ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1167353
全員に公開
ハイキング
北陸

大長山&赤兎山

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
11.6km
登り
970m
下り
964m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:13
合計
5:42
7:52
7:53
14
8:07
8:07
54
9:01
9:25
44
10:09
10:09
12
10:21
10:24
18
10:42
10:42
11
10:53
10:53
18
11:11
11:46
17
12:03
12:05
8
12:13
12:18
8
12:26
12:28
29
12:57
12:58
1
12:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入山料?300円 林道入口で徴収されました
2017年06月11日 07:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/11 7:17
2017年06月11日 07:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/11 7:18
2017年06月11日 07:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/11 7:47
2017年06月11日 07:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/11 7:48
2017年06月11日 07:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 7:48
2017年06月11日 07:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/11 7:54
2017年06月11日 07:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 7:58
2017年06月11日 08:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 8:10
2017年06月11日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 8:44
2017年06月11日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 8:49
2017年06月11日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 8:51
2017年06月11日 08:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 8:52
2017年06月11日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/11 8:58
2017年06月11日 09:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 9:02
2017年06月11日 09:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 9:02
2017年06月11日 09:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 9:04
2017年06月11日 09:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 9:19
2017年06月11日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 9:20
2017年06月11日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/11 9:25
2017年06月11日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 9:27
2017年06月11日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/11 9:28
2017年06月11日 09:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 9:35
2017年06月11日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 9:47
2017年06月11日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/11 9:58
2017年06月11日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 10:36
2017年06月11日 10:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/11 10:54
2017年06月11日 10:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 10:56
2017年06月11日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:02
2017年06月11日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:04
2017年06月11日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:05
2017年06月11日 11:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:09
2017年06月11日 11:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:10
2017年06月11日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:11
2017年06月11日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:14
2017年06月11日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/11 11:15
2017年06月11日 11:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/11 11:16
2017年06月11日 11:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/11 11:16
2017年06月11日 11:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:17
2017年06月11日 11:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:47
2017年06月11日 11:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:47
2017年06月11日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:48
2017年06月11日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:49
2017年06月11日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/11 11:49
2017年06月11日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 11:58
2017年06月11日 12:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 12:04
2017年06月11日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/11 12:14
2017年06月11日 12:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/11 12:20
2017年06月11日 12:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/11 12:34
2017年06月11日 12:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/11 12:34
2017年06月11日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/11 12:41
2017年06月11日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/11 12:45
撮影機器:

感想

山と高原地図に『白山の展望抜群』と書いてある大長山と赤兎山に登ってきました。実際にどちらも白山の展望抜群でした。大長山の方は谷を隔ててドカ〜ン!と白山が、赤兎山は赤兎平越しの牧歌的な白山が。梅雨とは思えない爽やかに晴れた日に登ることができ、白山の展望を満喫です!

赤兎山はもう随分と前に一度登ってます。ただ、あまり記憶にありません。恐らくちゃんと白山は見れてないと思います。赤兎山は登り直しになるけど、大長山は初めて。晴れ予報なので楽しみ!

永平寺町の道の駅『禅の里』で車中泊。目を覚ますと雲は多いながらも高いので、山はしっかりと見えております。6時ごろに出発。小原林道の入り口にはゲートがあってビックリ!7時開通となってましたが、係のおじさんは早くからいるみたいで開けてくれました。協力金300円/1人を徴収されました。

長い林道の終点が登山口。すでに10台くらいの先客です。出発準備中にも続々と上がってきてて、さらに10台ほど増えました。駐車場は広いけど、この調子だと一杯になるかも…?赤兎山&大長山は人気ありますね〜。

天気は晴れ間と雲が半々くらいかな。ただ、雲は薄くて高いので問題は少ないかな。登山口から小原峠までは東に向かって進みます。まだ太陽は低いので暗い雰囲気の中の登り。雨上がりということでか、登山道は湿っぽくて、水が流れているところもありました。おかげで濡れて透けたサンカヨウの花びらが見れてラッキー。

小原峠からまずは大長山へ。自分の中で本命は赤兎山。赤兎山の方を太陽が高くなってからに置いておきます。あと、大長山は未踏なのと、距離が長いというのも先に行く理由の一つです。

小原峠から標高差は300mありませんが、1時間半のコースタイム。間にポコポコあるということですな。歩く前にポコの数を数えておきます。ざっと数えて7つのポコがあります。数えながら歩きましょう。はじめはブナ林で展望少ないけど、大長山手前から開けてきます。白山が近いですね〜。ただ、白山西面なので朝は日射しが浅くて色味が少ないです。

大長山の山頂標柱があるところは灌木がジャマして展望なし。少し先に進むと東に開けた広場が。一ノ瀬のある谷を隔てて白山がド〜ンと目の前に!遮るものが何もないし、こんなに近くて大迫力だとは思いませんでした。白山に別山、そしてわりと最近に2度歩いた銚子ヶ峰から三ノ峰にかけての稜線も一望です。どの稜線の手前には、久しく行ってない野伏ヶ岳も。

さてと、赤兎山に向かうとしましょう。南にはこれから向かう赤兎山や経ヶ岳、荒島岳なんぞも見えております。太陽が幾分高くなり、往きの時より白山西面がクッキリしてきました。出ていた薄雲も少しずつ疎らになってきたような。ヨシヨシって感じです。帰りのポコ7つ越えは結構かったるかったです。

小原峠から赤兎山へは一気登り。途中のブナ林がいい感じでした。行き交う人は大長山に比べて多いような。赤兎山の山頂に着きますが、そんなに展望は良くないですね…。避難小屋があるはずだけど、どこだろう…と少し東の方に行くと、ずいぶん遠くの方にあるのが見えました。同時に赤兎平越しの白山が…。絶景なり〜

小屋は思ったより遠いし、少し下り加減。でも、すごく良さそうなところに建っています。これは行くしかないでしょう。小屋がどーのこーのというよりも、途中のロケーションも最高ですね。小屋の手前には池塘もあり、小屋と合わせて景色のアクセントになってます。ここまで来ないと赤兎山に来た意味ないですね。

避難小屋からは白山は見えません。その先をさらに進むと白山側に開けた広場が点々と。大勢の人が休んでいました。ちょうど絶好のポジションにあるベンチが空席になっててラッキー!後から後から人が来ただけに、ナイスタイミングでした。ここからの白山は谷を隔てての景色。大長山と少し角度が変わってまたヨシ。空はすっかり青空になり、白山西面もクッキリ色味が出てきました。

赤兎山は赤兎平越しの牧歌的な白山と、谷を隔てただけの大迫力の白山のどちらも見えます。きっと紅葉もキレイなんだろうな〜。タイミングがあれば秋にも来てみたいなと思いました。

赤兎山の山頂までは登りベース。景色を楽しみながらのんびりと。山頂からは1時間もかからずに下山できます。赤兎山だけなら登りも2時間かからないしお手軽です。次回からは大長山には申し訳ないけど割愛させて頂こうかな…と。小原峠からの最後の下り、朝は日が当たらなくて暗かったけど、帰りは明るい森の中を気持ちよく下れました。乾いて白くなった花びらのサンカヨウも見れたし。

協力金300円払って、『水芭蕉』という温泉の50円引き券をくれました。行かないと損した気分になりますよね。温泉に入ってると、山で見た面々が…。やっぱり皆さん来ますね。夕食はまたまた高山ラーメン。ちょうど帰りの道中にある『伊吹』へ。ここは高山ラーメンぽくない、あっさり醤油ラーメンでした。よく通る場所にあるので定番になりそうだな。6月は日が長いということもありますが、明るいうちに安曇野に帰ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら