ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1167490
全員に公開
ハイキング
東海

籾糠山 〜岐阜の宝物・満開の水芭蕉と新緑のブナ林〜

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
7.1km
登り
535m
下り
431m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:27
合計
4:51
7:17
35
7:52
8:07
123
10:10
10:20
104
12:04
12:06
2
12:08
ゴール地点
天候 入山時は晴れ その後曇り 下山する頃にまた晴れてきた
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天生峠の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・全体的に非常に整備が行き届いており安心して歩けます。
・木道部分は濡れていると滑りやすいので注意のこと。
・カラ谷登山道、籾糠山山頂手前で残雪があるがアイゼンは不要。

・登山道整備協力金500円。コースガイドがもらえます。是非協力しましょう。

≪危険動物情報≫
・ヘビ:遭遇せず
・ヤマビル:遭遇せず
・クマ:遭遇せず。しかし多数棲息する山域で、6月1日には目撃情報もある。人間がいることをクマに知らせるブリキ缶があるので叩きながら進む。クマ鈴も必携。
その他周辺情報 ≪トイレ≫
・天生峠駐車場に公衆トイレ有。汲み取り式・ペーパー完備だが持参する方が安心。
・天生峠駐車場以降はトイレ無し。山中に数か所携帯トイレ使用スペースがあり、携帯トイレは登山口で購入できる。使用後は登山口の回収ボックスへ。

≪お風呂≫
麓の河合村に日帰り入浴施設ゆぅわーくハウス有り。入浴料500円。
道中の河合村の道端に植わる木
これは何の木だろう?
2017年06月04日 06:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 6:36
道中の河合村の道端に植わる木
これは何の木だろう?
籾糠峠駐車場の公衆トイレ冬の大雪に耐えるとんがり屋根
2017年06月04日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 7:12
籾糠峠駐車場の公衆トイレ冬の大雪に耐えるとんがり屋根
天生県立自然公園の案内板
2017年06月04日 07:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 7:14
天生県立自然公園の案内板
オオカメノキ
2017年06月04日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 7:18
オオカメノキ
登山口で早速エンレイソウがお出迎え
2017年06月04日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 7:24
登山口で早速エンレイソウがお出迎え
タチツボスミレ
2017年06月04日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 7:26
タチツボスミレ
森の熊さんに会えるかも…
2017年06月04日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 7:26
森の熊さんに会えるかも…
朝日を浴びて新緑が輝く
2017年06月04日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 7:29
朝日を浴びて新緑が輝く
イワナシ
もう終盤だった
2017年06月04日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 7:33
イワナシ
もう終盤だった
こんなに気持ちがいい登山道が続く
2017年06月04日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 7:33
こんなに気持ちがいい登山道が続く
青空と新緑が清々しい
2017年06月04日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 7:43
青空と新緑が清々しい
ブナの巨木の下を行く
2017年06月04日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 7:46
ブナの巨木の下を行く
ショウジョウバカマ
2017年06月04日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 7:49
ショウジョウバカマ
熊さんにブリキ缶ガンガン鳴らしのご挨拶
お住まいにお邪魔しま〜す!
2017年06月04日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 7:53
熊さんにブリキ缶ガンガン鳴らしのご挨拶
お住まいにお邪魔しま〜す!
タムシバは終わりかけ
2017年06月04日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 7:55
タムシバは終わりかけ
曇って来たのでヒメイチゲはご機嫌斜め
2017年06月04日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 7:55
曇って来たのでヒメイチゲはご機嫌斜め
天生湿原
2017年06月04日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 8:03
天生湿原
匠屋敷跡
足元はミツバオウレン祭り
2017年06月04日 08:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 8:05
匠屋敷跡
足元はミツバオウレン祭り
ミツバオウレン
2017年06月04日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 7:53
ミツバオウレン
ミツバオウレン 二つ並んで
2017年06月04日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 8:04
ミツバオウレン 二つ並んで
ミツバオウレンと片隅に花後のセリバオウレン
2017年06月04日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 8:08
ミツバオウレンと片隅に花後のセリバオウレン
ミズバショウ
2017年06月04日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 8:17
ミズバショウ
ミズバショウ咲く天生湿原
そろそろ終盤だった
2017年06月04日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 8:19
ミズバショウ咲く天生湿原
そろそろ終盤だった
カラ谷分岐手前
湿原の中のS字歩道
ここで愛しかった人を入れて写真を撮れたら何ともフォトジェニック…
…と未だに引きずっているTomi-ton
2017年06月04日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 8:28
カラ谷分岐手前
湿原の中のS字歩道
ここで愛しかった人を入れて写真を撮れたら何ともフォトジェニック…
…と未だに引きずっているTomi-ton
リュウキンカ
2017年06月04日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 8:32
リュウキンカ
ニリンソウ
2017年06月04日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 8:31
ニリンソウ
少し緑がかったニリンソウ
2017年06月04日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 8:32
少し緑がかったニリンソウ
オールグリーンのニリンソウ
探すと結構ある
2017年06月04日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 8:34
オールグリーンのニリンソウ
探すと結構ある
豊かなブナの森を行く
2017年06月04日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 8:45
豊かなブナの森を行く
ユキザサ
開花はまだこれから
2017年06月04日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 8:46
ユキザサ
開花はまだこれから
本日一番開いていたキクザキイチゲ
2017年06月04日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 8:50
本日一番開いていたキクザキイチゲ
ミヤマカタバミの大群落
残念ながらすべてご機嫌斜め
2017年06月04日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 8:55
ミヤマカタバミの大群落
残念ながらすべてご機嫌斜め
前節を乗り越えて進む個所も少し
2017年06月04日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 8:54
前節を乗り越えて進む個所も少し
ブナ林の中を流れる清流
2017年06月04日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 9:02
ブナ林の中を流れる清流
カツラ門
2017年06月04日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 9:03
カツラ門
キクザキイチゲもたくさん咲くが開いているものは無し…(T_T)
2017年06月04日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 9:07
キクザキイチゲもたくさん咲くが開いているものは無し…(T_T)
キヌガサソウ
山にも夏の訪れを告げる花
こんなに豪華な花なのに花言葉は無いらしい…
2017年06月04日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 8:59
キヌガサソウ
山にも夏の訪れを告げる花
こんなに豪華な花なのに花言葉は無いらしい…
キヌガサソウ開花前
卵のような可愛い蕾をしている
2017年06月04日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 9:08
キヌガサソウ開花前
卵のような可愛い蕾をしている
鮮やかなショウジョウバカマ
2017年06月04日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 9:10
鮮やかなショウジョウバカマ
エンレイソウ
2017年06月04日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 9:12
エンレイソウ
沢を離れる地点にリュウキンカの大群落
2017年06月04日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 9:28
沢を離れる地点にリュウキンカの大群落
みずみずしいリュウキンカ
2017年06月04日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 9:27
みずみずしいリュウキンカ
沢筋を離れて尾根への急登
2017年06月04日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 9:30
沢筋を離れて尾根への急登
ツバメオモト
2017年06月04日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 9:34
ツバメオモト
ツバメオモトの花
小さいけれど、きれいなユリ科の花
2017年06月04日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 9:29
ツバメオモトの花
小さいけれど、きれいなユリ科の花
尾根上の籾糠分岐を過ぎると残雪が多い
2017年06月04日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 9:54
尾根上の籾糠分岐を過ぎると残雪が多い
山頂直下の急登
2017年06月04日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 9:56
山頂直下の急登
ムラサキヤシオ
2017年06月04日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 10:08
ムラサキヤシオ
猿ヶ馬場山
登山道は無いようだ
2017年06月04日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 10:19
猿ヶ馬場山
登山道は無いようだ
御前山?
2017年06月04日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 10:22
御前山?
山頂より北アルプス方面
今日は曇りがちでその姿は見れなかった
2017年06月04日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 10:23
山頂より北アルプス方面
今日は曇りがちでその姿は見れなかった
下小鳥ダム湖
2017年06月04日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 10:18
下小鳥ダム湖
山頂からのパノラマ
2017年06月04日 10:23撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
6/4 10:23
山頂からのパノラマ
籾糠山山頂標識
道標はことごとくクマさんの爪とぎに使われている
2017年06月04日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 10:32
籾糠山山頂標識
道標はことごとくクマさんの爪とぎに使われている
バイカオウレン
2017年06月04日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 10:36
バイカオウレン
タケシマラン
2017年06月04日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 10:45
タケシマラン
タケシマランのアップ
ランというがラン科ではない
2017年06月04日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 10:42
タケシマランのアップ
ランというがラン科ではない
ツクバネソウ
2017年06月04日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 11:06
ツクバネソウ
ミヤマカタバミ
2017年06月04日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 11:08
ミヤマカタバミ
ピンク色のミヤマカタバミ
2017年06月04日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 11:09
ピンク色のミヤマカタバミ
ブナ探勝路も豊かなブナ林の中を行く
2017年06月04日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:11
ブナ探勝路も豊かなブナ林の中を行く
新緑でおなか一杯
2017年06月04日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 11:18
新緑でおなか一杯
ザゼンソウ
2017年06月04日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 11:23
ザゼンソウ
ミズバショウ群生地
2017年06月04日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 11:27
ミズバショウ群生地
ミズバショウ群生地の全体
2017年06月04日 11:33撮影 by  iPad Air 2, Apple
6/4 11:33
ミズバショウ群生地の全体
林床を埋め尽くすミズバショウ
これで空が晴れていたら完璧なのだが…
2017年06月04日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:36
林床を埋め尽くすミズバショウ
これで空が晴れていたら完璧なのだが…
ミズバショウ・リュウキンカの花園
2017年06月04日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 11:36
ミズバショウ・リュウキンカの花園
豊かな木々を従えた苔むした切り株
森のヌシみたい
2017年06月04日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:38
豊かな木々を従えた苔むした切り株
森のヌシみたい
カラ谷分岐に戻る
路傍はニリンソウ・サンカヨウ祭り
2017年06月04日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:44
カラ谷分岐に戻る
路傍はニリンソウ・サンカヨウ祭り
ザ・ニリンソウ
2017年06月04日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 11:43
ザ・ニリンソウ
オールグリーンのザ・ニリンソウ
2017年06月04日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 11:45
オールグリーンのザ・ニリンソウ
ニリンソウで埋め尽くされる
2017年06月04日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:46
ニリンソウで埋め尽くされる
幹の中が空洞になった巨木
中は天然の物置になっている
2017年06月04日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 11:50
幹の中が空洞になった巨木
中は天然の物置になっている
キクザキイチゲは終始ご機嫌斜めだった
またいつか会いに来るよ
2017年06月04日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:50
キクザキイチゲは終始ご機嫌斜めだった
またいつか会いに来るよ
青空を映すせせらぎ
もう少し早く天候が回復してくれていれば…
2017年06月04日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 11:50
青空を映すせせらぎ
もう少し早く天候が回復してくれていれば…
ミズバショウとリュウキンカの競演
2017年06月04日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 11:51
ミズバショウとリュウキンカの競演
ヒメイチゲ
2017年06月04日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 11:55
ヒメイチゲ
リュウキンカと青空を映す水鏡
2017年06月04日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 12:05
リュウキンカと青空を映す水鏡
終始新緑の中を行く山
2017年06月04日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 12:07
終始新緑の中を行く山
ユーモラスなつっかえ棒
2017年06月04日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 12:11
ユーモラスなつっかえ棒
下山時にようやく北アルプスが顔を見せてくれた
2017年06月04日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 12:14
下山時にようやく北アルプスが顔を見せてくれた
サンカヨウ
2017年06月04日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 12:21
サンカヨウ
大盛況の籾糠山
2017年06月04日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 12:22
大盛況の籾糠山
フキノトウ
2017年06月04日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 12:29
フキノトウ
キバナハタザオ(?)が見送ってくれた
2017年06月04日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 12:38
キバナハタザオ(?)が見送ってくれた

感想

籾糠山。
ミズバショウの大群落や豊かなブナ林と山野草が特徴の岐阜の宝物。
冬季閉鎖解除がミズバショウ開花に間に合ったとのことで、念願かなって出かけてきました。

登山口から新緑に輝く豊かなブナ林がお出迎え。
朝の太陽を浴びて青葉が輝き、カッコウの鳴き声が響きわたる森はさわやかさ最高潮。
路傍に次々と現れる花をカメラに納めながら足取り軽く進む。
籾糠山は登山口から山頂直下の籾糠分岐まで終始豊かなブナ林。
下呂の簗谷山、越前大野の荒島岳・銀杏峰、白山のふもとの刈込池もいいけれど、ここ籾糠山は規模・木々の大きさなどの点でこれまで見た中で一番のブナ林でした。
見上げると青空をバックにしたブナ新緑がどこまでも続く。
見上げてばっかりで首が痛くなりました。
新緑の今も素晴らしいけれど、秋の紅葉の時も格別の美しさになることでしょう。

ひと登りして沢を湿原から流れ出る沢を横断するとミズバショウ群生地の天生湿原。
少々ピークは過ぎたものの、新緑をバックにミズバショウが咲き乱れて素晴らしい美しさ。
ただ、朝方は晴れていた空がどんどん曇ってくるのが誤算。
天気予報では天気は回復傾向なのに…。
下山時には青空に戻ることを期待して先に進みますが、結局下山するまで籾糠山上空の雲は取れませんでした。

湿原からしばらく進み、ミズバショウ・リュウキンカ咲き誇るせせらぎを渡るS字歩道を超えるとカラ谷分岐。
ここはサンカヨウ・ニリンソウが林床を埋め尽くしています。
先祖返りして咢が緑のニリンソウも少し探すだけでたくさん見つかります。
たくさん咲いていてもミドリニリンソウが無い山もあるのに、あるところにはいっぱいあるのが不思議。上高地の明神手前の群落でもミドリニリンソウは多かったので、土壌が影響するのでしょうか??

ここからカラ谷登山道で山頂へ。
諸兄のレコを拝見して会えるのを楽しみにしていた水色のキクザキイチゲが道の両側にたくさん咲いているのだけど…。
今日は日差しが無く気温も低いためかみんな花を閉じておやすみモード。
きれいに開いていたらさぞ美しいだろうに…残念。

辿り着いた山頂から広がる風景は奥飛騨の山また山。
晴れていれば北アルプスの峰々を眺められるはずが、今日は曇りがちでその姿は見れず。
それでも新緑に彩られる飛騨の山は美しかったです。

帰りはブナ探勝路にて。
こちらブナの深緑が素晴らしく、深緑でもうおなか一杯。
でも見上げると息をのむ美しさなので、同じ構図の写真が量産されてしまう…。

帰りに立ち寄ったミズバショウ群生地。
天生湿原に勝るミズバショウ・リュウキンカの群落があり得も言われぬ美しさでした。
これで空が真っ青だったらどんなに美しいパノラマが広がることか…。
次回のお楽しみがまた一つ増えました。

圧倒されるほどのブナ新緑、咲き乱れるミズバショウ、咲き乱れる山野草。
岐阜の宝物に恥じない、とても素晴らしい山でした。
曇りでもこれだけ楽しめるので、これで空が快晴だったら…。
森が極彩色に染まる秋、そして来年の春は快晴の空の元で何度も訪れたくなる山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら