋭い岩山。
2017年05月23日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/23 10:06
鋭い岩山。
今日は2200m付近で終了。あと200m降りて500m登り返しはちょっと…
2017年05月23日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
5/23 10:12
今日は2200m付近で終了。あと200m降りて500m登り返しはちょっと…
火の御子峰が近い。
2017年05月23日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
5/23 10:13
火の御子峰が近い。
さあ頑張って登り返そう。せっかくなのでシール登行で。
2017年05月23日 10:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/23 10:22
さあ頑張って登り返そう。せっかくなのでシール登行で。
七倉山に近いところはまだ緩い斜度。
2017年05月23日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 11:06
七倉山に近いところはまだ緩い斜度。
あっちはかなり急斜面。
2017年05月23日 11:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 11:10
あっちはかなり急斜面。
このクラックや穴ぼこはシールでは怖かったので夏道で登り返す。
2017年05月23日 11:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 11:17
このクラックや穴ぼこはシールでは怖かったので夏道で登り返す。
お手水鉢。
2017年05月23日 11:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 11:23
お手水鉢。
夏道を登り返しビューポイント。自分のシュプールを見て自己満足。
2017年05月23日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 11:39
夏道を登り返しビューポイント。自分のシュプールを見て自己満足。
帰りは巻きルート。
2017年05月23日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 11:44
帰りは巻きルート。
谷を滑る周回ルートもいつかは!
2017年05月23日 12:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 12:01
谷を滑る周回ルートもいつかは!
六地蔵跡まで最後の登り返し!シールはびしょ濡れ。
2017年05月23日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 12:27
六地蔵跡まで最後の登り返し!シールはびしょ濡れ。
六地蔵跡
2017年05月23日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 12:40
六地蔵跡
今回から投入の黒固形。塗ってみたが塗らないのを確かめていないので何とも言えない。
2017年05月23日 12:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 12:52
今回から投入の黒固形。塗ってみたが塗らないのを確かめていないので何とも言えない。
室堂に向かって。
2017年05月23日 12:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 12:54
室堂に向かって。
帰りはエコーラインで。
2017年05月23日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 12:58
帰りはエコーラインで。
エコーライン合流の上部は藪だった。
2017年05月23日 13:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 13:09
エコーライン合流の上部は藪だった。
ここも藪で覆われていた。
2017年05月23日 13:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 13:14
ここも藪で覆われていた。
ここからシートラ。
2017年05月23日 13:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 13:33
ここからシートラ。
森林浴
2017年05月23日 14:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
5/23 14:11
森林浴
下山道へ進む。
2017年05月23日 14:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 14:18
下山道へ進む。
いつの間にか整備されていた。
2017年05月23日 14:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 14:19
いつの間にか整備されていた。
崩落。あぶない。
2017年05月23日 14:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 14:21
崩落。あぶない。
川となった登山道
2017年05月23日 14:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/23 14:23
川となった登山道
脇にショートカットの道がある。急で危なかった。
2017年05月23日 14:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 14:23
脇にショートカットの道がある。急で危なかった。
朝はつぼみだったニリンソウ。

2017年05月23日 14:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
5/23 14:28
朝はつぼみだったニリンソウ。

無事下山。
2017年05月23日 14:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/23 14:37
無事下山。
僕のだけだった。
2017年05月23日 14:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/23 14:39
僕のだけだった。
こちらのつり橋はまだ通行止め。
2017年05月23日 14:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/23 14:50
こちらのつり橋はまだ通行止め。
計画どおり行動できたのでよかった。
2017年05月23日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
5/23 14:56
計画どおり行動できたのでよかった。

感想

そろそろ白山でも山スキーシーズンが終盤になってきた。昨年はヒルバオ雪渓を滑走したので今年は地獄谷を滑ってみたかったので計画した。いろんな方の記録を拝見していると御前峰まではシートラでも良さそうだったのでシールは貼らず、自転車もこぐので中飯場までは運動靴で登ることにした。先日自転車の後輪がパンクしたので修理ついでにスリックタイヤに変え、低くしてあったサドルを適性の高さに戻したところ市ノ瀬、別当出合間の林道はなんとか降りずに漕げたのでサドル位置は重要だと思った。

5月後半にしては雪は多く、別当覗以降は雪はつながっていたけど踏み跡やボコボコした雪面なのでそのままシートラで進む。南竜分岐以降のトラバースに向け甚之助避難小屋でアイゼンを装着したけど踏み跡がしっかりついていたので安心して歩けた。日が昇るととたんに暑くなってきたのと左足のハムストリングスにダメージが残っていたので汗をかきすぎないように気を付けた。水分も多めにとった。

五葉坂からは吹き溜まり以外は夏道が露出していて夏山のようだった。御前峰から大汝峰方面を見ると東面にはまだ雪はびっしりあるのでスキーはしばらく楽しめそうだ。すぐに大汝峰に向かう。地獄谷は初なので不安もあったしヒルバオ雪渓でもいいかななど思っていたが大汝から七倉に向かう斜面が素晴らしく休憩もなく滑走。しばらく夏道を進み地獄谷を一望できるところから斜面を見るとまさにスキー向けですぐに滑走準備。取付がクラックや穴で危険を感じたが緩い箇所があったのでそこからドロップ。火の御子峰がだんだん近づいて非日常を十分満喫した。登返しのことが頭にちらつき2200mまでとした。

シールやシートラで登り返し六地蔵まで来るともう下るだけ。しばらく休憩しストップスノー対策で黒固形ワックスを使ってみた。その効果かもともとストップスノーではなかったのか最後まで滑走は楽しめた。覗以降は夏道も出てくるのでシートラに換装し無事下山。計画通りの行動が出来たので満足。ヒルバオ雪渓も滑りたいのであと1,2回はスキーを担ぎ、白山のスキーシーズンを締めたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人

コメント

さすが!
koueiさんおはようございます!
もう復活されたんですね〜しかも地獄谷までいかれて
私もあと何回かは白山に行こうと思います〜雪がある限り
2017/5/24 7:48
Re: さすが!
momochannさん こんばんは

先日はお疲れ様でした。まだ少しダメージはあったのですが気持ちがすっきりしないので実行しました。昨年から地獄谷は気になっていましたのでいろいろ参考にさせていただきました。(日曜日の白山のレコも)(^^ゞ

雪がある限り僕も白山に通います。いよいよ別当出合まで入れるようになったので行動時間にも余裕ができますね!
2017/5/24 21:05
お疲れ様!
koueiさん、まだベストとは言えないなか、ロングコースさらりとこなされてさすがです。また一緒にどこか行きましょう。
2017/5/24 14:22
Re: お疲れ様!
チカさん こんばんは

気分的にすっきりしたくて実行しました。マイペースでのんびり行動なのでなんとか最後まで持ちましたがもうこの時期は日が昇ると暑くて大変ですね!

BCの締め山行もIMPで行ければいいなぁと思っています。
2017/5/24 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら