また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1163054
全員に公開
ハイキング
奥秩父

川又〜四里観音〜十文字〜甲武信ヶ岳

2017年06月10日(土) 〜 2017年06月11日(日)
 - 拍手
Yippei その他2人
GPS
--:--
距離
28.9km
登り
2,663m
下り
2,207m

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
0:40
合計
7:45
9:40
25
10:05
10:10
55
栃本関跡
11:05
11:15
135
白泰山登山口
13:30
13:55
210
2日目
山行
8:35
休憩
1:20
合計
9:55
6:05
6:20
45
7:05
7:05
85
8:30
8:40
60
尻岩
9:40
9:40
45
10:25
10:25
20
10:45
11:15
10
11:25
11:25
10
11:35
11:35
70
12:45
13:10
90
14:40
14:40
20
15:00
西沢渓谷BS
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西武秩父駅〜西部観光バス 川又BS
帰り:西沢渓谷BS〜山梨市バス JR山梨市駅
コース状況/
危険箇所等
川又〜十文字は静か。
甲武信ヶ岳に近づくとにぎやかです。
道は明瞭で、目印テープたくさんあります。
西武秩父駅から川又経由中津川行きのバスに乗ります。
中型バスで空いてます。
3
西武秩父駅から川又経由中津川行きのバスに乗ります。
中型バスで空いてます。
川又に到着しました。
雁坂小屋方面に1人。十文字小屋方面に私たち以外1人。
ここから登山口まで一般道を歩きます。
2
川又に到着しました。
雁坂小屋方面に1人。十文字小屋方面に私たち以外1人。
ここから登山口まで一般道を歩きます。
東大の除雪車。さすが東大です。
2
東大の除雪車。さすが東大です。
ユキノシタがまだ元気でした。
5
ユキノシタがまだ元気でした。
道路際の林に咲いてました。
3
道路際の林に咲いてました。
旧型のポストも現役です。
3
旧型のポストも現役です。
道路際の石垣の下に咲いてました。
6
道路際の石垣の下に咲いてました。
雁坂方面もクッキリと見えます。
6
雁坂方面もクッキリと見えます。
栃本関跡に着きました。
3
栃本関跡に着きました。
勉強になります。
1
勉強になります。
登山口に到着しました。
1
登山口に到着しました。
しばらくは杉林を歩きます。
1
しばらくは杉林を歩きます。
マムシグサの茎のマムシガラです。
2
マムシグサの茎のマムシガラです。
林道を横断して本格的な登山道になります。
ここまで1時間20分かかってます。
2
林道を横断して本格的な登山道になります。
ここまで1時間20分かかってます。
でもしばらくは、杉林が続きます。
2
でもしばらくは、杉林が続きます。
そろそろグリーンになってきました。
5
そろそろグリーンになってきました。
一里観音に到着。
1
一里観音に到着。
東大所有の木の実測定バケツです。
1
東大所有の木の実測定バケツです。
シダゾーンでした。
てな訳で、もうすぐ白泰山避難小屋に着きそうです。
2
シダゾーンでした。
てな訳で、もうすぐ白泰山避難小屋に着きそうです。
白泰山避難小屋でお昼ゴハンにします。
風がものすごく強くなってきました。
4
白泰山避難小屋でお昼ゴハンにします。
風がものすごく強くなってきました。
のぞき岩からの景色です。
3
のぞき岩からの景色です。
四里観音避難小屋を目指して歩きだします。
だいぶ秩父チックになってきました。
1
四里観音避難小屋を目指して歩きだします。
だいぶ秩父チックになってきました。
道標は、こんな感じで欠けているものが多い。
クマなのかな?
2
道標は、こんな感じで欠けているものが多い。
クマなのかな?
三里観音。
林道からの合流に到着。
林道へは、通行止めでした。
1
林道からの合流に到着。
林道へは、通行止めでした。
やっとの思いで到着しました。
今晩お世話になります。
4
やっとの思いで到着しました。
今晩お世話になります。
窓もあり、明るい感じです。
エネルギー補給して明日に備えます。
4
窓もあり、明るい感じです。
エネルギー補給して明日に備えます。
おはようございます。
4時起床です。寝ぼけているので、写真もボケました。
2
おはようございます。
4時起床です。寝ぼけているので、写真もボケました。
小屋廻りにもシャクナゲ咲いてます。
天気も良さそうです。出発しましょう。
9
小屋廻りにもシャクナゲ咲いてます。
天気も良さそうです。出発しましょう。
おはようございます四里観音さん。
1
おはようございます四里観音さん。
途中で浅間山。
不思議な形です。尻木。
4
不思議な形です。尻木。
十文字小屋に到着しました。
水を補給します。
3
十文字小屋に到着しました。
水を補給します。
小屋廻りはシャクナゲ満開です。
2
小屋廻りはシャクナゲ満開です。
まず、キレイです。
本当にキレイ。
12
まず、キレイです。
本当にキレイ。
まだまだ、つぼみもありますよ。
3
まだまだ、つぼみもありますよ。
甲武信ヶ岳に向かいます。
1
甲武信ヶ岳に向かいます。
大山手前の岩場で、両神山が見えます。
3
大山手前の岩場で、両神山が見えます。
浅間山もクッキリ見えます。
6
浅間山もクッキリ見えます。
大山に到着しました。
山頂では、10名位の方が景色を楽しんでいました。
2
大山に到着しました。
山頂では、10名位の方が景色を楽しんでいました。
西側の山々です。
3
西側の山々です。
次は三宝山ですね。
埼玉県の最高峰です。
1
次は三宝山ですね。
埼玉県の最高峰です。
甲武信ヶ岳も見えてきました。
6
甲武信ヶ岳も見えてきました。
尻岩です。
ちょっと休憩しました。
1
尻岩です。
ちょっと休憩しました。
三宝山に着きました。
眺望は無いです。
甲武信ヶ岳は次だ。
3
三宝山に着きました。
眺望は無いです。
甲武信ヶ岳は次だ。
甲武信ヶ岳に到着しました。
やや雲が多いです。混雑してます。
8
甲武信ヶ岳に到着しました。
やや雲が多いです。混雑してます。
出発して5時間45分費やし甲武信小屋に着きました。
疲れました。
お昼ゴハンにします。
4
出発して5時間45分費やし甲武信小屋に着きました。
疲れました。
お昼ゴハンにします。
ここからは3時間下りですよ。
ガンバレ。
2
ここからは3時間下りですよ。
ガンバレ。
シャクナゲのトンネルをくぐり抜けます。
2
シャクナゲのトンネルをくぐり抜けます。
徳ちゃん新道に向かいます。
看板のキツネがかわいい。
この後に同行者に、ひざ痛が発症してペースダウン。
2
徳ちゃん新道に向かいます。
看板のキツネがかわいい。
この後に同行者に、ひざ痛が発症してペースダウン。
サラサドウダン。
のんびり行きます。
10
サラサドウダン。
のんびり行きます。
なんとか、登山口に到着しました。良かった。
15時10分のバスに乗るため少し早歩きします。
1
なんとか、登山口に到着しました。良かった。
15時10分のバスに乗るため少し早歩きします。
間に合いました。
キツかったんですけど、楽しかった。
バスを待っている間、雨が降り出しました。
4
間に合いました。
キツかったんですけど、楽しかった。
バスを待っている間、雨が降り出しました。

感想

シャクナゲを見てと甲武信ヶ岳に行こうということでこのコースを選択しました。
川又BSでの登山者は、雁坂方面1名、十文字方面3+1名という静かなコースです。
雁坂嶺の方が景色はすごく良いですが、シャクナゲに関しては、十文字コースの方がすごく良いです。

このコースは秋もさらに魅力的なので、またチャレンジ出来ればいいな〜。

山梨市駅から、特急かいじで帰りましたが、速い早い・・・八王子駅まで1時間かかりませんでした。特急料金930円はそれなりの価値が。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人

コメント

2日間、お疲れ様でした!
Yippeiさん、こんにちは。

すっかり完全復活といった感じですね。
徳ちゃん新道は距離が長く、登りに使うとキツいと聞いた覚えがありますが、下ってみてどうでした?

三宝山は、甲武信ヶ岳に登ったとき、山頂から見えた三宝岩が印象的でした。
三宝山のほうが、甲武信ヶ岳よりも少しだけ標高が高いんですよね。

では、恒例のお花について自分が分かる範囲で。
5枚目の写真:ツルニチニチソウですね。
7枚目の写真:ニゲラですね。ハーブの一種です。
2017/6/12 12:30
Re: 2日間、お疲れ様でした!
MonsieurKudoさんへ。

こんちは。

何とか老体にムチを入れながら、楽しんできました。
シャクナゲが咲き乱れていました。
去年より時期がずれていて、あと1週間はOKだと思います。

甲武信ヶ岳の徳ちゃん新道は、2回とも下ったことしかありません。
登山口から6キロの水平距離で1200m位高低差がありますので、奥多摩鷹ノ巣山の稲村尾根の少し長い感じだと思います。

宿泊装備が重いので、あの登山道をとても登る気にはなれません。
空いている山が好きなので、川又からが好きですね。

ツルニチニチソウ・ニゲラ、ありがとうございます。 Yippei
2017/6/12 13:52
渋く通好みです。
yippeiさん、こんばんは。
渋く通好みなルートですね。
山深い奥秩父ならではです。
甲武信ヶ岳から徳ちゃん新道はしゃくなげがよさそうです。
中々の高低さをさらり歩く当たりも、渋さを感じます。
甲武信ヶ岳の辺りはキツネの看板が多く、何か昔の言い伝えなどありそうですね。
2017/6/12 23:46
Re: 渋く通好みです。
lesbourgeonsさん、おはようございます。

パースに滞在しているようですね。
秋なんですね。
東側のSDY・BRIS・CAIRにしか行ったことありませんが、パースもかなり高層ビルが写ってます。
お仕事頑張って下さい。

裏道がある山は、裏道が好きですね。空いていて。
失礼します。 Yippei
2017/6/13 8:23
お疲れさまでした。
徳ちゃん新道分岐でお会いしたソロハイカーです。
川又inだとは思いませんでした。かなりロングを歩いてこられたんですね。川又outは一度経験しましたが、バス本数の少なさに泣かされた記憶があります(笑)。
でもあそこは、歴史ある山深い集落で、雰囲気いいですよね。

十文字ルートも未踏なので、今回のルート参考にさせていただきます。
なかなかのロングルート、同行者の方も充分健脚なんですね〜。

これからもよい山行を!
2017/6/16 13:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら