ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1160260
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

前黒山〜新湯富士(季節を変えた山での出会いは)

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
12.4km
登り
971m
下り
962m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
1:51
合計
6:39
6:31
17
大沼園地駐車場
6:48
6:54
13
ヨシ沼
7:07
7:07
93
8:40
9:13
60
10:13
10:14
12
10:26
11:00
16
ヨシ沼
11:16
11:16
33
ヨシ沼分岐
11:49
11:49
38
12:27
13:04
6
大沼
13:10
大沼園地駐車場
天候 曇り後晴れ(風あり)
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沼園地駐車場
コース状況/
危険箇所等
<前黒山>
・山頂までテープなどの目印は所々にあり
・藪はないですが、踏み跡はやや不明瞭な区間もあり
 登山口近くの植林地、尾根の手前、シロヤシオ帯など
 (併せて付近の目印の確認を)
・沢コース?もあるようですが足場も悪いので
 植林地コースを歩く方が良いかと
・小広場〜落葉樹帯(急坂)、落葉樹帯先の針葉樹帯
 足元がやや滑り易いので雨の後などは特に注意

<新湯富士、ヨシ沼、大沼>
・新湯富士はハイクコースとして整備されている
・新湯富士の山頂付近〜大沼側のコースでは足元が岩の部分が多く
 濡れた状態では滑りやすいので注意
・大沼、ヨシ沼周辺は遊歩道が整備され、危険箇所もないかと
・大沼園地駐車場にはトイレはあるが、水道はないので注意
大沼から出発
2017年06月04日 06:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 6:33
大沼から出発
早速の花はクルマバソウ
2017年06月04日 06:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
6/4 6:33
早速の花はクルマバソウ
チゴユリもまだ元気で
2017年06月04日 06:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
6/4 6:48
チゴユリもまだ元気で
ヨシ沼の主役はレンゲツツジ
2017年06月04日 06:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 6:50
ヨシ沼の主役はレンゲツツジ
ヨシ沼を通過してまずは前黒山へ
2017年06月04日 06:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/4 6:56
ヨシ沼を通過してまずは前黒山へ
登山道からは所々に目印あり
残雪時は付近から右手に曲がったような
2017年06月04日 07:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 7:13
登山道からは所々に目印あり
残雪時は付近から右手に曲がったような
時々目にしますがこれは蕨?
2017年06月04日 07:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/4 7:16
時々目にしますがこれは蕨?
沢、植林コースの分岐ですね
2017年06月04日 07:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/4 7:17
沢、植林コースの分岐ですね
金網に沿って植林コースへ
2017年06月04日 07:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/4 7:18
金網に沿って植林コースへ
見かけた花はタチツボスミレ
2017年06月04日 07:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 7:21
見かけた花はタチツボスミレ
ツボスミレかな
やはり花は少ない印象・・・
2017年06月04日 07:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
6/4 7:22
ツボスミレかな
やはり花は少ない印象・・・
小広場
ここですか、レコで見かける場所
2017年06月04日 07:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 7:28
小広場
ここですか、レコで見かける場所
歩き出す頃はまだ時折青空も
ですがこの時間帯は雨が落ちてきそうな雲行きに
2017年06月04日 07:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 7:29
歩き出す頃はまだ時折青空も
ですがこの時間帯は雨が落ちてきそうな雲行きに
沢コース?を覗いてみるとズダヤクシュを発見
ですが風で写真もご覧の有様・・・
2017年06月04日 07:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/4 7:32
沢コース?を覗いてみるとズダヤクシュを発見
ですが風で写真もご覧の有様・・・
小広場からの急坂
確かに雨後は避けたいですね
2017年06月04日 07:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/4 7:39
小広場からの急坂
確かに雨後は避けたいですね
登り切ると雰囲気の良い森の中
ここで残雪時のルートと合流
2017年06月04日 07:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/4 7:45
登り切ると雰囲気の良い森の中
ここで残雪時のルートと合流
エゾハルゼミの抜け殻を見つける
2017年06月04日 07:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/4 7:47
エゾハルゼミの抜け殻を見つける
これはギンリョウソウの蕾?
2017年06月04日 07:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
6/4 7:59
これはギンリョウソウの蕾?
尾根まで登ると
待っていたのは体を冷やす風
2017年06月04日 08:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 8:04
尾根まで登ると
待っていたのは体を冷やす風
この咲き終わりはバイカオウレンでしょうか
2017年06月04日 08:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 8:07
この咲き終わりはバイカオウレンでしょうか
落花も多いですがまだ見頃
思っていた以上にシロヤシオが続き
2017年06月04日 08:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
6/4 8:08
落花も多いですがまだ見頃
思っていた以上にシロヤシオが続き
見事な花付き
曇天なのが残念ですが
2017年06月04日 08:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 8:20
見事な花付き
曇天なのが残念ですが
予想外の出会い
ムラサキヤシオが見られるとは
2017年06月04日 08:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 8:27
予想外の出会い
ムラサキヤシオが見られるとは
唯一見ることのできたタケシマラン
2017年06月04日 08:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
6/4 8:34
唯一見ることのできたタケシマラン
山頂の山名板が無くなっており(外された?)
山名を示すものがこれだけ
2017年06月04日 08:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/4 8:40
山頂の山名板が無くなっており(外された?)
山名を示すものがこれだけ
剣ヶ峰から大入道への尾根
この土日は多くの方が歩かれているのでしょう
2017年06月04日 08:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
6/4 8:43
剣ヶ峰から大入道への尾根
この土日は多くの方が歩かれているのでしょう
山頂先にもシロヤシオ
2017年06月04日 08:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
6/4 8:45
山頂先にもシロヤシオ
森の中でも新緑が映えていますね
2017年06月04日 08:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/4 8:47
森の中でも新緑が映えていますね
釈迦ヶ岳などはちょうど雲の下辺で見えず
2017年06月04日 08:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/4 8:48
釈迦ヶ岳などはちょうど雲の下辺で見えず
南東方向へ少し様子見
しっかりとした踏み跡も
2017年06月04日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 9:00
南東方向へ少し様子見
しっかりとした踏み跡も
ノコギリで?
ここで枝を切る必要があったのかな・・・
2017年06月04日 09:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 9:03
ノコギリで?
ここで枝を切る必要があったのかな・・・
本格的な藪漕ぎする根性はないので
ここで引き返し
2017年06月04日 09:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/4 9:05
本格的な藪漕ぎする根性はないので
ここで引き返し
急速に晴れた空に慌てて再度山頂へ
今度は釈迦ヶ岳や鶏頂山がしっかり望めて
2017年06月04日 09:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 9:12
急速に晴れた空に慌てて再度山頂へ
今度は釈迦ヶ岳や鶏頂山がしっかり望めて
更には男体山や女峰山、日光連山も
2017年06月04日 09:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 9:14
更には男体山や女峰山、日光連山も
日差しを受けるシロヤシオが眩しく
2017年06月04日 09:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
6/4 9:21
日差しを受けるシロヤシオが眩しく
ダケカンバの若葉も
2017年06月04日 09:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 9:23
ダケカンバの若葉も
2017年06月04日 09:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
6/4 9:28
足元に気を使いつつ下り
2017年06月04日 09:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 9:42
足元に気を使いつつ下り
森の空間も登りの時とは一変
2017年06月04日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
6/4 9:46
森の空間も登りの時とは一変
男鹿山塊を望む
大佐飛山も晴れ渡ってます
2017年06月04日 09:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
6/4 9:51
男鹿山塊を望む
大佐飛山も晴れ渡ってます
ズダヤクシュ
今度はその姿をしっかり捉える
2017年06月04日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
6/4 9:59
ズダヤクシュ
今度はその姿をしっかり捉える
こんな所でもササバギンランを見かけるとは
2017年06月04日 10:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 10:24
こんな所でもササバギンランを見かけるとは
前黒山を後にし、ヨシ沼へ
2017年06月04日 10:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/4 10:27
前黒山を後にし、ヨシ沼へ
待っていたのはレンゲツツジ
2017年06月04日 10:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
6/4 10:30
待っていたのはレンゲツツジ
数は少ないながらもワタスゲが風に揺れて
2017年06月04日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
6/4 10:35
数は少ないながらもワタスゲが風に揺れて
ヨシ沼から前黒山を見上げる
2017年06月04日 10:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 10:43
ヨシ沼から前黒山を見上げる
何とか間に合ったミツガシワ
2017年06月04日 10:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 10:46
何とか間に合ったミツガシワ
2017年06月04日 10:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
6/4 10:47
ミズゴケの中にモウセンゴケ
2017年06月04日 10:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
6/4 10:52
ミズゴケの中にモウセンゴケ
新湯分岐近くではツクバネソウ
2017年06月04日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
6/4 11:14
新湯分岐近くではツクバネソウ
温泉地ならではの匂いを感じて
2017年06月04日 11:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
6/4 11:21
温泉地ならではの匂いを感じて
小さなお花はタニギキョウですね
2017年06月04日 11:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
6/4 11:27
小さなお花はタニギキョウですね
光を透かすカエデの若葉を見上げる
2017年06月04日 11:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/4 11:29
光を透かすカエデの若葉を見上げる
原始の風景をも感じさせるオシダの群落
2017年06月04日 11:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/4 11:39
原始の風景をも感じさせるオシダの群落
瓜二つの花もありますが
オククルマムグラですよね
2017年06月04日 11:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
6/4 11:41
瓜二つの花もありますが
オククルマムグラですよね
2017年06月04日 11:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 11:52
控え目にマイヅルソウが咲き
2017年06月04日 11:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 11:55
控え目にマイヅルソウが咲き
こちらも咲いていましたか
フタリシズカの時期でしたね
2017年06月04日 12:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
6/4 12:01
こちらも咲いていましたか
フタリシズカの時期でしたね
不安定な足元に注意
2017年06月04日 12:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/4 12:05
不安定な足元に注意
フタリシズカに目が行きがちでしがた
トケンランの姿に少し驚き
2017年06月04日 12:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
6/4 12:09
フタリシズカに目が行きがちでしがた
トケンランの姿に少し驚き
フタリシズカ、最盛期を迎え始めて
2017年06月04日 12:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
6/4 12:12
フタリシズカ、最盛期を迎え始めて
大沼へと戻る
2017年06月04日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/4 12:18
大沼へと戻る
バイケイソウの咲き具合は微妙?
2017年06月04日 12:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/4 12:33
バイケイソウの咲き具合は微妙?
散策路を歩き
2017年06月04日 12:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/4 12:34
散策路を歩き
大沼の畔へ
2017年06月04日 12:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
6/4 12:37
大沼の畔へ
大沼と新湯富士の景色を前に
2017年06月04日 12:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
6/4 12:41
大沼と新湯富士の景色を前に
コーヒータイム・・・
2017年06月04日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 12:47
コーヒータイム・・・
最後にフデリンドウ
2017年06月04日 13:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
6/4 13:13
最後にフデリンドウ

感想

高原山山域の1つ、前黒山。
初めての機会は残雪期で、トレースに導かれて山頂へ。
今度は登山道を・・・と考え季節を変えて歩いてみました。

かつては藪山とも言われていましたが、山頂まで道ができていましたね。
お陰で安心感を持って歩けました。
(急坂区間などの刈り払いはどれだけ大変だったのでしょう?)

山中での花はやや少種な印象。
その中でも目に留まった花はやはりツツジ。
尾根に出てからのシロヤシオは思っていた以上でしたね。
そして予想外だったのがムラサキヤシオツツジでした。
また早春の頃であればバイカオウレン?が咲く様子。
その他、ヨシ沼ではレンゲツツジにワタスゲ。
新湯富士ではフタリシズカが見頃となり始めていました。

途中から青空のお天気となりましたが風はずっと治まらず
花を撮ろうにもぶれてなかなか大変でした・・・
季節を変えて歩いた前黒山。
この時期の良さも実感できたハイクとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

トケンラン!
こんばんは!

な~んもないイメージの前黒山だけど、ツツジ類も咲いて楽しそうですね。道も整備されているようで、これは一度くらいは行ってみないとと思いまいしたよ

大沼ヨシ沼と新湯富士までも、この界隈を制覇されて、やっぱwaksatoさんは足が強いですね

おいらも、今日、時折雨粒を感じながら大沼とヨシ沼歩いてきました
トケンラン探したけどおいらには見つけられませんでした
でも、今日は凄いことがあったよ。以前はここでアナグマにあったけど、今日はなんと真っ黒な熊に出会って、すごすご退散したよ〜ぉ (@^^)/~~~
2017/6/7 18:48
熊と遭遇ですか!?
こんばんは、sakurasaku64さん。

何と熊ですか
大沼あたりの山地であればいて当然なのでしょうが
実際に遭遇するとまさかと思ってしまいますよね。
今年も被害のニュースを聞きますし、ご無事な様でほっとしました。

そうですね。
シロヤシオについてはしっかり楽しませてくれる位でしたね。
ですが前黒山だけですと「華」が少ない印象なので
ヨシ沼または大沼を加えた方がやはり良さそうです
2017/6/7 22:27
こっちは天気もまずまずでしたか?
wakasatoさん こんにちは

私は終日ガスにまかれていたこの日ですが
日光方面の眺めもくっきりとして爽やかな展望でしたね
今年は花付きの良いシロヤシオが少なかったですが
綺麗な姿を見られて良かったですね

少ないと言いながら珍しい花との出会いもあって 
「ラン科」の控えめな小さな花は視力が弱った老人には発見が難しいです
このような花はwaka様やsaku殿に見せて貰わないと無理かも・・
季節ごとに違う顔を見せてくれる山はやはり楽しいです
2017/6/9 11:17
Re: こっちは天気もまずまずでしたか?
こんにちは、BOKUTYANNさん。

こちらも途中までは雨も心配する雲行きでしたが、急回復してくれました。
今年のシロヤシオはやや外れ年でしたね。
そんな中で見事な花付きの木が見られたのは貴重でした

そうですね。
ランのお花は見つけようと思ってもなかなか・・・
今回もフタリシズカを撮ろうとしたら
その隣にいるのを偶然見かけました。
出会えるかは気まぐれなんですよね
2017/6/10 9:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら