また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1154713
全員に公開
ハイキング
丹沢

彦右衛門谷界尾根・檜洞丸・中ノ沢乗越・経角沢・金山谷乗越

2017年05月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
16.2km
登り
1,620m
下り
1,734m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:34
合計
8:44
6:32
6:32
6
7:13
7:13
197
10:30
10:30
5
10:35
10:40
13
11:00
11:00
13
11:13
11:14
81
12:35
12:37
3
12:40
12:45
3
12:48
13:06
34
13:40
13:40
35
14:15
14:15
30
14:56
14:56
9
天候 快晴 無風 神ノ川ヒュッテ前気温 6:00(14度)15:00(28度)
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川林道→神ノ川ヒュッテゲート前路駐
コース状況/
危険箇所等
バリルートと沢歩きがあります。
地図・コンパス・高度計・GPS必携
沢装備も必要です

★彦右衛門谷
檜洞北尾根取り付き点先のガレた枝沢から入渓
堰堤はすべて右から越します。
鎖や、ステップが付いていますが
乗り越え地点前後は倒木あったり、
大石ごろごろで歩きにくいです

★源蔵小屋谷・彦右衛門谷界尾根
取り付きからすぐに急勾配
最後まで泥土と落ち葉で踏ん張りが効きません
ブナの大木、青葉が美しい尾根でした♪

★1521m稜線〜中ノ沢乗越
一般登山道です

★中ノ沢乗越〜金山谷乗越
ずっと沢歩きです。
沢靴に履き替えて水流歩きが楽でした。
金山谷乗越への分岐点を見落とし、
行き過ぎて檜洞沢出合へまでアルバイト(^^;
50mほど引き返し金山谷乗越沢へ
金山谷乗越沢に入れば分岐はすべて右へ

★源蔵尾根
何度歩いても後半の植林帯は退屈で楽しくないですねえ。
おまけに傾斜もきつく足に来ます

06:21 ゲート前出発 今日もいい天気(^0^)
2017年05月30日 06:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 6:21
06:21 ゲート前出発 今日もいい天気(^0^)
06:24 朴の木の花が鎮座してるよ
2017年05月30日 06:24撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 6:24
06:24 朴の木の花が鎮座してるよ
07:03 ヒメウツギ
2017年05月30日 07:03撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
12
5/30 7:03
07:03 ヒメウツギ
07:07 檜皮橋から 蛭ヶ岳 ミカゲ沢の頭
2017年05月30日 07:07撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 7:07
07:07 檜皮橋から 蛭ヶ岳 ミカゲ沢の頭
07:10 バイカウツギ♪
2017年05月30日 07:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
15
5/30 7:10
07:10 バイカウツギ♪
07:13 広河原入り口 デポ自転車がありますねえ
2017年05月30日 07:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 7:13
07:13 広河原入り口 デポ自転車がありますねえ
07:13 なるほど(^0^)丁寧だねえ、感心(^^)
2017年05月30日 07:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
5/30 7:13
07:13 なるほど(^0^)丁寧だねえ、感心(^^)
07:21 檜洞丸北尾根取り付き直ぐ先を河原に降ります
2017年05月30日 07:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 7:21
07:21 檜洞丸北尾根取り付き直ぐ先を河原に降ります
07:23 ガレ沢から下へ
2017年05月30日 07:23撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 7:23
07:23 ガレ沢から下へ
07:28 彦右衛門谷の木の堰堤 右の木の下にもぐりこんで
2017年05月30日 07:28撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 7:28
07:28 彦右衛門谷の木の堰堤 右の木の下にもぐりこんで
07:30 鎖で乗り越えます
2017年05月30日 07:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 7:30
07:30 鎖で乗り越えます
07:41 この淵はなかなか綺麗でした
2017年05月30日 07:41撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
13
5/30 7:41
07:41 この淵はなかなか綺麗でした
07:49 こんな危なっかしいのも
2017年05月30日 07:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 7:49
07:49 こんな危なっかしいのも
07:50 かろうじてなんとか(^^;
2017年05月30日 07:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 7:50
07:50 かろうじてなんとか(^^;
07:54 13番目くらいの堰堤越えると先は二俣に。
目的の界尾根が正面に
2017年05月30日 07:54撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
5/30 7:54
07:54 13番目くらいの堰堤越えると先は二俣に。
目的の界尾根が正面に
07:55 ぎくっ(^^;マムシがいました。
2017年05月30日 07:55撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
9
5/30 7:55
07:55 ぎくっ(^^;マムシがいました。
07:56 しばし観察
2017年05月30日 07:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 7:56
07:56 しばし観察
07:56 マムシ見るのは初めて
2017年05月30日 07:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
5/30 7:56
07:56 マムシ見るのは初めて
07:58 さあコンパスで確認
2017年05月30日 07:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 7:58
07:58 さあコンパスで確認
08:03 左源蔵小屋谷 右彦右衛門谷 正面の木の間から取り付きました
2017年05月30日 08:03撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 8:03
08:03 左源蔵小屋谷 右彦右衛門谷 正面の木の間から取り付きました
08:03 足元にジシバリ♪
2017年05月30日 08:03撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 8:03
08:03 足元にジシバリ♪
08:10 高い位置にワイヤーが一本
2017年05月30日 08:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 8:10
08:10 高い位置にワイヤーが一本
08:13 暫く左に源蔵小屋谷を見ながら
2017年05月30日 08:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 8:13
08:13 暫く左に源蔵小屋谷を見ながら
08:13 斜面は急 しかも泥土で踏ん張りがききません(^^;
2017年05月30日 08:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 8:13
08:13 斜面は急 しかも泥土で踏ん張りがききません(^^;
08:49 ピンボケだけどクワガタソウ
2017年05月30日 08:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
5/30 8:49
08:49 ピンボケだけどクワガタソウ
09:19 まだまだ急です
2017年05月30日 09:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 9:19
09:19 まだまだ急です
09:30 蛭ヶ岳がちらり
2017年05月30日 09:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
5/30 9:30
09:30 蛭ヶ岳がちらり
09:35 ブナの美尾根です♪
2017年05月30日 09:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
5/30 9:35
09:35 ブナの美尾根です♪
09:36 食い込んで、、、いたわしや(^^;
2017年05月30日 09:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
5/30 9:36
09:36 食い込んで、、、いたわしや(^^;
09:39 無残(^^;
2017年05月30日 09:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
5/30 9:39
09:39 無残(^^;
09:50 いい雰囲気に♪
2017年05月30日 09:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 9:50
09:50 いい雰囲気に♪
10:02 キツイねえ(^^; 一休み
2017年05月30日 10:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 10:02
10:02 キツイねえ(^^; 一休み
10:10 ツルキンバイ
2017年05月30日 10:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 10:10
10:10 ツルキンバイ
10:12 オッ、やっとシロヤシオだ♪
2017年05月30日 10:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
12
5/30 10:12
10:12 オッ、やっとシロヤシオだ♪
10:12 ♪
2017年05月30日 10:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
5/30 10:12
10:12 ♪
10:12 ♪
2017年05月30日 10:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
5/30 10:12
10:12 ♪
10:12 乱舞♪
2017年05月30日 10:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
9
5/30 10:12
10:12 乱舞♪
10:15 このブナも大きい♪
2017年05月30日 10:15撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
5/30 10:15
10:15 このブナも大きい♪
10:17 ツルシロガネソウ♪
2017年05月30日 10:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
5/30 10:17
10:17 ツルシロガネソウ♪
10:18 もう直ぐ稜線かな
2017年05月30日 10:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 10:18
10:18 もう直ぐ稜線かな
10:25 ここに出ました♪
2017年05月30日 10:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
5/30 10:25
10:25 ここに出ました♪
10:25 登山道合流
2017年05月30日 10:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 10:25
10:25 登山道合流
10:26 すぐにこの標識 あと一息
2017年05月30日 10:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 10:26
10:26 すぐにこの標識 あと一息
10:31 青が岳山荘
2017年05月30日 10:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 10:31
10:31 青が岳山荘
10:31 蛭ヶ岳♪
2017年05月30日 10:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
5/30 10:31
10:31 蛭ヶ岳♪
10:35 檜洞山頂 ラッキー、静かですねえ
2017年05月30日 10:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 10:35
10:35 檜洞山頂 ラッキー、静かですねえ
10:37 セルフで一枚♪
2017年05月30日 10:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
21
5/30 10:37
10:37 セルフで一枚♪
10:38 今日の富士山♪
2017年05月30日 10:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
5/30 10:38
10:38 今日の富士山♪
10:38 ♪
2017年05月30日 10:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 10:38
10:38 ♪
10:38 ♪
2017年05月30日 10:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
5/30 10:38
10:38 ♪
10:45 ♪
2017年05月30日 10:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
5/30 10:45
10:45 ♪
10:45 ♪
2017年05月30日 10:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 10:45
10:45 ♪
10:45 ♪真白き富士の気高さを♪
2017年05月30日 10:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
7
5/30 10:45
10:45 ♪真白き富士の気高さを♪
10:53 石棚山ツツジ新道分岐、左へ 
2017年05月30日 10:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5/30 10:53
10:53 石棚山ツツジ新道分岐、左へ 
10:53 う〜ん♪ 崩壊地からの眺めは最高(^0^)
2017年05月30日 10:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
5/30 10:53
10:53 う〜ん♪ 崩壊地からの眺めは最高(^0^)
10:59 ユーシンへ
2017年05月30日 10:59撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 10:59
10:59 ユーシンへ
11:13 中ノ沢乗越 経角沢に下ります
2017年05月30日 11:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 11:13
11:13 中ノ沢乗越 経角沢に下ります
11:13 ミツバツツジが満開♪
2017年05月30日 11:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
5/30 11:13
11:13 ミツバツツジが満開♪
11:19 経角沢に到着 上から下りて来ました
2017年05月30日 11:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 11:19
11:19 経角沢に到着 上から下りて来ました
11:33 沢靴に履き替えました
2017年05月30日 11:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
5/30 11:33
11:33 沢靴に履き替えました
11:35 春の小川をピチピチ♪チャプチャプ♪ランランラン♪
2017年05月30日 11:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
5/30 11:35
11:35 春の小川をピチピチ♪チャプチャプ♪ランランラン♪
11:38 ここも水流滑らず下れました
2017年05月30日 11:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 11:38
11:38 ここも水流滑らず下れました
11:39 倒木のプチダムも跨いで水流を
2017年05月30日 11:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 11:39
11:39 倒木のプチダムも跨いで水流を
11:41 振り返ります これでもう安心
2017年05月30日 11:41撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 11:41
11:41 振り返ります これでもう安心
11:52 左経角沢 右檜洞沢の分岐点
行過ぎて危うく檜洞沢へ入ってしまうところでした(^^;
2017年05月30日 11:52撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
5/30 11:52
11:52 左経角沢 右檜洞沢の分岐点
行過ぎて危うく檜洞沢へ入ってしまうところでした(^^;
11:52 青空の下辺りまで50mくらい戻り
2017年05月30日 11:52撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 11:52
11:52 青空の下辺りまで50mくらい戻り
11:52 金山谷乗越沢が左岸から合流してますねえ
見落としてました(^^;チョンボ(^^;
2017年05月30日 11:52撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 11:52
11:52 金山谷乗越沢が左岸から合流してますねえ
見落としてました(^^;チョンボ(^^;
11:59 これで間違いなし(^^;
2017年05月30日 11:59撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 11:59
11:59 これで間違いなし(^^;
12:00 金山谷乗越沢に入ります もう安心だ(^0^)
2017年05月30日 12:00撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 12:00
12:00 金山谷乗越沢に入ります もう安心だ(^0^)
12:04 暑い(^^;頭になんども水をかけ
2017年05月30日 12:04撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
7
5/30 12:04
12:04 暑い(^^;頭になんども水をかけ
12:07 綺麗なナメも♪
2017年05月30日 12:07撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
5/30 12:07
12:07 綺麗なナメも♪
12:10 瑞々しいねえ♪
2017年05月30日 12:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
5/30 12:10
12:10 瑞々しいねえ♪
12:12 二俣は右へ
2017年05月30日 12:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5/30 12:12
12:12 二俣は右へ
12:16 まだ水流はあります 小滝も♪
2017年05月30日 12:16撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 12:16
12:16 まだ水流はあります 小滝も♪
12:18 こんな室みたいな箇所も
2017年05月30日 12:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 12:18
12:18 こんな室みたいな箇所も
12:20 とおせんぼだ(^^;
2017年05月30日 12:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5/30 12:20
12:20 とおせんぼだ(^^;
12:27 分岐は右へ
2017年05月30日 12:27撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5/30 12:27
12:27 分岐は右へ
12:39 木道が見えてきた(^0^)ドンピシャ(^0^)
2017年05月30日 12:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
5/30 12:39
12:39 木道が見えてきた(^0^)ドンピシャ(^0^)
12:42 金山乗越道標裏に到着♪
2017年05月30日 12:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 12:42
12:42 金山乗越道標裏に到着♪
12:42 階段降りてくる登山者としばしバリ談義(^0^)
2017年05月30日 12:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
5/30 12:42
12:42 階段降りてくる登山者としばしバリ談義(^0^)
12:44 木道に上がってつめの部分を振り返ります 
2017年05月30日 12:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 12:44
12:44 木道に上がってつめの部分を振り返ります 
12;44 源蔵尾根に向かいます
2017年05月30日 12:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 12:44
12;44 源蔵尾根に向かいます
12:46 振り返って おなじみの景色
2017年05月30日 12:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 12:46
12:46 振り返って おなじみの景色
12:49 シロヤシオと蛭ヶ岳
2017年05月30日 12:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
5/30 12:49
12:49 シロヤシオと蛭ヶ岳
13:02 源蔵尾根で下ります ここで登山靴に履き替えて
2017年05月30日 13:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 13:02
13:02 源蔵尾根で下ります ここで登山靴に履き替えて
13:08 蛭ヶ岳
2017年05月30日 13:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 13:08
13:08 蛭ヶ岳
13:17 端正だねえ♪
2017年05月30日 13:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
5/30 13:17
13:17 端正だねえ♪
14:00 ガクウツギ♪
2017年05月30日 14:00撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 14:00
14:00 ガクウツギ♪
14:07 堰堤到着 暑かった〜(^^;
2017年05月30日 14:07撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
10
5/30 14:07
14:07 堰堤到着 暑かった〜(^^;
14:08 また頭から水を
2017年05月30日 14:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
5/30 14:08
14:08 また頭から水を
14:18 橋の上も暑くて焼けつきそう(^^;
2017年05月30日 14:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 14:18
14:18 橋の上も暑くて焼けつきそう(^^;
14:19 蛭ヶ岳 ミカゲ沢の頭
2017年05月30日 14:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
5/30 14:19
14:19 蛭ヶ岳 ミカゲ沢の頭
14:19 沸き水飲んで生き返りました(^0^)
2017年05月30日 14:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
5/30 14:49
14:19 沸き水飲んで生き返りました(^0^)
15:06 ゲート到着 最後はシンドかったねえ(^^;
無事下山 山の神様に感謝(^0^)
2017年05月30日 15:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
13
5/30 15:06
15:06 ゲート到着 最後はシンドかったねえ(^^;
無事下山 山の神様に感謝(^0^)
撮影機器:

感想

シロヤシオ、ミツバツツジともに
山頂〜ツツジ新道分岐までは沢山咲いて♪でした
他の場所はほとんど終わっておりました(^^;

経角沢の金山谷出合いは下りだと分かりづらいですねえ。
枝沢を行き過ぎてチョンボ(^^;
50m先の経角沢が大きく左に曲がる出合いの分岐で、
????なんかおかしいなあ(^^;
今日初めてGPSのヘルップ(^^;

今日は暑くて暑くて、
金山谷乗越へのつめは辛かったです(^^;
登山道の木の階段が見えたときは嬉しかったですねえ(^0^)

今日も無事登山口まで戻って来れました
山の神様に感謝(^0^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

マムシ初めてでしたか
tantanmameさん、こんにちは!
 マムシって我家の近くの農道脇にもけっこういます。気を付けて歩いていると、ひと夏に何匹か見かけます。攻撃的ではないので、多くの場合は気付かずにすぐ横を通過しているものと思います。
tantanmameさんのようなバリルートの専門家は、今までも沢山ニアミスしていると思いますよ。  踏んずけないようにお気を付け下さい。

 それにしても、このルートから檜洞丸に登って、そこから先、こういうルートで回って源蔵尾根を下るんですか!いつもながら驚きでございます。
2017/6/3 13:33
Re: マムシ初めてでしたか
f15eagleさんこんにちは(^0^)

空の写真を撮り終わって、下見たら、
1m先になにやら黒いものがにょろにょろ
生まれて初めて見るマムシ、
冷や汗が出ました(^^;

写真に熱中して足元の注意おろそかにしてはいけませんね。
踏んづけなくて幸運でした(^^;
クワバラクワバラ
良い勉強になりました(^^;

マムシは飛びつくものとずっと思っていましたが、
案外おとなしそうでした(^^;
そうですか、攻撃的ではないのですね (^0^)
安心しました

これからは、足元よく見て、
踏んづけないように注意して歩きたいと思います。
アドバイス有難うございました(^0^)
2017/6/3 17:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら