ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1177907
全員に公開
ハイキング
東北

吹越烏帽子でお昼ごはん。

2017年06月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
10.7km
登り
430m
下り
427m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:53
合計
4:27
13:32
49
スタート地点
14:21
14:21
78
15:39
16:32
52
山頂
17:24
17:24
35
17:59
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松栄平の林道側から徒歩で登山口まで移動。
松栄平からのアプローチ。
バイクは農道を挟んだ反対側のスペースに駐車。
2017年06月23日 13:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 13:28
松栄平からのアプローチ。
バイクは農道を挟んだ反対側のスペースに駐車。
ここから登山口へアプローチ出来ます。
2017年06月23日 13:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 13:29
ここから登山口へアプローチ出来ます。
しばらくは畑の中を通る平坦な未舗装路です。
2017年06月23日 13:35撮影 by  iPhone SE, Apple
6/23 13:35
しばらくは畑の中を通る平坦な未舗装路です。
のどか〜。
2017年06月23日 13:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 13:38
のどか〜。
あれに見えるは吹越烏帽子。
これからてっぺんに登る山です。
2017年06月23日 13:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 13:40
あれに見えるは吹越烏帽子。
これからてっぺんに登る山です。
この三叉路を右に、南へ進みます。
2017年06月23日 13:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 13:53
この三叉路を右に、南へ進みます。
こういう標識が立っています。
2017年06月23日 13:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 13:53
こういう標識が立っています。
2017年06月23日 13:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 13:59
2017年06月23日 14:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:00
標識がある三叉路から進むと沢に向かって森の中へ入っていきます。
2017年06月23日 14:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:01
標識がある三叉路から進むと沢に向かって森の中へ入っていきます。
さわさわ。
2017年06月23日 14:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:04
さわさわ。
林道の表示があります。
2017年06月23日 14:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:05
林道の表示があります。
道なりに進むと丁字路になります。
2017年06月23日 14:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:14
道なりに進むと丁字路になります。
丁字路にはこの表示があります。
左へ進みます。
2017年06月23日 14:15撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:15
丁字路にはこの表示があります。
左へ進みます。
基本的に国土地理院地図で示された道路のとおりに歩くと吹越烏帽子登山口の前にたどり着きます。

今日はどうやら先客がいるようです。
2017年06月23日 14:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:22
基本的に国土地理院地図で示された道路のとおりに歩くと吹越烏帽子登山口の前にたどり着きます。

今日はどうやら先客がいるようです。
登山口前。
2017年06月23日 14:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:22
登山口前。
登山口。

入山ポストないんですね、そういえば。
2017年06月23日 14:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:23
登山口。

入山ポストないんですね、そういえば。
山頂まで約2.5kmの表示。
2017年06月23日 14:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:23
山頂まで約2.5kmの表示。
登山口からしばらくはこうした木々の間についた道を進みます。
2017年06月23日 14:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:25
登山口からしばらくはこうした木々の間についた道を進みます。
沢だね。
2017年06月23日 14:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:29
沢だね。
2017年06月23日 14:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:32
平行する作業道からの合流地点です。
作業道の鉄塔のところまでは足の長い自動車(ジムニーや軽トラ)やオフロードバイクで入ってこれるので実質的には近道として利用出来ます。

エスケープルートとして使えるかも。
2017年06月23日 14:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:43
平行する作業道からの合流地点です。
作業道の鉄塔のところまでは足の長い自動車(ジムニーや軽トラ)やオフロードバイクで入ってこれるので実質的には近道として利用出来ます。

エスケープルートとして使えるかも。
作業道方面を覗く。
2017年06月23日 14:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:43
作業道方面を覗く。
2017年06月23日 14:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:49
倒木箇所がありました。
二本のうち片方はチェーンソーで処理してあるようですが、もう一本は半端にぶら下がっています。
通行の際は注意が必要な箇所です。
2017年06月23日 14:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 14:50
倒木箇所がありました。
二本のうち片方はチェーンソーで処理してあるようですが、もう一本は半端にぶら下がっています。
通行の際は注意が必要な箇所です。
今日もあったね。
2017年06月23日 15:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 15:02
今日もあったね。
2017年06月23日 15:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 15:03
森林限界が近くなり空が開けてきます。
2017年06月23日 15:11撮影 by  iPhone SE, Apple
6/23 15:11
森林限界が近くなり空が開けてきます。
2017年06月23日 15:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/23 15:14
誰がいつ始めたのやら。
私も一つ積んできました。
2017年06月23日 15:17撮影 by  iPhone SE, Apple
6/23 15:17
誰がいつ始めたのやら。
私も一つ積んできました。
気づけば頂上が近くにあります。
2017年06月23日 15:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/23 15:21
気づけば頂上が近くにあります。
森林限界を抜けると見晴らしのよい景色が楽しめるようになります。
頂上まであと少し。
2017年06月23日 15:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/23 15:22
森林限界を抜けると見晴らしのよい景色が楽しめるようになります。
頂上まであと少し。
2017年06月23日 15:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/23 15:33
2017年06月23日 15:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 15:34
到着!
2017年06月23日 15:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/23 15:39
到着!
いつもお世話になっております。
地元民です。
2017年06月23日 15:39撮影 by  iPhone SE, Apple
3
6/23 15:39
いつもお世話になっております。
地元民です。
お昼というかおやつというか。
2017年06月23日 15:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/23 15:53
お昼というかおやつというか。
100均のフライパン、ちょっとした焼き物には便利です。薄いし雑に扱っても150円なので…。
2017年06月23日 16:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/23 16:08
100均のフライパン、ちょっとした焼き物には便利です。薄いし雑に扱っても150円なので…。
山頂独り占めにつき風の音と鳥の鳴き声を聞きながら横になってみたり。
2017年06月23日 16:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 16:29
山頂独り占めにつき風の音と鳥の鳴き声を聞きながら横になってみたり。
下山しましょう。
尾根筋にみえる登山道が好きです。
2017年06月23日 16:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/23 16:38
下山しましょう。
尾根筋にみえる登山道が好きです。
平地までもどり振り返ってみると黒い雲をかぶっている様子。
山頂は今頃雨かなぁ?
2017年06月23日 17:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/23 17:46
平地までもどり振り返ってみると黒い雲をかぶっている様子。
山頂は今頃雨かなぁ?
最終ストレート。
2017年06月23日 17:51撮影 by  iPhone SE, Apple
6/23 17:51
最終ストレート。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ
備考 帽子忘れた…

感想

自宅から最寄りの山が東北百名山っていうのは嬉しいですよねぇ。
小学校の頃にも学校行事として登ったこともあり、またコースタイム自体がそれほど長いというわけでもないので気軽に登れる山です。

今日は山頂でお昼ごはんを食べようという思いつきで午後から登り始めました。

以前どこかのサイトだったか個人ブログで「松栄平から登山口へ行けると山地図にあるけど迷った」という記事を見掛けたことがあったので、今回はその松栄平から登ってみる事にしました。
といっても登山口へのルートとしての選択肢として存在するだけで登山ルートそのものは一般的な吹越烏帽子の登山コースそのものです。
登山口までは明神平/第一明神の集落から自家用車でアクセス出来ます。
松栄平から徒歩でアプローチする必要はまったくないです。
ちょっと長い距離を歩きたい人にはいいかもしれませんが、それでも2kmないハズです。

今日は先客のパーティーとすれ違う事がありました。
ゴールデンウィークや菜の花のシーズンには登山客が多いようですが、さすがにそれらを過ぎての、平日には空いているようですね。

登山ルートでは山頂付近まで刈り払いが入っており、道幅は確保されてはいるのですが、刈り払われた笹などがそのままになっているのでトレッキングポールの運びに多少支障があるような印象でした。



やっぱり登山口までバイクで行ったほうが楽ですね!(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら