ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1154432
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地〜蝶ヶ岳 星撮り登山

2017年05月27日(土) 〜 2017年05月28日(日)
 - 拍手
YouMiz_yr その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:24
距離
12.3km
登り
1,227m
下り
67m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:58
休憩
1:27
合計
9:25
6:34
6:51
51
7:42
8:13
283
12:56
13:33
40
14:13
14:14
51
15:05
15:06
5
下りはスマホバッテリー僅少により無し、フライトモードにすると途端に電池が持つ
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往復とも新宿発着のさわやか信州号 上高地は土曜5:25着 日曜15:00発
行きは新型車両でコンセントありトイレなしです。このコンセント、少しコツが必要で回しながら差し込む必要があります。さしてから回すのではなく、回しつつ差し込む感じです。Cが独立でAB列がくっついています。
帰りも普通なら新型車両、というか基本的には全て新型車両での運行らしいのですが、なんかあったらしく旧型車両でした。こちらはトイレありコンセントなし。CB列間が広めでAB列間はかなり狭いですが一応離れています。トイレはC3の後ろ。A列からは一旦車両の一番前まで行かないといけないです。旧型はカーテンにマジックテープが多く使われており隙間なく締められるのですが、新型はどう頑張っても隙間ができます。まあ談合坂くらいまでは隙間から入る光が気になりますが、以降はそもそもIC周りにしか街灯がないので気にならなくなります。
コース状況/
危険箇所等
徳沢園からの登りは途中からぽつぽつ残雪が出始めて後半はずっと雪の上歩きでした。雪だけになってからだいぶ経ってからチェーンスパイクを付けましたがつぼ足で登っている方もいました。踏み抜きも多かったですが幸い怪しいところはすでに踏み抜かれており、それを避ければスムーズにいけました。危険箇所はないですが、長塀山直前に雪の斜面を10数メートルくらいトラバースする箇所がありそこだけ怖かったです。
横尾への下りは午前中なのもあって雪質も硬くチェーンスパイクありで特に何もなく下れました。踏み抜き上等でスタスタおりて行く方もいましたが、雪上は初めてなので慎重に下りました。それでも何回か膝まで埋まりました。
その他周辺情報 登山後は小梨の湯でさっぱりしてバスで帰りました。ここはこじんまりとしていますがお風呂はかなり綺麗です。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
早朝だとこんな空いている駐車場があんなことになっていようとは...
2017年05月27日 05:09撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/27 5:09
早朝だとこんな空いている駐車場があんなことになっていようとは...
あんなに上に見える槍ヶ岳が横に見えるほど登るなんてことは考えてもいなかった
2017年05月27日 05:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
5/27 5:52
あんなに上に見える槍ヶ岳が横に見えるほど登るなんてことは考えてもいなかった
上高地の川の水の青さを写真に収める余裕もまだある
2017年05月27日 06:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
5/27 6:23
上高地の川の水の青さを写真に収める余裕もまだある
この辺りはもはや散歩感覚
2017年05月27日 06:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 6:29
この辺りはもはや散歩感覚
2017年05月27日 06:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
5/27 6:34
明神では二週間ほど前に熊が出たようです
2017年05月27日 06:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 6:37
明神では二週間ほど前に熊が出たようです
2017年05月27日 07:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
5/27 7:06
二輪草はこの時間はまだ開いていないようです
2017年05月27日 07:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 7:21
二輪草はこの時間はまだ開いていないようです
徳沢直前にここで写真を撮ってくださいと言わんばかりのポイントあり。落石が危険な山沿いの道を迂回するルートを造設したようです
2017年05月27日 07:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/27 7:31
徳沢直前にここで写真を撮ってくださいと言わんばかりのポイントあり。落石が危険な山沿いの道を迂回するルートを造設したようです
もうここでおしまいでいいんじゃね、と思える徳沢園のキャンプサイト
2017年05月27日 07:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
5/27 7:45
もうここでおしまいでいいんじゃね、と思える徳沢園のキャンプサイト
猿の大群がキャンプ場を通過していきました。人間を襲う様子もなく、餌付け禁止が徹底されているようです
2017年05月27日 08:01撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 8:01
猿の大群がキャンプ場を通過していきました。人間を襲う様子もなく、餌付け禁止が徹底されているようです
ここからが本番!
2017年05月27日 08:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 8:14
ここからが本番!
と思いきやこの有様。ここを通りたければ我を倒してゆけ。的な。割と堂々と居座りやがっていましたが追い払って出発。
2017年05月27日 08:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 8:16
と思いきやこの有様。ここを通りたければ我を倒してゆけ。的な。割と堂々と居座りやがっていましたが追い払って出発。
前半1時間くらいは雪もなく
2017年05月27日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 9:47
前半1時間くらいは雪もなく
途中からちらほら残雪が
2017年05月27日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 9:57
途中からちらほら残雪が
そして一面雪、踏み跡はしっかりしているのとピンクリボン、木に書かれた赤い丸、たまに黄色い丸、が沢山あるのでしっかり見ていれば迷うことはなさそう
2017年05月27日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 11:17
そして一面雪、踏み跡はしっかりしているのとピンクリボン、木に書かれた赤い丸、たまに黄色い丸、が沢山あるのでしっかり見ていれば迷うことはなさそう
長塀山の山頂で大休止、遅めの昼食をとりました。
2017年05月27日 14:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/27 14:03
長塀山の山頂で大休止、遅めの昼食をとりました。
妖精の池を過ぎて最後の登りを登りきるとこれ
2017年05月27日 14:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 14:27
妖精の池を過ぎて最後の登りを登りきるとこれ
遠くにはいい具合に先だけ見える槍ヶ岳が、ほぼ横に見える槍にしみじみここまで登ってきたと実感
2017年05月27日 14:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 14:55
遠くにはいい具合に先だけ見える槍ヶ岳が、ほぼ横に見える槍にしみじみここまで登ってきたと実感
引きでドカーン
2017年05月27日 14:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/27 14:57
引きでドカーン
松本平側もどかーん
2017年05月27日 15:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 15:18
松本平側もどかーん
夕方になると松本平が雲海に
2017年05月27日 18:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/27 18:29
夕方になると松本平が雲海に
御嶽山?が雲海に浮かぶ
2017年05月27日 18:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/27 18:36
御嶽山?が雲海に浮かぶ
夕日に照らされるテン場
2017年05月27日 18:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/27 18:38
夕日に照らされるテン場
山脈にブロックされる岐阜側の雲
2017年05月27日 18:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 18:38
山脈にブロックされる岐阜側の雲
穂高連峰に沈む夕日
2017年05月27日 18:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
5/27 18:42
穂高連峰に沈む夕日
松本平の遥か向こうには地球照が
2017年05月27日 18:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 18:49
松本平の遥か向こうには地球照が
大キレット?
2017年05月27日 18:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 18:50
大キレット?
松本盆地の光害がほぼ雲海でブロックされており、星撮りには最高のコンディション!
2017年05月27日 23:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
5/27 23:14
松本盆地の光害がほぼ雲海でブロックされており、星撮りには最高のコンディション!
2017年05月27日 23:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 23:34
夕日を撮り終わったので即就寝、22時に起床してここからが本番です
2017年05月27日 23:37撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/27 23:37
夕日を撮り終わったので即就寝、22時に起床してここからが本番です
残雪がこのくらいの山が一番絵になると思っています
2017年05月28日 00:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
5/28 0:04
残雪がこのくらいの山が一番絵になると思っています
南側なので名古屋の光害でしょうか、他にも富山側の光害も多少気になりましたが、高山側と松本側が雲海スーパーブロックで言うことなし
2017年05月28日 00:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
5/28 0:15
南側なので名古屋の光害でしょうか、他にも富山側の光害も多少気になりましたが、高山側と松本側が雲海スーパーブロックで言うことなし
山登りが目的の方はぐっすりなのでテントは全部真っ暗、お休み中なのに行ったり来たりしてすいません。なるべく静かにします。
2017年05月28日 00:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/28 0:29
山登りが目的の方はぐっすりなのでテントは全部真っ暗、お休み中なのに行ったり来たりしてすいません。なるべく静かにします。
2017年05月28日 00:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
5/28 0:36
雲海から漏れる光がまた良い味出してる
2017年05月28日 00:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
5/28 0:39
雲海から漏れる光がまた良い味出してる
常念側から始まる天の川が...
2017年05月28日 00:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/28 0:42
常念側から始まる天の川が...
蝶ヶ岳に落ちる
2017年05月28日 00:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/28 0:55
蝶ヶ岳に落ちる
ものすごーく薄いですが天の川の中に流星が
2017年05月28日 02:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
5/28 2:30
ものすごーく薄いですが天の川の中に流星が
ということで1時くらいまで撮影して最後にタイムラプスを放置して就寝、起きたら日の出終わってました
2017年05月28日 04:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
5/28 4:45
ということで1時くらいまで撮影して最後にタイムラプスを放置して就寝、起きたら日の出終わってました
完璧な雲海ですね
2017年05月28日 04:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
5/28 4:45
完璧な雲海ですね
朝日に照らされる穂高連峰
2017年05月28日 04:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/28 4:48
朝日に照らされる穂高連峰
絵になる!
2017年05月28日 04:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
5/28 4:49
絵になる!
これでもかという雲海大サービス
2017年05月28日 04:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
5/28 4:58
これでもかという雲海大サービス
遥か遠くには富士山が顔を出していました
2017年05月28日 05:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/28 5:56
遥か遠くには富士山が顔を出していました
朝食を済ませた頃には雲海に切れ目が。もう田んぼに水が張ってるんですね、光が当たって一段と映える
2017年05月28日 05:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/28 5:58
朝食を済ませた頃には雲海に切れ目が。もう田んぼに水が張ってるんですね、光が当たって一段と映える
山の上はピーカン
2017年05月28日 05:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
5/28 5:59
山の上はピーカン
2017年05月28日 06:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/28 6:24
2017年05月28日 06:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
5/28 6:24
出発前、どんどん雲が晴れていっています
2017年05月28日 07:03撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/28 7:03
出発前、どんどん雲が晴れていっています
帰りは横尾経由なので30分弱の稜線歩き。星景撮りが目的なので蝶槍はスルー
2017年05月28日 07:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/28 7:17
帰りは横尾経由なので30分弱の稜線歩き。星景撮りが目的なので蝶槍はスルー
振り返るとまだまだ残雪があるようです
2017年05月28日 07:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/28 7:35
振り返るとまだまだ残雪があるようです
横尾への分岐を過ぎたあたりで雷鳥ゲット!赤色が映えます
2017年05月28日 07:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/28 7:48
横尾への分岐を過ぎたあたりで雷鳥ゲット!赤色が映えます
こっちは茶色
2017年05月28日 07:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/28 7:49
こっちは茶色
実際はこの距離感です、だいぶ遠い
2017年05月28日 07:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/28 7:49
実際はこの距離感です、だいぶ遠い
下りは写真を撮る気も起きずなんちゃって槍見台に到着
2017年05月28日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/28 9:39
下りは写真を撮る気も起きずなんちゃって槍見台に到着
だいぶ下ってきた感。この先になんちゃってじゃない槍見台があったはずなのですが分からずじまい。展望がほとんどない場所にベンチがあったけど...
2017年05月28日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/28 10:06
だいぶ下ってきた感。この先になんちゃってじゃない槍見台があったはずなのですが分からずじまい。展望がほとんどない場所にベンチがあったけど...
横尾到着。自販機のポカリを見つけて速攻購入250円。しかし中の売店ではペットボトルが300円だそうです。でも缶の方がう ま い!
2017年05月28日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/28 10:29
横尾到着。自販機のポカリを見つけて速攻購入250円。しかし中の売店ではペットボトルが300円だそうです。でも缶の方がう ま い!
帰りはもうひたすら歩いて小梨の湯に入ってバスターミナルの上で食事。冷たいそばがう ま い!
2017年05月28日 14:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/28 14:20
帰りはもうひたすら歩いて小梨の湯に入ってバスターミナルの上で食事。冷たいそばがう ま い!
日曜のこの時間だと駐車場もバスがびっしり
2017年05月28日 14:46撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/28 14:46
日曜のこの時間だと駐車場もバスがびっしり
出発直前に穂高連峰が雲に隠れました。今までずっと顔を出してくれていてありがとうございます。
2017年05月28日 14:46撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/28 14:46
出発直前に穂高連峰が雲に隠れました。今までずっと顔を出してくれていてありがとうございます。
おまけ。中央道大月を過ぎた辺りからの大渋滞。新宿着は1時間強遅れました。
2017年05月28日 20:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5/28 20:06
おまけ。中央道大月を過ぎた辺りからの大渋滞。新宿着は1時間強遅れました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ネックウォーマー チェーンスパイク18本爪 ザック サブザック 昼夜翌朝食 行動食 非常食 飲料500ml 水1L コンパス シュラフ(モンベル#5) インフレータブルマット ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ(X-T2) カメラ(X100F) カメラ(WG-M1) レンズ(16mm F1.4) レンズ(35mm F1.4) レンズ(8mm F2.8 FishEye) レンズ(18-135mm F3.5-5.6) 三脚 ミニ三脚 レンズヒーター
共同装備
テント ジェットボイル 予備燃料
備考 35mm F1.4とWG-M1は利用せず。

感想

長塀山ルートはただただ長い。下るなら横尾一択で、登りも横尾のほうがいいのかもしれない。そして一番いいのは三股ルート。毎日アルペン号でいけるらしい。行きの上高地-徳沢はウォームアップだと思えばまだ行けますが、帰りのラスト3時間がたまらないですね。星撮りなら展望とか二の次で体力消費の少ないルートですね。

夜はこれが普通なのかわかりませんが、全く風がなくほとんど寒い思いをせずに撮影できました。テント場から遠くまで行かなくても十分絵になるのも良いですね。またテント場を見下ろすポジションもテン場のすぐ近く(徒歩30秒)にあるのでバリエーションには困りません。

シュラフ(モンベル#5)+インフレータブルマット+ユニクロウルトラライトダウン+フリース+インナーなどで下半身はタイツとズボンでザックにシュラフごと突っ込んで寝ましたが、寝れはしたものの足先がやっぱり寒い!ダウンパンツダウンシューズを追加するか、フリースを外してシュラフをグレードアップしたほうがよかったかもと思っています。

雪に関しては私の想像の比ではないくらい残っていました。チェーンスパイクいるかもお守りのつもりで持ってこうと思っていましたが、雪登山は初めてなのでチェーンスパイクなかったら途中で引き返してたかもしれません。慣れや向き不向きもあると思うので行ける人はつぼ足でも十分行けるようです。

高解像度写真は順次Flickrにあげます。
https://flic.kr/s/aHskWg6Xkd

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら