また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1173172
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

霧降から男体山縦走

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:00
距離
21.2km
登り
2,559m
下り
2,618m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:43
休憩
1:11
合計
12:54
7:35
7:35
16
7:51
7:52
3
7:55
7:55
47
8:42
8:45
36
9:21
9:21
32
9:53
9:55
59
10:54
10:59
17
11:16
11:16
9
11:25
11:36
42
12:18
12:20
43
13:03
13:27
20
13:47
13:47
44
14:31
14:39
72
15:51
15:51
4
15:55
15:56
123
17:59
17:59
4
18:03
18:03
50
18:53
19:04
33
19:37
19:38
37
20:15
20:17
5
20:22
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二荒山中宮祠に車を駐車そこからバイクで霧降高原レストハウスに移動
2017年06月17日 07:28撮影 by  T01, Acer
6/17 7:28
2017年06月17日 07:28撮影 by  T01, Acer
6/17 7:28
2017年06月17日 07:34撮影 by  T01, Acer
6/17 7:34
2017年06月17日 07:37撮影 by  T01, Acer
6/17 7:37
2017年06月17日 07:41撮影 by  T01, Acer
6/17 7:41
2017年06月17日 07:48撮影 by  T01, Acer
6/17 7:48
2017年06月17日 07:48撮影 by  T01, Acer
6/17 7:48
2017年06月17日 07:48撮影 by  T01, Acer
6/17 7:48
2017年06月17日 07:51撮影 by  T01, Acer
6/17 7:51
焼石金剛
2017年06月17日 08:17撮影 by  T01, Acer
6/17 8:17
焼石金剛
焼石
2017年06月17日 08:18撮影 by  T01, Acer
6/17 8:18
焼石
2017年06月17日 08:18撮影 by  T01, Acer
6/17 8:18
赤薙山
2017年06月17日 08:42撮影 by  T01, Acer
6/17 8:42
赤薙山
赤薙山の三角点
2017年06月17日 08:42撮影 by  T01, Acer
6/17 8:42
赤薙山の三角点
2017年06月17日 08:45撮影 by  T01, Acer
6/17 8:45
赤薙奥社跡
2017年06月17日 09:20撮影 by  T01, Acer
6/17 9:20
赤薙奥社跡
一里曽根
2017年06月17日 09:54撮影 by  T01, Acer
6/17 9:54
一里曽根
一里曽根の祠と女峰山
2017年06月17日 09:54撮影 by  T01, Acer
1
6/17 9:54
一里曽根の祠と女峰山
水場
2017年06月17日 10:06撮影 by  T01, Acer
6/17 10:06
水場
女峰山手前の峰の三角点
2017年06月17日 10:48撮影 by  T01, Acer
6/17 10:48
女峰山手前の峰の三角点
女峰山
2017年06月17日 10:48撮影 by  T01, Acer
6/17 10:48
女峰山
女峰山の祠
2017年06月17日 10:52撮影 by  T01, Acer
6/17 10:52
女峰山の祠
2017年06月17日 10:52撮影 by  T01, Acer
6/17 10:52
女峰山山頂
2017年06月17日 10:54撮影 by  T01, Acer
1
6/17 10:54
女峰山山頂
女峰山隣の峰の祠
2017年06月17日 11:09撮影 by  T01, Acer
6/17 11:09
女峰山隣の峰の祠
女峰山
2017年06月17日 11:10撮影 by  T01, Acer
2
6/17 11:10
女峰山
専女山鎖場
2017年06月17日 11:14撮影 by  T01, Acer
6/17 11:14
専女山鎖場
専女山
2017年06月17日 11:15撮影 by  T01, Acer
6/17 11:15
専女山
帝釈山
2017年06月17日 11:25撮影 by  T01, Acer
6/17 11:25
帝釈山
富士見峠
帝釈山から結構距離ありました
2017年06月17日 12:18撮影 by  T01, Acer
6/17 12:18
富士見峠
帝釈山から結構距離ありました
野州原林道 自動車道終点
林道はつづいてるのでバイクで探検できそう
2017年06月17日 12:19撮影 by  T01, Acer
6/17 12:19
野州原林道 自動車道終点
林道はつづいてるのでバイクで探検できそう
小真名子のガレ
結構斜度がありほぼ山頂まで永遠と続きます。
ザレてるとこは滑って登りづらいので岩を登りましたが岩が動くほうが多いので、落とさないように体重載せるのが難しい
2017年06月17日 12:26撮影 by  T01, Acer
1
6/17 12:26
小真名子のガレ
結構斜度がありほぼ山頂まで永遠と続きます。
ザレてるとこは滑って登りづらいので岩を登りましたが岩が動くほうが多いので、落とさないように体重載せるのが難しい
山頂の電波反射板
2017年06月17日 13:06撮影 by  T01, Acer
6/17 13:06
山頂の電波反射板
小真名子山頂名板
2017年06月17日 13:07撮影 by  T01, Acer
6/17 13:07
小真名子山頂名板
小真名子山頂三角点
2017年06月17日 13:07撮影 by  T01, Acer
6/17 13:07
小真名子山頂三角点
奥に行ったところの小真名子山頂名板
2017年06月17日 13:08撮影 by  T01, Acer
6/17 13:08
奥に行ったところの小真名子山頂名板
2017年06月17日 13:08撮影 by  T01, Acer
6/17 13:08
小真名子山頂の祠
2017年06月17日 13:08撮影 by  T01, Acer
6/17 13:08
小真名子山頂の祠
鷹の巣
2017年06月17日 13:46撮影 by  T01, Acer
6/17 13:46
鷹の巣
鷹巣の三角点
2017年06月17日 13:47撮影 by  T01, Acer
6/17 13:47
鷹巣の三角点
大真名子山の名板
2017年06月17日 14:35撮影 by  T01, Acer
6/17 14:35
大真名子山の名板
2017年06月17日 14:35撮影 by  T01, Acer
6/17 14:35
2017年06月17日 14:35撮影 by  T01, Acer
6/17 14:35
大真名子山の祠
2017年06月17日 14:37撮影 by  T01, Acer
6/17 14:37
大真名子山の祠
2017年06月17日 14:37撮影 by  T01, Acer
6/17 14:37
2017年06月17日 14:38撮影 by  T01, Acer
6/17 14:38
2017年06月17日 14:41撮影 by  T01, Acer
6/17 14:41
千鳥返し
2017年06月17日 14:59撮影 by  T01, Acer
6/17 14:59
千鳥返し
2017年06月17日 15:00撮影 by  T01, Acer
6/17 15:00
2017年06月17日 15:09撮影 by  T01, Acer
6/17 15:09
2017年06月17日 15:17撮影 by  T01, Acer
6/17 15:17
2017年06月17日 15:40撮影 by  T01, Acer
6/17 15:40
2017年06月17日 15:42撮影 by  T01, Acer
6/17 15:42
2017年06月17日 15:42撮影 by  T01, Acer
6/17 15:42
2017年06月17日 15:43撮影 by  T01, Acer
6/17 15:43
2017年06月17日 15:43撮影 by  T01, Acer
6/17 15:43
2017年06月17日 15:47撮影 by  T01, Acer
6/17 15:47
志津、大真名子山登山道入り口
やぶってますが
2017年06月17日 15:50撮影 by  T01, Acer
6/17 15:50
志津、大真名子山登山道入り口
やぶってますが
2017年06月17日 15:50撮影 by  T01, Acer
6/17 15:50
2017年06月17日 15:51撮影 by  T01, Acer
6/17 15:51
男体山登山道入り口
2017年06月17日 15:52撮影 by  T01, Acer
6/17 15:52
男体山登山道入り口
志津神社
2017年06月17日 15:55撮影 by  T01, Acer
6/17 15:55
志津神社
志津小屋
3張りテントがありました。
2017年06月17日 15:56撮影 by  T01, Acer
6/17 15:56
志津小屋
3張りテントがありました。
2017年06月17日 15:56撮影 by  T01, Acer
6/17 15:56
志津小屋入り口
2017年06月17日 15:56撮影 by  T01, Acer
6/17 15:56
志津小屋入り口
2017年06月17日 15:57撮影 by  T01, Acer
6/17 15:57
1合目
2017年06月17日 16:03撮影 by  T01, Acer
6/17 16:03
1合目
2合目
2017年06月17日 16:10撮影 by  T01, Acer
6/17 16:10
2合目
3合目
この辺から足が限界になってきて休み休みになります。
2017年06月17日 16:18撮影 by  T01, Acer
6/17 16:18
3合目
この辺から足が限界になってきて休み休みになります。
4合目
2017年06月17日 16:29撮影 by  T01, Acer
6/17 16:29
4合目
2017年06月17日 16:44撮影 by  T01, Acer
6/17 16:44
2017年06月17日 16:58撮影 by  T01, Acer
6/17 16:58
2017年06月17日 17:07撮影 by  T01, Acer
6/17 17:07
2017年06月17日 17:25撮影 by  T01, Acer
6/17 17:25
9合目
ほぼ山頂への尾根歩きになります。
雲を抜けました。快晴です。
太陽がまだ結構高く見えます。
2017年06月17日 17:47撮影 by  T01, Acer
6/17 17:47
9合目
ほぼ山頂への尾根歩きになります。
雲を抜けました。快晴です。
太陽がまだ結構高く見えます。
女峰山の先っちょがみえる。
2017年06月17日 17:48撮影 by  T01, Acer
1
6/17 17:48
女峰山の先っちょがみえる。
2017年06月17日 17:54撮影 by  T01, Acer
6/17 17:54
男体山山頂三角点
2017年06月17日 17:58撮影 by  T01, Acer
6/17 17:58
男体山山頂三角点
男体山奥社
キャンプしてる人とか期待しましたがさすがにだれもいません。
2017年06月17日 18:03撮影 by  T01, Acer
6/17 18:03
男体山奥社
キャンプしてる人とか期待しましたがさすがにだれもいません。
360度全方向雲海です。
2017年06月17日 18:08撮影 by  T01, Acer
1
6/17 18:08
360度全方向雲海です。
前回見過ごした9合目の石碑
2017年06月17日 18:18撮影 by  T01, Acer
6/17 18:18
前回見過ごした9合目の石碑
今回もピンボケ
ここからヘッドライト装備しました。
2017年06月17日 18:36撮影 by  T01, Acer
6/17 18:36
今回もピンボケ
ここからヘッドライト装備しました。

装備

個人装備
地下足袋 長袖シャツ ソフトシェル グローブ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ツェルト ストック ズボン 靴下 ヘッドランプ ファーストエイドキット スリング カラビナ

感想

ネットの情報を元に17kmぐらいだから8時間ぐらいで抜けられるだろうと思いチャレンジしましたが13時間かかりました。男体山降りるころには足が動かずビバークしようかと思いました。
霧降高原レストハウスからいきなりきつい1445段の階段から始まります。段差と歩幅が丁度よくできていて横を見ると結構な斜度を登っているのにわりと楽に登れました。登り終わり回転扉の柵を超えると子丸山斜面の途中にあるので山な気がしませんが。でそこから木の少ない笹尾根を天気がよく景色を堪能しながら登って行くとすぐ赤薙山につきました。そこからは木の間を抜ける尾根歩きに。でもすぐに奥社跡、一里曽根、ミネラルたっぷりな味の水場、女峰山とつらいところも無く快調に進みました。女峰山手前の崖でトレランの人に抜かれたとき同じルートを行くみたいで3時ぐらいに下山するらしいこと言ってました。この先の過酷さを予想だにしてなかったので残りの距離から僕も5時半くらいかなとこたえました。そのとき大真名子の頂上で工程の半分と思ったほうがいいよといわれました。
で、楽しい尾根歩きをしてあっというまに帝釈山、ここで始めてちょっと休憩し携行食をちょっとぽりぽり。ここで志津から縦走してきた人がきたのでお話しすると五時出発とのことここまで7時間くらいかかったらしい。しかも大真名子、小真名子、帝釈山の下ってまた登り返しが300m以上あるのでかなりきついとおっしゃっておられ、僕の中では…しかも最後は男体山あるしなー。ま、でも車があるので行くしかないと言いながらお別れし先に進むことにしました。
ここからほんとに長い下りでやっとのことで富士見峠、何人かここで真名子縦走して休憩されてましてみんなここから林道歩いて(走って)志津にもどるとおっしゃってました。これから行くのだというと「きつよー!」と…
たしかに子真名子のガレののぼりを見たとき「たどり着けるの?」
でもてっぺんが見えるのと岩に書いてある黄色い目玉マークがいい感じの間隔でずっと上までつずいてるので半歩ずつでもすすみ目玉マークまでと思い直し進みました。
結構足場が悪く斜度もきついので必死に登ったので感覚的にはわりとあっという間に登れました。頂上でしばらく休憩し地図をながめ大真名子につくのたぶん3時で男体山が5時だなとなんとか日のあるうちにいけるかと思いました。
休んだおかげかわりといいペースで鷹の巣に降りれまた登り返しの大真名子も苦労せず登れ計算どうり3時ぐらいに到着。進む方向の景色は真っ白けで男体山は見えず。
まあ、あと一回下って登るだけとお気楽に下りはじめましたが帝釈山の下りの3倍はあろうかと永遠と下ってるのに一向に志津につく気配がありませでした。やっと平らになって笹薮に変わって志津にでました。
さあ、あと男体山だ、先々週のぼってるのでそのときの記憶からぜんぜん何とかなると思ってるのでこれから登るのというふうに見ている志津小屋キャンパーにあいさつしなが意気揚々と登りはじめました。あっという間に1号目、2合目ここで今日最後の人とすれ違いました。時間も4時ちょいすぎぐらいなので5時半ぐらいにはつくかなんて思ってましたが、3合目過ぎてから足が動かなくなりなかなか次の合目のくいがでてこなくなり時間ばかり進んでるきがする。でも7合目すぎた辺りから景色が明るくなりだしてなんか早朝歩いてる気がして気分的にも楽になってきて8合半くらいから完全に雲から抜け出して一面青空でしかも太陽さんごまだ目線より高い位置から明るく暖かく照らしくれるのでなんか体力的にも復活し、あっという間に頂上に行くことができました。てんきがいいのでだれかテン拍でもしてるんじゃないかと見回しましたが誰もいませんでした。貸切なので前回は人が多くて気の引けた鐘をおもいっきり3回鳴らして、神社で手を合わせて、すぐ降り始めました。目の前に広がる360度雲海で上は青空太陽さんはまだ高い。気分よく降り始めましたが、すぐ雲海に突っ込むようになり開けた岩場は明るいのですが林間に入ると薄暗く7合目でヘッデンを装備しました。もう5合目あたりからは真っ暗で真っ白状態になり夢の中を歩いてるようでしかも黒い袋の土嚢が見えないはよくすべる。はんべそ状態で降りました。
何度もすっころびやっとのことで林道にでましたが、これまた開けてるので2m先も見えない真っ白さ。道の端っこにくっついて歩いて行きましたがぜんぜん前回と違って永遠と長く感じました。が山道で無いのでトラブルことは無く通過、最後また山道にはいって二荒山神社まで下りて行きます。ここでと時間を見ると8時すぎ、もしかしてっ山門閉まってるんじゃないかと不安に襲われしまってたらどう突破しようか思案しながら降りて行きました。階段にでて降りて行くと社務所の光が丁度消えるとこでした。山門は閉めないみたいですね。が二荒山の門は閉まってました。横の小扉は押すと開いたのででれましたが。
なぜか自分のGPSではネットのほかの人のデータより3キロぐらい長くでてました。
17Kぐらいが20Kこえになってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら