また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1175060
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰山 夜叉神峠〜薬師岳・観音岳までの鳳凰二山

2017年06月17日(土) 〜 2017年06月18日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:30
距離
19.3km
登り
1,862m
下り
1,876m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:09
休憩
0:18
合計
4:27
9:20
9:25
2
9:27
9:27
81
10:48
10:53
42
11:35
11:40
40
12:20
12:23
29
2日目
山行
6:34
休憩
1:13
合計
7:47
6:06
64
7:10
7:14
3
7:17
7:26
6
7:32
7:41
25
8:06
8:17
29
8:46
8:48
6
8:54
8:54
14
9:08
9:11
47
9:58
10:23
35
10:58
10:58
31
11:29
11:29
102
13:11
13:21
0
13:21
13:21
32
13:53
13:53
0
13:53
ゴール地点
天候 1日目:晴れ、2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場に止めました。100台位止められます。(無料)
7時30分に到着して半分ぐらいは空いてました。
トイレもあります。(無料)

◆R254号線内山峠全面通行止め情報
・群馬県下仁田町と長野県佐久市を結ぶR254号線
・内山大橋補修工事のため全面通行止め
 期間:6月5日午前8時から6月22日午後5時まで
 http://www.town.shimonita.lg.jp/gasu-suidou/20170509104932.html
※この期間に通行される方はご注意を!
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんでした。

登山ポストは夜叉神峠登山口にあります。
その他周辺情報 下山後は碓氷峠の森公園交流館「峠の湯」に入りました。
温泉をくみ上げるポンプが故障していて温泉の供給が止まっていて沸かし湯でした。沸かし湯だったので特別料金で400円/大人3時間
夜叉神峠駐車場。
涼しくて快晴な登山日和です。
2017年06月17日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/17 8:22
夜叉神峠駐車場。
涼しくて快晴な登山日和です。
登山ポストに提出して出発します。
2017年06月17日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/17 8:25
登山ポストに提出して出発します。
スタート。
まずは夜叉神峠に向かいます。
2017年06月17日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/17 8:38
スタート。
まずは夜叉神峠に向かいます。
ぼろい案内板。
このルートの案内板は、ぼろい・読めない・コースタイムが適当の三拍子。道迷いしにくいルートだから問題ないかな。
2017年06月17日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/17 8:59
ぼろい案内板。
このルートの案内板は、ぼろい・読めない・コースタイムが適当の三拍子。道迷いしにくいルートだから問題ないかな。
夜叉神峠に着きました。
2017年06月17日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
6/17 9:25
夜叉神峠に着きました。
白峰三山がばっちり見れました。
右から北岳・間ノ岳・農鳥岳。
名前はテント泊の方に教えてもらいました。
この方には南御室小屋に着いてからもいろいろ山の事を教えてもらって勉強になりました。
2017年06月17日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
24
6/17 9:27
白峰三山がばっちり見れました。
右から北岳・間ノ岳・農鳥岳。
名前はテント泊の方に教えてもらいました。
この方には南御室小屋に着いてからもいろいろ山の事を教えてもらって勉強になりました。
杖立峠へ向かいます。
2017年06月17日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/17 9:48
杖立峠へ向かいます。
樹林帯を進みます。
2017年06月17日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/17 10:08
樹林帯を進みます。
杖立峠に着きました。
2017年06月17日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/17 10:48
杖立峠に着きました。
謎のコースタイム。
苺平まではゆっくり歩いても1時間30分。
よく見たらラベロで1時間30分て書いてありました。
2017年06月17日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/17 10:53
謎のコースタイム。
苺平まではゆっくり歩いても1時間30分。
よく見たらラベロで1時間30分て書いてありました。
火事場跡・苺平へ向かいます。
2017年06月17日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/17 10:53
火事場跡・苺平へ向かいます。
火事場跡かと思ったら違うみたい。
右奥にある案内板は錆びていて読めません。
2017年06月17日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/17 11:17
火事場跡かと思ったら違うみたい。
右奥にある案内板は錆びていて読めません。
登山道が岩々してきました。
2017年06月17日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
6/17 11:34
登山道が岩々してきました。
火事場跡に着きました。
2017年06月17日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/17 11:34
火事場跡に着きました。
鉄パイプケルン。
案内板もケルンもみんな鉄なので錆錆です。
いったい何で鉄にしたんだろう?
2017年06月17日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
6/17 11:35
鉄パイプケルン。
案内板もケルンもみんな鉄なので錆錆です。
いったい何で鉄にしたんだろう?
苺平に向かいます。
2017年06月17日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/17 11:43
苺平に向かいます。
このルートで階段はこれだけだったような気がします。
2017年06月17日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/17 12:16
このルートで階段はこれだけだったような気がします。
苺平に着きました。
2017年06月17日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/17 12:22
苺平に着きました。
南御室小屋に向かいます。
2017年06月17日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/17 12:24
南御室小屋に向かいます。
本日の宿泊地、南御室小屋に着きました。
2017年06月17日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
6/17 12:53
本日の宿泊地、南御室小屋に着きました。
小屋の横にある水場。
南アルプスの天然水。冷たくて雑味が全くなくおいしいです。
2017年06月17日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
6/17 12:55
小屋の横にある水場。
南アルプスの天然水。冷たくて雑味が全くなくおいしいです。
小屋の前のベンチでお昼ごはんを食べます。
小屋でコーヒーを買いました。
200円とお安いです。
2017年06月17日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
6/17 13:12
小屋の前のベンチでお昼ごはんを食べます。
小屋でコーヒーを買いました。
200円とお安いです。
テン場。
手前はヘリポートかな。
ヘリって、こんな板の上に止まれるのかな。
2017年06月17日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/17 13:15
テン場。
手前はヘリポートかな。
ヘリって、こんな板の上に止まれるのかな。
小屋の中に入ります。
2017年06月17日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/17 14:12
小屋の中に入ります。
食事スペース。
外観はレトロと言うかボロいですが中は綺麗です。
女性スタッフが多いからか清潔で好感がもてます。
2017年06月17日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/17 14:12
食事スペース。
外観はレトロと言うかボロいですが中は綺麗です。
女性スタッフが多いからか清潔で好感がもてます。
夕食です。
メインのハンバーグをはじめみんな美味しいです。
ごはんは皇室御用達のお米と言ってました。
2017年06月17日 16:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
6/17 16:59
夕食です。
メインのハンバーグをはじめみんな美味しいです。
ごはんは皇室御用達のお米と言ってました。
朝食です。
お魚の甘露煮をはじめみんな美味しいです。
夕食も朝食もご飯はおかわりできます。
2017年06月18日 05:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
6/18 5:15
朝食です。
お魚の甘露煮をはじめみんな美味しいです。
夕食も朝食もご飯はおかわりできます。
外観はなかなかのボロさです。
僕の生まれ育った家は昭和3年築なのでこれくらいのボロさにはびくともしません。
2017年06月18日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
6/18 6:05
外観はなかなかのボロさです。
僕の生まれ育った家は昭和3年築なのでこれくらいのボロさにはびくともしません。
トイレがたくさんあります。
3シーズントイレと冬用トイレと、雨の時用の室内トイレでたぶん7個ぐらいあります。贅沢すぎな気が。
2017年06月18日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/18 6:05
トイレがたくさんあります。
3シーズントイレと冬用トイレと、雨の時用の室内トイレでたぶん7個ぐらいあります。贅沢すぎな気が。
薬師岳へ向かいます。
2017年06月18日 06:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/18 6:06
薬師岳へ向かいます。
はじめのうちは砂地で歩きにくいです。
2017年06月18日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/18 6:08
はじめのうちは砂地で歩きにくいです。
残雪が少しありました。
2017年06月18日 06:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/18 6:19
残雪が少しありました。
途中の名もなき絶景ポイントから富士山が見えました。
2017年06月18日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
6/18 6:44
途中の名もなき絶景ポイントから富士山が見えました。
途中の絶景ポイントから白峰三山が見えました。
2017年06月18日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
6/18 6:44
途中の絶景ポイントから白峰三山が見えました。
途中の絶景ポイントから墨絵風の景色が見えました。
2017年06月18日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
6/18 6:45
途中の絶景ポイントから墨絵風の景色が見えました。
砂払岳手前。
大きい岩が出てきました。
2017年06月18日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/18 6:57
砂払岳手前。
大きい岩が出てきました。
秀麗富士。
2017年06月18日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/18 6:58
秀麗富士。
砂地が歩きにくいです。
2017年06月18日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/18 7:01
砂地が歩きにくいです。
砂払岳に着きました。
2017年06月18日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/18 7:05
砂払岳に着きました。
富士山をバックに記念撮影。
2017年06月18日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
6/18 7:06
富士山をバックに記念撮影。
富士山。
2017年06月18日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
6/18 7:09
富士山。
薬師岳に向かいます
2017年06月18日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/18 7:12
薬師岳に向かいます
イワカガミ。
2017年06月18日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
6/18 7:15
イワカガミ。
薬師岳小屋。
改築中で今秋にオープン予定だそうです。
次回、鳳凰山に来るときには利用したいです。
でも、南御室小屋も気に入ったのでどちらにするか迷うところです。
2017年06月18日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/18 7:16
薬師岳小屋。
改築中で今秋にオープン予定だそうです。
次回、鳳凰山に来るときには利用したいです。
でも、南御室小屋も気に入ったのでどちらにするか迷うところです。
ところどころ残雪がありました。
2017年06月18日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/18 7:20
ところどころ残雪がありました。
あの辺が薬師岳の山頂かな。
2017年06月18日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/18 7:22
あの辺が薬師岳の山頂かな。
薬師岳山頂に到着しました。
2017年06月18日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
29
6/18 7:28
薬師岳山頂に到着しました。
薬師岳山頂に到着しました。
2017年06月18日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
28
6/18 7:29
薬師岳山頂に到着しました。
観音岳に向かいます。
気持ちよそそうな稜線が待っています。
2017年06月18日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
6/18 7:35
観音岳に向かいます。
気持ちよそそうな稜線が待っています。
キバナシャクナゲがきれいです。
2017年06月18日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
6/18 7:38
キバナシャクナゲがきれいです。
鳳凰山主峰の観音岳山頂に到着しました。
2017年06月18日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
34
6/18 8:03
鳳凰山主峰の観音岳山頂に到着しました。
近くで見る甲斐駒ケ岳はかっこいいです。
2017年06月18日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
6/18 8:07
近くで見る甲斐駒ケ岳はかっこいいです。
地蔵岳のオベリスクも見えました。
2017年06月18日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
6/18 8:10
地蔵岳のオベリスクも見えました。
薬師岳と富士山。
2017年06月18日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
6/18 8:10
薬師岳と富士山。
冷たい風にあたってお腹冷えたな〜
早く上着着ればよかったな〜
2017年06月18日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
6/18 8:10
冷たい風にあたってお腹冷えたな〜
早く上着着ればよかったな〜
絶景。
2017年06月18日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/18 8:11
絶景。
八ヶ岳と蓼科山。
2017年06月18日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
6/18 8:11
八ヶ岳と蓼科山。
次回は地蔵岳にも行ってみたいな〜
2017年06月18日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/18 8:11
次回は地蔵岳にも行ってみたいな〜
薬師岳と富士山。
2017年06月18日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
6/18 8:13
薬師岳と富士山。
薬師岳と富士山。
2017年06月18日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/18 8:24
薬師岳と富士山。
薬師岳と富士山。
2017年06月18日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
6/18 8:24
薬師岳と富士山。
真ん中に富士山。
今まで見たことない景色です。
2017年06月18日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/18 8:43
真ん中に富士山。
今まで見たことない景色です。
薬師岳小屋まで戻ってきました。
2017年06月18日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/18 8:55
薬師岳小屋まで戻ってきました。
南御室小屋まで戻ってきました。
2017年06月18日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/18 9:59
南御室小屋まで戻ってきました。
カップ麺とコーヒーを買って南御室小屋で休憩します。
2017年06月18日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
6/18 10:06
カップ麺とコーヒーを買って南御室小屋で休憩します。
樹林帯で標高差1000mほどをひたすら下ります。
2017年06月18日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/18 10:25
樹林帯で標高差1000mほどをひたすら下ります。
苔。
2017年06月18日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/18 11:03
苔。
苺平の名前の由来のシロバナノヘビイチゴかな
2017年06月18日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/18 11:30
苺平の名前の由来のシロバナノヘビイチゴかな
可愛い花です。
2017年06月18日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/18 12:42
可愛い花です。
夜叉神峠まで戻ってきました。
少し休憩します。
2017年06月18日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/18 13:13
夜叉神峠まで戻ってきました。
少し休憩します。
これで白峰三山も見納めです。
2017年06月18日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/18 13:13
これで白峰三山も見納めです。
夜叉神峠駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
2017年06月18日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/18 13:54
夜叉神峠駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

鳳凰山に行って来ました。

先々週、甘利山・千頭星山に行って「鳳凰山の絶景スポットから鳳凰山を間近に見る」と言う下見をしてきたので、今回は鳳凰山に登る本番です。

うす曇りでしたが富士山、白峰三山、甲斐駒ケ岳、八ヶ岳、奥秩父山塊などが良く見えました。特に、薬師岳と富士山の構図はは岩と緑も相まってとても見ごたえがありました。

今回は薬師岳と観音岳の鳳凰二山だったので、次回は力をつけて地蔵岳にも行ってみたいです。


鳳凰山、三山あるうちの薬師岳と観音岳の二山に行って来ました。

途中の南御室小屋に1泊し、2日かけて夜叉神峠登山口〜観音岳までをピストンする行程です。

南御室小屋の標高は、2,420m。
かなり高所に山小屋があります。
夜叉神峠登山口は、1,380m。
標高差は、およそ1,000m強です。

「山小屋がちょっと高所にあって高山病が心配だけど、ゆっくり時間をかけて登って行けば、高度順応するから大丈夫かな?」
と安易に考えていたら、富士山の山小屋以来の高山病の症状が出てきてしまった^^;

頭痛はないけど、気持ち悪い…

山小屋に着いてすぐ、浜松から来られたソロの方と3人でおしゃべりしながらお昼ご飯たべたり、すぐ横にならないようにしていたんだけど、どうも、調子がいま一つ。

楽しみの夕食のメインディッシュは、肉厚のハンバーグ♪
山小屋でハンバーグがいただけるなんて…幸せ^^
なんて思っていたけど、結局、食べられなかった(´;ω;`)ウゥゥ
私のハンバーグは、相席された男性の元へ去って行きました。
でも、ハンバーグ以外はなんとか頑張っていただきました。

その後、体調も回復し、翌日は元気に山頂アタック。
高曇りのお天気でしたが、富士山、白峰三山、甲斐駒ケ岳、八ヶ岳、遠くは浅間山まで見ることが出来て満足の山行でした。

次回は、バスのある時期にぐるっと三山を巡って周回したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら