ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1161483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
aya10bell その他1人
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,845m
下り
1,825m

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
1:10
合計
11:05
5:25
5:25
30
5:55
5:55
25
6:20
6:30
10
6:40
6:40
20
7:00
7:00
50
7:50
7:55
20
8:15
8:20
100
10:00
10:30
50
唐沢避難小屋
11:20
11:30
40
12:10
12:20
70
13:30
13:30
15
13:45
13:45
25
14:10
14:10
5
14:15
14:15
5
14:20
14:20
25
14:45
14:45
30
15:15
15:15
20
15:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝尾神社駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所はほとんどありません。唐沢小屋手前と山頂直下にザレ場があります。
その他周辺情報 清滝付近のやしおの湯(市営)が広くてきれいです。食事もできます。
瀧尾神社の無料駐車場(20台くらい)から石畳の参道を南下し,右手の階段を進むと行者堂の祠があります。その行者道の裏手から,女峰への登山道が始まります。女峰へは4回目の登山ですが,この看板を見ると毎回気が引き締まります。1700mのロングコースなので,4時40分に登山開始です。
2017年06月04日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 4:51
瀧尾神社の無料駐車場(20台くらい)から石畳の参道を南下し,右手の階段を進むと行者堂の祠があります。その行者道の裏手から,女峰への登山道が始まります。女峰へは4回目の登山ですが,この看板を見ると毎回気が引き締まります。1700mのロングコースなので,4時40分に登山開始です。
行者堂裏手に登山届ポストがあります。
2017年06月04日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 4:51
行者堂裏手に登山届ポストがあります。
行者堂裏手の山を直登する感じで登っていくと、こんな標識のある稜線に出ます。
2017年06月04日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 4:59
行者堂裏手の山を直登する感じで登っていくと、こんな標識のある稜線に出ます。
しばらく行くと,林道に出会います。
2017年06月04日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 5:11
しばらく行くと,林道に出会います。
林道からすぐ右手の登山道に入ります。
2017年06月04日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 5:11
林道からすぐ右手の登山道に入ります。
杉の木の根っこが張り出しているところを登っていきます。
2017年06月04日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 5:15
杉の木の根っこが張り出しているところを登っていきます。
すぐにこんな大きな石碑に出会います。
2017年06月04日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 5:22
すぐにこんな大きな石碑に出会います。
杉の植林の中をまっすぐに進んで行きます。八風まで,なだらかな登りがひたすら続きます。とても歩きやすいです。
2017年06月04日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 5:26
杉の植林の中をまっすぐに進んで行きます。八風まで,なだらかな登りがひたすら続きます。とても歩きやすいです。
植生が変わり,つつじが現れます。
2017年06月04日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 5:30
植生が変わり,つつじが現れます。
まだ,咲いていました。
2017年06月04日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 5:33
まだ,咲いていました。
登山道がえぐれて,ぬかるんでいるところもありました。
2017年06月04日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 5:40
登山道がえぐれて,ぬかるんでいるところもありました。
つつじがきれいです。
2017年06月04日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 5:43
つつじがきれいです。
少し上に行くと,まだ満開でした。
2017年06月04日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 5:43
少し上に行くと,まだ満開でした。
稚児ケ墓というところに出ました。
2017年06月04日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 5:56
稚児ケ墓というところに出ました。
また,杉の木立の中を進みます。
2017年06月04日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 5:58
また,杉の木立の中を進みます。
白樺の明るい草原に出ました。
2017年06月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 6:09
白樺の明るい草原に出ました。
朝陽がすがすがしいです。
2017年06月04日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 6:16
朝陽がすがすがしいです。
遠く眼下に景色が広がります。
2017年06月04日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 6:19
遠く眼下に景色が広がります。
笹の草原が気持ちいいですね。
2017年06月04日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 6:20
笹の草原が気持ちいいですね。
男体山を左手に見ながら進んでいきます。
2017年06月04日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 6:24
男体山を左手に見ながら進んでいきます。
この木立を登って抜けると・・・
2017年06月04日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 6:24
この木立を登って抜けると・・・
水場と書いた標識が現れます。ここから少し下った所の水場は水たまり状態で,期待しない方がいいです。
2017年06月04日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 6:25
水場と書いた標識が現れます。ここから少し下った所の水場は水たまり状態で,期待しない方がいいです。
ここにも,水呑と書いた表示があります。
2017年06月04日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 6:51
ここにも,水呑と書いた表示があります。
2017年06月04日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 7:00
シロヤシオかな。
2017年06月04日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 7:11
シロヤシオかな。
2017年06月04日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 7:11
見上げた青空が気持ちいいです。
2017年06月04日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/4 7:15
見上げた青空が気持ちいいです。
おお〜富士山も見えました!今年は毎回富士山を仰ぐことができて,なんて幸せ。
2017年06月04日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 7:18
おお〜富士山も見えました!今年は毎回富士山を仰ぐことができて,なんて幸せ。
富士山のアップ!
2017年06月04日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 7:21
富士山のアップ!
満開です。
2017年06月04日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 7:27
満開です。
2017年06月04日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/4 7:27
2017年06月04日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 7:31
この辺り,しばらく富士山ビューポイントです。
2017年06月04日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/4 7:36
この辺り,しばらく富士山ビューポイントです。
2017年06月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 7:39
この辺りから,やや傾斜がきつくなり,八風までまっすぐに登っていく道が続きます。じみにきついです。
2017年06月04日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 7:47
この辺りから,やや傾斜がきつくなり,八風までまっすぐに登っていく道が続きます。じみにきついです。
八風付近になると,岩場に変わります。ペンキを頼りに進み,登りやすく,危険個所はありません。
2017年06月04日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 7:49
八風付近になると,岩場に変わります。ペンキを頼りに進み,登りやすく,危険個所はありません。
八風に到着。見晴らしがいいです。
2017年06月04日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/4 7:52
八風に到着。見晴らしがいいです。
関東平野が一望のもとに。
2017年06月04日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 7:53
関東平野が一望のもとに。
男体の眺めも素晴らしいです。
2017年06月04日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 7:53
男体の眺めも素晴らしいです。
トラバース気味に歩きます。
2017年06月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 8:18
トラバース気味に歩きます。
赤薙方面からの稜線が見えます。
2017年06月04日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 7:53
赤薙方面からの稜線が見えます。
黒岩に到着。その名の通り大きな黒い岩があります。
2017年06月04日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 8:17
黒岩に到着。その名の通り大きな黒い岩があります。
黒岩の植えには,何やら碑がありました。
2017年06月04日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 13:30
黒岩の植えには,何やら碑がありました。
黒岩到着。
2017年06月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 8:18
黒岩到着。
滝も見えます。今年は水量が少ないようです。
2017年06月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 8:18
滝も見えます。今年は水量が少ないようです。
黒岩を過ぎると登りがきつくなります。
2017年06月04日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 8:19
黒岩を過ぎると登りがきつくなります。
地べたに這いつくばるように咲いている可憐な❀に癒されます。何スミレかな。
2017年06月04日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 8:27
地べたに這いつくばるように咲いている可憐な❀に癒されます。何スミレかな。
雪割草
2017年06月04日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 8:28
雪割草
黄色い可憐な花も咲いていました。
2017年06月04日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 13:07
黄色い可憐な花も咲いていました。
山桜もまだ,咲いていました。
2017年06月04日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 8:33
山桜もまだ,咲いていました。
ありました!!この看板。うーん、その通り!!
2017年06月04日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 8:35
ありました!!この看板。うーん、その通り!!
巨岩を巻くために,鎖がついています。足場が狭いので,慎重に通ります。
2017年06月04日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 8:47
巨岩を巻くために,鎖がついています。足場が狭いので,慎重に通ります。
2017年06月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 8:49
2017年06月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 8:57
2017年06月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 9:01
この辺急登です。
2017年06月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 9:03
この辺急登です。
2017年06月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 9:06
ここまで来るともう少し。
2017年06月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 9:23
ここまで来るともう少し。
コバイケイソウの赤ちゃんが所どころに出ています。
2017年06月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 9:32
コバイケイソウの赤ちゃんが所どころに出ています。
なんと,霜柱が・・・風が冷たく,手も悴んできました。寒い〜ヤッケと手袋をはめて再び出発。
2017年06月04日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 9:36
なんと,霜柱が・・・風が冷たく,手も悴んできました。寒い〜ヤッケと手袋をはめて再び出発。
ここに来て,やっとピークが見えてきました。
2017年06月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 9:37
ここに来て,やっとピークが見えてきました。
小屋手前にザレ場のトラバースがあります。
2017年06月04日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 9:59
小屋手前にザレ場のトラバースがあります。
残雪が少し残っていました。幅も狭く,アイゼンなしで通過できます。
2017年06月04日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:02
残雪が少し残っていました。幅も狭く,アイゼンなしで通過できます。
唐沢小屋到着。水場は往復10分だそうです。もう少しかかりそうですが・・・
2017年06月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:08
唐沢小屋到着。水場は往復10分だそうです。もう少しかかりそうですが・・・
無人の唐沢小屋。立派です。
2017年06月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:08
無人の唐沢小屋。立派です。
中はこんな感じ。
2017年06月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:08
中はこんな感じ。
トイレが無いのが難点です。
2017年06月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:09
トイレが無いのが難点です。
小屋のすぐ左手のお地蔵様の裏から,山頂への道が続きます。
2017年06月04日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 12:11
小屋のすぐ左手のお地蔵様の裏から,山頂への道が続きます。
ザレ場の直登がきついです。
2017年06月04日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:48
ザレ場の直登がきついです。
下を見ると,こんな感じ。結構足元が崩れるので,細かい岩が落ちます。注意して歩きます。
2017年06月04日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:59
下を見ると,こんな感じ。結構足元が崩れるので,細かい岩が落ちます。注意して歩きます。
下界が良く見えます。
2017年06月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:21
下界が良く見えます。
2017年06月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:21
山頂直下の稜線に出ました。あともう少し。
2017年06月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:22
山頂直下の稜線に出ました。あともう少し。
2017年06月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:22
祠の前に到着。
2017年06月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 11:22
祠の前に到着。
\(^_^)/あ。女峰山頂に到着!
2017年06月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
6/4 11:23
\(^_^)/あ。女峰山頂に到着!
遠く会津駒ケ岳方面には,雪がたくさんありますね。
2017年06月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:23
遠く会津駒ケ岳方面には,雪がたくさんありますね。
なんか雪も降っていそうですね。
2017年06月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:23
なんか雪も降っていそうですね。
女峰も昨日は吹雪いたそうです。山頂の木々にはエビのシッポが・・・
2017年06月04日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 11:31
女峰も昨日は吹雪いたそうです。山頂の木々にはエビのシッポが・・・
白根にも,まだ雪がありますね。さあ,長く登ってきた同じ道をまた戻りましょう。下りは,傾斜が緩やかなところは,歩を速めて3時間弱で下りました。今回の目標の10時間以内の歩行は,ほぼ達成できました。裏見の滝コースからも登ってみたいです。
2017年06月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:23
白根にも,まだ雪がありますね。さあ,長く登ってきた同じ道をまた戻りましょう。下りは,傾斜が緩やかなところは,歩を速めて3時間弱で下りました。今回の目標の10時間以内の歩行は,ほぼ達成できました。裏見の滝コースからも登ってみたいです。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら