また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1181135
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 〜山開き直前に切合小屋テント泊〜

2017年06月24日(土) 〜 2017年06月25日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:20
距離
22.7km
登り
2,153m
下り
2,128m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:12
休憩
0:06
合計
7:18
8:18
14
8:32
8:32
173
11:25
11:25
90
12:55
13:00
18
13:18
13:18
12
13:30
13:31
95
15:06
15:06
30
2日目
山行
8:48
休憩
1:08
合計
9:56
3:49
37
4:26
4:29
19
4:48
4:50
56
6:05
6:18
15
7:16
7:16
25
7:41
7:41
24
8:05
8:49
29
9:18
9:18
77
10:35
10:36
9
10:45
10:48
13
11:01
11:01
61
12:02
12:03
94
13:37
13:37
8
13:45
13:45
0
13:45
ゴール地点
天候 ◆6/24(土)
曇りときどき晴れ

◆6/25(日)
曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆登山口
御沢キャンプ場
・炊事場あり
・トイレあり
コース状況/
危険箇所等
◆注意箇所
剣ヶ峰付近の稜線は鎖場が続く。浮石はほとんどないが、多くの人に踏まれて磨かれた岩は滑りやすい。

種蒔山に積雪あり。ツボ足で通過できるが、心配ならチェーンスパイクを。

切合小屋から草履塚まで積雪あり。こちらもチェーンスパイクがあるとよい。

◆水場
地蔵山直下の峰秀水
剣ヶ峰と三国岳の間
※7/1から小屋の営業が開始となる。切合小屋、本山小屋の水場も使用可能となるはず。
→→ 雪解け遅れにより水が出ないかもしれないらしい。途中の水場で補給したほうがいいかも。

◆その他
山の保護のためストックにキャップ装着を要請する看板が多く掲げてある。BDの細いストックはキャップが付けられないのだが、それを使っていたら関係者に注意された(以降は残雪箇所のみで使用)。歩いてみると、確かに登山道の傷みが目立つので納得した。
その他周辺情報 ◆バッチ
いいでの湯 … 1種(500円)

◆コンビニ
喜多方市内を逃したら皆無
御沢から入山
2017年06月24日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/24 8:23
御沢から入山
御沢登山口
2017年06月24日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 8:33
御沢登山口
長坂尾根
とても蒸し暑い…
2017年06月24日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 8:46
長坂尾根
とても蒸し暑い…
アカヤシオなのかムラサキヤシオなのか?
2017年06月24日 09:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 9:30
アカヤシオなのかムラサキヤシオなのか?
梅雨の樹林帯のスターであるギンリョウソウ軍団
2017年06月24日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/24 9:32
梅雨の樹林帯のスターであるギンリョウソウ軍団
ギンリョウソウ群生
2017年06月24日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 9:43
ギンリョウソウ群生
登山道の倒木
2017年06月24日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 10:07
登山道の倒木
上十五里
ここまでに下と中もあった。
2017年06月24日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 10:09
上十五里
ここまでに下と中もあった。
桃色イワカガミZ
2017年06月24日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 10:26
桃色イワカガミZ
桃色イワウチワZ

サイクロンZは元気だろうか?
2017年06月24日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 11:10
桃色イワウチワZ

サイクロンZは元気だろうか?
横峰付近の残雪
2017年06月24日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 11:12
横峰付近の残雪
横峰
2017年06月24日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 11:13
横峰
まもなく峰秀水
2017年06月24日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 11:34
まもなく峰秀水
峰秀水
冷たくて美味い!
2017年06月24日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/24 11:43
峰秀水
冷たくて美味い!
地蔵山西側の残雪
2017年06月24日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 11:58
地蔵山西側の残雪
雪解けの水溜りを通過
2017年06月24日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/24 12:02
雪解けの水溜りを通過
カタクリ
地上では4月が見頃の花
2017年06月24日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 12:04
カタクリ
地上では4月が見頃の花
コブシで合ってるかな?
2017年06月24日 12:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/24 12:12
コブシで合ってるかな?
シラネアオイ
2017年06月24日 12:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/24 12:14
シラネアオイ
桃色ヒメサユリZ
ショッキングピンクだねこりゃ!
2017年06月24日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/24 12:32
桃色ヒメサユリZ
ショッキングピンクだねこりゃ!
ここから三国小屋まで難所が続く
2017年06月24日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/24 12:40
ここから三国小屋まで難所が続く
重装歩兵は岩登りがキツイ…
2017年06月24日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/24 12:48
重装歩兵は岩登りがキツイ…
飯豊山の頂上は未だ見えず
2017年06月24日 12:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 12:54
飯豊山の頂上は未だ見えず
剣ヶ峰
ザックは25kgぐらい。水を心配して5ℓ持参。
2017年06月24日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/24 12:59
剣ヶ峰
ザックは25kgぐらい。水を心配して5ℓ持参。
飯豊山に通じる福島県ルートは甘くない!
2017年06月24日 13:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/24 13:10
飯豊山に通じる福島県ルートは甘くない!
高度感あり!
2017年06月24日 13:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/24 13:15
高度感あり!
三国岳避難小屋に到着
7/1から営業開始らしいぜー
2017年06月24日 13:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/24 13:28
三国岳避難小屋に到着
7/1から営業開始らしいぜー
奥に見えるのが頂上か?
2017年06月24日 13:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/24 13:36
奥に見えるのが頂上か?
この残雪が落ちたらヤバイね…と思いながら通過。
2017年06月24日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 13:40
この残雪が落ちたらヤバイね…と思いながら通過。
残雪のある山の模様が好き
2017年06月24日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/24 13:57
残雪のある山の模様が好き
コバイケイソウ
2017年06月24日 14:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/24 14:06
コバイケイソウ
アカヤシオとオオカメノキ
「ムラサキヤシオじゃね?」って方は違いを教えてください。
2017年06月24日 14:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/24 14:22
アカヤシオとオオカメノキ
「ムラサキヤシオじゃね?」って方は違いを教えてください。
七森
2017年06月24日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 14:24
七森
ここから残雪ゾーン
2017年06月24日 14:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/24 14:27
ここから残雪ゾーン
ミネザクラは葉桜となってきている
2017年06月24日 14:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/24 14:31
ミネザクラは葉桜となってきている
いやらしい岩場
2017年06月24日 14:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/24 14:51
いやらしい岩場
種蒔山
この辺りが最も雪が多い

そして正面に飯豊山!
2017年06月24日 15:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/24 15:06
種蒔山
この辺りが最も雪が多い

そして正面に飯豊山!
飯豊連峰最高峰の大日岳
2017年06月24日 15:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/24 15:34
飯豊連峰最高峰の大日岳
切合小屋のテント場
誰もいない!

※このあと1名いらっしゃいました。
2017年06月24日 15:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
6/24 15:42
切合小屋のテント場
誰もいない!

※このあと1名いらっしゃいました。
山で張るのは去年12月以来のアラック様
2017年06月24日 16:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/24 16:19
山で張るのは去年12月以来のアラック様
ピノ・ノワールで乾杯♫
2017年06月24日 16:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/24 16:41
ピノ・ノワールで乾杯♫
おつまみのアボカドチップスとハバネロイワシ
2017年06月24日 17:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/24 17:00
おつまみのアボカドチップスとハバネロイワシ
メインはカレーライス
2017年06月24日 17:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/24 17:21
メインはカレーライス
食後はドリップコーヒー
2017年06月24日 17:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/24 17:54
食後はドリップコーヒー
暇なのでブルゾンゲーム
「飯豊山の標高、知ってる?」
「2105m」
2017年06月24日 18:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
6/24 18:37
暇なのでブルゾンゲーム
「飯豊山の標高、知ってる?」
「2105m」
そろそろ寝ましょう
2017年06月24日 18:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/24 18:40
そろそろ寝ましょう
日が変わって6月25日の朝
2017年06月25日 03:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/25 3:50
日が変わって6月25日の朝
軽装でのアタック開始
2017年06月25日 03:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/25 3:56
軽装でのアタック開始
この程度の残雪は大したことないが、チェーンスパイクを装着。
2017年06月25日 04:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/25 4:13
この程度の残雪は大したことないが、チェーンスパイクを装着。
草履塚
ここから山頂まで雪はないよ。
2017年06月25日 04:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/25 4:29
草履塚
ここから山頂まで雪はないよ。
曇ってるけど夜が明けたようだ
2017年06月25日 04:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/25 4:38
曇ってるけど夜が明けたようだ
ハクサンイチゲ
2017年06月25日 04:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 4:40
ハクサンイチゲ
オヤマノエンドウ
2017年06月25日 04:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/25 4:43
オヤマノエンドウ
姥権現
2017年06月25日 04:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/25 4:48
姥権現
カメラを抱えて岩場を通過する
2017年06月25日 04:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 4:52
カメラを抱えて岩場を通過する
ツガザクラ
2017年06月25日 04:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/25 4:53
ツガザクラ
雨が降るのはもう少し待ってください!
2017年06月25日 04:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/25 4:55
雨が降るのはもう少し待ってください!
ミヤマダイコンソウ?
2017年06月25日 04:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/25 4:57
ミヤマダイコンソウ?
ヒメウスユキソウ
2017年06月25日 05:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 5:07
ヒメウスユキソウ
ハクサンイチゲ
2017年06月25日 05:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/25 5:15
ハクサンイチゲ
岩場に咲くヒメウスユキソウ
2017年06月25日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/25 5:31
岩場に咲くヒメウスユキソウ
ここまで歩いてきた稜線
2017年06月25日 05:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/25 5:41
ここまで歩いてきた稜線
本山小屋
2017年06月25日 05:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/25 5:48
本山小屋
営業前の本山小屋
2017年06月25日 05:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/25 5:50
営業前の本山小屋
君の名は?
情報求む!

→ミネズオウ
情報ありがとうございました!
2017年06月25日 05:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 5:53
君の名は?
情報求む!

→ミネズオウ
情報ありがとうございました!
ヴィクトリーロード
2017年06月25日 05:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/25 5:54
ヴィクトリーロード
飯豊山登頂!!
日本百名山82座目
2017年06月25日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
6/25 6:09
飯豊山登頂!!
日本百名山82座目
一等三角点【飯豊山】
2017年06月25日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/25 6:09
一等三角点【飯豊山】
飯豊本山からの大日岳
2017年06月25日 06:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/25 6:10
飯豊本山からの大日岳
こちらは歩いてきたルート
2017年06月25日 06:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/25 6:10
こちらは歩いてきたルート
ダイクラ尾根
2017年06月25日 06:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/25 6:11
ダイクラ尾根
梅花皮方面
いつか縦走したいね!
2017年06月25日 06:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/25 6:11
梅花皮方面
いつか縦走したいね!
飯豊山登頂記念写真

誰もいない山頂では三脚が役に立つ。
2017年06月25日 06:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
6/25 6:16
飯豊山登頂記念写真

誰もいない山頂では三脚が役に立つ。
さて、下山しよう。
2017年06月25日 06:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/25 6:22
さて、下山しよう。
イワウメ
2017年06月25日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 6:43
イワウメ
防御力の高いウスユキソウ
2017年06月25日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/25 6:47
防御力の高いウスユキソウ
ツガザクラ?
2017年06月25日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 7:08
ツガザクラ?
ツガザクラですよね?
2017年06月25日 07:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/25 7:14
ツガザクラですよね?
ハクサンチドリ
2017年06月25日 07:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/25 7:22
ハクサンチドリ
命!
本人はすしざんまいのつもり。

有休とれたら縦走しますよ!
2017年06月25日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/25 7:45
命!
本人はすしざんまいのつもり。

有休とれたら縦走しますよ!
緩んだ雪の上を下る
2017年06月25日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/25 7:53
緩んだ雪の上を下る
我が家は目立つなー
2017年06月25日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/25 8:08
我が家は目立つなー
ただいまアラック様
2017年06月25日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/25 8:10
ただいまアラック様
種蒔山の残雪を登るのは結構疲れる
2017年06月25日 09:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/25 9:15
種蒔山の残雪を登るのは結構疲れる
慎重に…
2017年06月25日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 9:25
慎重に…
慎重に……
2017年06月25日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 10:05
慎重に……
ツガザクラらしい
2017年06月25日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 10:13
ツガザクラらしい
雲が湧いてきたな。
2017年06月25日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 10:42
雲が湧いてきたな。
下山まで雨が降らなければいいけど…
2017年06月25日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 10:44
下山まで雨が降らなければいいけど…
こう見ると嫌な斜面だな。
2017年06月25日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/25 10:48
こう見ると嫌な斜面だな。
重力に負けたら死ぬなー
2017年06月25日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 10:50
重力に負けたら死ぬなー
剣ヶ峰に戻ってきた
2017年06月25日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/25 11:04
剣ヶ峰に戻ってきた
鮮やかなヒメサユリ
2017年06月25日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 11:17
鮮やかなヒメサユリ
丸太渡りチャレンジ!!

2歩目で滑落…
2017年06月25日 11:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/25 11:37
丸太渡りチャレンジ!!

2歩目で滑落…
ああ…雨だ…
しかも本降り…
2017年06月25日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 11:58
ああ…雨だ…
しかも本降り…
レインウェア着ても蒸し暑さで汗だくなのよね…
2017年06月25日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 12:20
レインウェア着ても蒸し暑さで汗だくなのよね…
昨日の倒木はカットされていた。
関係者の方々、ありがとう。
2017年06月25日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 12:42
昨日の倒木はカットされていた。
関係者の方々、ありがとう。
瀕死の状態
2017年06月25日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 13:08
瀕死の状態
なんとか下山
2017年06月25日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 13:34
なんとか下山
飯豊山のバッチゲット!
2017年06月25日 20:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 20:58
飯豊山のバッチゲット!

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ
共同装備
GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー ポール テント テントマット シェラフ

感想

飯豊山。日本地図を見ると、その山頂は山形県と新潟県の境だ。しかし山頂は福島県の領地となっている。その歴史は明治時代の廃藩置県で、飯豊山頂が新潟県の領地となったことへの福島県の猛抗議により、喜多方から山頂に至る稜線が福島県の領地となったらしい。いつの時代も声の大きい奴が勝つのは変わらないってわけだ。

◆6月24日(土)
御沢の登山口から長坂尾根を登り、下十五里、中十五里、上十五里、笹平を経て横峰に着く頃には相当量の汗をかいた。その横峰の先にある地蔵山の岩から湧き出す峰秀水のなんと美味いことか。

地蔵山から剣ヶ峰、三国岳までは岩稜で、風の強い日に歩きたくないような痩せた場所もある。胸元にぶら下げたカメラを庇いながらの登坂は自分でやっていながら危険を感じる。早急に改善策を検討せねばならない。

三国小屋で少し休憩し切合小屋に向かう。この時点で既にバテていたが、「今日はここにテント張ろう。」とは言わない。なるべく先に進んで、悪天候が予想される明日の山行を早めに終わらせるためだ。残雪の多い種蒔山まで来ると、ようやく切合小屋と、その向こうに飯豊山の頂上が見えた。

登山口からおよそ7時間、やっと切合小屋に到着。久しぶりのテント装備は重かった。早速夕食の準備に取り掛かる。米を水に浸し、その間は赤ワインとチーズでフランス貴族の如く優雅な午後を楽しむ。米を炊き、戸隠カレーに湯を注ぐあたりでフランスは終了。食後はやはりドリップコーヒー。カフェイン摂取も関係なく19時に就寝するも、21時まで外で騒いでいる連中がうるさくてなかなか眠れなかった。雪渓から谷底に突き落としてやろうか。考えているうちに寝ていて、起きたら日曜日の2時だった。

◆6月25日(日)
夜明け前の飯豊山や大日岳がテント場から見える。天気は思ったより悪くない。さすがに御来光は期待できないが、登頂まで視界が開けていたら上出来だろう。

雪の残る斜面を登り、草履塚、姥権現、御秘所、御前坂を登る。テント泊装備を切合小屋に置いてきたので背中が軽い。チングルマやヒメウスユキソウなど多種の高山植物が咲き誇る稜線を歩き、飯豊本山小屋を通過。ここから山頂まではヴィクトリーロード。

残雪の多い飯豊連峰を見渡しながら、6時5分、飯豊山に登頂。上空は灰色の雲が覆っているが、大日岳や梅花皮小屋方面の稜線、ダイクラ尾根など視界は良好。天は我々を見捨てなかった。




さて、雨が降る前に下りよう。切合小屋に戻って荷物を回収し、昨日登ってきた道を戻る。三国岳避難小屋に着く頃には雲が湧き上がり、峰秀水の手前で本降りの雨となった。剣ヶ峰などの難所を過ぎてからだったのは不幸中の幸い。木の根か滑る長坂尾根を休憩なしで一気に下り、無事に下山。無事といっても、左足薬指の皮が剥け、ショルダーハーネスの摩擦で両肩は内出血していたが。

前日に決めた飯豊山だったが、稜線の景色が見られて満足している。次に飯豊山に登るときは、朳差岳や大日岳なども含めた縦走をしてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3188人

コメント

お二人さま、おはようございます!
三度目の正直です(笑)
一度目、文章消えた、二度目、固まってしまった。

この時期の飯豊山、大いに楽しませて頂きました♪
残雪が結構あるのですね!

いやぁ〜、御池からの尾根道は岩稜ではありませんか!
テン泊装備の重いザックだと結構厳しそうですなぁ〜。
2年前(お盆)、こちらからの入山でなく良かったと思いました(笑)

お疲れさまでした。
2017/6/29 5:44
Re: お二人さま、おはようございます!
ayamoekanoさん、おはようございます。

2年前は祓川からの縦走でしたね。切合小屋へはそこからが最短ルートでしょうか。御沢からのルートがあれほどの岩場だとは思っていなかったので苦戦しました。

今年は残雪が多いようです。しばらくは事前の情報収集が必要ですね。
2017/6/29 7:01
ミネズオウ
初めまして、飯豊山は昨年に登頂した思い出深い山です。
65/100の花は、ミネズオウかなと思います。
調べてみてください。
2017/7/4 20:14
Re: ミネズオウ
pinckyさん、おはようございます。

ミネズオウ、間違いなさそうです。情報ありがとうございました。

飯豊山は大きくて、2泊3泊してゆっくりと楽しみたい山でした。
2017/7/5 7:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら