ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1163211
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

弥山・八経ヶ岳

2017年06月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
9.7km
登り
1,129m
下り
1,113m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:50
合計
6:23
10:16
10:18
20
10:38
10:39
19
10:58
10:58
57
11:55
12:41
27
13:08
13:08
20
13:28
13:28
7
13:35
13:36
6
13:42
13:42
33
14:15
14:15
24
14:39
14:39
17
14:56
14:56
48
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道309号線、行者還トンネル西口の登山口駐車場に駐車。一日1,000円。
三重県方面からのアクセスの場合、針テラスから309号を目指すと、ナビは吉野山経由の遠回りで誘導するので注意。大和郡山からのアクセスが望ましい。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は無し。但し、登山口から奥駆道出合までと、聖宝の宿跡から弥山小屋までは急登。
その他周辺情報 下山後、天川村洞川に「洞川温泉」あり。入泉料600円
取り付きは酷道…いや国道309号の行者還トンネル西口。
ここまで長い道のりでした(苦笑)
2017年06月06日 09:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 9:26
取り付きは酷道…いや国道309号の行者還トンネル西口。
ここまで長い道のりでした(苦笑)
登山口は駐車場の向かい側。では行ってきます。
2017年06月06日 09:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 9:28
登山口は駐車場の向かい側。では行ってきます。
ユニークな吊り橋
2017年06月06日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/6 9:31
ユニークな吊り橋
雨が多い地方なのか苔が沢山。
2017年06月06日 09:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 9:46
雨が多い地方なのか苔が沢山。
取り付いていきなりの急登(苦笑)
そして木の根の洗礼…
2017年06月06日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 9:52
取り付いていきなりの急登(苦笑)
そして木の根の洗礼…
2017年06月06日 10:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 10:11
鈴鹿山系では今年見ることが出来なかったシロヤシオが綺麗に咲いていました。
2017年06月06日 10:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/6 10:17
鈴鹿山系では今年見ることが出来なかったシロヤシオが綺麗に咲いていました。
更に急登を登る…
でもやはり、天然樹木は良いですね。
2017年06月06日 10:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 10:17
更に急登を登る…
でもやはり、天然樹木は良いですね。
満開のシロヤシオ♪ 可憐です。
2017年06月06日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 10:18
満開のシロヤシオ♪ 可憐です。
天然樹木、自然林はやはり良いですね。
2017年06月06日 10:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 10:19
天然樹木、自然林はやはり良いですね。
大峯奥駆道出合に到着。
2017年06月06日 10:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 10:19
大峯奥駆道出合に到着。
急登を一気に登ってきたので、ちょっと休憩を。
2017年06月06日 10:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/6 10:21
急登を一気に登ってきたので、ちょっと休憩を。
木々の間から奈良の山々が見えました。気持ちいい〜!
2017年06月06日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 10:26
木々の間から奈良の山々が見えました。気持ちいい〜!
世界遺産である、大峯奥駆道を歩きます。
2017年06月06日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/6 10:35
世界遺産である、大峯奥駆道を歩きます。
気持ちがいいほどの登山道。
2017年06月06日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 10:38
気持ちがいいほどの登山道。
天然の樹林帯に癒されます。
2017年06月06日 10:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/6 10:40
天然の樹林帯に癒されます。
弁天の森に到着。
2017年06月06日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 10:43
弁天の森に到着。
大峯奥駆道の道標
2017年06月06日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 10:43
大峯奥駆道の道標
暫く心和む樹林帯を歩きます
2017年06月06日 10:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 10:46
暫く心和む樹林帯を歩きます
ここにもシロヤシオ。
2017年06月06日 10:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/6 10:46
ここにもシロヤシオ。
聖宝の宿跡
2017年06月06日 11:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 11:02
聖宝の宿跡
理源大師像。なんでも脚を触ると雨になるそう…(苦笑)
2017年06月06日 11:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 11:03
理源大師像。なんでも脚を触ると雨になるそう…(苦笑)
ここからの登りは何故か階段…(謎)
2017年06月06日 11:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 11:24
ここからの登りは何故か階段…(謎)
大峰山系にもあった! 岐阜の鳩山吹に負けない程のバカ階段(笑)
2017年06月06日 11:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 11:26
大峰山系にもあった! 岐阜の鳩山吹に負けない程のバカ階段(笑)
キツイ階段を登り詰めたご褒美の眺望!
2017年06月06日 11:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/6 11:37
キツイ階段を登り詰めたご褒美の眺望!
漸く弥山(みせん)小屋が見えてきました。
2017年06月06日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/6 11:56
漸く弥山(みせん)小屋が見えてきました。
弥山に到着。
2017年06月06日 11:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 11:57
弥山に到着。
ここで、本日同行する予定だった先発隊と遭遇。昼食だけご一緒させていただきました。
2017年06月06日 12:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 12:11
ここで、本日同行する予定だった先発隊と遭遇。昼食だけご一緒させていただきました。
楽しい昼食後、再び独りで八経ヶ岳へ向かいます。
2017年06月06日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 12:46
楽しい昼食後、再び独りで八経ヶ岳へ向かいます。
苔生した登山道がいい雰囲気。
2017年06月06日 12:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 12:50
苔生した登山道がいい雰囲気。
目指す八経ヶ岳。
2017年06月06日 12:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/6 12:51
目指す八経ヶ岳。
良い眺めです。…が、ちょっと曇ってきちゃいましたか!
2017年06月06日 13:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:00
良い眺めです。…が、ちょっと曇ってきちゃいましたか!
山頂直下。いよいよ山頂アタック!
2017年06月06日 13:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:05
山頂直下。いよいよ山頂アタック!
八経ヶ岳山頂(標高1,914.9m)に登頂♪
2017年06月06日 13:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:06
八経ヶ岳山頂(標高1,914.9m)に登頂♪
登頂記念に一枚。
2017年06月06日 13:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/6 13:07
登頂記念に一枚。
山頂より大峰山系の山々を眺める。
しかし、登頂したとたんにこの曇り具合は…(涙)
2017年06月06日 13:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:08
山頂より大峰山系の山々を眺める。
しかし、登頂したとたんにこの曇り具合は…(涙)
大峰山系の山々。絶景です。
2017年06月06日 13:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:09
大峰山系の山々。絶景です。
反対側に先ほどまでいた弥山小屋が見えます。
2017年06月06日 13:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:09
反対側に先ほどまでいた弥山小屋が見えます。
こちらは明星が岳へ通じる登山道が。
2017年06月06日 13:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:10
こちらは明星が岳へ通じる登山道が。
明星が岳方面?
2017年06月06日 13:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:10
明星が岳方面?
本日は "お独り様 三角点タッチ" (爆)
2017年06月06日 13:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/6 13:11
本日は "お独り様 三角点タッチ" (爆)
八経ヶ岳を後にします。
この辺りはオオヤマレンゲの群生地としても有名ですが、まだ蕾でした。
2017年06月06日 13:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:22
八経ヶ岳を後にします。
この辺りはオオヤマレンゲの群生地としても有名ですが、まだ蕾でした。
戻って弥山山頂を目指します。
2017年06月06日 13:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:36
戻って弥山山頂を目指します。
弥山山頂
2017年06月06日 13:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/6 13:38
弥山山頂
先ほどまで居た八経ヶ岳を背に一枚。
2017年06月06日 13:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:42
先ほどまで居た八経ヶ岳を背に一枚。
さぁ、下山いたしましょう。
2017年06月06日 13:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 13:50
さぁ、下山いたしましょう。
再び大嶺奥駆道の苔生した登山道へ。
2017年06月06日 14:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 14:00
再び大嶺奥駆道の苔生した登山道へ。
2017年06月06日 14:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 14:12
苔生した倒木…好きです(笑)。
2017年06月06日 14:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 14:28
苔生した倒木…好きです(笑)。
新緑の季節…緑が美しいです。
2017年06月06日 14:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 14:29
新緑の季節…緑が美しいです。
ケルン
2017年06月06日 14:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 14:37
ケルン
くどいかもしれませんが、シロヤシオ(笑)。
本日はシロヤシオを胸いっぱい堪能させてもらいました。
2017年06月06日 14:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 14:53
くどいかもしれませんが、シロヤシオ(笑)。
本日はシロヤシオを胸いっぱい堪能させてもらいました。
大嶺奥駆道出合に戻ってきました。
2017年06月06日 15:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 15:03
大嶺奥駆道出合に戻ってきました。
ここからがちょっと気を付けないといけない急坂。
…慎重に下ります。
2017年06月06日 15:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/6 15:37
ここからがちょっと気を付けないといけない急坂。
…慎重に下ります。
橋のところまで戻ってきました。
2017年06月06日 15:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 15:43
橋のところまで戻ってきました。
登山口、トンネル西口に到着。無事下山いたしました。
2017年06月06日 15:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/6 15:49
登山口、トンネル西口に到着。無事下山いたしました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

奈良県の名峰、弥山、八経ヶ岳に行ってきました。
本当は奈良在住の方のお誘いで数人のパーティで登る予定だったのですが、なんと不覚の寝過ごし&東名阪集中工事、更には吉野山付近での道迷い(ナビ通りに走ったらエライところに連れていかれました^^;)により大幅な遅刻で7時に取り付くはずが、なんと9時半着(苦笑)。
後から追いかける形での登山となりました。
初の奈良県のお山、八経ヶ岳は世界遺産の大峯奥駆道をはじめ天然ブナの樹、苔生した岩や木々、まだ咲いていませんでしたが、山頂直下のオオヤマレンゲの群生など見所満載のいい山でした。
ただ、登山口に辿り着くまでの309号線の酷道には吃驚しましたが(笑)。
同行の方々にはお昼の時間と下山後にしかお会いできず、終始ソロ登山と化してしまいましたが、楽しかったです。
帰りも東名阪の魔の手に遭遇し、往き帰りで合計10時間の長旅でしたが、いい経験させてもらいました(爆)。
同行予定だった方々、一日通してご心配かけ、スミマセンでした。そしてありがとうございました。
今回は時間の関係上急ぎ足の山行でしたので、機会があればこの大嶺奥駆道をゆっくりと時間を掛けて散策したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

撮影ありがとうございました^^
bono90125さん、こんにちは♪
山頂でお会いしたメット被った方です
山頂ではありがとうございました
たしか山頂でもナビの事話しておられましたが、大変でしたね
帰りまで・・・
これに懲りずに、大峰山系をまた楽しんで下さい。
お疲れ様でした
2017/6/9 1:14
Re: 撮影ありがとうございました^^
先日はお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
ちゃんと写真撮れていましたか?(笑)
それにしても八経ヶ岳、いい山でしたね。
アクセスは決して良いとは言えないですが、奥深くなるほど山は良くなりますね。
大峯奥駆道、通して歩いてみたくなりました。
またお会いできると良いですね。
2017/6/9 9:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら