ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1151147
全員に公開
ハイキング
甲信越

袴腰山 〜ヒメサユリを見に〜

2017年05月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
gaachan その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
556m
下り
532m

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
1:38
合計
4:30
10:30
52
駐車場
11:22
11:22
6
はじめの眺め
11:28
11:28
14
二の坂
11:42
11:42
15
たら沢のへつり
11:57
11:57
7
終りの坂
12:04
13:37
0
13:37
13:37
21
13:58
13:58
37
14:35
14:40
20
15:00
15:00
0
八木神社バス停
15:00
ゴール地点
高城城址で昼食休憩。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR燕三条駅 → 新潟交通観光バス荒沢郵便局前 → 高城城址 → 袴腰山 → 八木神社前バス停 → 燕三条駅

※越後三条・高城ヒメサユリ祭り(2017年5月14日〜31日)
http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00088.html
コース状況/
危険箇所等
道標多く、踏み跡明瞭。
袴腰山からの下りは山頂から一部はかなりの急坂(ロープあり)。雨の日は要注意。
燕三条駅。
2017年05月29日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 8:56
燕三条駅。
駅前にある越後交通「燕三条駅前」バス停。八木ヶ鼻温泉行(9:17発)に乗ります。
2017年05月29日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 8:56
駅前にある越後交通「燕三条駅前」バス停。八木ヶ鼻温泉行(9:17発)に乗ります。
荒川郵便局前バス停で下車。
2017年05月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 10:10
荒川郵便局前バス停で下車。
反対方向に歩きすぐの交差点を右に折れ、
2017年05月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 10:10
反対方向に歩きすぐの交差点を右に折れ、
鶴亀橋を渡って、
2017年05月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 10:13
鶴亀橋を渡って、
川の流れを鑑賞し、(笑)
2017年05月29日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 10:14
川の流れを鑑賞し、(笑)
【ヒメサユリの小径】の表示があるので、ここを右に曲がり、
2017年05月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 10:16
【ヒメサユリの小径】の表示があるので、ここを右に曲がり、
角のお地蔵さんに挨拶をして、真っすぐに進み、
2017年05月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 10:16
角のお地蔵さんに挨拶をして、真っすぐに進み、
長禅寺の前を過ぎると
2017年05月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 10:22
長禅寺の前を過ぎると
駐車場があります。
2017年05月29日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 10:25
駐車場があります。
【トレッキングガイド】。
2017年05月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 10:24
【トレッキングガイド】。
【高城に咲く花】。
2017年05月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 10:24
【高城に咲く花】。
きれいなトイレあり。
2017年05月29日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 10:26
きれいなトイレあり。
「協力金」200円を払います。
2017年05月29日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 10:27
「協力金」200円を払います。
長禅寺の鐘楼。
2017年05月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 10:30
長禅寺の鐘楼。
講堂の前を通って、
2017年05月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 10:30
講堂の前を通って、
ノコンギクを見ながら、
2017年05月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 10:31
ノコンギクを見ながら、
【ヒメサユリまつり】開催中の林道に入って行きます。
2017年05月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 10:32
【ヒメサユリまつり】開催中の林道に入って行きます。
クマが出るそうです。
2017年05月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 10:40
クマが出るそうです。
少し林道を歩くと右側に【ひめさゆり登山路】。
2017年05月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 10:44
少し林道を歩くと右側に【ひめさゆり登山路】。
ナルコユリ(葉の縁が波うっており、葉の上の方から花がついていることから)。
2017年05月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/29 10:47
ナルコユリ(葉の縁が波うっており、葉の上の方から花がついていることから)。
さっそくヒメサユリ。
2017年05月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
23
5/29 10:48
さっそくヒメサユリ。
ここが素晴らしいヒメサユリ群落の始まりでした。
2017年05月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 10:49
ここが素晴らしいヒメサユリ群落の始まりでした。
後ろから。
2017年05月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 10:49
後ろから。
色の濃いヒメサユリ。つぼみもあります。
2017年05月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/29 10:50
色の濃いヒメサユリ。つぼみもあります。
いい色ですね。
2017年05月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
14
5/29 10:51
いい色ですね。
ヤマツツジも負けてはいません。
2017年05月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 10:51
ヤマツツジも負けてはいません。
乙女のような。
2017年05月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
5/29 10:52
乙女のような。
2017年05月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/29 10:52
うーん。
2017年05月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
16
5/29 10:52
うーん。
つぼみもやさしい色です。
2017年05月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 10:55
つぼみもやさしい色です。
2017年05月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/29 10:55
2017年05月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
5/29 10:55
2017年05月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 10:56
2017年05月29日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 10:58
2017年05月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 10:59
2017年05月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 10:59
手前は少し濃い色。
2017年05月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/29 10:59
手前は少し濃い色。
アップ。
2017年05月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
23
5/29 10:59
アップ。
蝶が止まったヒメサユリ。
2017年05月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/29 11:00
蝶が止まったヒメサユリ。
2017年05月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 11:00
2017年05月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/29 11:00
2017年05月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 11:00
バッタと一緒につぼみ。
2017年05月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:01
バッタと一緒につぼみ。
2017年05月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
5/29 11:01
2017年05月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:01
2017年05月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:01
2017年05月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 11:01
2017年05月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:02
2017年05月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 11:02
2017年05月29日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:03
2017年05月29日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:03
2017年05月29日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/29 11:03
2017年05月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:04
2017年05月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 11:04
2017年05月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:04
2017年05月29日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:05
2017年05月29日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:05
2017年05月29日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:05
2017年05月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 11:06
2017年05月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:07
2017年05月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:07
2017年05月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:07
2017年05月29日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:08
2017年05月29日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 11:08
2017年05月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:09
2017年05月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:09
2017年05月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 11:09
2017年05月29日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:10
2017年05月29日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 11:10
2017年05月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:11
道の両脇にヒメサユリ。
2017年05月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:11
道の両脇にヒメサユリ。
写真が止まらない。。。
2017年05月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
5/29 11:12
写真が止まらない。。。
2017年05月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 11:12
2017年05月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:12
2017年05月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:13
2017年05月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:13
2017年05月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 11:13
2017年05月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:13
2017年05月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/29 11:13
2017年05月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:13
2017年05月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:14
2017年05月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:14
2017年05月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:14
2017年05月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:14
しっかりとつぼみ。
2017年05月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:14
しっかりとつぼみ。
2017年05月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:14
2017年05月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:15
白。
2017年05月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:15
白。
2017年05月29日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:16
2017年05月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:17
2017年05月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:17
2017年05月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 11:18
2017年05月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:18
2017年05月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:18
2017年05月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:18
2017年05月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:19
守門岳をバックに。
2017年05月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/29 11:19
守門岳をバックに。
2017年05月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/29 11:20
アップ。
2017年05月29日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
5/29 11:22
アップ。
【はじめの眺め】。
2017年05月29日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:22
【はじめの眺め】。
守門岳をバックにもう一枚。
2017年05月29日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
5/29 11:23
守門岳をバックにもう一枚。
2017年05月29日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:23
2017年05月29日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 11:24
クルマバハグマ。たくさんありましたが花は咲いていません。
2017年05月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 11:26
クルマバハグマ。たくさんありましたが花は咲いていません。
ヤマツツジ。
2017年05月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:27
ヤマツツジ。
き、れ、い。
2017年05月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/29 11:27
き、れ、い。
【二の坂】。
2017年05月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:28
【二の坂】。
【中の眺め】。
2017年05月29日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:30
【中の眺め】。
山並みと水田。
2017年05月29日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:30
山並みと水田。
ウゴツクバネウツギ。ウゴ(羽後)ツクバネウツギの特徴としては、葉は少しひし形をした卵形、先端は尖り対生する、花は黄白色でラッパ状、オレンジ色の斑紋があるのが特徴で枝先に1〜2個花をつける。
2017年05月29日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 11:31
ウゴツクバネウツギ。ウゴ(羽後)ツクバネウツギの特徴としては、葉は少しひし形をした卵形、先端は尖り対生する、花は黄白色でラッパ状、オレンジ色の斑紋があるのが特徴で枝先に1〜2個花をつける。
守門岳の右肩から見えるのは越後山三山でしょう。
2017年05月29日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 11:31
守門岳の右肩から見えるのは越後山三山でしょう。
2017年05月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 11:32
点々とヒメサユリ。
2017年05月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:35
点々とヒメサユリ。
ウゴツクバネウツギ。
2017年05月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:35
ウゴツクバネウツギ。
【見晴らしの尾根】。
2017年05月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 11:36
【見晴らしの尾根】。
白のヒメサユリ。
2017年05月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/29 11:41
白のヒメサユリ。
たら沢のへつり。
2017年05月29日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 11:42
たら沢のへつり。
ガクウラジロヨウラク。ウラジロヨウラクに比べて、萼片が長い。
2017年05月29日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 11:46
ガクウラジロヨウラク。ウラジロヨウラクに比べて、萼片が長い。
ウゴツクバネウツギ。
2017年05月29日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 11:49
ウゴツクバネウツギ。
【牛窪の城跡】。
2017年05月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 11:50
【牛窪の城跡】。
ところどころにヒメサユリ。
2017年05月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:52
ところどころにヒメサユリ。
【眺めの松】。守門岳が望めます。
2017年05月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 11:54
【眺めの松】。守門岳が望めます。
【終りの坂】。
2017年05月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 11:57
【終りの坂】。
ヤマツツジ。
2017年05月29日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/29 11:58
ヤマツツジ。
【高城空堀跡】。
2017年05月29日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 11:59
【高城空堀跡】。
【高城城址】に到着。昼食休憩。
2017年05月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 12:04
【高城城址】に到着。昼食休憩。
祠。
2017年05月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 12:07
祠。
【高城避難小屋】。
2017年05月29日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 12:42
【高城避難小屋】。
高城城址全景。そこそこ広いです。
2017年05月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 12:07
高城城址全景。そこそこ広いです。
守門岳が美しい。
2017年05月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/29 12:22
守門岳が美しい。
ヤマボウシ。
2017年05月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 12:22
ヤマボウシ。
【高城本丸】。
昼食休憩後、袴腰山へ向かいます。
2017年05月29日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 12:42
【高城本丸】。
昼食休憩後、袴腰山へ向かいます。
【水舟(水場)】があるようですが、寄りませんでした。
2017年05月29日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 12:46
【水舟(水場)】があるようですが、寄りませんでした。
白いヒメサユリ。
2017年05月29日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/29 12:50
白いヒメサユリ。
【心臓破り】。山頂へ向かって急坂が始まります。
2017年05月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 12:53
【心臓破り】。山頂へ向かって急坂が始まります。
ヤマツツジが本当にきれい。
2017年05月29日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 12:54
ヤマツツジが本当にきれい。
虫こぶ(虫えい)。ナラハヒラタマルタマフシという種類のようです。
2017年05月29日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 12:56
虫こぶ(虫えい)。ナラハヒラタマルタマフシという種類のようです。
ヒメサユリ。
2017年05月29日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 12:56
ヒメサユリ。
急坂の途中、ヒメサユリを愛でる相方。
2017年05月29日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 12:56
急坂の途中、ヒメサユリを愛でる相方。
きれいだよねー。
2017年05月29日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/29 12:57
きれいだよねー。
振り返ると、角田山。その向うに 佐渡島が見えました。
2017年05月29日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 12:58
振り返ると、角田山。その向うに 佐渡島が見えました。
2017年05月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 12:59
ヤマツツジ。
2017年05月29日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 13:00
ヤマツツジ。
【袴腰銀座】。ん?
2017年05月29日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 13:04
【袴腰銀座】。ん?
守門岳。
2017年05月29日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 13:04
守門岳。
【五葉の丘】。
2017年05月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 13:10
【五葉の丘】。
目指す 袴腰山。
2017年05月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:10
目指す 袴腰山。
【とどめの坂】。あと一登り。
2017年05月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 13:14
【とどめの坂】。あと一登り。
ヤマツツジ。
2017年05月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 13:16
ヤマツツジ。
2017年05月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:16
急坂です。
2017年05月29日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 13:19
急坂です。
ヤマツツジとガクウラジロヨウラク。
2017年05月29日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:19
ヤマツツジとガクウラジロヨウラク。
アップ。
2017年05月29日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
5/29 13:20
アップ。
【藤景悟りの石】。藤景は高城の五代目城主だそうです。
2017年05月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 13:21
【藤景悟りの石】。藤景は高城の五代目城主だそうです。
オオカメノキ。
2017年05月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 13:21
オオカメノキ。
【標高500M】。
2017年05月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 13:21
【標高500M】。
またヒメサユリ。
2017年05月29日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:25
またヒメサユリ。
2017年05月29日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:26
守門岳の西の裾野に見えた八海山をアップ。
2017年05月29日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 13:26
守門岳の西の裾野に見えた八海山をアップ。
袴腰山526m山頂標識。この鐘は鳴らせば鳴らすほど幸せになれるそうです。
2017年05月29日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
5/29 13:26
袴腰山526m山頂標識。この鐘は鳴らせば鳴らすほど幸せになれるそうです。
三角点。右奥にももう一つあります。
2017年05月29日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 13:26
三角点。右奥にももう一つあります。
ナナカマド。
2017年05月29日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:27
ナナカマド。
粟ヶ岳。三つの峰の一番右側が粟ケ岳本峰で袴腰山から登山道が続いています。
2017年05月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:38
粟ヶ岳。三つの峰の一番右側が粟ケ岳本峰で袴腰山から登山道が続いています。
左肩に見える雪山はどこでしょうか?
2017年05月29日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:29
左肩に見える雪山はどこでしょうか?
粟ヶ岳の右へ続く山並み。右奥は新潟県で1番困難な 矢筈山でベテランでも2泊3日の山だそうです。
2017年05月29日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:30
粟ヶ岳の右へ続く山並み。右奥は新潟県で1番困難な 矢筈山でベテランでも2泊3日の山だそうです。
守門岳。
2017年05月29日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:33
守門岳。
頂上のヒメサユリ。
2017年05月29日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:35
頂上のヒメサユリ。
山頂全景。
2017年05月29日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:35
山頂全景。
下山開始。かなりの急坂。
2017年05月29日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 13:37
下山開始。かなりの急坂。
一部ロープ使用。
2017年05月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 13:38
一部ロープ使用。
こんな坂。
2017年05月29日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 13:39
こんな坂。
ウゴツクバネウツギとガクウラジロヨウラク。自分にとってはとても珍しいコラボ。
2017年05月29日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 13:42
ウゴツクバネウツギとガクウラジロヨウラク。自分にとってはとても珍しいコラボ。
下山路にもヒメサユリ。
2017年05月29日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/29 13:42
下山路にもヒメサユリ。
湾曲の回廊。
2017年05月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 13:47
湾曲の回廊。
【見返りの丘】。振り返って 袴腰山。
2017年05月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 13:50
【見返りの丘】。振り返って 袴腰山。
【粟ヶ岳登山道】。
2017年05月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 13:50
【粟ヶ岳登山道】。
粟ヶ岳。堂々とした感じです。
2017年05月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 13:50
粟ヶ岳。堂々とした感じです。
水田と守門岳。
2017年05月29日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 13:51
水田と守門岳。
【馬の背】。
2017年05月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 13:53
【馬の背】。
【三角山】。
2017年05月29日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 13:58
【三角山】。
また一輪。
2017年05月29日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 14:01
また一輪。
水田が見えます。
2017年05月29日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 14:02
水田が見えます。
ウゴツクバネウツギ。
2017年05月29日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 14:08
ウゴツクバネウツギ。
ちらほらと。
2017年05月29日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 14:09
ちらほらと。
虫こぶ(虫えい)がたくさん。
2017年05月29日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 14:09
虫こぶ(虫えい)がたくさん。
左から 袴腰山、三角山、粟ヶ岳。
2017年05月29日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 14:19
左から 袴腰山、三角山、粟ヶ岳。
最明寺方面は通れないようです。
2017年05月29日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 14:22
最明寺方面は通れないようです。
ヤマツツジ・ロード。
2017年05月29日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 14:23
ヤマツツジ・ロード。
最後までヒメサユリが目を楽しませてくれました。
2017年05月29日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 14:24
最後までヒメサユリが目を楽しませてくれました。
ガクウラジロヨウラク。顎が明らかに長い。
2017年05月29日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
5/29 14:28
ガクウラジロヨウラク。顎が明らかに長い。
ガクウラジロヨウラクの大株。
2017年05月29日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 14:29
ガクウラジロヨウラクの大株。
アップ。
2017年05月29日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/29 14:30
アップ。
【八木ヶ鼻】に寄ってみました。三角点あり。
2017年05月29日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/29 14:38
【八木ヶ鼻】に寄ってみました。三角点あり。
山座同定盤。
2017年05月29日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 14:35
山座同定盤。
【八木ヶ鼻】から見る 守門岳。
2017年05月29日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 14:35
【八木ヶ鼻】から見る 守門岳。
袴腰山。
2017年05月29日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 14:36
袴腰山。
弥彦山。
2017年05月29日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 14:36
弥彦山。
白山。
2017年05月29日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 14:37
白山。
粟ヶ岳。
2017年05月29日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 14:37
粟ヶ岳。
【八木ヶ鼻】への分岐。
2017年05月29日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 14:44
【八木ヶ鼻】への分岐。
ムラサキサギゴケ。
2017年05月29日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/29 14:55
ムラサキサギゴケ。
【県指定天然記念物 八木鼻のハヤブサ営巣地】。
2017年05月29日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/29 14:58
【県指定天然記念物 八木鼻のハヤブサ営巣地】。
県指定 八木鼻のハヤブサ繁殖地。
2017年05月29日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
13
5/29 15:01
県指定 八木鼻のハヤブサ繁殖地。
八木神社前バス停。
2017年05月29日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 15:01
八木神社前バス停。
新幹線 燕三条駅から見る 粟ヶ岳。
2017年05月29日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 16:14
新幹線 燕三条駅から見る 粟ヶ岳。
守門岳。
2017年05月29日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/29 16:15
守門岳。
弥彦山。
2017年05月29日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/29 16:15
弥彦山。
撮影機器:

感想

ヒメサユリを初めて見たのは、2015年7月に尾瀬・長蔵小屋の前であった。ヒメサユリの優しい乙女を思わせるような色を見て、いつかは自生地で見てみたいものだと兼ねがね思っていた。
新潟県を始め、山形県、福島県そして宮城県のごく一部でしか見れないヒメサユリであるが、新潟県三条市下田地区は標高が低いながらも、昔からヒメサユリの群生地として知られ、地域の方達が袴腰山高城城址までの自生地を「ヒメサユリの小径」として保護しているのを知り、「越後三条高城ヒメサユリ祭り」を開催しているので訪ねてみた。
ヒメサユリは種から繁殖し、6年目に葉が5-6枚になり、やっと1輪の花が咲くとのこと。

天気にも恵まれて、歩き始めて20分でヒメサユリの群生地が現れ、やっと会えたヒメサユリの写真をこれでもかと撮ってしまった。
濃い色、少し淡い色、白のものなどそれぞれに個性がある。
咲いているのはここだけなのであろうと思いきや、登山道脇には少なくなってくるもののちらほらと咲いている。
下山直前まで見られたのはとてもうれしいことであった。
ヤマツツジも華やかで決して脇役ではない。

尚、袴腰山山頂からは、目の前に大きく粟ヶ岳、遠目に守門岳が綺麗に見えた。

他の登山者から聞いたが、粟ヶ岳にも時期になればヒメサユリが見られるとのこと。
いつか粟ヶ岳にもその時期に登ってみたいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
長禅寺コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら