ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1150554
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

南ア 白岩岳周回、シナノコザクラが咲き出しました

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
8.1km
登り
1,221m
下り
1,227m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:29
合計
4:54
7:22
121
スタート地点
9:23
9:36
53
1950m休憩
10:29
10:45
91
12:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
沢からのコースは倒木が多く、また滝や崖のたびに巻いて登るため大変でした。
トラバースの斜面ももろく危険で注意が必要です。目印も以前のもので分かりづらくなっています。このコースはおすすめできません。
車を川の横に駐めて出発です。
2017年05月27日 07:16撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:16
車を川の横に駐めて出発です。
危なそうな橋を渡って
2017年05月27日 07:18撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:18
危なそうな橋を渡って
沢に沿って登っていきますが、ルートは直ぐに無くなりました。
2017年05月27日 07:25撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 7:25
沢に沿って登っていきますが、ルートは直ぐに無くなりました。
いきなり倒木ばかりで沢の斜面を登ったり下ったり、その斜面も滑りやすく危険
2017年05月27日 07:38撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:38
いきなり倒木ばかりで沢の斜面を登ったり下ったり、その斜面も滑りやすく危険
大きな岩や
2017年05月27日 07:43撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:43
大きな岩や
段差のある滝が3つほどこれも巻いて行きました。
2年振りですがこんなにルートが荒れているとは・・・
ピンクのリボンはどこにあるやら
2017年05月27日 08:13撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:13
段差のある滝が3つほどこれも巻いて行きました。
2年振りですがこんなにルートが荒れているとは・・・
ピンクのリボンはどこにあるやら
1時間程かけて300m程の高度を上げるとようやく沢の水が無くなりました。
2017年05月27日 08:16撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:16
1時間程かけて300m程の高度を上げるとようやく沢の水が無くなりました。
苔むした石に透き通るような清廉な水
2017年05月27日 08:16撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:16
苔むした石に透き通るような清廉な水
伏流水となった沢を登りました。
ようやく一気に登っていきます。
2017年05月27日 08:41撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:41
伏流水となった沢を登りました。
ようやく一気に登っていきます。
上部で沢はまた流れだし、その先源流部からのかなりの急登、ようやくピンクのリボンを発見、それに沿って上り詰めていきました。一昨年見つけたシナノコザクラの岩は今回見つかりませんでした。
2017年05月27日 09:55撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 9:55
上部で沢はまた流れだし、その先源流部からのかなりの急登、ようやくピンクのリボンを発見、それに沿って上り詰めていきました。一昨年見つけたシナノコザクラの岩は今回見つかりませんでした。
途中の苔の楽園で一息
2017年05月27日 10:01撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 10:01
途中の苔の楽園で一息
背丈のある苔でふかふかした所が続きます。
2017年05月27日 10:06撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 10:06
背丈のある苔でふかふかした所が続きます。
ようやく稜線に上り詰めました。ここからは緩やかなアップダウンを繰り返して
2017年05月27日 10:07撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:07
ようやく稜線に上り詰めました。ここからは緩やかなアップダウンを繰り返して
いつもなら熊の糞がいたるところあって、獣臭がする場所です、ソロなのでラジオを鳴らして進みました。
2017年05月27日 10:07撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:07
いつもなら熊の糞がいたるところあって、獣臭がする場所です、ソロなのでラジオを鳴らして進みました。
出発から3時間山頂到着
2017年05月27日 10:22撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:22
出発から3時間山頂到着
振り返ると仙丈、北岳、甲斐駒
2017年05月27日 10:23撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/27 10:23
振り返ると仙丈、北岳、甲斐駒
良い天気
2017年05月27日 10:23撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:23
良い天気
2017年05月27日 10:24撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:24
2017年05月27日 10:25撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:25
仙丈アップ
2017年05月27日 10:27撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 10:27
仙丈アップ
北岳アップ、格好いい!
2017年05月27日 10:27撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 10:27
北岳アップ、格好いい!
稜線が続く先に鋸岳、甲斐駒
2017年05月27日 10:27撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/27 10:27
稜線が続く先に鋸岳、甲斐駒
登ってきた谷の向こうは中央アルプス
2017年05月27日 10:23撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:23
登ってきた谷の向こうは中央アルプス
駒ヶ岳から檜尾
2017年05月27日 10:27撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 10:27
駒ヶ岳から檜尾
空木岳、南駒
2017年05月27日 10:27撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 10:27
空木岳、南駒
下りは楽しみにしていたシナノコザクラを見に登山道脇の岩にいくと咲いていました。
2017年05月27日 11:01撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:01
下りは楽しみにしていたシナノコザクラを見に登山道脇の岩にいくと咲いていました。
可憐です!
2017年05月27日 11:03撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/27 11:03
可憐です!
2017年05月27日 11:00撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:00
2017年05月27日 11:01撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:01
2017年05月27日 11:02撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 11:02
2017年05月27日 11:03撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:03
日当たりの良い場所には大輪のもの
2017年05月27日 11:03撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 11:03
日当たりの良い場所には大輪のもの
まだつぼみのものも多く
2017年05月27日 11:04撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:04
まだつぼみのものも多く
これからが見頃でしょうか
2017年05月27日 11:05撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:05
これからが見頃でしょうか
2017年05月27日 11:05撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:05
2017年05月27日 11:06撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:06
尾根コースはしっかりリボンがあって迷いませんが、こちらも結構な急登です。何度も滑ってこけました。
2017年05月27日 11:43撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:43
尾根コースはしっかりリボンがあって迷いませんが、こちらも結構な急登です。何度も滑ってこけました。
時々こんな平坦な所もあって一息つけました。
2017年05月27日 11:43撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:43
時々こんな平坦な所もあって一息つけました。
ツツジが見頃でした
2017年05月27日 11:51撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:51
ツツジが見頃でした
下りは1時間少しで下りてきました。
2017年05月27日 12:08撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 12:08
下りは1時間少しで下りてきました。
川の水で顔を洗って新緑の木々と青い空を眺めてから帰りました。
2017年05月27日 12:16撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 12:16
川の水で顔を洗って新緑の木々と青い空を眺めてから帰りました。

感想

シナノコザクラを見たい・・!
数年この時期に行っていた白岩岳も昨年は道路が不通のため行けなかった。
今年は大丈夫なのでこの時期いつものコースで周回をしてきた。

沢コースは倒木によって荒れていて、リボンもわからず、倒木や滝、岩を避けるため高巻きして登っていったが、何度も引き返したり、危なく脆いトラバースをしたりとヒヤヒヤものだった。
そんななかでも沢全体の新緑や、苔むした石に光が差し込んで輝く様はすべてが緑の世界に入り込んだようで幻想的だった。

なんとか標高も1500mを越えると涸れ沢になる、ここからはどんどん登って行くことができた。両手両足で沢を上り詰めていくと、枯れ沢からまた水流が出現し、2000mの源流部では湧き出るおいしい水に感激した。
そこからは急な斜面を真上に登っていくのだが、稜線に近づくと一面深い苔の森になって静寂の世界を進んで行った。

稜線に出ると今までの急登は嘘のように、明るく快適な登山道になった。
この辺りは以前から熊の出没地帯で、いたる所に熊の糞があったが、今回は全くそんな雰囲気も無かった。稜線歩きを楽しむまもなく山頂に到着した。
山頂は人の気配が無かった。この日出発時一緒だった尾根コースの1組のカップルがいたので、先行しているのかなと思ったが、まだのようだった。

少し休んで楽しみにしていたシナノコザクラをもとめ下り始める。
標高2050m付近、登山道の右端の大きな縦長の岩にピンクの点を見つけて駆け下りた。今回はマクロレンズを持ってきたのでさっそく撮影、付近が暗いのと風があって花が揺れるのでピンぼけ連発、なかなか気に入った写真が撮れなかった。

それでも目的を果たし満足したので、尾根道を急ぎ足で下った。
ここも結構急で、今回底の減った軽量靴を履いていたので何度も滑って尻餅をつきながら川まで下った。川でしばらくのんびりしてから車に戻った。

今回は登りは苦戦したが、静寂の沢と2年ぶりのシナノコザクラにあえて満足だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら