また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1180024
全員に公開
ハイキング
関東

矢平山 古福志BS〜梁川駅

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:37
距離
13.6km
登り
1,257m
下り
1,295m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:20
合計
5:38
8:59
57
スタート地点
9:56
9:56
38
10:34
10:39
17
10:56
10:57
21
11:18
11:25
21
11:46
11:46
27
12:13
12:13
36
12:49
12:49
22
13:24
13:24
45
14:09
14:16
21
14:37
【本日の確認生物】オオスズメバチ・ヤマドリ・センチコガネ・鹿
天候
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上野原駅 bus古福志バス停
梁川駅
コース状況/
危険箇所等
【古福志バス停〜金山峠】
無生野方面へ5分程歩くと立派な案内板があります。どこかで左側の尾根に向かう道があったんだと思うが、全く記憶にありません。もしくは渡渉ポイントの先で右に入らずに直進すべきだったのかもしれません。
私のコースはルートではありません。

【金山峠〜大地峠】
金山峠(桜井峠方面から来る道との合流点がそうであったならば)に道標はありません。(国土地理院の地図及び山と高原の地図では位置が良くわからず)
緩やかな稜線をアップダウンしながら標高を上げ、林道と交差後一登りで大地峠。

【大地峠〜寺下峠】
旧大地峠は4差路となっています。道標の矢平山方向へ。矢平山の手前のピークで左へ方向を変えるが道標無し、枝尾根にはトウセンボしてあります。
矢平山からの下りは岩場交じりの急斜面です。

【寺下峠〜梁川駅】
寺下峠からの下り、一部崩落している斜面を大きくジグを切る場所がありますが、自分が滑らない様注意も必要だが下を歩いている人に落石を起こさぬ様注意が要ります。
舗装路に出たら正面に見える標識に従い、駅まで長い道路歩きです。

※所々道迷いを起こす危険のある場所があります。私のようにボーッと歩かず、ピーク・分岐等では地図で進む方向を確認しましょう。
その他周辺情報 toiletトイレ
上野原駅・梁川駅
上野原8時半発無生野行のバスを待ちます。ターミナルに名物オジサンのダミ声が響き、駅長も登場した。
2017年06月24日 08:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/24 8:15
上野原8時半発無生野行のバスを待ちます。ターミナルに名物オジサンのダミ声が響き、駅長も登場した。
無生野行のバスは小さくてかわいい・・
2017年06月24日 08:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/24 8:25
無生野行のバスは小さくてかわいい・・
30分弱で到着。
2017年06月24日 09:00撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/24 9:00
30分弱で到着。
ここから入ります。入り口はちゃんとしているんだが・・
2017年06月24日 09:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
6/24 9:05
ここから入ります。入り口はちゃんとしているんだが・・
ここに左へ入る分岐があったのだろうか?
2017年06月24日 09:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/24 9:07
ここに左へ入る分岐があったのだろうか?
次第に道は荒れて来た。あまり人の入らない登山道なのだろうと解釈し、何の疑いもなく沢沿いを進んでいくと・・
2017年06月24日 09:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
6/24 9:15
次第に道は荒れて来た。あまり人の入らない登山道なのだろうと解釈し、何の疑いもなく沢沿いを進んでいくと・・
どうもおかしい・・戻って確認しようと思ったら目の前にトラロープが出現。行ってみますか・・
2017年06月24日 09:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/24 9:28
どうもおかしい・・戻って確認しようと思ったら目の前にトラロープが出現。行ってみますか・・
再びトラロープ。しかしこれを登りきると道は完全に消えてしまう事になる。
近くにオオスズメバチの巣があるらしく、警戒部隊が目の前に現れ、驚いて数メートル滑落してしまう・・
2017年06月24日 09:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
6/24 9:32
再びトラロープ。しかしこれを登りきると道は完全に消えてしまう事になる。
近くにオオスズメバチの巣があるらしく、警戒部隊が目の前に現れ、驚いて数メートル滑落してしまう・・
4つ足歩行及び木の枝やツルにつかまり強引に登り、ヤマドリを脅かし、「俺はこんな所でいったい何をやっているんだ」状態になりながらも何とか登山道に出る事ができた。
2017年06月24日 09:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/24 9:49
4つ足歩行及び木の枝やツルにつかまり強引に登り、ヤマドリを脅かし、「俺はこんな所でいったい何をやっているんだ」状態になりながらも何とか登山道に出る事ができた。
数日前に強風が吹き荒れたせいか、落ちた木の枝で歩きにくい。
2017年06月24日 09:56撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/24 9:56
数日前に強風が吹き荒れたせいか、落ちた木の枝で歩きにくい。
金山峠に道標は無い。
2017年06月24日 09:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/24 9:58
金山峠に道標は無い。
久々の道標。
2017年06月24日 10:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/24 10:09
久々の道標。
しばらく平和な尾根道。
2017年06月24日 10:13撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/24 10:13
しばらく平和な尾根道。
林道に出ました。
2017年06月24日 10:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/24 10:23
林道に出ました。
横切って再び登山道に入ります。
2017年06月24日 10:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/24 10:23
横切って再び登山道に入ります。
線を繋ぐため大丸に向かいます。これ大事。
2017年06月24日 10:34撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/24 10:34
線を繋ぐため大丸に向かいます。これ大事。
ハイ繋がりました!
2017年06月24日 10:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/24 10:37
ハイ繋がりました!
大地峠。
2017年06月24日 10:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/24 10:40
大地峠。
旧大地峠。この後2回来ることになる・・
2017年06月24日 10:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/24 10:50
旧大地峠。この後2回来ることになる・・
甚之函山?行ってみますか・・
2017年06月24日 10:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/24 10:50
甚之函山?行ってみますか・・
石に手書きの山名表記。
2017年06月24日 10:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/24 10:58
石に手書きの山名表記。
かなり下って激登り。
2017年06月24日 11:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/24 11:15
かなり下って激登り。
三本杉山。先週は二本杉山だったな・・
2017年06月24日 11:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/24 11:19
三本杉山。先週は二本杉山だったな・・
さて引き返しますか
2017年06月24日 11:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/24 11:37
さて引き返しますか
今日の俺はどうかしている・・
間違って林道に下りてきてしまった・・
2017年06月24日 11:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/24 11:58
今日の俺はどうかしている・・
間違って林道に下りてきてしまった・・
戻って3度目のここ・・
2017年06月24日 12:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/24 12:09
戻って3度目のここ・・
ピークから派生する枝尾根には注意。
2017年06月24日 12:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/24 12:14
ピークから派生する枝尾根には注意。
このピークにも道標はありません。
2017年06月24日 12:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/24 12:14
このピークにも道標はありません。
また会いましたねセンチコガネさん。
2017年06月24日 12:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/24 12:23
また会いましたねセンチコガネさん。
矢平山。眺望無しの狭い山頂。
2017年06月24日 12:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/24 12:26
矢平山。眺望無しの狭い山頂。
缶ワインを飲み小休止。
2017年06月24日 12:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
6/24 12:31
缶ワインを飲み小休止。
下りは岩場交じりの急斜面です。
2017年06月24日 12:57撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/24 12:57
下りは岩場交じりの急斜面です。
広葉樹林の尾根歩きは最高!
2017年06月24日 13:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/24 13:09
広葉樹林の尾根歩きは最高!
丸ツヅク山。
2017年06月24日 13:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
6/24 13:12
丸ツヅク山。
寺下峠。ここから梁川駅へ降ります。
2017年06月24日 13:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/24 13:25
寺下峠。ここから梁川駅へ降ります。
最初は緩やかに下ります。
2017年06月24日 13:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/24 13:28
最初は緩やかに下ります。
あれは矢平山かな?
2017年06月24日 13:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
6/24 13:30
あれは矢平山かな?
崩落している斜面を何度か横切ります。
2017年06月24日 13:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
6/24 13:39
崩落している斜面を何度か横切ります。
いやな下りです。
2017年06月24日 13:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/24 13:41
いやな下りです。
ジグザグに下るので、落石を起こさない様に注意。
2017年06月24日 13:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/24 13:44
ジグザグに下るので、落石を起こさない様に注意。
登山道終点です。
今日の俺はどうかしている・・何も考えず左へ行ってしまい、また戻ってくることに・・
2017年06月24日 14:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
6/24 14:10
登山道終点です。
今日の俺はどうかしている・・何も考えず左へ行ってしまい、また戻ってくることに・・
登山道から出たところの正面に、ちゃんと駅への標識がありました・・(しっかり見ろよなぁ)
2017年06月24日 14:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/24 14:17
登山道から出たところの正面に、ちゃんと駅への標識がありました・・(しっかり見ろよなぁ)
ゴールです。
2017年06月24日 14:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
6/24 14:40
ゴールです。
撮影機器:

感想

それにしても今年の6月は、いったいどうしちゃったんでしょうか・・
梅雨入りしたというのに4週連続で週末の山歩きが出来るなんて・・

いつもの相棒が腰を痛めてしまった為、今回はソロで高柄山から西へ延びる尾根の赤線延ばしでした。余計な寄り道やミスコース等により、あまり線を延ばせませんでしたが、静かな山歩きを満喫いたしました。

やはり暑くなってくると高尾エリアの人も減ってきたようで、あさかわ食堂は意外と空いていました。

muttyannさん・cyberdocさんお付き合いいただき有難うございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

古福志バス停から金山峠までが
今回の核心部 ですね(笑)
あの暑い中、スズメバチに追われ藪をかき分けておられたとは
まさにビックリ仰天です
金山峠から桜井峠のあたり、なんだか道がよくわからなくて
僕も以前変なとこに突然降りちゃいました
ホントに今年は空梅雨のようで毎週お山行けますね
2017/6/26 11:28
Re: 古福志バス停から金山峠までが
cyberdocさま今晩は〜

いや〜グーグルマップで入り口を確認したら割とメジャーな感じだったんで、軽やかに峠に出る予定だったんですが・・ 想定外のアドベンチャールートになってしまいました
想像以上にわかりにくいエリアでした・・守屋地図が待ち遠しいですね

倉岳山まで行くつもりでしたが、すっかりやる気がなくなり、予定外の寄り道して途中から降りてしまいました

では又お会いした際はよろしくです
2017/6/26 20:19
危ない道のアップダウン😱
subaruさん 結構歩かれてますね、アップダウンも在るし、スズメバチも居るし、切れ落ちてる斜面も、、気を付けましょう😱

で,
歩いた時間以上に、あさかわ居られたんですね

楽しい夜をありがとうございました

赤線繋がれて、おめでとうございます👏

天気予報は、良くないけど、降りませんね😂

梅雨前線の上がり方が読めないのでしょうね☝👀

でわ、、また、、。

muttyann
2017/6/26 16:20
Re: 危ない道のアップダウン😱
muttyannさま今晩は〜

何だか想定外の出来事が多い一日でした・・この尾根筋3回で大月まで行こうと思ってましたが、細かく刻んで行く事になりそうです

A作戦、閉店近くまでいたのは初めてでした・・アップダウンで脚力を鍛えたというより、肝臓を鍛えた一日なのでありました
2017/6/26 20:26
なかなかの1日。
 subaru5272さん、こんにちは。
 この辺りはまだ歩いたことがないので土地勘がないですね。この秋以降に行きたい地域になっています。なので、A食堂が意外に空いていたという情報が私にとっては結構大事だったりしています。
 本当に、今年の6月は道志方面や福島に行くことでA食堂なしでした。7月も土曜が雨ならA食堂行くと思いますが、関東以外でも東北や北陸、中部地方で晴れ予想があればそちらに行くものと思われます。
 今回の山歩き、山深い地域で動物たちにも出会え・・・。なかなか素晴らしいレコに仕上がっていると思いました。
 aideieiでした。
2017/6/27 6:19
Re: なかなかの1日。
aideieiさまコメントありがとうございます

やはり足を踏み入れた事のないエリアは油断できませんね〜いい経験になりました
国土地理院の地図は不正確だし、周辺には、まだ開通していない立派な林道が山々を貫いていたりして、昔の地図は使えないと思います。守屋地図がもうすぐ出るようなので秋に行くのはいいタイミングと思います。古福志からの私のルートのダメ出しを是非ともお願いしますね

お礼はあさかわの一杯で
2017/6/27 21:47
金山峠 赤線繋ぎ
subaruさん おはようございます
このあたりは なかなか 路がわかりにくい所 多いですね、
私も 大地峠とか 大丸の方から (例によって 東尾垂の湯目指し)
何回か下りて行ったこと あるのですが なかなか うまくいきません。
先のcyberdocさんの レコにもありますが 桜井峠目指して下りて行ったのに 下の道に出ちゃったり、、。
しっかし スズメバチは 怖いですねー
戦闘ヘリみたいに 上から来ますからねー 
警戒部隊だけとの 遭遇でも ビックリですね。
でも 大丸 旧大地峠 に甚之函山 日頃からの
地道な 赤線繋ぎは 大切ですねー
tsui 
2017/6/27 6:38
Re: 金山峠 赤線繋ぎ
tsuiさまコメントありがとうございます

このエリア、ホントに思っていたよりも分かりにくい感じでしたね
気を抜いて歩いた訳では無いんですが、この日は何かいつもと違いましたね
登山口のあたりで何かに憑りつかれたのかなぁ きっとこういう時に遭難するんでしょうね

スズメバチは一番怖いですね〜前に三ッドッケの登りでキイロスズメバチに脛を刺されていることもあり、急斜面である事を忘れて大変な目に遭いました
2017/6/27 22:01
subaru5272さん、
確かに梁川駅から四方津駅・上野原駅にかけての南側はイマイチよ〜分からん道があります。
今年、拙者も桜井峠辺りで思わぬところに出てしまったし、大地峠・新大地峠辺りは道標があっても迷いがち。

寺下峠から梁川駅への下り・・・ズルズル道が長かった

  隊長
2017/6/30 21:01
Re: subaru5272さん、
yamabeeryuさま今晩は〜

素人みたいな参考記録へのコメントありがとうございます
下調べや緊張感の足りない山行だったと少し反省しております 戒めも含め、いい経験になりました

いろいろと確認したいのでもう一度行かなければいけないかとも思いますが、おそらく行く事は無いでしょうねぇ・・
2017/6/30 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら