ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1176776
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山

2017年06月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
474m
下り
469m

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
1:20
合計
3:20
13:26
12
四季彩館
13:38
13:38
1
13:39
14:12
1
いにしえの道下り口(お話休憩)
14:13
14:13
13
14:26
14:41
16
展望台・ぎょうじゃの道下り口(お話休憩)
14:57
14:57
16
15:13
15:13
17
15:30
16:02
23
16:25
16:25
18
16:46
天候 曇り(アクセス途中28℃:南青葉台、山頂下トイレたしか22℃?:15時台)
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイク、岩湧の森四季彩館に駐輪しました。

往路:自宅12:43→四季彩館13:15着(17km)
帰路:四季彩館16:52→帰宅17:26着(18km)
コース状況/
危険箇所等
※ 写真はスタンダード会員の月内容量リミットで割あいしました。

いわわきの道〜ダイトレ〜きゅざかの道を歩きました。

特に危険なところはありませんでした。

※ ルートは手プロットで精度低い&写真配置(花名なども)もアバウトです。
蕾も多かったですが、開花していました。
2017年06月20日 15:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/20 15:21
蕾も多かったですが、開花していました。
山頂。
2017年06月20日 15:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/20 15:30
山頂。
今日はいまいちな天気、金剛山方面。
2017年06月20日 15:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 15:30
今日はいまいちな天気、金剛山方面。
月内写真アップの残容量がないのに・・・自分の中では毎度同じようなものでも何を食べたかの記憶が大事なのです(^^ゞ。
2017年06月20日 15:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 15:50
月内写真アップの残容量がないのに・・・自分の中では毎度同じようなものでも何を食べたかの記憶が大事なのです(^^ゞ。
林道を隔てた南側のアジサイの葉っぱも変な色、噴霧式?or水に溶けたのが流れてきた?、できれば正式な情報公開が欲しいものです。
2017年06月20日 16:16撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 16:16
林道を隔てた南側のアジサイの葉っぱも変な色、噴霧式?or水に溶けたのが流れてきた?、できれば正式な情報公開が欲しいものです。
annyonさんが言っていたように、山頂南側の林道のササユリがこの日一番の色が濃かったお花でした。
2017年06月20日 16:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/20 16:21
annyonさんが言っていたように、山頂南側の林道のササユリがこの日一番の色が濃かったお花でした。
上り口付近の額アジサイは見頃に、紫陽花はもう少し先かと。
2017年06月20日 16:44撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 16:44
上り口付近の額アジサイは見頃に、紫陽花はもう少し先かと。
撮影機器:

感想

岩湧山山頂付近のササユリが開花したとのことで、翌日が雨ということだったので、夕方には歯医者の予約も入っていましたが、ササユリの様子見だけでもということで、午後から歩きに行きました。

まず、四季彩館で今咲いている花の写真を確認、四季彩館近辺をぶらっとしてから歩を進めました。

岩湧寺の塔に立ち寄って林道に出たところで、ちょうど下山されてきたannyonさんとお会いできお花情報等を教えていただきました、どうもありがとうございました☆。

展望デッキの水場で、前回お会いした自然観察員の方とまたお会いできて、山頂の農薬散布の状態など伺いました、また雨後草花の成長の進展が早まるのではとのこと、ありがとうございました☆。

山頂部の歩いた範囲で出逢ったササユリの花数をおおざっぱに数えてみると、開花11&蕾23で、雨の翌日22日午後か23日には蕾も開花するかもと楽しみです。

ササユリがメイン目的でしたが、レコで拝見していたスズも夜か夜明けに見に行けたらいいな、と思いました。イチも諸処で確認ができたので開花が楽しみです。その他いくつかの花も、トキが間に合えば、探索をしてみようかと思いました。


やはり気になったのが薬剤散布の影響でした。いつまいたのでしょ?。山焼きが中止になってすぐだったら少量とはいえあの付近でワラビを採って食べた人(私もですが(>_<))も見えない影響を受けているかもなのでしょうか?。

余談ですが、前々日、寝る前に蚊に殺虫スプレーをしつこく散布したせいか、カーペットのダニが影響のない範囲、つまり私の寝ていた部分に逃げてきて、肌の接触部分の左側の柔らかい肉の部分をいっぱいダニにかまれてしまっていました(>_<)。

山頂部で枯れ草や変色の草を見ては、かまれた部分の湿しんが汗と相まって、かゆくなってきてたまりませんでした(@_@)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら