また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 116624
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(編笠山〜権現岳/予定外に赤岳も)

2011年06月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:56
距離
18.6km
登り
2,367m
下り
2,359m

コースタイム

4:30観音平-4:59雲海-5:25押手川-6:13青年小屋-6:40編笠山山頂-7:07青年小屋-8:22権現岳山頂-9:28キレット小屋-10:40赤岳山頂-12:08キレット小屋-13:08権現岳-13:27三ツ頭山山頂-14:12木戸-15:26観音平駐車場
天候 晴れ後曇り、ガス
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小淵沢インターをおりて清里方面に行くと観音平の標識が左側にあります。
15分もかからず観音平駐車場に着きます。わかりやすいです。
コース状況/
危険箇所等
観音平駐車場には、簡易トイレ2カ所あります。駐車場に登山口があります。
広くて、平らな舗装されてない駐車場です。
駐車場に登山口があります
2011年06月15日 04:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 4:30
駐車場に登山口があります
広い駐車場4台でした
2011年06月15日 04:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 4:30
広い駐車場4台でした
緩やかな登山道、新緑の樹林帯を進みます
2011年06月15日 04:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 4:48
緩やかな登山道、新緑の樹林帯を進みます
ミツバツツジが多く、見頃を終えようとしていました
2011年06月15日 04:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 4:54
ミツバツツジが多く、見頃を終えようとしていました
お行儀よく並んでます
2011年06月15日 04:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 4:55
お行儀よく並んでます
雲海
山梨県側は、雲で覆われていて全くみえません
もちろん、富士山も見えないです、残念。
2011年06月15日 04:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 4:59
雲海
山梨県側は、雲で覆われていて全くみえません
もちろん、富士山も見えないです、残念。
キバナコバノツメ
2011年06月15日 05:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 5:06
キバナコバノツメ
2011年06月15日 05:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 5:07
樹林帯を進みます。
2011年06月15日 05:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 5:08
樹林帯を進みます。
2011年06月15日 05:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 5:20
押手川
ここで編笠山の方へ進めず、、、。
青年小屋へ。とほほ、、。
2011年06月15日 05:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 5:25
押手川
ここで編笠山の方へ進めず、、、。
青年小屋へ。とほほ、、。
きれいな苔がたくさんありました
2011年06月15日 05:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 5:38
きれいな苔がたくさんありました
イワカガミ
たくさん咲いてました^^
2011年06月15日 05:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/15 5:45
イワカガミ
たくさん咲いてました^^
振り返ると南アルプスが見えます
2011年06月15日 05:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
6/15 5:48
振り返ると南アルプスが見えます
押手川
ここまで、迷う事も無く急登もありません。
2011年06月15日 06:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 6:00
押手川
ここまで、迷う事も無く急登もありません。
ごつごつした岩場を登って行きます。
2011年06月16日 05:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:02
ごつごつした岩場を登って行きます。
青年小屋
あっ!編笠山山頂より先についてしまいました。
編笠山をピストンしました はあ〜、。
2011年06月15日 06:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 6:13
青年小屋
あっ!編笠山山頂より先についてしまいました。
編笠山をピストンしました はあ〜、。
編笠山
斜面に面して大きな岩がごろごろと、岩の上を慎重に登って行きます。転んだら大けがしてしまいます。
2011年06月15日 06:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/15 6:13
編笠山
斜面に面して大きな岩がごろごろと、岩の上を慎重に登って行きます。転んだら大けがしてしまいます。
山頂付近で、樹々のなかへ。
2011年06月15日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 6:24
山頂付近で、樹々のなかへ。
ヒカリ苔があるようですが、どんな苔かわからないので、。
残念、どんな苔か見てみたい!
2011年06月15日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 6:28
ヒカリ苔があるようですが、どんな苔かわからないので、。
残念、どんな苔か見てみたい!
ツボスミレ?
2011年06月15日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 6:33
ツボスミレ?
編笠山山頂手前に残雪が。
溶け出しています
2011年06月15日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 6:38
編笠山山頂手前に残雪が。
溶け出しています
編笠山山頂に出ると、展望が開けます。
ほとんど風もなく、心地よい気温です。
2011年06月16日 05:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/16 5:02
編笠山山頂に出ると、展望が開けます。
ほとんど風もなく、心地よい気温です。
2011年06月15日 06:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 6:40
浅間山方面
2011年06月15日 06:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 6:40
浅間山方面
南アルプス
2011年06月15日 06:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
6/15 6:40
南アルプス
2011年06月15日 06:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 6:40
丸い形の蓼科山
2011年06月15日 06:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 6:40
丸い形の蓼科山
赤岳、阿弥陀岳、硫黄岳?
2011年06月15日 06:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
6/15 6:40
赤岳、阿弥陀岳、硫黄岳?
権現岳
2011年06月15日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 6:59
権現岳
権現岳と青年小屋
2011年06月15日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 6:59
権現岳と青年小屋
権現小屋と権現岳
2011年06月15日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 6:59
権現小屋と権現岳
再び青年小屋から出発!
権現岳へ!Go!
2011年06月15日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:07
再び青年小屋から出発!
権現岳へ!Go!
長野側は晴れていて、気持ちいい!
登りが続くので、景色みながら頑張ります!
2011年06月15日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:13
長野側は晴れていて、気持ちいい!
登りが続くので、景色みながら頑張ります!
お椀を逆さまにしたようなきれいな編笠山
2011年06月15日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 7:14
お椀を逆さまにしたようなきれいな編笠山
鳳凰三山方面はどんどんガスが上がって来てます
2011年06月15日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/15 7:14
鳳凰三山方面はどんどんガスが上がって来てます
急登もありますが、少し行くと歩きやすい尾根道に出ます。
2011年06月16日 05:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:02
急登もありますが、少し行くと歩きやすい尾根道に出ます。
2011年06月15日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:24
2011年06月15日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:25
たくましい、岩肌。
そびえたっています
2011年06月16日 05:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:02
たくましい、岩肌。
そびえたっています
この景色に気持ちも晴々します
2011年06月15日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 7:32
この景色に気持ちも晴々します
倒れていた標識、直して上げたいけど途中で折れていて土も固く立たせてあげられない、、、。
2011年06月15日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:32
倒れていた標識、直して上げたいけど途中で折れていて土も固く立たせてあげられない、、、。
稜線を少し下ると見事なダケカンバ!
2011年06月15日 07:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:34
稜線を少し下ると見事なダケカンバ!
切れたった山間に残雪。
西岳が可愛く見えます
2011年06月15日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 7:36
切れたった山間に残雪。
西岳が可愛く見えます
権現山頂が見えてきました^^
2011年06月15日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:39
権現山頂が見えてきました^^
鎖を時々つかみながら慎重に進みます
2011年06月16日 05:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:02
鎖を時々つかみながら慎重に進みます
2011年06月15日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:49
2011年06月15日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:50
尾根道は狭い所もありますが、ゆっくり進めば、問題なく進めると思います。
2011年06月15日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:50
尾根道は狭い所もありますが、ゆっくり進めば、問題なく進めると思います。
2011年06月15日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:50
ボーっと眺めていたい、雲がゆっくり動いてます。
2011年06月15日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 7:51
ボーっと眺めていたい、雲がゆっくり動いてます。
2011年06月15日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 7:53
2011年06月16日 05:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:02
2011年06月15日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/15 8:00
2011年06月15日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
6/15 8:00
権現小屋と権現岳山頂へ続く尾根道
2011年06月16日 05:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:02
権現小屋と権現岳山頂へ続く尾根道
2011年06月15日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 8:02
固い岩場から可憐にたくましく咲いてます。
2011年06月15日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 8:03
固い岩場から可憐にたくましく咲いてます。
権現小屋手前からキバナシャクナゲが見られます
まだ蕾み
2011年06月15日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 8:04
権現小屋手前からキバナシャクナゲが見られます
まだ蕾み
咲いてる、咲いてる!
2011年06月15日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 8:05
咲いてる、咲いてる!
権現小屋
2011年06月15日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 8:07
権現小屋
わん!お出迎えしてくれるの?
この後、私の少し前を歩いて
権現岳まで先導してくれました^^
2011年06月15日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
6/15 8:07
わん!お出迎えしてくれるの?
この後、私の少し前を歩いて
権現岳まで先導してくれました^^
2011年06月15日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 8:12
権現岳とありました
2011年06月16日 05:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:02
権現岳とありました
キバナシャクナゲ
2011年06月15日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/15 8:14
キバナシャクナゲ
キバナシャクナゲの写真取りに夢中になっていると、お座りして待っていてくれてるの?
2011年06月16日 05:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12
6/16 5:02
キバナシャクナゲの写真取りに夢中になっていると、お座りして待っていてくれてるの?
2011年06月15日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 8:15
2011年06月15日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 8:18
やっと、、。権現岳山頂です
三ツ頭山から来られた方とお話して
記念撮影もしました
2011年06月15日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/15 8:22
やっと、、。権現岳山頂です
三ツ頭山から来られた方とお話して
記念撮影もしました
権現岳山頂の下でしか見られなかったお花。
ハクサンイチゲでしょうか?

赤岳に行くため戻った所で見つけたので、
赤岳行きを決めて良かった^^
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/16 5:03
権現岳山頂の下でしか見られなかったお花。
ハクサンイチゲでしょうか?

赤岳に行くため戻った所で見つけたので、
赤岳行きを決めて良かった^^
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:03
赤岳に向かう最初のはしご、長〜いはしご!
でも、赤岳に向かうと決めたので必死で、
怖いことは忘れていました!
写真でみると怖い!!
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/16 5:03
赤岳に向かう最初のはしご、長〜いはしご!
でも、赤岳に向かうと決めたので必死で、
怖いことは忘れていました!
写真でみると怖い!!
赤岳が雲に隠れてしまう、
ガスの上がらないうちにつけるかな?
2011年06月15日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 8:59
赤岳が雲に隠れてしまう、
ガスの上がらないうちにつけるかな?
きれいにそびえたってます。
八ヶ岳だけど、八つ以上山があるのでしょうね。
岩場も鎖場もあり、尾根道を進みます。
登山道は迷わずに進めます。
赤岳が目の前なので。
2011年06月15日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/15 9:17
きれいにそびえたってます。
八ヶ岳だけど、八つ以上山があるのでしょうね。
岩場も鎖場もあり、尾根道を進みます。
登山道は迷わずに進めます。
赤岳が目の前なので。
尾根道、随分下ります。
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/16 5:03
尾根道、随分下ります。
どこまで、下るのか?
帰りには登ることをつい考えてしまいます。
2011年06月15日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 9:19
どこまで、下るのか?
帰りには登ることをつい考えてしまいます。
1箇所、登山道に残雪が、、。
問題なく通れます
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:03
1箇所、登山道に残雪が、、。
問題なく通れます
2011年06月15日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 9:28
キレット小屋
シャターが閉まってました
2011年06月15日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 9:28
キレット小屋
シャターが閉まってました
2011年06月15日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 9:47
かなりの急登!
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/16 5:03
かなりの急登!
2011年06月15日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 10:07
はしご、鎖場、続きます
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:03
はしご、鎖場、続きます
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:03
はしごを上り終えるとと阿弥陀岳がみえました
2011年06月15日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 10:12
はしごを上り終えるとと阿弥陀岳がみえました
2011年06月15日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 10:14
2011年06月15日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 10:19
2011年06月15日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 10:26
赤岳山頂と赤岳展望荘が見え、もう少し
2011年06月15日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 10:31
赤岳山頂と赤岳展望荘が見え、もう少し
赤岳展望荘
2011年06月15日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 10:38
赤岳展望荘
着いたよ〜!!
赤岳山頂です
周りはガスで展望不良、風やや強く吹いてました
2011年06月15日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/15 10:39
着いたよ〜!!
赤岳山頂です
周りはガスで展望不良、風やや強く吹いてました
山頂隣に赤嶽神社
2011年06月15日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 10:40
山頂隣に赤嶽神社
ガスがどんどんかかってきます
2011年06月15日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 10:44
ガスがどんどんかかってきます
3本、覗き込み、
しばらくぼーっと!
お腹空いたなあと思い、
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:03
3本、覗き込み、
しばらくぼーっと!
お腹空いたなあと思い、
上って来たときより下りの方が難しく、、。
2011年06月15日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 11:04
上って来たときより下りの方が難しく、、。
下ばかりみていたのかな?この標識を見落としてしまい、
中岳方面に下りてしまう。
途中で景色の違いに驚き、戻りました(汗)
2011年06月15日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/15 11:20
下ばかりみていたのかな?この標識を見落としてしまい、
中岳方面に下りてしまう。
途中で景色の違いに驚き、戻りました(汗)
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/16 5:03
2011年06月15日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 11:36
2011年06月15日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 11:36
2011年06月15日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 11:40
2011年06月15日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 12:08
2011年06月15日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 12:32
2011年06月15日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 12:50
2011年06月15日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 12:55
2011年06月15日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 12:57
最後の階段、61段!
数えてみました^^
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/16 5:03
最後の階段、61段!
数えてみました^^
咲き始めたばかりのキバナシャクナゲ
薄い黄色にほんのりピンクがかってます
美しいです
2011年06月15日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
6/15 13:06
咲き始めたばかりのキバナシャクナゲ
薄い黄色にほんのりピンクがかってます
美しいです
やっと、権現岳
2011年06月15日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 13:08
やっと、権現岳
さあ、三ツ頭山へ!go!
2011年06月15日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 13:19
さあ、三ツ頭山へ!go!
三ツ頭山山頂
大阪からいらした方とお話しました。
観音平まで2時間かかるよ、と教えてもらい、えっ〜!
2011年06月15日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 13:37
三ツ頭山山頂
大阪からいらした方とお話しました。
観音平まで2時間かかるよ、と教えてもらい、えっ〜!
天女山方面と観音平の分かれ道
2011年06月15日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 13:44
天女山方面と観音平の分かれ道
三ツ頭山山頂を過ぎると下りが続きます
2011年06月15日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 13:59
三ツ頭山山頂を過ぎると下りが続きます
ダケカンバが見えてくると小さな白いお花がたくさん咲いてます
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:03
ダケカンバが見えてくると小さな白いお花がたくさん咲いてます
シロバナヘビイチゴかな?
2011年06月15日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 14:03
シロバナヘビイチゴかな?
ちょっと休憩!
2011年06月15日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 14:12
ちょっと休憩!
笹すべり
一面笹だらけ。きれいで癒されます。
2011年06月15日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 14:39
笹すべり
一面笹だらけ。きれいで癒されます。
2011年06月15日 14:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 14:56
2011年06月15日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 15:03
八ヶ岳横断歩道に入ると整備された石畳や歩道になります。
でも、最後の上りに息が切れました。
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/16 5:03
八ヶ岳横断歩道に入ると整備された石畳や歩道になります。
でも、最後の上りに息が切れました。
白樺の木
2011年06月16日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/16 5:03
白樺の木
観音平駐車場到着
車も朝より停まってます
2011年06月15日 15:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 15:26
観音平駐車場到着
車も朝より停まってます
2011年06月15日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/15 15:27
撮影機器:

感想

観音平が車でアクセスしやすいので、編笠山、権現岳に挑戦してみました。
お天気は午前中、晴れが期待できそうだったので早めのスタート、周りは明るかったですが。

いざ、登ってみると意外に権現岳に早く到着できました。
権現岳を下りながら山の友(師匠)に連絡すると、赤岳行けるよ!と。
えっ!赤岳?
予定変更し権現岳に舞い戻り赤岳へ!
赤岳に向かってから最初のはしごで、必ず帰ってくると一人テンション高く黙々と進みました^^
一人では弱音も言えず、顔だけはこわばっていたかもしれません(笑)

展望は、ガスでよくなかったのですが、お花をたくさん鑑賞でき、赤岳に登頂した達成感に大満足した一日でした。
写真が多くなってしまいました。
最後まで見ていただいた方、ありがとうございました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2661人

コメント

mipomipoさん、こんにちは!
18km超のロングお疲れ様でした。

同じ日に赤岳登っていらっしゃったんですね
一足違いでお会い出来なかったようです

編笠山山頂からも素敵な眺望なんですね〜!
まだ行ったことがないので参考になりました
fall
2011/6/17 17:22
ゲスト
こんばんは、fallさん
テントデビュー、お疲れ様でした!
同じ日に赤岳と聞き、本当に驚きました。
赤岳山頂でお弁当を食べていたので、1時間ぐらいのんびりしていたらお会いしていたかもしれません。
残念で〜す。

fallさんと奥様のレコ、本当に楽しそう、私もいつかテント泊してホットワインを飲みたいなと思いました。
次はテント泊で星が見えるといいですね。
コメントありがとうございました
2011/6/17 19:46
mipomipoさん、はじめまして。
私は12日に途中まで同じようなコースで行きました

mipomipoさんは速いですね
青年小屋へミスコースして編笠へ登っても私より30分も速いですね

しかも、このコースをピストンするということは、あのいやな感じのルンゼ状のガレた岩場や梯子を下りでも通過したのですね

私は、縦走だったので、下りでは通らなくてよかったとつくづく思ってました

それと、赤岳直下の分岐点、あれはどうにかならないでしょうかね。
私も下りでは分りにくいと思います
2011/6/17 23:24
ゲスト
ロングコースですね!すごい健脚!!
mipomipoさん、こんにちは。
編笠、権現、そして赤岳まで、日帰りでほんと速いですね。
私は編笠、権現には行ったことがないので、mipomipoさんのレコ参考に、ぜひ行ってみたいです。

レコ、拝見しながら、八ヶ岳も、南アルプスも、少し見ないうちにずいぶん雪が減ったなあと思いました。

編笠も権現も、頂上の標識の字がかっこいいですよね。

わんこもかわいい☆
私も会いたいなあ・・・
2011/6/19 9:30
ゲスト
satoyamaさん、はじめまして!
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
改めまして、。
はじめまして、satoyamaさん。12日に同じコースを登られていたのですね。
キバナシャクナゲは4日違いですが、大分咲いていました。

赤岳直下の分岐点、見落としてしまいました。たぶん下りるのに必死で下ばかり見ていたためです。
今回もミスコースをしてみたり、いつも何かしら失敗をしています

一人だと先を急いでしまい、あまり休憩をせず進むので早いと思われるのだと思います

八ヶ岳の縦走は憧れます お疲れ様でした。
梅雨時期が早く終わるといいですよね

satoyamaさんの山行記録、すごく丁寧で学ばせていただきました。
今後も、山の知識を学んだり、行きたい山の参考にさせていただきます

コメントいただけて、うれしかったです 。
ありがとうございました
2011/6/20 1:03
ゲスト
お疲れ様です!
hariさん、こんばんわ!

レコを見てくれてありがとうございました

八ヶ岳、ぜひ行ってください
夏山もいいですよ
梅雨が開けたら、ぜひぜひ、、。
その時は、できたら、ご一緒させて下さい。
わんちゃんにも会いにいきたいです
2011/6/20 1:10
コメントありがとうございます
始めたばかりで使い方がまるでわからなくて弱っていますがぼちぼちとやりたいと思います。
ヤマレコ、本当に参考になりますわ。
2011/6/24 10:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら